JPS6187682A - カルバペネム抗生物質 - Google Patents

カルバペネム抗生物質

Info

Publication number
JPS6187682A
JPS6187682A JP60219030A JP21903085A JPS6187682A JP S6187682 A JPS6187682 A JP S6187682A JP 60219030 A JP60219030 A JP 60219030A JP 21903085 A JP21903085 A JP 21903085A JP S6187682 A JPS6187682 A JP S6187682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carbon atoms
alkylamino
tables
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60219030A
Other languages
English (en)
Inventor
チヨン ウン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS6187682A publication Critical patent/JPS6187682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/16Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 3
    • C07D477/20Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1、発明の分野 本発明は2−置換基が式、 (式中、AはC2〜C4直鎖または枝分れ鎖アルキレン
であり、R10およびR1はそれぞれ独立に、場合によ
り置換された脂肪族、環状脂肪族、環状脂肪族−脂肪族
、アリール、ヘテ「Jシクリル、ヘテロシクリル−脂肪
族、ヘテロアリールまたはヘテロアラリファチック基を
表わずか、あるいは■ R”およびRI +はそれらが結合しているS と−諸
に、場合により置換された硫黄含有複素環を表す) を有する新規なカルバペネム(c+irbapenem
)抗体物質を指向する。
++ 、従来技術の説明 カルバペネ11核、 を含むβ−ラクタム誘導体が多数文献に開示された。こ
れらのカルバペネム誘導体は抗菌剤および(または)β
−ラクタマーゼ阻害剤として利用性を有することが報告
された。
初期のカルバペネム化合物はストレプトミセス・カトレ
ヤ(streptomyces cattleya)の
発酵により得られた式、 のチェナマイシンのような天然生成物であった(米国特
許第3,950,357)。チェナマイシンは種々のシ
ュードモナス(Pseudomonas)種−β−ラク
タム抗生物質耐性がよく知られている生物、に対し顕著
な活性を有する非常に有力な広スペクトル抗生物質であ
る。
一般式、 (式中、R1はHまたはアシルであり、R8はHまたは
置換または非置換の;アルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキ
ルシクロアルキル、アリール、アラルキル、アラルケニ
ル、アラルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアルキル、
ヘテロシクリルまたはへテロシクリルアルキルである) のカルバペネムは米国特許第4.218.463号に開
示されている。
式中、Aはアルキレンである) の型のR8置換基は開示されていない。
式、 (式中、R’、R’およびR7は独立にl]および置換
または非置換の;アルキル、アルケニル、アルキニル、
シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルケニル
アルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラル
キル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルから選ば
れる)の化合物は米国特許第4.235,920号に開
示される。米国特許第4.235.920号に開示され
た化合物の一つは (式中、Aは製剤に許容される陰イオンである)である
。上記第四級アミン誘導体はまた「β−ラクタム抗生物
質の化学における最近の進歩(Recent Adva
nce in Chemistry of β−Lac
 jam八nへibiotics) Jローヤル、ソサ
イエティ・オフ゛・ケミストリー(Royal 5oc
eity of Chemistry)、ロンドン、1
981pp240〜254に記載され、その平均した抗
菌活性はチェノマイシンの約172〜2/3と報告され
ている。
式 (式中、チェナマイシンのアミノ窒素基に結合した は単環または多環式N含有複素環基を表わし、RはH,
置換または非置換の;アルキル、アリール、アルケニル
、ヘテロシクリルアルケニル、アラルケニル、ヘテロシ
クリルアルキル、アラルキル、 N R2、G OOR
、CON R!、−ORまたは−CNである) の化合物は欧州特許出願第21.082号に開示されて
いる。
欧州特許出願第40,408号には式、R1 (式中、R1はH、メチルまたはヒドロキシルであり、
R5Iはとりわけ、ヘテロシフリックアルキルを含む一
価有機基である) の化合物が開示されている。
欧州特許出願第38.869号には式、の化合物が開示
され、式中、R6、R?およびR11は独立に、水素、
置換および非置換の:l〜10個の炭素原子を有するア
ルキル、アルケニルおよびアラルキル;シクロアルキル
環中にa〜6個の炭素原子を有し、アルキル部分中に1
〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、シクロアル
キルアルキルおよびアルキルシクロアルキル;アリール
例えばフェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族
部分が1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラル
ケニルおよびアラルキニル;ヘテロアリール、ヘテロア
ラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキ
ルからなる群で、前記の基に関する置換基または置換基
類が、 −x@へ日(クロロ、フロモ、フルオロ)−OHヒドロ
キシ −OR’  アルコキシ、アリールオキシ−OCNR’
R冨カルバモイルオキシ −CNR’R”カルバモイル −NR’R”アミノ −R” −No□ ニトロ ■ ■ −C=NOR”オキシミノ 一3R’  アルキル−およびアリールチオS Ot 
N R’ R2スルホンアミド−NHCNR’R”ウレ
イド R’CNR2−アミド −CO□Hカルボキシ −CO,R’カルボキシラード ーCR’アシル −OCR’アシルオキシ 一3Hメルカプト スルフィニル −CN  シアノ −N、  アジド からなる群から選ばれ、ただしR! 、R?およびR8
上の上記置換基に関する基R1およびR2は独立に水素
;1〜lO個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル
およびアルキニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭
素原子を有しアルキル部分中に1〜6個の炭素原子を有
するシクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびア
ルキルシクロアルキル;アリール例えばフェニル;アリ
ール部分がフェニルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素
原子を有するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキ
ール;複素環部分中のへテロ原子または原子類が1〜4
個の酸素、窒素または硫黄原子からなる群から選ばれ前
記複素環部分に関連するアルキル部分が1〜6個の炭素
原子を有するヘテロ第1 、628号、第10,317
号、第17.992号、第37 、080号、第37,
081号および第37,082号参照)。
欧州特許出願第24 、832号には式、+71 〔式中、R1はHあるいは、OB、 05OffHある
いはその塩またはC1−4アルキルエステル、OR”、
SR3,0COR”、QC(hR’あるいは0CONI
IR3(ただしRtはCI〜6アルキル基または場合に
より置換されたベンジル基であり、R3はCl−6アル
キル基または場合により置換されたベンジルまたはフェ
ニル基である)から選ばれる基であり、R”はC1−6
アルキル、Ct、、6アルケニル、C3−6アルキニル
(ただし、三重結合は硫黄原子に隣接する炭素上に存在
しない)、アラルキル、C1−6アルカノイル、アラル
カッイル、アリールオキジアルカノイルまたはアリール
カルボニルであり、RIZ基はいずれも場合により置換
されている〕 の化合物が抗菌剤として開示される。
前記欧州特許出願第38,869号には一般式、(式中
、R″およびR7は前記のとおりであり、R2’は容易
に除去できるカルボキシル保護基である) の中間体を経るカルバペネム誘導体が開示されている。
中間体として式、 (式中、Xは脱離基と記載される) の化合物もまた開示されている。
欧州特許出願第7,973号には式 (式中、Rは水素またはエステル基である)の中間体が
開示されている。ジアゾ中間体はまた米国特許第4,3
78,315号に開示され、ケト中間体は米国特許第4
.318.912号に開示されている。
ニューハンプシャ州ニューロントンで1982年8月2
〜6日に開催されたゴートン・リサーチ・コンフエレン
ス・オン・メディシナル・ケミストリー(Gordon
 Re5earch Conference on M
edicinalChemistry)において種々の
カルバペネム抗生物質が開示された印刷物が配布された
。その印刷物の第9頁に開示された化合物の一つは式、
のカルバペネムである。
上記カルバペネム誘導体はまた欧州特許出願筒38.8
69号の第145貞および欧州特許出願筒17.992
号の第252頁に開示されている。
米国特許第4,309,346号には式(式中、R1+
はとりわけ、ヘテロアラルキル中のヘテC1原トまたは
原子類を1〜4個の酸素、窒素または硫黄原子からなる
群から選ぶことができるヘテロアラルキルであることが
できる)の2−置換基を有するカルバペネム誘導体が開
示されている。本発明の化合物中に存在するようなスル
ホニウム基は開示されていない。
欧州特許出願筒74,599号には式、(式中、R1は
場合により置換されたアルキル、シクロアルキル、シク
ロアルケニル、アルキニル、アリール、アラルキルまた
は1〜4個のへテロ原子を含む5〜8員複素環基であり
、R2は水素またはヒドロキシ保護基である) の5,6−シス−カルバペネムm1体が開示されている
。しかし、R1が ■ −A−3く; (式中、Aはアルキレンである) である化合物の開示はない。
欧州特許出願筒90,366号には式、(式中、R1は
ヒドロキシ、保護されたヒドロキシまたは(低級)アル
コキシであり、R2はカルボキシまたは保護されたカル
ボキシであり、R3は置換子り−ル、場合により置換さ
れたピリジルまたは場合により置換された3〜5個のへ
テロ原子を含む複素環基である) のカルバペネム抗生物質が開示されている。
本発明のl−置換力ルハペネムに関しては非水素l−置
換基および前記参照文献に開示されたものと同様の2−
置換基を有するカルバペネムを開示する多くの文献があ
る。しかしまた 型の2−置換基を教示する技術は見出せない。
l−置換カルバペネム参照文献の例は以下に示される。
欧州特許出願筒54.917号(米国特許第4,350
.631号に相当する)には式、 の中間体が開示され、式中、R1、R2、R3およびR
4は水素(R’およびR2はともには水素でない)、置
換および非置換の81〜10個の炭素原子を有するアル
キル、アルケニルおよびアルキニル;シクロアルキル環
中に3〜6個の炭素原子を有しアルキル部分中に1〜6
個の炭素原子を有するシクロアルキル、シクロアルキル
アルキルおよびアルキルシクロアルキル;アリール部分
がフェニルでありアルキル鎖が1〜6個の炭素原子を有
するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;ヘ
テロアリール、ヘテロアラルキル、へテロシクリルおよ
びヘテロシクロアルキルからなる群から独立に選ばれ、
前記の基に関する置換基または置換基類はアミノ、モー
、ジーおよびトリーアルキルアミノ、ヒドロキシル、ア
ルコキシル、メルカプト、アルキルチオ、フェニルチオ
、スルファモイル、アミジノ、グアニジノ、ニトロ、ク
ロロ、ブロモ、フルオロ、ヨード、シアノおよびカルボ
キシからなる群から選ばれ、前記複素環部分中のへテロ
原子または原子類が1〜4個の酸素、窒素または硫黄原
子からなる群から選ばれ、0;j記置換基のアルキル部
分が1〜6個の炭素原子を有し;R5は水素、塩の陽イ
オン、製剤に許容されるエステル部分、または除去でき
る保護基である。
式、 (式中、R″Iはカルボキシル保護基であり、R1、R
2、R3およびR4は前記のとおりである)の中間体も
また開示されている。
欧州特許出願第10,317号(米国特許第4,232
,036号もまた参照)には一般式、 のカルバペネム化合物が開示され、式中、RoはHまた
は一5R”であり、R1、R6、RffおよびR11は
水素(R’はHではない)、置換および非置換の21〜
10個の炭素原子を有するアルキル、アルケニルおよび
アルキニル:シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子
を有しアルキル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシ
クロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびアルキル
シクロアルキル;フェニル;アリール部分中がフェニル
でありアルキル鎖が1〜6個の炭素原子を有するアラル
キル、アラルケニルおよびアラルキニル;ヘテロアリー
ル、ヘテロアラルギル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
クリルアルキルからなる群から独立に選ばれ、前記の基
に関する置換基または置換基類はアミノ、モノ−、ジー
およびトリーアルキルアミノ、ヒドロキシル、アルコキ
シル、メルカプト、アルキルチオ、フェニルチオ、スル
ファモイル、アミジノ、グアニジノ、ニトロ、クロロ、
ブロモ、フルオロ、シアノおよびカルボキシからなる群
から選ばれ、また前記複素環部分中のへテロ原子または
原子類は1〜4個の酸素、窒素または硫黄原子からなる
群から選ばれ、前記置換基のアルキル部分は1〜6個の
炭素原子を有する。
5−A−Het の型の2−置換基を有する誘導体を含むカルバペネム誘
導体の製造を教示する非常に多くの文献を参照したにも
か\わらず、出願人はアルキレン基、A、がスルホニウ
