JPS6188831A - 湧昇流発生人工礁 - Google Patents

湧昇流発生人工礁

Info

Publication number
JPS6188831A
JPS6188831A JP59210470A JP21047084A JPS6188831A JP S6188831 A JPS6188831 A JP S6188831A JP 59210470 A JP59210470 A JP 59210470A JP 21047084 A JP21047084 A JP 21047084A JP S6188831 A JPS6188831 A JP S6188831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial reef
block
tidal current
main block
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59210470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220213B2 (ja
Inventor
森井 伸正
大竹 臣也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP59210470A priority Critical patent/JPS6188831A/ja
Publication of JPS6188831A publication Critical patent/JPS6188831A/ja
Publication of JPH0220213B2 publication Critical patent/JPH0220213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)  一 本発明は人工的に魚類の棲息条件を改善するために、海
底から上層部に到る湧昇流を発生させるための湧昇流発
生人工礁に関する。
(従来の技術) 近年、大型人工魚礁の開発が活溌に進められているが、
従来の魚礁の魚を集める仕組は餌場あるいは産卵場とし
の機能が重視されてきた。
しかし、これらの集魚機能に加えて、流れのある海域で
は魚礁の後流域に生じる乱流や渦、或いは湧昇流が海底
の豊富な栄養塩を上層へ移流拡散させ、・太陽光による
光合成作用によってプランクトンの増殖を促し、海域の
基礎生産力を高めるという効果がある。事実、世界的に
みて湧昇流や渦流の存在する海域は1例外なく好漁場と
なっている。
そこで湧昇流を発生さ、せて魚類の棲息条件を改善しよ
うとしたものとして、従来、平板状をした遮蔽板を潮流
に対向させて、海底に多数立設するようにしたもの(例
えば特開昭58−101630号)が開発されている。
(発明がM決しようとする問題点) このような従来の人工礁にあっても、湧昇流が発生し、
漁場の改善がなされるものではあるが、大水深海域にお
いて上層に到る効果的な湧昇流を得るには、高さの大な
る遮蔽板が必要になり、しかも、これを潮流に対向させ
て設置ちするには、その支持が大掛かりとなるという問
題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑み、小形でしかも
大きい湧昇流が得られ、設置が容易な湧昇流発生人工礁
を提供せんとしたのである。
(問題点を解決するための手段) 本書;は上述の如き問題点を解決するため、長尺の潮流
遮蔽板を有する人工礁用メインブロックを潮流に対して
略直角方向に向けて海底に設置し、該人工礁用メインブ
ロックの前方に、前記人工礁用メインブロックの潮流遮
蔽板より全長が短い潮流遮蔽板を直立させた人工礁用サ
ブブロックを互いに平行な配置に設置し、前記人工礁用
メインブロックと人工礁用サブブロックとの間隔を該人
工礁用サブブロックの背面に形成される死水域の後端部
附近に人工礁用メインブロックが位置する間隔としたの
である。
(作用) かかる構成の本発明の湧昇流発生人工礁は、人工礁用サ
ブブロックの存在により、その下流側には死水域(流れ
の弱い領域)ができ、その死水域の後端部(付着点)で
は、人工礁用サブブロックの両側からの水流が中央位置
で斜め方向から合流する。この合流位置に人工礁用メイ
ンブロックを置くことによって、合流した水流は水平方
向への逃げ場がなくなり、人工礁用メインブロックに衝
突して上方に押し上げられ、湧昇流となるのである。
(実施例) 次に1本発明の実施の一例を図面について、詳細に説明
する。
図中Aは人工礁用メインブロックであり、Bは人工礁用
サブブロックである。メインブロックAは海底面に設置
する底板1の上面に潮流遮蔽板2が立設されており、潮
流の方向に対し、潮流遮蔽板2を略直角に向けて海底面
に設置するようにしている。またサブブロックBもメイ
ンブロックAと同様に、海底面に設置する底板3の上面
に潮流遮蔽板4が一体に立設され、メインブロックAと
平行に配置し、かつ、メインブロックの中央部前方に位
置させて設置している。なお1図中28,4aはバット
レスである。
メインブロックAは長尺に成形され、これに対し、サブ
ブロックBはメインブロックAの173〜1/2程度の
短い長さに成形している6両ブロックA、Bの間隔は、
第2図に示すようにBの背面に生じる死水域5の後端部
の付着点6の稍後方位置にメインブロックAが位置する
間隔にしている。サブブロックBから付着点6までの距
離は、潮流の速度には殆ど影響されず、遮蔽板4の幅に
略比例する。実験によ九ば、第3図に示すように、付着
点6までの距離りは遮蔽板の幅すの略2倍であることが
判明した。
また、両ブロックA、Hの内、特にメインブロックAの
高さは、これが大きければ遮蔽率が大となって湧昇流の
規模は大きくなる。しかし、実験によれば第4図に示す
ように、遮蔽率が2倍になっても渦流の強さは2倍とは
ならない。従って最適の遮蔽率は、設置海域の水深と投
資効率とから決定する必要がある。その結果一般的には
遮蔽率は20%程度で充分であり、従って□メインブロ
ックAの高さは水深の115程度とするのが好適である
。なお、第4図中における渦流の強さΦは、流速を測定
し、次式によって求めた。
式中qは乱れ強度、成は摩擦速度を示す。
このようにして設置された人工礁では、第1図、第2図
に示すように矢印a方向の潮流が存在すると、サブブロ
ックBの存在により、その下流側には死水域5ができ、
その死水域5の後端部の付着点6では、サブブロックB
の両側からの水流が中央位置で斜め方向から合流する。
この合流位置にメインブロックAがあるため、水流は水
平方向への逃げ場がなくなり、メインブロックAに衝突
して上方に押し上げられ、湧昇流となるのである。
この人工礁の設置に際しては、潮の干満によって潮流が
変化する海域では、第5図に示すように、メインブロッ
クAを適宜間隔を隔てて一直線上に並べ、その各メイン
ブロック毎に、これを中心にして対称な位置に、一対の
サブブロックB、Bを設置する。また、潮流の方向が一
方向のみである場合には、上流側にのみサブブロックB
を設置する。
一個のメインブロックと、−個又は二個のサブブロック
とからなる一組の人工礁セット間の間隔は、各セットに
より生じる潮流の変化が、他のセットによる潮流の変化
に影響を及ぼさない間隔にする必要があり、潮流の流れ
方向のセット間は、メインブロックの高さの20倍以上
離すことが好ましい。
上述の実施例における各ブロックは、断面が逆T字状配
置に底抜と潮流遮蔽板を一体化させた形状のものを使用
しているが、本発明ではこの外、第6図(a)〜(c)
に示すよう・に、全体の断面をH型、三角型、逆Y型等
の各種の形状のものを使用してもよいものである。
なお、前述した実施例に示したサブブロックBは、第1
図、第2図に示すように両側端部に、矩形状のバットレ
ス4aを取り付けると、バットレスが三角形状のもの及
びバットレスがないものと比較した場合、それ自体に湧
昇流を生じさせる機能が高く、メインブロックAとの併
用によって、り効果的な湧昇流が得られる。
(発明の効果) 本発明の湧昇流発生人工礁は上述のごとく構成され、長
尺の潮流遮蔽板を有するメインブロックの中央前方に、
これより短い潮流遮蔽板を有するサブブロックを設置す
るようにし、両ブロック間の間隔を、サブブロックの存
在によって、その背面に発生する死水域の後端部附近に
メインブロックが位置する如き間隔となしたことによっ
て、両ブロックが複合的に作用し、従来の単に遮蔽板を
立設したのみのものに比べ、小さな形状のものを使用し
て、大きな湧昇流を発生させることができるようになっ
たものであり、特に大水深海域において、上層部にまで
到る湧昇流を効果的に発生させることが容易になし得ら
れることとなり、広範囲に魚類の棲息条件を改善するこ
とができることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すもので、第1図は海底
への設置状態を示す要部の斜視図、第2図は同平面図、
第3図は潮流遮蔽板と付着点距離との関係を示すグラフ
、第4図は潮流遮蔽板による遮蔽率と渦流の強さの関係
を示すグラフ、第5図は具体的設置状態を示す斜視図、
第6図(a)〜(c)はそれぞれ潮流遮蔽板の他の例を
示す斜視図である。 A・・・・・・人工礁用メインブロック、B・旧・・人
工礁用サブブロック、1,3・・・・・・底板、2,4
・・団・潮流遮蔽板、5−・・・死水域、6・・・・・
・付着点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺の潮流遮蔽板を有する人工礁用メインブロックを潮
    流に対して略直角方向に向けて海底に設置し、該人工礁
    用メインブロックの前方に、前記人工礁用メインブロッ
    クの潮流遮蔽板より全長が短い潮流遮蔽板を直立させた
    補助人工礁ブロックを互いに平行な配置に設置し、前記
    人工礁用メインブロックと人工礁用サブブロックとの間
    隔を該人工礁用サブブロックの背面に形成される死水域
    の後端部附近に人工礁用メインブロックが位置する間隔
    としたことを特徴としてなる湧昇流発生人工礁。
JP59210470A 1984-10-09 1984-10-09 湧昇流発生人工礁 Granted JPS6188831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210470A JPS6188831A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 湧昇流発生人工礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210470A JPS6188831A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 湧昇流発生人工礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188831A true JPS6188831A (ja) 1986-05-07
JPH0220213B2 JPH0220213B2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=16589868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210470A Granted JPS6188831A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 湧昇流発生人工礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332431A (ja) * 1986-07-24 1988-02-12 佐久田 昌昭 湧昇流発生構造物
JPH0458838A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Masao Shiotani 人工漁場