ム基に直接結合した2−置換基、すなわち、 の型の基を有するカルバペネム誘導体を最初に製造した
と信する。
文献に非常に多くのカルバペネム誘導体が開示されたけ
れども、公知の誘導体は活性、効力、安定性および(ま
たは)有毒副作用のスペクトルに関して改良することが
できるので、なお新規のカルバペネムに対する要求が存
在する。
発明の概要 本発明は式、 (式中、AはC2〜C6直鎖または枝分れ鎖アルキレン
であり、RloおよびR1はそれぞれ独立に、場合によ
り置換された脂肪族、環状脂肪族、環状脂肪族−脂肪族
、アリール、ヘテロシクリル、へテロシクリル−脂肪族
、ヘテロアリールまたはへテロ−4フアチツク基を表わ
すか、あるいはR”およびR1はそれらが結合している
 S と−緒に、場合により置換された0〜2個の二重
結合および0、NおよびSから選ばれる0〜2個の追加
のヘテロ原子を含み、環が硫黄原子を通してAに結合し
てスルホニウム基を形成する硫黄含有複素環基を表わす
) の2−置換基に特徴がある新規な一連のカルバペネム誘
導体を提供する。より詳しくは、本発明は式、 ■ のカルバペネム誘導体およびその製剤に許容される塩を
提供し、式中、 R8は水素であり、 R1は水素;置換および非置換の:1〜10(11i1
の炭素原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキ
ニル;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有し
アルキル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロア
ルキルおよびシクロアルキルアルキル;フェニル;アリ
ール部分がフェニルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素
原子を有するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキ
ニル;複素環部分中のへテロ原子または原子類が1〜4
個の酸素、窒素または硫黄原子からなる群から選ばれ前
記複素環部分に結合したアルキル部分が1〜6個の炭素
原子を有するヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテ
ロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群で
、前記の基に関する置換基または置換法類が、 場合によりアミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシ
ルにより置換されたC6〜C,アルキル 71 ロ OR3 −OCN R’R’ −CNR”R’ −N R3R’ \、 ゛・NR3R’ −SO□N R3R’ −NHCNR3R’ R”CNR’  − CO2R3 二〇 − o c R3 5R3 一5R’ SR9 CN N3 − OS O,R’ 一08O□R1 〜N R’S O,R’ −NR”C=NR’ 電 〜N R3CO,R’  Ox からなる群から独立に選ばれ、たyL前記置換基に関す
る基R3およびR4は独立に水素;1〜IO個の炭素原
子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シ
クロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキル
部分中に1〜6個の炭素原1有するシクロアルキル、シ
クロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアルキル;
フェニル;アリール部分ガフェニルであり脂肪族部分が
1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラルケニル
およびアラルケニル;並びに複素環部分中のへテロ原子
または原子類が1〜4個の酸素、窒素または硫黄原子か
らなる群から選ばれ前記複素環部分に結合したアルキル
部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリール、ヘ
テロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリル
シクロアルキルから選ばれるか、あるいはR″およびR
4はその少くとも1つが結合している窒素と一緒に5員
または6員の窒素含有複素環を形成することができ、R
9は水素であることができないことを除いてR3に規定
したとおりである群から選ばれ;あるいはR1およびR
1′が一緒に02〜C8゜アルキリデンまたはヒドロキ
シにより置換された02〜C9゜アルキリデンを表わし
; AはC2〜C6直鎖または枝分れ鎖のアルキレンであり
; R2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去でき
るカルボキシル保護基であって、R2が水素または保護
基であるときには対陰イオンもまた存在し; R10およびRl lはそれぞれ独立に、(a) 01
〜C6アルキル、02〜C6アルケニル、02〜C6ア
ルキニル、シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を
有しアルキル部分中に1〜6個の炭素原子を有するC3
〜Cb シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル
で、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキル、またはシクロアルキルアルキル基が場合により
ヒドロキシ、01〜C6アルコキシ、C8〜C6アルカ
ノイルオキシ、カルボキシ、01〜C6アルコキシカル
ボニル、アミノ、01〜Chアルキルアミノ、ジ(C+
〜C6)アルキルアミノ、CI〜Chアルカノイルアミ
ノ、フェニル、1〜3個のハロ、CI〜C6アルコキシ
、C3〜C6アルキル、カルボキシ、カルボキシ(C6
〜C6)アルキル、アミノ、C1〜C6アルキルアミノ
、ジ(C+〜C6)アルキルアミノまたはジ(01〜C
h)アルキルアミノ (01〜C6)アルキルにより置
換されたフェニル、ハロあるいはオキソから独立に選ば
れる1〜3個の置換基により置換されているアルキル、
アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはシクロ
アルキルアルキル; fb)  場合により1〜3個のハロ、CI”” Ch
アルコキシ、CI 〜C6アルニトル ミノ、C I”” C bアルキルアミノまたはジ(C
〜C6)アルキルアミノ基により置換されたフェニル 
; (C)  複素環部分が0、NおよびSから選ばれる1
〜3個のへテロ原子を有する4〜6員環でありアルキル
部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロシクリルまた
はへテロシクリルアルキルで、前記へテロシクリルまた
はへテロシクリルアルキル環が場合により1〜3個のC
1〜C6アルキルまたは(C,〜ci)アルコキシ基に
より置換されているヘテロシクリルまたはへテロシクリ
ルアルキル、あるいは (d)  複素環部分がO,NおよびSから選ばれる1
〜3個のへテロ原子を有する5〜6員芳香族環でありア
ルキル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリー
ルまたはヘテロアラルキルで、前記へテロアリールまた
はへテロアラルキル環が場合により1〜3個の01〜C
6アルキル、CI〜C6アルコキシ、カルボキシ、カル
ボキシ(C,〜C.)アルキル、アミノ、01〜C6ア
ルキルアミノ、ジ(C,〜C6)アルキルアミノ、アミ
ノ (c+ −C& )アルキルまたはジ(CI 〜C
.)アルキルアミノ (CI ”C6 )アルキル基に
より置換されているヘテロアリールまたはヘテロアラル
キル、 を表わすか、あるいはRIGおよびRI′がそれらの結
合している S と−緒に、0〜2個の二重結合並びに
OSNおよびSから選ばれる0〜2個の追加のへテロ原
子を含み環が硫黄原子を通してAに結合してスルホニウ
ム基を形成する4〜6員の硫黄含有複素環で、前記複素
環が場合により、1〜3個のヒドロキシ、01〜C6ア
ルコキシ、カルボキシ、ハロ、アミノ、C1〜C,アル
キルアミノまたはジ(CI−Ch)アルキルアミノ基に
よって場合により置換された01〜C6アルキル、ヒド
ロキシ、CI〜C6アルコキシ、CI 〜C6アルカノ
イルオキシ、アミノ、CI〜C6アルキルアミノ、ジ(
CI 〜C6)アルキルアミノ、01〜C6アルカノイ
ルアミノ、カルボキシ、C1〜C6アルコキシカルボニ
ル、 ハロ、オキソまたはフェニル、 から独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され;
あるいは前記複素環、 ■ RIG  S  R11 がCs ”= Ch炭素環、フェニル環、5〜6員複素
環または5〜6員へテロアリール環に縮合され、その環
がすべて場合により前記 ■ RIG  S  R11 環に示した置換基1〜3個により置換されていることが
できる複素環を表わし; R”は置換または非置換の81〜10個の炭素原子を有
するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シクロア
ルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキル部分中
に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、シクロ
アルキルアルキルおよびアルキルシクロアルキル;3〜
6個の炭素原子を有するスピロシクロアルキル;フェニ
ル;アリール部分がフェニルであり脂肪族部分が1〜6
個の炭素原子を有するアラルキル、アラルケニルおよび
アラルキニル;複素環部分中のへテロ原子または原子類
が1〜4個の酸素、窒素および硫黄原子からなる群から
選ばれ前記複素環部分に結合したアルキル部分が1〜6
個の炭素原子を有するヘテロアリール、ヘテロアラルキ
ル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから
なる群で、前記の基に関する置換基または置換基類がニ
アミノ、モノ−、ジーおよびトリーアルキルアミノ、ヒ
ドロキシル、アルコキシル、メルカプト、アルキルチオ
、フェニルチオ、スルファモイル、アミジノ、グアニジ
ノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノおよび
カルボキシからなる群から選ばれ、前記置換基のアルキ
ル部分が1〜6個の炭素原子を有する群から選ばれる。
式iの化合物は有効な抗菌薬またはそのような薬剤の製
造に有用な中間体である。
本発明にはまた前記の新規カルバペネム誘導体を製造す
る方法および生物学的に活性なカルバペネム誘導体を製
剤に許容されるキャリヤーまたは希釈剤と組合せて含む
薬剤組成物が含まれる。
詳細な説明 前記一般式lの新規な化合物はカルバペネム核ヲ含み、
従ってl−カルパー2−ペネム−3−カルボン酸誘導体
として命名することができる。あるいは、化合物は基本
構造、 を有するとみなすことができ、7−オキソ−1−アザビ
シクロ(3,2,0)ヘプト−2−エン−2−カルボン
酸誘導体として命名することができる。本発明は5.6
−プロトンの相対的立体化学がシスおよびトランスであ
る化合物を含むけれども、好ましい化合物はチェナマイ
シンの場合のように、5R26S(トランス)立体化学
を有する。
式Iの化合物は6−位置において非置換であるかまたは
他のカルバペネム誘導体に対し先に開示された置換基に
より置換されていることができる。
より詳しくは、R8は水素であることができ′、R1は
水素または、例えば欧州特許出願筒38,869号に関
して開示された(R’の規定参照)非水素置換基である
ことができる。あるいはR8およびR1が−〇fにC2
−C,。アルキリデンまたは、例えばヒドロキシにより
置換されたCt−C,。アルキリデンであることができ
る。
式■の化合物は1−位置(R”)において先に他のカル
バーネム誘導体に対して開示された置換基により置換さ
れている。より特定的には、R15は例えば欧州特許出
願第54,917号(そのR’またはR2の規定参照)
または米国特許第4.350,631号に開示された非
水素1−g7換基のいずれかである。好ましい非水素R
′5置換基にはC5〜C,アルキル、最も好ましくはメ
チル、フェニルおよびフェニル(01〜C6)アルキル
が含まれる。非水素R1%置換基はα−又はβ−配置で
あることができ、本発明には個々のα−およびβ−異性
体並びにそれらの混合物が含まれるものとする。最も好
ましい1−置換化合物はβ−配置を有するもの、殊にβ
−メチル置換基を有するものである。
R1、R8およびR15に対する規定について詳論する
と、 +al  脂肪族「アルキル」、「アルケニル」および
「アルキニル」基は1〜10個の炭素原子を有する、好
ましくは1〜6個、最も好ましくは1〜4個の炭素原子
である直鎖または枝分れ鎖であることができ、例えばシ
クロアルキルアルキルまたはヘテロアルキルあるいはア
ラルケニル中のような他の置換基の一部であるとき、ア
ルキル、アルケニルおよびアルキニル基は好ましくは1
〜6個、最も好ましくは1〜4個の炭素原子をもつ。
(b)「ヘテロアリール」には1〜4個の0.Nまたは
S原子を含む単環、二環および多環式芳香族複素環基に
含まれ、5員または6員複素環、例えばチェニル、フリ
ル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル
、イソチアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオ
キサシリル、テトラゾリル、オキサシリル、ピリジル、
ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、
ピラゾリルなど、が好ましい。
(C)「ヘテロシクリル」には1〜4個のO,Nまたは
S原子を含む単環、二環および多環式の飽和または不飽
和の非芳香族複素環基が含まれ、5員または6員複素環
、例えばモルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピ
ラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダ
ゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニルなど、が好まし
い。
(d)[ハロJ  (R”およびR1を規定するために
も用いた)にはクロロ、ブロモ、フルオロおよびヨード
が含まれ、好ましくはクロロまたはブロモである。
「普通の容易に除去できるカルボキシル保護基」という
用語は、後記の化学反応段階中カルボキシル基の保護に
用い、望むならば分子の残余部分の明らかな破壊を生じ
ない方法により、例えば化学的または酵素的加水分解、
穏やかな条件下の化学還元剤による処理、紫外線による
照射あるいは接触水素化により、除去することができる
公知のエステル基を示す。そのようなエステル保護基の
例にはベンズヒドリル、アリル、p−ニトロベンジル、