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130092U (ja) * 1978-03-01 1979-09-10
JPS58101630A (ja) * 1981-12-15 1983-06-16 五洋建設株式会社 大水深海域用人工魚礁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130092U (ja) * 1978-03-01 1979-09-10
JPS58101630A (ja) * 1981-12-15 1983-06-16 五洋建設株式会社 大水深海域用人工魚礁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332431A (ja) * 1986-07-24 1988-02-12 佐久田 昌昭 湧昇流発生構造物
JPH0352935B2 (ja) * 1986-07-24 1991-08-13 Masaaki Sakuta
JPH0458838A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Masao Shiotani 人工漁場
JPH0563125B2 (ja) * 1990-06-28 1993-09-09 Masao Shiotani

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220213B2 (ja) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK85698A (da) Anlæg til at udnytte energien i bølger
JPS6188831A (ja) 湧昇流発生人工礁
CN114319261A (zh) 一种带有h形墩和短挡板的竖缝式鱼道
JPS63292981A (ja) 造波プ−ル
CN214677163U (zh) 一种适用于山区河道的装配式鱼礁结构
JPH0224462Y2 (ja)
JPH0226298Y2 (ja)
JPH04304829A (ja) 湧昇流発生構造物
JPH02299525A (ja) 人工上昇流の形成方法
JPH038176B2 (ja)
JPH0649187Y2 (ja) 湧昇流発生構造物
JP2951263B2 (ja) 魚道用ブロック
JPH10191826A (ja) 人工魚礁
CN219604297U (zh) 适用于水电站尾水渠的集诱鱼装置
JP2899614B2 (ja) 人工湧昇流発生構造物
CN107245988A (zh) 多连拱板生态鱼道隔板
JPH0724050Y2 (ja) 河川用魚礁ユニット、河川用魚礁及び天板
JPS58101630A (ja) 大水深海域用人工魚礁
CN218550986U (zh) 一种高脚马鞍型双剖斜面式人工鱼礁
JPH0352935B2 (ja)
JPS5729717A (en) Steel check dam with slit
JP3795132B2 (ja) 魚道ブロックを用いた河床構造
JP2005098057A (ja) 多様な水生生物が往来できる魚道。
JPS5857136B2 (ja) 交流促進装置
JPS63105628A (ja) 流水の湧昇ブロツク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term