2−ナフチルメチル、ベンジル、トリクロロエチル、シ
リル例えばトリメチルシリル、フェナシル、p−メトキ
シベンジル、アセトニル、0−ニトロベンジル、4−ピ
リジルメチルおよびC1〜Chアルキル例えばメチル、
エチルまたはt−ブチルが含まれる。
そのような保護基には生理的条件下に加水分解されるも
の、例えばピバロイルオキシメチル、アセトキシメチル
、フタリジル、インダニルおよびメトキシメチルが含ま
れる。殊に有利なカルボキシル保護基は接触水素化分解
により容易に除去できるp−ニトロベンジルである。
前記製剤に許容される塩には無毒性の酸付加塩、例えば
鉱酸例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、
硫酸などとの塩、および有機酸例えばマレイン酸、酢酸
、クエン酸、コハク酸、安息香酸、酒石酸、フマル酸、
マンデル酸、アスコルビン酸、乳酸、グルコン酸および
リンゴ酸の塩が含まれる。酸付加塩の形態の式Iの化合
物は与のための製剤に許容される塩を与えるように選ぶ
ことができるが、しかし式Iの中間体化合物の○ 場合にばX はまた毒性陰イオンであることができる。
そのような場合にはイオンを後に除去し、または製剤に
許容される陰イオンによって置換し治療用の活性な最終
生成物を生成させることができる。酸基または塩基基が
R1基中あるいはRIOlR15またはRt +置換基
上に存在するとき、本発明はまたこれらの官能基の適当
な塩基または酸の塩、例えば塩基基の場合における酸付
加塩、並びに酸基の場合における金属塩(例えばナトリ
ウム、カリウム、カルシウムおよびアルミニウム塩)、
アンモニウム塩および非毒性アミン(例えばトリアルキ
ルアミン、プロ力イン、ジベンジルアミン、l−エフエ
ナミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、N、N
” −ジベンジルエチレンジアミンなど)との塩、を含
むことができる。
R2が水素、陰イオン電荷または生理的加水分解性エス
テル基である式lの化合物、並びにその製剤に許容され
る塩は抗菌剤として有用である。
式Iの残余化合物は上記生物活性化合物に転化できる有
用な中間体である。
本発明の好ましい態様にはR1′が水素であり、R1が
水素、C)+3C11,−1 またはCH3CH−である式■の化合物が含まれる。こ
れらのサブクラ中の好ましい化合物はR1?0 が cH,CH−であるものであり、最も好ましい化合
物は絶対配置5R16s、8Rを有する。
、他の好ましい態様にはR1およびR11が一緒に式、
のアルキリデン基を形成する式■の化合物が含まれる。
式Iの化合物中のアルキレン(すなわち置換基「A」)
基は直鎖または枝分れ鎖であることができ、2〜6個の
炭素原子を含むことができる。好ましい態様にはAが−
(CH2)、、−(式中、nは2.3または4である)
である化合物が含まれ、殊に好ましい態様にはAが−C
Hz CH4−である化合物が含まれる。
本化合物の2−置換基はアルキレン基Aに結合したスル
ホニウム基の存在に特徴がある。前記のようにR16お
よびRI 1はそれぞれ独立に、場合により置換された
脂肪族、環状脂肪族、環状脂肪族−脂肪族、了り−ル、
ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−脂肪族、ヘテロアリ
ールまたはヘテロアラリファチックから選ぶことができ
る。あるいはR11lおよびR11置換基はそれらが結
合している■ S と−緒に、0〜2個の二重結合および0、Nおよび
Sから選ばれる0〜2個の追加のへテロ原子を含む4〜
6員の、場合により置換された硫黄含有複素環を形成す
ることができ、前記環は硫黄原子を通してAに結合して
スルホニウム基を形成する。後者の ■ RIO3R11 が複素環を表わす場合に、環はまたC1〜C,炭素環、
フェニル環または5〜6員へテロアリール環(1〜4個
のO,NまたはSを含有する)に縮合することができ、
そのような縮合環はいずれも、場合により置換されてい
ることができる。
脂肪族R+−oおよび(または)R11置換基は好まし
くはC3〜C,アルキル、02〜c6アルケニルまたは
02〜Chアルキニルである。環状脂肪族置換基は好ま
しくはC1〜c、、シクロアルキルであり、一方環状脂
肪族一脂肪族は殊にC8〜C,シクロアルキル−C,−
C,アルキルを示す。そのような脂肪族、環状脂肪族お
よび環状脂肪族−脂肪族置換基は非置換であるか、また
は次の:ヒドロキシ、01〜C6アルコキシ、C8〜C
6ア゛ルカノイルオキアミノ、C,−C,アルキルアミ
ノ、ジ(C,〜Cb)アルキルアミノ、C3〜C6アル
カノイル′〆ミノ、フェニル、好ましくは1〜3個、最
も好ましくは1〜2個のハロ、C1〜C6アルコキシ、
C,〜C6アルキル、カルボキシ、カルボキシC3〜C
hアルキル、アミノ、01〜Cbアルキルアミノ、ジ(
CIC6)アルキルアミノまたはジ(CI −” C6
)アルキルアミノ (C,〜C4)アルキルにより置換
されたフェニル、ハロまたはオキソ、により置換(好ま
しくは1〜3個の置換基による)されていることができ
る。
R”および(または)R11置換基はまた了り−ル(C
h = CIo芳香族炭化水素)であることができ、そ
れは殊にフェニルである。アリール基またはアリール基
類は非置換であるか、またはハロ、01〜C6アルコキ
シ、C3〜Chアルキル、カルボキシ、アミノ、C7〜
C6アルキルアミノおよびジ(C1〜c6)アルキルア
ミノから選ばれる1〜3個の、好ましくは1〜2個の置
換基により置換されていることができる。
R111および(または)R11がへテロシクリルまた
はへテロシクリル−脂肪族を表わすときへテロシクリル
部分は0、NおよびSから選ばれる1〜3個のへテロ原
子を含む4〜6員非芳香族環である。ヘテロシクリル−
脂肪族に関連する脂肪族部分は好ましくは01〜C6ア
ルキルである。そのような基の複素環は非置換であるか
、あるいは1〜3個の、好ましくは1〜2個のC8〜C
,アルキルまたはC1〜Chアルコキシ置換基により置
換されていることができる。
RIGおよび(または)R11がヘテロアリールまたは
ヘテロアラリファチックを表わすとき、複素環部分は0
、NおよびSから選ばれる1〜3個のへテロ原子を含む
5〜6員芳香族環であり、脂肪族(好ましくはアルキル
)部分は1〜6個の炭素原子を有する。そのような置換
基のへテロアリール環は非置換であるか、またはCI”
 Chアルキル、C1〜Chアルコキシ、カルボキシ、
カルボキシ(C,〜Cb )アルキル、アミノ、(C+
〜C&)アルキルアミノ、ジ(C+〜C6)アルキルア
ミノ、アミノ (C+〜C6)アルキルおよびジ(C+
〜C&)アルキルアミノ (C+〜ch)アルキルから
選ばれる1〜3個の、好ましくは1〜2個の置換基によ
り置換されていることができる。
RIGおよびR1+71換INはそれらが結合している
■ S と−緒に、0〜2個(好ましくは0個)の二組結合
並びに0、NおよびSから選ばれる0〜2個の追加のへ
テロ原子を含む4〜6員硫黄含有複素環を表わすことも
でき、前記環はアルキレン(A)基に硫黄原子を通して
結合してスルホニウム基を形成する。
■ R1’−3−R” により形成される複素環は非i?7換であるか、または
、 場合により1〜3個のヒドロキシ、C,−C,アルコキ
シ、カルボキシ、八日、アミノ、01〜C6アルキルア
ミノまたはジ(C+〜cb)アルキルアミノ基により置
換されたC2〜C6アルキル;ヒドロキシ; 01〜C,アルコキシ; 01〜C,アルカノイルオキシ; アミノ; C8〜C,アルキルアミノ; ジ(C+〜C6)アルキルアミノ; 01〜C,、アルカノイルアミノ; カルボキシ; 01〜C6アルコキシカルポニル; 八日; オキソ;および フェニル から選ばれる1〜3個の、好ましくは1〜2個の  ・
置換基により置換されていることができる。
複素環はまたC1〜C6炭素環、フェニル環、5〜6員
複素(0、NおよびSから選ばれる1〜4個のへテロ原
子を含む)環、または5〜6員へテロアリール(0、N
およびSから選ばれる1〜4個のへテロ原子を含む)環
に縮合することができ、その縮合環はすべて、場合によ
り硫黄含有複素環に関連して記載した置換基1〜3個、
好ましくは1〜2個により置換されていることができる
本発明の好ましい態様には式、 の化合物およびその製剤に許容される塩が含まれ、式中
、 AはC2〜C2直鎖または枝分れ韻のアルキレンであり
; R2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去でき
るカルボキシル保護基であり;RI5はβ−メチル置換
基であり; RIoおよびR1はそれぞれ独立に、 (a)  C+ 〜Caアルキル、C2〜C6アルケニ
ル、02〜C6アルキニル、03〜C6シクロアルキル
またはシクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有し
アルキル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロア
ルキルアルキルで、前記アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル基
が場合によりヒドロキシ、C5〜Chアルコキシ、01
〜Cbアルカノイルオキシ、カルボキシ、C3〜C6ア
ルコキシカルボニル、アミノ、C3〜C6アルキルアミ
ノ、ジ(C1〜C6)アルキルアミノ、01〜C6アル
カノイルアミノ、フェニル、1〜3個のハロ、CI−C
bアルコキシ、C1〜C6アルキル、カルボキシ、カル
ボキシ(Ct〜C6)アルキル、アミノ、C,−C,ア
ルキルアミノ、ジ(CI−Ch )アルキルアミノまた
はジ(C+〜C6)アルキルアミノ (CI” Ch 
)アルキルにより置換されたフェニル、ハロあるいはオ
ギソから独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換さ
れているアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
ルキルまたはシクロアルキルアルキル; (bl  場合により1〜3個のハロ、C9〜C6アル
コニトシ、C1〜C6アlレキル、カルボキシ、アミノ
、01〜01.γルキル゛7ミノまたはジ(C,〜C6
)アルキルアミノ基により置換されたフェニル;(C1
複素環部分がO,NおよびSから選ばれる1〜3個のへ
テロ原子を有する4〜6員環でありアルキル部分が1〜
6個の炭本原子を有するヘテロソクリルまたはへテロシ
クリルアルキルで、前記へテロシクリルまたはヘテL1
シクリルアルキル環が場合により1〜3個の0.〜C,
CIキルまたはC1〜C6アルコキシ基により置換され
ているヘテロンクリルまたはへテロシクリルアルキル、
あるいは (dl  複素環部分がO,NおよびSから運ばれる1
〜3個のへテロ原子を有する5〜6員芳香族環でありア
ルキル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリー
ルまたはヘテロアラルキルで、前記ヘテロアリールまた
はヘテロアラルキル環が場合により1〜3個の01〜C
6アルキル、CI〜C6アルコキシ、カルボキシ、カル
ボキシ(C1〜Ca)アルキル、アミノ、C:1〜C6
アルキルアミノ、ジ(C+ NCb )アルキルアミノ
、アミノ (C,〜ch>−アルキルまたはジ(C,〜
C6)アルキルアミノ (C+〜cb>アルキル基によ
り置換されているヘテロアリールまたはヘテロアラルキ
ル、 を表わすか、あるいはRIGおよびR1+がそれらの■ 結合しているS と−緒に、0〜2個の二重結合並びに
O,NおよびSから選ばれる0〜2個の追加のへテロ原
子を含み環が硫黄原子を通してAに結合してスルホニウ
ム基を形成する4〜6員の硫黄含有複素環で、前記複素
環が場合により、1〜3個のヒドロキシ、C1〜Cbア
ルコキシ、カルボキシ、ハロ、アミノ、C1〜C6アル
キルアミノまたはジ(01〜C6)アルキルアミノ基に
よって場合により置換された01〜C6アルキル、ヒド
ロキシ、01〜C6アルコキシ、C,−C6アルカノイ
ルオキシ、アミノ、C,−C6アルキルアミノ、ジ(C
+〜C&)アルキルアミノ、C,−C,アルカノイルア
ミノ、カルボキシ、C,−C,アルコキシカルボニル、
ハロ、オキソまたはフェニル、から独立に選ばれる1〜
3個の置換基により置換され;あるいは前記複素環、 ■ RIOS  R11 がC5〜C6炭素環、フェニル環、5〜6員複素環また
は5〜6員へテロアリール環に縮合され、その環がすべ
て場合により前記 ■ R1113R11 畷 環に示した置換基1〜3個により置換されていることが
できる複素環を表わす。
前記群の化合物内の好ましいサブクラスにはAが−GH
zCH,−である化合物が含まれる。
本発明の他の好ましい態様には式、 の化合物およびその製剤に許容される塩が含まれ、式中
R2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去でき
るカルボキシル保護基であり、R′5はβ−メチルであ
り、 −5(CHz)zc H’−” CR2、H3 H3 CHl  R3 を表わす。
本発明の殊に好ましい態様には (al  R”およびR”がそれぞれ独立に01〜C6
と一緒に を表わす、 式1の化合物およびその製剤に許容される塩が含まれる
RloおよびR11がアルキルである好ましい2−置換
基の例には および が含まれる。このサブクラス内の好ましい化合物はAが
−G Hz C)I 2   (式中、nは2.3また
は4であり、最も好ましくはAが−CH2CH! −で
あるもの)であり、(a) R’およびR11が一緒に
を表わすか、または(b) R11が水素であり、R1
が水素、 CHs CHt−1 H ?H Cl−13CH− を表わすものである。殊に好ましいものはRBが?0 水素であり、R1が CH2Cl−である化合物であり
、好ましくは化合物は絶対配置5R16S、8Rを有す
る。
本発明の最も好ましい態様には、 ■ RI OS    RI 1 が を表わす式Iの化合物およびその製剤に許容される塩が
含まれる。このサブクラス内の好ましい化合物はAが−
(CHz)n −(式中、nは2.3または4であり、
最も好ましくはAが−CHz CHz−であるもの)で
あり、(a) R’およびRB−緒にを表わすか、また
は(b) R@が水素!あり、R1が水素、 C)I 
* CHt−1 ?0 CH3CH− を表わすものである。R1が水素であり、R1が?1 CH2Cl−である化合物が殊に好ましく、好ましくは
化合物は絶対配置5R16S、8Rを有する。
式l中のR10とR1とが異なるとき、そのような化合
物のRおよびS光学異性体の両方、並びにそれらのエピ
マー混合物を生成することができる。
本発明にはその範囲内にそのような光学異性体およびエ
ピマー混合物がすべて包含されるものとする。同様に6
−置換Wは一定の場合に、例えばヒドロキシエチルにお
りるように、RまたばS配置にあることができ、生ずる
異性体並びにそのエピマーlrM合物は本発明に包含さ
れる。
−・般式■のカルハベ不1.誘導体は式、■ (式中、R1、R11およびR′′は前記のとおりであ
り、R2’は普通の容易に除去できるカルボキシル保護
基を表わす) の出発物質から製造される。弐■の化合物は、例えば欧
州特許出願第38,869号(化合物L)および第54
,917号に開示され、それらに記載された一般法によ
り製造することができる。
出発物質■から化合物■を製造する方法は次の反応図式
により要約することができる:場合により保護基除去 上記方法について詳論すると、出発物質■を不活性溶媒
例えば塩化メチレン、アセトニトリルまたはジメチルホ
ルムアミド中で約当モル量のクロロリン酸ジフェニルと
、塩基例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチル
アミン、4−ジメチルアミノピリジンなど、の存在下に
反応させると中間体■が得られる。中間体■の2−位置
におけるジフェニルホスホリルオキシ脱離基を達成する
アシル化は約−20〜−ト40℃の温度、最も好ましく
は約0℃で行なわれる。中間体■は望むならば単離する
ことができるが、しかし普通には単アIIまたは精製す
ることなく次の段階に使用される。
中間体■は次に普通の置換反応により中間体■に転化さ
れる。従って、中間体■は式、HS −A −OH (式中、AはC2〜C6直鎖または枝分れ鎖アルキレン
を表わす) のメルカプタンAs’Sr薬約当モル用と、不活性有機
溶媒例えばジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシドまたはアセトニトリル、中で塩基例えば
シ・イソゾし1ピル上ナルアミン、トリエチルアミン、
炭酸水素すトリウム、炭酸カリウムまたは4−ジメチル
アミノピリジン、の存在下に反応させることができる。
1ffi、’ +’Aのための温度は臨界的ではないが
、しかし、有利な温度範囲は約−40〜25°Cである
。最も便宜には反応は冷却しながら例えば約O′Cで行
なわれる。
中間体Vは次いでメタンスルホニルクロリドまたはそれ
と等価の官能性アシル化剤例えばメタンスルホン酸無水
物で、不活性有機溶媒中で塩基の存在下にアシル化して
中間体■のメタンスルホニルオキシ脱離基を与える。ア
シル化は不活性有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン、
塩化メチレン、アセトニトリルまたはジメチルホルムア
ミド中で、適当な塩基例えばジイソプロピルエチルアミ
ン、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジンな
どの存在下に行なわれる。反応は広い温度範囲、例えば
−40〜+40℃、にわたって行なうことができるが、
しかし、最も有利には冷却しながら、例えば約−30〜
−40℃で行なわれる。
中間体■は次に置換反応にかりて中間体II中にヨード
脱1Pi11基を与える。この特定の基は式Iのカルバ
ペネム最終生成物の製造を非常に促進することが認めら
れた。従って、一般式■の中間体には本発明の好ましい
態様が含まれる。
メタンスルホニルオキシ脱離基の置換は中間体■をヨウ
化物イオン源と、不活性有機溶媒例えばアセトン、ジメ
チルホルムアミドまたはジメチルスルホキシド中で反応
させることにより行なわれる。用いる溶媒中でイオン化
してヨウ化物イオンわ与える任意の化合物、例えばアル
カリ金属ヨウ化物例えばNalまたはKl、を用いるこ
とができる。置換のための温度は臨界的ではないが、し
かし、室温またはより高い温度は妥当な時間中に反応の
完了を達成するために最も有利である。ヨウ化物イオン
源は中間体■に関して約当量または過剰のヨウ化物イオ
ンを与えるような量で使用される。
式lの所望のカルバペネム誘導体の製造は一般式、 の所望のスルフィドによる中間体Hのヨード脱離基の求
核置換により行なわれる。中間体■は少くとも力計の、
好ましくは過剰の所望のスルフィドと、不活性有u、?
6媒中で銀イオンの存在下に反応させる。適当な不活性
有機溶媒には、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン
、塩基メチレン、ジグライl、(diBIme ) 、
ジメトキシエタンなどが含まれる。溶媒中で実質的にイ
オン化し−(銀イオンおよび不活外陰・イオンを与える
任意の銀化合物、例えばA[EC10いを銀イオン源と
して使用できる。
一般に、置換を促進するために約当量(中間体■に関し
て)の恨・イオンを用いることが好ましい。
反応は広い温度範囲、例えば約−25〜約125℃、に
わたって行なうことができるが、しかし、好ましくは約
O℃で行なわれる。中間体1′は、それに結合した対陰
イオン(用いた銀塩から誘導された)を有し、それはこ
の段階で異なる対陰イオン、例えば製剤に許容されるも
の、によって普通の手順により置換することができる。
あるいは、対イオンを次に保j!基の除去段階中に除去
することができる。
中間体■′のカルボキシル保護基R”を除去する保護基
除去段階は普通の手順、例えばソルボリシス、化学還元
または水素化により行なわれる。
p−ニトロヘンシル、ベンジル、ベンズヒドリルまたは
2−ナフチルメチルのような保護基が使用された場合に
は、それは1%、 4&水素化により除去することがで
き、中間体■′は適当な溶媒例えばジオキサン−水−エ
タノール、テトラヒドロフラン−水性リン酸水素二カリ
ウム−イソプロパツールなど、の中で水素化触媒例えば
木炭上のパラジウム、水酸化パラジウム、酸化白金など
の存在下に1〜4気圧の水素圧のもとて0〜50℃の温
度で約0.24〜4時間処理することができる。R21
が0−ニトロベンジルのような基であるときには光分解
もまた保護基除去に使用できる。2.2゜2−トリクロ
ロエチルのような保護基は穏やかな亜鉛還元により除去
することができる。同様に、他の普通のカルボキシル保
護基は当業者に知られえばアセトキシメチル、フタリジ
ニル、イミダニル、ピバロイルオキシメチル、メトキシ
メチルなどである式■′の化合物はそのようなエステル
が生体内で生理的条件のもとで加水分解されるので、保
護基を除去することなく患者に直接投与することができ
る。
R1,RI5および(または)R1′置換基あるいは置
換基Aに結合したスルフィド求核試薬が反応の意図過程
を妨害できる官能基を含む場合には、そのような基を普
通の保護基により保護し、後に保護基を除いて所望の官
能基を再生できることは理解されよう。・適当な保護基
およびそのような基を導入および除去する手順は当業者
によく知られている。
他のβ−ラクタム抗生物質の場合のように、一般式Iの
化合物は公知手順により、本発明の目的のために非塩化
合物と実質的に等価である製剤に許容される塩に転化す
ることができる。従って、例えばR2が陰イオン電荷で
ある式■の化合物を適当な不活性溶媒に溶解し、次いで
当量の製剤に許容される酸を添加することができる。所
望の酸付加塩は普通の手順、例えば溶媒沈殿、凍結乾燥
などにより回収することができる。他の塩基または酸官
能基が式lの化合物中に存在する場合に製剤に許容され
る塩基付加塩および酸付加塩は同様に公知方法により製
造することができる。
R2が水素または陰イオン電荷である式Iの化合物ある
いはその製剤に許容される塩はまた普通の手順によりR
2が生理的加水分解性エステル基である相当する化合物
に転化することができ、あるいはR1がIY通のカルボ
キシル保護基である式■の化合物はR2が水素、陰イオ
ン電荷または生理的加水分解性エステル基である相当す
る化合物、あるいはその製剤に許容される塩に転化する
ことができる R2が水素、陰イオン電荷または生理的加水分解性カル
ボキシル保護基である一般式Iの新規カルバペネムV:
、導体あるいはその製剤に許容される塩は種々のダラム
陽性菌およびダラム陰性菌に対して活性な有効な抗生物
質であり、それらは例えば成長の促進に対する動物飼料
添加剤として、食物中の保存剤として、工業用途におけ
る、例えば水性塗料中および製紙工場の白水中に有害細
菌d成長を抑制するため殺菌剤として、並びに医療およ
び歯科の装置上の有害細菌の破壊または成長を抑制する
消毒薬とし°ζ使用することができる。しかしそれらは
ダラム陽性菌およびダラム陰性菌により起された人およ
び他の動物における感染性障害の治療に殊に有用である
本発明の薬剤活性化合物は単独で使用できあるいは活性
カルバペネム成分に加えて製剤に許容されるキャリヤー
または希釈剤を含む薬剤組成物として配合することがで
きる。化合物は種々の方法により投与することができ、
主要な関心には経口、局所または非経口(静脈内または
筋肉内注入)が含まれる。薬剤組成物は固体形態例えば
カプセル、錠剤、粉末など、あるいは液体形態例えば溶
液、懸濁液または乳濁液であることができる。好ましい
供給経路である注入用組成物はアンプル中の単位剤形に
、また多回量容器中に調製することができ、また配合剤
、例えば、沈殿防止剤、安定剤および分散剤を含むこと
ができる。組成物は直用形態または供給時に適当なビヒ
クル例えば無菌水で復元する粉末形態であることができ
る。
投与される用量は多大に、使用する個々の化合物、配合
された個々の組成物、投与経路、患者の性質および状態
、並びに治療すべき個々の位置および生物に依存する。
従って個々の好ましい用量および適用経路の選択は臨床
医に委ねられる。しかし一般に、約5〜200 mg/
 kg/日の量で吐乳動物患者に非経口または経口的に
投与することができる。投与は一般に分割量で、例えば
1日に3〜4回行なわれる。
生体外および生体内の両方における本発明のカルバペネ
ムの有効な広スペクトル抗菌活性および化合物の低い毒
性を例示するために、本発明の好ましいカルバペネム化
合物、すなわち実施例1において製造した3−[2−(
1−テトラヒトロチオフェニウム)エチルチオ]−6−
α−〔1−(R)  −ヒト「トドジエチル)−4−R
−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3,2,0
)ヘプト−2−エン−2−カルボキシラード、に関する
生物学的データが提供される。
生体外活j1 前記カルバペネム化合物の試料を水に溶解し、普通ブイ
ヨンで希釈した後管希釈により37℃で1夜培養により
測定し、示した微生物に対する次の最小阻止濃度(M 
I C) 、mcg / me、を示ずことか認められ
た。イミベネム(1mipenem )を比較化合物と
して含めた。
ネム誘〃 活性 ニス・ニュー−1−ニュ(S、舷憇懸虹憇)     
    A  9585ニス・ピオゲ7ス  (鉦肚趙
弘憇)          A  9604ニス・フエ
カーリス (S、faecalis)        
   A 20688ニス・アウレウス  (S、au
reus)            A  9537う
37 う06 う99 イー・コリ      (ξ飴旦)         
   A15119イー・コ’)       (E、
coli)             A20341−
ケー・ニューモニエ (L即肪堅旦ae)      
   A9554ケー・二t−モニエ (L艶製一旦凹
)         A20468イー・クロアカニ 
 (E、cloacae)           A 
 9659イー・クロアカニ  (E、cl卯9畦  
        A  9656ピー・ミラビリス  
(P、m1ra城旦回         A  990
0ビー・ブルガリス  (P、vulgaris)  
         A 21559エム・モルガニイ 
  (M、morganii)           
A I 5153ビー・レットゲリ   (h堕旦壓r
i)           A 22424ニス・マル
セノセンス(S、marcescens)      
    A 20019ビー・アエルギノーザ(■凹皿
〔並憇>          A  9843iピー・
アエルギノーザ(P、aeruginosa(Carb
、Res、) ]   A 21628L体の 0.004     0.002 0.004     0.002 1        0.25 0.008     0.002 0.06      0.008 0.0G8     0.016 0.016     0.016 1     0.03      0.0+60.03
      0.03 0、25      0. l 3 0.13      0.06 0、06      0.06 0.06      0.03 0.06      0.03 0.13      0.13 0.25      0.13 0.13      0.06 0.25      1 4U本内姑1生 種々の生物で実験感染したマウスに筋肉内投与した後の
実施例1の化合物およびイミペネムの生体内治療効能か
次表に示される。PDS。(感染マウスの50%に保護
を与えるのに要する用量、■/krr)が示される。
底置1”l ’4Q M遣−の−ヱーウスにおける血中
濃度−マウスに20■/ kgの筋肉内投与後の実施例
1の化合物の血中濃度および半減期は次表に示される。
尿[91−収 マウスに筋肉内投与(20■/kg)した後の実施例1
の化合物の尿回収は次表に示される。
以下の実施例は例示であるが、しかしそれは本発明の範
囲を限定しない。
実施例1 3− (2−(1−テトラヒドロチオフエニウム)エチ
ルチオ〕−6−α−(1−(R)−ヒドロキシエチル〕
 4−R−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3
,2,0)ヘプト−2−エン−2−力p−二l−ロヘン
シル3−(2−メタンスルボニルオキシ:[千ルナオ)
−6α−(i−(R)ヒドロキシエチル)−1R−メチ
ル−7−オキソ−l−アザビシク+:+(3,2,0)
ヘゲ1−2−エン−2−−欠少三に一十二ンーラ□−−
千−1j点−一−−一一一一一一一I+ 1)  CIP(O1’h)z a÷2N−/\ 3 ) IIs 、、、、、、、−、,1、4)MsC
j! (5R,6S)I)−ニトロベンジル6−(1’R−ヒ
ドロキシエチル−4−メチル−3,7−シオキソー1−
アザビシクロ(3,2,0)ヘプト−2−エン−2カル
ボキシラード(3,78g、10.44ミリモル)の窒
素雰囲気上の乾燥アセトニトリル(40mff)中の冷
(−15℃)溶液にクロロリン酸ジフェニル(2,38
mj!、  11.5ミリモル)を滴下し次いでジイソ
プロエチルアミン(1,97mJ、11.5ミリモル)
を添加した。−15°Cで1.5時間後、トリメチルシ
リルクロリド(1,48mj!、11.5ミリモル)を
加え次いでジイソプロピルエチルアミン(1,97m/
、11.5ミリモル)を加えた。−15℃で30分間か
きまぜた後メルカプトエタノール(0,95ml、  
13.56ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミ
ン(2,38mL13.65ミリモル)を加えた。5℃
で30分間かきまぜた後第2の等量のメルカプトエタノ
ールおよびジイソプロピルエチルアミンを加えた。
さらに1時間溶液を5℃でかきまぜ、次いで一15℃に
冷却した。メタンスルホニルクロリド(0,89mL1
1.5ミリモル)を加え、次にジイソプロピルエチルア
ミン(1,91ml、 11.5ミリモル)を加え−1
5℃で45分間かきまぜを続けた。第2の等量のメタン
スルホニルクロリドおよび塩基を加え、次に30後に第
3の等量を加えた。反応混合物を次に一20℃で20分
間(夜通し)かきまぜた。混合物を酢酸エチル(400
m#)で希釈し、低温で順次水(2X200ml)、0
.5NHC1(200m7り 、水(200m5) 、
0.5M炭酸水素すトリウム(200mff)、水(2
00ml)およびプライン(200m1)で洗浄した。
無水硫酸マグネシウムで乾燥した後溶媒を減圧で除去し
、シリカゲル(200〜400メソシユ)上で冷(−7
8℃)ジクロロメタンニアセトニトリル混合物(アセト
ニトリル%、量);0%(400ml) 、2%(1,
000mjり 、5%(1,000mjり 、10%(
2,000mff)、20%(1,000rnlりで溶
離する’;’Ely 7 ’)−z”ロマトグラフィー
により精製すると表題化合物2.54g(42,5%)
が得られた:1r(CllzCl z)ν、、、  :
 1775(c=0β−ラクタム)  l 520c+
r’(COOHテル) : ’ Hmr (CDC11
3>δ:  1.26 (d、J=7.6Hz、3 H
,CH3−4)、 1.36(d、  J= 6.6 
N2.3 H,CI、CHOII)、 1.69 (b
s  、  III、OH)  、3.02(s、3 
H、plhs(h)  3.05−3.57(M、4H
,l−1−4、■−6および5C11□重複)、4.1
9−4.43(M、4H,印20、H−1’およびII
 −5重複) 、5.36(ABq、 J=13.8H
z−28゜Cl1z−PNB) 、  7. 6 3 
 (d、  J=8. 611z、   2  H、^
rH) 、8、22 ppm(d  、 J= 8.6
11z、211Arll)。
p−ニトロヘンシル3−(2−ヨードエチルチオ)−6
α (1(R)−ヒドロキシエチル〕−4R−メチル−
7−オキソ−1−アザビシクロ(3,2,01ヘプト−
2−コニンー2 カルボキシラードの製造 しυzl”N1) p−ニトロヘンシル3−(2−メタンスルホニルオキシ
エチルチオ)−6α−(1−(R)−ヒドロキシエチル
)−4R−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3
,2,0)ヘプト−2−エン−2−カルボキシラード(
2,54g、5.08ミリモル)、ヨウ化ナトリウl、
(5,6g、37.6ミリモル)のアセトン(150m
f)中の溶液を2,5時間還流下に加熱した。溶媒を減
圧で除去し残留物を冷水(100m#)で砕き、冷ジク
ロロメタン(5X 100m1)で抽出した。抽出物を
合せて冷水(2X 100m7りで洗浄し、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、溶媒を減圧で除去した。
生成物をシリカゲル(80g、200〜400メツシユ
)上でアセトニトリル−ジクロロメタン(アセトニトリ
ル%、量mjt’);0%(500ml、5%(ljl
り、10%(1,EMり、の冷(−78℃)混合物で溶
出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、溶
媒の除去後に表題化合物2゜36g(87%)が得られ
た:1r(CIIzC#z) ’INIIX  : l
 775 (COβ−ラクタム);1520cr’(C
oエステル) ; ’ Imr (CDCl! 3)δ
:1、28 (d、 J=7.4Hz、3 H、Cl1
l−4)、1.36 (d、J= 6.511z、3 
H、Cl13CHOI+)、1.69 (d、 J= 
2.511211I、OH) 、3.13−3.47(
M、6 HX5C11□、印2■、11−6およびH−
4) 、4.16−4.33(門、21LI−f−5お
よびH−1′重複)、5.36(^Bq、11 3.7
 11z 、  2 夏1 、  q!!、z−PNR
) 、 7. 6 4  (d、  J=8. 8Hz
、 2 H,Ar11)、8.22ppm(d 、 J
=8.811z、 2 H。
八ri)。
3− [2−(1−テトラヒドロチオフエニウム)エチ
ルチオ〕−6α−(1−(R)  −ヒドロキシエチル
〕−4R−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3
,2,0)ヘプト−2−エン−2−2−11□、10χ
Pd/C p−ニトロベンジル3−(2−ヨードエチルチオ)−6
α−[1−(R)−ヒドロキシエチル〕−4R−メチル
−7−オキソ−1−アザビシクロ(3,2,03ヘプト
−2−エン−2−カルボキシラード(0,100g、O
,188ミリモル)のテトラヒドロフラン(4mN)中
の冷(5°C)溶液にテトラヒドロチオフェン(0,0
84m−1,0,94ミリモル)を滴加し次に過塩素酸
根(0,0586g、0.28ミリモル)のテトラヒド
ロフラン(1mg)中の溶液を添加した。室温で45分
間かきまぜた後、反応混合物を5℃に冷却し、冷0.0
5M、p117.0のリン酸塩緩衝液(9,0rnn、
0.45ミリモル)で希釈し、エーテル(2XIOmj
りで希釈した。次いで10%Pd/C(100mg) 
、エーテル(16LIりおよびテトラヒドロフラン(1
6m6)を水相に加えた。混合物を15℃で40〜45
psiで1時間水素化し、次いでさらにlO%Pd/C
(50mg)を加えた。水素化分解を室温で45psi
でさらに1時間続けた。反応混合物をガラス繊維を通し
て濾過し、触媒を水(5mf)で洗浄すると2相濾液が
得られ、水相をエーテル(2XlOmi2)で洗浄し、
次いで減圧下にパージした。生成物をμボンダバク(B
ondapak)  CIl!シリカゲル(25g)上
で低温で、水(200mAり、2%アセトニトリル−水
(200mj2)および5%アセトニトリル−水(20
0mjlりで?811flする逆相クロマトグラフィー
により精製すると表題化合物0.024g(36%)が
白色固体として得られたi 3.47分保持時間(C1
,μボンダバク、IIV検出器298nm、13%C8
3CN−HzO、流星1 m l /分)を有するhp
lcにより純度〉99%;1595cm−’CCOカル
ボキシラード);’Hmr(D20)δ:  1.21
 (d、 J=7.2311z、311 、、 l’:
L−/l)、1.29(d、 J=6.35Hz、  
3 H,Cl5CII(lll’l、2.2 rイ54
)(、5CII□印2912)、3.04−3.19 
(門、IHlH−4) 、3.35−3.70(M、9
 Hlppm (M、21[、H−1’およびI]−5
重複);半減期はpH7,4のリン酸塩緩衝液中37℃
で27.4時間であると認められた。
実施例2 3−(2−(1−テトラヒドロチオw9フエニウム)エ
チルチオ〕−6α−[1−(R)−ヒドロキシエチル〕
−4β−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3,
2,0)ヘプト−2−エン−2−カルボキシラードの製
造       −A、p−ニトロヘンシル3−(2−
ヒドロキシエルチオ−6α−(1−(Iぐ)−ヒドロキ
シエチルツー4β−メチル−7−オキソ−】−アサビシ
クロ(3,2,OJヘプト−2−エンニーηニプルボキ
シ文二上−−−−一−−−−−−−−p−ニトロヘンシ
ル6α−(1−(R)−ヒドロキシエチル)−3,7−
シオキソー4β−メチル−1−アザビシクロ(3,2,
0)ヘプト−2−エン−2−カルボキシラード(蛮↓)
1.75g(4,85ミリモル)のアセトニトリル20
ml1中の溶液を窒素雰囲気下に0℃に冷却する。ジイ
ソプロピルエチルアミン726mg (7,18ミリモ
ル)のアセトニトリル2ml中の溶液を加え、次にアセ
トニトリルl 2m1l中のクロロリン酸ジフェニル1
.51 g (5,60ミリモル)を3分間にわたり滴
加する。生した溶液を0℃で20分間かきまぜるとp−
ニトロベンジル3−(ジフェニルホスホリルオキシ)−
6α−(1−(R)−ヒドロキシエチルツー4β−メチ
ル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3,2,03ヘプ
ト−2−エン−2−カルボキシラードが得られる。この
溶液にジイソプロピルエチルアミン726mg (7,
18ミリモル)のアセトニトリル2ml中の溶液を加え
、次いで2−メルカプトエタノール439mg (5,
63ミリモル)のアセトニトリル2ml中の溶液を加え
る。
反応溶液を0℃で3時間かきまぜ、次いで酢酸エチル2
00mffで希釈し、水200ml!、20%水性H:
1P04 100 m 7!およびブラインで洗浄する
乾燥(MgS04)シた溶液を濃縮すると表題化合物2
5が得られる。
B、p−ニトロベンジル3−(2−メタンスルホニルオ
キシエチルチオ)−6α−(1−(R)−ヒドロキシエ
チル〕−4β−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ
(3,2,03ヘプト−2−エン−2−カルボキシラー
ド刈 7化合物LFL−4,5g (10,3ミリモル)のテ
トラヒドロフラン200ml中の溶液を一40℃のメタ
ンスルホニルクロリド1.3g(11,3ミリモル)に
加え、次いでテトラヒドロフラン5 m l!中のトリ
エチルアミン1.26g(12,4ミリモル)を滴加す
る。反応混合物を窒素雰囲気下に一40℃で5時間、次
に一30°Cで2時間かきまぜる。次いで酢酸エチル(
700mc)と5%水性リンM(1,000m7りとの
混合物中に性別する。有a層をブラインで洗浄し、MI
ESOJ上で乾燥し、濾過し、凝縮させるとシロ7プ状
物質が得られる。この物質をシリカゲルカラムク「1マ
ドグラソイ−〔塩化メナレンー酢酸エチル(3: ] 
 v/v)で溶離〕により精製すると表題化合物26が
(;Iられた。
C,p−−ニトロヘンシル3−(2−ヨードエチルチオ
)−6α−(1−(R)  −ヒドロキシエチル〕 4
β エチル 7 オキソ−1−アザビシクロ(3,2,
0)ヘプト−2−エンCO□PNr1 匹 中間体−2−6367■(0,72ミリモル)およびヨ
ウ化ナトリウム216■(1,4ミリモル)のアセトン
20mj2中の溶液を4時間還流で加熱する。アセトン
を蒸発させると白色無定形固体が残り、それをエーテル
(lOml)、水(10mff)中に懸濁させる。白色
固体を濾過し減圧乾燥すると表題化合物27が得られる
0.3− [2−(1−テトラヒドロチオフェニウム)
エチルチオ〕−6α−(1−(R)−ヒドロキシエチル
〕−4β−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ(3
,2,0)ヘプト−2−エン−2−カルボキシラード テトラヒドロチオフェン(0,03m l!、0.35
ミリモル)をp−ニトロベンジル3−(2−ヨード°エ
チルチオ)−6α−(1−(R)−ヒl’ロキシエチル
〕−7−オキソ−1−アザビシクロ(3,2,0)ヘプ
ト−2−エン−2−カルボキシラード(104■、0.
2ミリモル)のテトラビトロフラン(5m & )中の
溶液に加え、次いで過塩素酸銀(60■、0.3ミリモ
ル)のテトラヒドロフラン(0,5ml中の溶液を加え
る。室温で1時間かきまぜた後溶媒を除去すると$11
28化合物が残る。これを直接とって次のように水素化
する。化合物をエーテル(20mg)、テトラヒドロフ
ラン(20mg、炭酸水素カリウム(40mg、0.4
ミリモル)および第ニリン酸カリウム(35■、0.2
ミリモル)を含有する水(20mg)、並びに木炭上の
10%パラジウム(120g)の混合物中でパ(1’a
rr)振とう機で60分間40psiで水素化する。次
いで混合物を濾過し、触媒を水(2X5m6)で洗浄す
る。濾液を水洗液と合わせてこれをエーテル(2X50
mj2)で抽出する。水相をとって凍結乾燥する。残留
物質をC11lボンダバク逆相カラム(7g、ウォータ
ーズ・アソシエーテイス、(Waters As5oc
iates ) )上で8psi の圧力下に水で溶離
して精製する。
290nmで吸収する留分を合わせ次に凍結乾燥すると
表題化合物が得られる。
実施例3 3−  (2−(4(1,4−オニ1−リ°チアニウム
)〕〕エチルチオ−−6α−N−(R)−ヒドロキシエ
チル]  4β−メチル 7−オキソ−1−アザビシク
ロ(3,2,0)ヘプト−2−エン−2−l、4−オキ
サチアン(0,033mff、0.35ミリモル)をp
−ニトロベンジル3−(2−ヨードエチルチオ)−6α
−(1−(R)−ヒドロキシエチル〕−4β−メチル−
7−オキソ−1−アザビシクロ(3,2,0)ヘプト−
2−エン−2−カルホキシラー)(104■、0.2ミ
リモル)のテトラヒドロフラン(5ml)中の溶液に加
え、次いで過塩素酸銀(60■、0.3ミリモル)のテ
トラヒドロフラン(0,5m1)中の溶液を加える。
室温で1時間かきまぜた後、溶媒を除去すると柑(1化
合物が残る。これを直接とって次のように水素化する。
エーテル(20m/)、テトラヒドロフラン(20ml
、炭酸水素カリウム(40■、0.4ミリモル)および
第ニリン酸カリウム(35mg、0.2ミリモル)を含
有する水(20mjり、並びに木炭上の10%パラジウ
ム(120g)の混合物中で化合物をパー振とう機で6
0分間40psiで水素化する。次いで混合物を濾過し
、触媒を水(2X5mN)で洗浄する。濾液を水洗液と
合わせてこれをエーテル(2X  50 m l )で
抽出する。水相をとって凍結乾燥する。残留物質をCI
l+ボンダバク逆相カラム(7g、ウォーターズ・アソ
シエーテス)上で8psiの圧力下に水で溶離して精製
する。290 nmで吸収する留分を合わせ次に凍結乾
燥すると表題化合物、が得られる。
実施例4 3−〔2−〔p−クロUソエニル(メチル)スルホニウ
ム〕エチルチオ〕−6α−(1−(R)−ヒドロキシエ
チル〕−4β−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ
(3,2,0)ヘプト−2p−クロロチオアニソール(
56■■、0.35ミリモル)をp−ニトロベンジル3
−(2−ヨードエチルチオ)−6α−(1−(R)−ヒ
ドロキシエチル]−4β−メチル−7−オキソ−1−ア
ザビシクロ(3,2,0)ヘプト−2−エン−2−力ル
ポキシラー1−(104■、0.2ミリモル)のテトラ
ヒドロフラン(5mAり中の?容液に加え、次に過塩素
酸銀(60mg、0.3ミリモル)のテトラヒドロフラ
ン(0,5mg)中の溶液を加える。
室温で2時間かきまぜた後、溶媒を除去すると粗−夫」
−化合物が残る。これを直接とり、次のように水素化す
る。化合物をエーテル(20m6)、テトラヒドロフラ
ン(20m&)、炭酸水素カリウム(40■、0.4ミ
リモル)および第ニリン酸カリウム(35mg、0.2
ミリモル)を含有する水(20mg)、並びに木炭上の
10%パラジウム<120mg)の混合物中でパー振と
う機で60分間40psiで水素化する。次いで混合物
を濾過し、触媒を水(2x5mJ)で洗浄する。濾液を
水洗液と合わせ、これをエーテル(2X50mjりで抽
出する。水相をとって凍結乾燥する。残留物をC+Sポ
ンダバク逆相カラム(7g、ウォーターズ・アソシエー
テス)上で8psiの圧力下に水で溶離して精製する。
290 nmで吸収する留分を合わせ次に凍結乾燥する
と表題化合物が得られる。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物またはその製剤に許容される塩、たゞし式中、 R^8は水素であり、 R^1は水素;置換および非置換の:1〜10個の炭素
    原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;
    シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキ
    ル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル
    およびシクロアルキルアルキル;フェニル;アリール部
    分がフェニルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子を
    有するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;
    複素環部分中のヘテロ原子または原子類が1〜4個の酸
    素、窒素または硫黄原子からなる群から選ばれ前記複素
    環部分に結合したアルキル部分が1〜6個の炭素原子を
    有するヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシク
    リルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群で、前記
    の基に関する置換基または置換基類が、 場合によりアミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシ
    ルにより置換されたC_1〜C_6アルキル ハロ −OR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −SO_2NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CO_2R^3 =O ▲数式、化学式、表等があります▼ −SR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CN −N_3 −OSO_3R^3 −OSO_2R^3 −NR^3SO_2R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3CO_2R^4 −NO_2 からなる群から独立に選ばれ、たゞし前記置換基に関す
    る基R^3およびR^4は独立に水素;1〜10個の炭
    素原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル
    ;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアル
    キル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアル
    キル;フェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族
    部分が1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラル
    ケニルおよびアラルキニル;並びに複素環部分中のヘテ
    ロ原子または原子類が1〜4個の酸素、窒素または硫黄
    原子からなる群から選ばれ前記複素環部分に結合したア
    ルキル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
    クリルアルキルから選ばれるか、あるいはR^3および
    R^4はその少くとも1つが結合している窒素と一緒に
    5員または6員の窒素含有複素環を形成することができ
    ;R^9は水素であることができないことを除いてR^
    3に規定したとおりである群から選ばれ; あるいはR^1およびR^8が一緒にC_2〜C_1_
    0アルキリデンまたはヒドロキシにより置換されたC_
    2〜C_1_0アルキリデンを表わし;AはC_2〜C
    _6直鎖または枝分れ鎖のアルキレンであり; R^2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去で
    きるカルボキシル保護基であって、R^2が水素または
    保護基であるときには対陰イオンもまた存在し; R^1^5は置換または非置換の:1〜10個の炭素原
    子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シ
    クロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキル
    部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    シクロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアルキル
    ;3〜6個の炭素原子を有するスピロシクロアルキル;
    フェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族部分が
    1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラルケニル
    およびアラルキニル;複素環部分中のヘテロ原子または
    原子類が1〜4個の酸素、窒素および硫黄原子からなる
    群から選ばれ前記複素環部分に結合したアルキル部分が
    1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリール、ヘテロア
    ラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキ
    ルからなる群で、前記の基に関する置換基または置換基
    類が:アミノ、モノ−、ジ−およびトリ−アルキルアミ
    ノ、ヒドロキシル、アルコキシル、メルカプト、アルキ
    ルチオ、フェニルチオ、スルファモイル、アミジノ、グ
    アニジノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ
    およびカルボキシからなる群から選ばれ、前記置換基の
    アルキル部分が1〜6個の炭素原子を有する群から選ば
    れ; R^1^0およびR^1^1はそれぞれ独立に、(a)
    C_1〜C_6アルキル、C_2〜C_6アルケニル、
    C_2〜C_6アルキニル、シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子を有しアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子を有するC_3〜C_6シクロアルキルまたはシク
    ロアルキルアルキルで、前記アルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ル基が場合によりヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキ
    シ、C_1〜C_6アルカノイルオキシ、カルボキシ、
    C_1〜C_6アルコキシカルボニル、アミノ、C_1
    〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキ
    ルアミノ、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、フェニ
    ル、1〜3個のハロ、C_1〜C_6アルコキシ、C_
    1〜C_6アルキル、カルボキシ、カルボキシ(C_1
    〜C_6)アルキル、アミノ、C_1〜C_6アルキル
    アミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノまたはジ
    (C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6)
    アルキルにより置換されたフェニル、ハロあるいはオキ
    ソから独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され
    ているアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
    キルまたはシクロアルキルアルキル: (b)場合により1〜3個のハロ、C_1〜C_6アル
    コキシ、C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、アミノ
    、C_1〜C_6アルキルアミノまたはジ(C_1〜C
    _6)アルキルアミノ基により置換されたフェニル; (c)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する4〜6員環でありアルキル部分
    が1〜6個の炭素原子を有するヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキルで、前記ヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキル環が場合により1〜3個のC_1
    〜C_6アルキルまたはC_1〜C_6アルコキシ基に
    より置換されているヘテロシクリルまたはヘテロシクリ
    ルアルキル、あるいは (d)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する5〜6員芳香族環でありアルキ
    ル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリールま
    たはヘテロアラルキルで、前記ヘテロアリールまたはヘ
    テロアラルキル環が場合により1〜3個のC_1〜C_
    6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、カルボキシ、
    カルボキシ(C_1〜C_6)アルキル、アミノ、C_
    1〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アル
    キルアミノ、アミノ(C_1〜C_6)アルキルまたは
    ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6
    )アルキル基により置換されているヘテロアリールまた
    はヘテロアラルキル、を表わすか、あるいはR^1^0
    およびR^1^1がそれらの結合しているS^■と一緒
    に、0〜2個の二重結合並びにO、NおよびSから選ば
    れる0〜2個の追加のヘテロ原子を含み環が硫黄原子を
    通してAに結合してスルホニウム基を形成する4〜6員
    の硫黄含有複素環で、前記複素環が場合により、1〜3
    個のヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、カルボキ
    シ、ハロ、アミノ、C_1〜C_6アルキルアミノまた
    はジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ基によって場合
    により置換されたC_1〜C_6アルキル、ヒドロキシ
    、C_1〜C_6アルコキシ、C_1〜C_6アルカノ
    イルオキシ、アミノ、C_1〜C_6アルキルアミノ、
    ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ、C_1〜C_6
    アルカノイルアミノ、カルボキシ、C_1〜C_6アル
    コキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフェニル、から
    独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され;ある
    いは前記複素環、 ▲数式、化学式、表等があります▼ がC_5〜C_6炭素環、フェニル環、5〜6員複素環
    または5〜6員ヘテロアリール環に縮合され、その環が
    すべて場合により前記 ▲数式、化学式、表等があります▼ 環に示した置換基1〜3個により置換されていることが
    できる複素環を表わす。
  2. (2)R^1が水素、CH_3CH_2− ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ である、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  3. (3)R^1およびR^8が一緒に ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  4. (4)R^1が ▲数式、化学式、表等があります▼ である、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。
  5. (5)R^1が ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、絶対配置が5R、6S、8Rである、特許請求
    の範囲第(1)項記載の化合物。
  6. (6)Aが−CH_2CH_2−である、特許請求の範
    囲第(1)項〜第(5)項のいずれか一項に記載の化合
    物。
  7. (7)Aが−CH_2CH_2−であり、R^1^5が
    C_1〜C_6アルキル、フェニルまたはフェニル(C
    _1〜C_6)アルキルである、特許請求の範囲第(1
    )項〜第(5)項のいずれか一項に記載の化合物。
  8. (8)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物またはその製剤に許容される塩、たゞし式中、 AはC_2〜C_6直鎖または枝分れ鎖のアルキレンで
    あり; R^2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去で
    きるカルボキシル保護基であり; R^1^0およびR^1^1はそれぞれ独立に、(a)
    C_1〜C_6アルキル、C_2〜C_6アルケニル、
    C_2〜C_6アルキニル、シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子を有しアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子を有するC_3〜C_6シクロアルキルまたはシク
    ロアルキルアルキルで、前記アルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ル基が場合によりヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキ
    シ、C_1〜C_6アルカノイルオキシ、カルボキシ、
    C_1〜C_6アルコキシカルボニル、アミノ、C_1
    〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキ
    ルアミノ、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、フェニ
    ル、1〜3個のハロ、C_1〜C_6アルコキシ、C_
    1〜C_6アルキル、カルボキシ、カルボキシ(C_1
    〜C_6)アルキル、アミノ、C_1〜C_6アルキル
    アミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノまたはジ
    (C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6)
    アルキルにより置換されたフェニル、ハロあるいはオキ
    ソから独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され
    ているアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
    キルまたはシクロアルキルアルキル; (b)場合により1〜3個のハロ、C_1〜C_6アル
    コキシ、C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、アミノ
    、C_1〜C_6アルキルアミノまたはジ(C_1〜C
    _6)アルキルアミノ基により置換されたフェニル; (c)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する4〜6員環でありアルキル部分
    が1〜6個の炭素原子を有するヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキルで、前記ヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキル環が場合により1〜3個のC_1
    〜C_6アルキルまたはC_1〜C_6アルコシキ基に
    より置換されているヘテロシクリルまたはヘテロシクリ
    ルアルキル、あるいは (d)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する5〜6員芳香族環でありアルキ
    ル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリールま
    たはヘテロアラルキルで、前記ヘテロアリールまたはヘ
    テロアラルキル環が場合により1〜3個のC_1〜C_
    6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、カルボキシ、
    カルボキシ(C_1〜C_6)アルキル、アミノ、C_
    1〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アル
    キルアミノ、アミノ(C_1〜C_6)アルキルまたは
    ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6
    )アルキル基により置換されているヘテロアリールまた
    はヘテロアラルキル、を表わすか、あるいはR^1^0
    およびR^1^1がそれらの結合しているS^■と一緒
    に、0〜2個の二重結合並びにO、NおよびSから選ば
    れる0〜2個の追加のヘテロ原子を含み環が硫黄原子を
    通してAに結合してスルホニウム基を形成する4〜6員
    の硫黄含有複素環で、前記複素環が場合により、 1〜3個のヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、カ
    ルボキシ、ハロ、アミノ、C_1〜C_6アルキルアミ
    ノまたはジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ基によっ
    て場合により置換されたC_1〜C_6アルキル、ヒド
    ロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、C_1〜C_6ア
    ルカノイルオキシ、アミノ、C_1〜C_6アルキルア
    ミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ、C_1〜
    C_6アルカノイルアミノ、カルボキシ、C_1〜C_
    6アルコキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフェニル
    、から独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され
    ;あるいは前記複素環、 ▲数式、化学式、表等があります▼ がC_5〜C_6炭素環、フェニル環、5〜6員複素環
    または5〜6員ヘテロアリール環に縮合され、その環が
    すべて場合により前記 ▲数式、化学式、表等があります▼ 環に示した置換基1〜3個により置換されていることが
    できる複素環を表わす。
  9. (9)Aが−CH_2CH_2−である、特許請求の範
    囲第(8)項記載の化合物。
  10. (10)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素、陰イオン電荷または普通の容易
    に除去できるカルボキシル保護基であり、▲数式、化学
    式、表等があります▼は ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ を表わす) の化合物またはその製剤に許容される塩。
  11. (11)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は水素、陰イオン電荷または普通の容易
    に除去できるカルボキシル保護基であるが、R^2が水
    素または保護基であるときには対陰イオンもまた存在す
    る) の化合物またはその製剤に許容される塩。
  12. (12)R^2がp−ニトロベンジルまたはアリルであ
    る、特許請求の範囲第(11)項記載の化合物。
  13. (13)R^2が陰イオン電荷である、特許請求の範囲
    第(11)項記載の化合物。
  14. (14)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、 R^8は水素であり、 R^1は水素;置換および非置換の:1〜10個の炭素
    原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;
    シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキ
    ル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル
    およびシクロアルキルアルキル;フェニル;アリール部
    分がフェニルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子を
    有するアラルキル、アラルケニルおよびアラルキニル;
    複素環部分中のヘテロ原子または原子類が1〜4個の酸
    素、窒素または硫黄原子からなる群から選ばれ前記複素
    環部分に結合したアルキル部分が1〜6個の炭素原子を
    有するヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシク
    リルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群で、前記
    の基に関する置換基または置換基類が、 場合によりアミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシ
    ルにより置換されたC_1〜C_6アルキル ハロ −OR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −SO_2NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CO_2R^3 =O =SR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ −OSO_3R^3 −OSO_2R^3 −NR^3SO_2R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3CO_2R^4 −NO_2 からなる群から独立に選ばれ、たゞし前記置換基に関す
    る基R^3およびR^4は独立に水素;1〜10個の炭
    素原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル
    ;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアル
    キル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアル
    キル;フェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族
    部分が1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラル
    ケニルおよびアラルキニル;並びら複素環部分中のヘテ
    ロ原子または原子類が1〜4個の酸素、窒素または硫黄
    原子からなる群から選ばれ前記複素環部分に結合したア
    ルキル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
    クリルアルキルから選ばれるか、あるいはR^3および
    R^4はその少くとも1つが結合している窒素と一緒に
    5員または6員の窒素含有複素環を形成することができ
    ;R^9は水素であることができないことを除いてR^
    3に規定したとおりである群から選ばれ; あるいはR^1およびR^8が一緒にC_2〜C_1_
    0アルキリデンまたはヒドロキシにより置換されたC_
    2〜C_1_0アルキリデンを表わし;AはC_2〜C
    _6直鎖または枝分れ鎖のアルキレンであり; R^2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去で
    きるカルボキシル保護基であって、R^2が水素または
    保護基であるときには対陰イオンもまた存在し; R^1^5は置換または非置換の:1〜10個の炭素原
    子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シ
    クロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキル
    部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    シクロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアルキル
    ;3〜6個の炭素原子を有するスピロシクロアルキル;
    フェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族部分が
    1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラルケニル
    およびアラルキニル;複素環部分中のヘテロ原子または
    原子類が1〜4個の酸素、窒素および硫黄原子からなる
    群から選ばれた前記複素環部分に結合したアルキル部分
    が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリール、ヘテロ
    アラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアル
    キルからなる群で、前記の基に関する置換基または置換
    基類が:アミノ、モノ−、ジ−およびトリ−アルキルア
    ミノ、ヒドロキシル、アルコキシル、メルカプト、アル
    キルチオ、フエニルチオ、スルファモイル、アミジノ、
    グアニジノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、シア
    ノおよびカルボキシから群から選ばれ、前記置換基のア
    ルキル部分が1〜6個の炭素原子を有する群から選ばれ
    ; R^1^0およびR^1^1はそれぞれ独立に、(a)
    C_1〜C_6アルキル、C_2〜C_6アルケニル、
    C_2〜C_6アルキニル、シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子を有しアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子を有するC_3〜C_6シクロアルキルまたはシク
    ロアルキルアルキルで、前記アルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ル基が場合によりヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキ
    シ、C_1〜C_6アルカノイルオキシ、カルボキシ、
    C_1〜C_6アルコキシカルボニル、アミノ、C_1
    〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキ
    ルアミノ、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、フェニ
    ル、1〜3個のハロ、C_1〜C_6アルコキシ、C_
    1〜C_6アルキル、カルボキシ、カルボキシ(C_1
    〜C_6)アルキル、アミノ、C_1〜C_6アルキル
    アミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノまたはジ
    (C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6)
    アルキルにより置換されたフェニル、ハロあるいはオキ
    ソから独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され
    ているアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
    キルまたはシクロアルキルアルキル; (b)場合により1〜3個のハロ、C_1〜C_6アル
    コキシ、C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、アミノ
    、C_1〜C_6アルキルアミノまたはジ(C_1〜C
    _6)アルキルアミノ基により置換されたフェニル; (c)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する4〜6員環でありアルキル部分
    が1〜6個の炭素原子を有するヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキルで、前記ヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキル環が場合により1〜3個のC_1
    〜C_6アルキルまたはC_1〜C_6アルコキシ基に
    より置換されているヘテロシクリルまたはヘテロシクリ
    ルアルキル、あるいは (d)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する5〜6員芳香族環でありアルキ
    ル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリールま
    たはヘテロアラルキルで、前記ヘテロアリールまたはヘ
    テロアラルキル環が場合により1〜3個のC_1〜C_
    6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、カルボキシ、
    カルボキシ(C_1〜C_6)アルキル、アミノ、C_
    1〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アル
    キルアミノ、アミノ(C_1〜C_6)アルキルまたは
    ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6
    )アルキル基により置換されているヘテロアリールまた
    はヘテロアラルキル、を表わすか、あるいはR^1^0
    およびR^1^1がそれらの結合しているS^■と一緒
    に、0〜2個の二重結合並びにO、NおよびSから選ば
    れる0〜2個の追加のヘテロ原子を含み環が硫黄原子を
    通してAに結合してスルホニウム基を形成する4〜6員
    の硫黄含有複素環で、前記複素環が場合により、 1〜3個のヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、カ
    ルボキシ、ハロ、アミノ、C_1〜C_6アルキルアミ
    ノまたはジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ基によっ
    て場合により置換されたC_1〜C_6アルキル、ヒド
    ロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、C_1〜C_6ア
    ルカノイルオキシ、アミノ、C_1〜C_6アルキルア
    ミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ、C_1〜
    C_6アルカノイルアミノ、カルボキシ、C_1〜C_
    6アルコキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフェニル
    、 から独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され;
    あるいは前記複素環、 ▲数式、化学式、表等があります▼ がC_5〜C_6炭素環、フェニル環、5〜6員複素環
    または5〜6員ヘテロアリール環に縮合され、その環が
    すべて場合により前記、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 環に示した置換基1〜3個により置換されていることが
    できる複素環を表わす) の化合物またはその製剤に許容される塩を製造する方法
    であって、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ II (式中R^1、R^8、R^1^5およびAは前記のと
    おりであり、R^2′は普通の容易に除去できるカルボ
    キシ基である) の中間体を不活性有機溶媒中で銀イオンの存在下に式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1^0およびR^1^1は前記のとおりであ
    る)のスルフィド試薬で求核置換させて中間体IIのヨー
    ド基を基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で置換して式、 ▲数式、化学式、表等があります▼  I ′ (式中、X^■は対陰イオンであり、R^1、R^8、
    A、R^1^0、R^1^1、R^1^5およびR^2
    ′は前記のとおりである) の化合物を生成させ、望むならばカルボキシル保護基R
    ^2′を除去して式 I の相当する保護基を除去した化
    合物またはその製剤に許容される塩を得ることを含む方
    法。
  15. (15)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼  I (式中、 R^8は水素であり、 R^1は水素;置換および非置換の;1〜10個の炭素
    原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;
    シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキ
    ル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル
    およびシクロアルキルアルキル;フェニル;アリール部
    分がフエニルであり脂肪族部分が1〜6個の炭素原子を
    有するアラルキル、アラルケニル及びアラルキニル;複
    素環部分中のヘテロ原子または原子類が1〜4個の酸素
    、窒素または硫黄原子からなる群から選ばれ前記複素環
    部分に結合したアルキル部分が1〜6個の炭素原子を有
    するヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリ
    ルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群で、前記の
    基に関する置換基または置換基類が、 場合によりアミノ、ハロ、ヒドロキシまたはカルボキシ
    ルにより置換されたC_1〜C_6アルキル、 ハロ −OR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −SO_2NR^3R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CO_2R^3 =O ▲数式、化学式、表等があります▼ −SR^3 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −CN −N_3 −OSO_3R^3 −OSO_2R^3 −NR^3SO_2R^4 ▲数式、化学式、表等があります▼ −NR^3CO_2R^4 −NO_2 からなる群から独立に選ばれ、ただし前記置換基に関す
    る基R^3およびR^4は独立に水素;1〜10個の炭
    素原子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル
    ;シクロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアル
    キル部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキ
    ル、シクロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアル
    キル;フェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族
    部分が1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラル
    ケニルおよびアラルキニル;並びに複素環部分中のヘテ
    ロ原子または原子類が1〜4個の酸素、窒素または硫黄
    原子からなる群から選ばれ前記複素環部分に結合したア
    ルキル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシ
    クリルアルキルから選ばれるか、あるいはR^3および
    R^4はその少くとも1つが結合している窒素と一緒に
    5員または6員の窒素含有複素環を形成することができ
    ;R^9は水素であることができないことを除いてR^
    3に規定したとおりである群から選ばれ; あるいはR^1およびR^8が一緒にC_2〜C_1_
    0アルキリデンまたはヒドロキシにより置換されたC_
    2〜C_6アルキリデンを表わし; AはC_2〜C_6直鎖また枝分れ鎖のアルキレンであ
    り; R^2は水素、陰イオン電荷または普通の容易に除去で
    きるカルボキシル保護基であって、R^2が水素または
    保護基であるときには対陰イオンもまた存在し; R^1^5は置換または非置換の:1〜10個の炭素原
    子を有するアルキル、アルケニルおよびアルキニル;シ
    クロアルキル環中に3〜6個の炭素原子を有しアルキル
    部分中に1〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、
    シクロアルキルアルキルおよびアルキルシクロアルキル
    ;3〜6個の炭素原子を有するスピロシクロアルキル;
    フェニル;アリール部分がフェニルであり脂肪族部分が
    1〜6個の炭素原子を有するアラルキル、アラルケニル
    およびアラルキニル;複素環部分中のヘテロ原子または
    原子類が1〜4個の酸素、窒素および硫黄原子からなる
    群から選ばれ前記複素環部分に結合したアルキル部分が
    1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリール、ヘテロア
    ラルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキ
    ルからなる群で、前記の基に関する置換基または置換基
    類が:アミノ、モノ−、ジ−およびトリ−アルキルアミ
    ノ、ヒドロキシル、アルコキシル、メルカプト、アルキ
    ルチオ、フェニルチオ、スルファモイル、アミジノ、グ
    アニジノ、ニトロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ
    およびカルボキシからなる群から選ばれ、前記置換基の
    アルキル部分が1〜6個の炭素原子を有する群から選ば
    れ; R^1^0およびR^1^1はそれぞれ独立に、(a)
    C_1〜C_6アルキル、C_2〜C_6アルケニル、
    C_2〜C_6アルキニル、シクロアルキル環中に3〜
    6個の炭素原子を有しアルキル部分中に1〜6個の炭素
    原子を有するC_3〜C_6シクロアルキルまたはシク
    ロアルキルアルキルで、前記アルキル、アルケニル、ア
    ルキニル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキ
    ル基が場合によりヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキ
    シ、C_1〜C_6アルカノイルオキシ、カルボキシ、
    C_1〜C_6アルコキシカルボニル、アミノ、C_1
    〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキ
    ルアミノ、C_1〜C_6アルカノイルアミノ、フェニ
    ル、1〜3個のハロ、C_1〜C_6アルコキシ、C_
    1〜C_6アルキル、カルボキシ、カルボキシ(C_1
    〜C_6)アルキル、アミノ、C_1〜C_6アルキル
    アミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノまたはジ
    (C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6)
    アルキルにより置換されたフェニル、ハロあるいはオキ
    ソから独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され
    ているアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
    キルまたはシクロアルキルアルキル; (b)場合により1〜3個のハロ、C_1〜C_6アル
    コキシ、C_1〜C_6アルキル、カルボキシ、アミノ
    、C_1〜C_6アルキルアミノまたはジ(C_1〜C
    _6)アルキルアミノ基により置換されたフェニル; (c)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する4〜6員環でありアルキル部分
    が1〜6個の炭素原子を有するヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキルで、前記ヘテロシクリルまたはヘ
    テロシクリルアルキル環が場合により1〜3個のC_1
    〜C_6アルキルまたはC_1〜C_6アルコキシ基に
    より置換されているヘテロシクリルまたはヘテロシクリ
    ルアルキル、あるいは (d)複素環部分がO、NおよびSから選ばれる1〜3
    個のヘテロ原子を有する5〜6員芳香族環でありアルキ
    ル部分が1〜6個の炭素原子を有するヘテロアリールま
    たはヘテロアラルキルで、前記ヘテロアリールまたはヘ
    テロアラルキル環が場合により1〜3個のC_1〜C_
    6アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、カルボキシ、
    カルボキシ(C_1〜C_6)アルキル、アミノ、C_
    1〜C_6アルキルアミノ、ジ(C_1〜C_6)アル
    キルアミノ、アミノ(C_1〜C_6)アルキルまたは
    ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ(C_1〜C_6
    )アルキル基により置換されているヘテロアリールまた
    はヘテロアラルキル、 を表わすか、あるいはR^1^0およびR^1^1がそ
    れらの結合してるS^■と一緒に0〜2個の二重結合並
    びにO、NおよびSから選ばれる0〜2個の追加のヘテ
    ロ原子を含み環が硫黄原子を通してAに結合してスルホ
    ニウム基を形成する4〜6員の硫黄含有複素環で、前記
    複素環が場合により、 1〜3個のヒドロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、カ
    ルボキシ、ハロ、アミノ、C_1〜C_6アルキルアミ
    ノまたはジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ基によっ
    て場合により置換されたC_1〜C_6アルキル、ヒド
    ロキシ、C_1〜C_6アルコキシ、C_1〜C_6ア
    ルカノイルオキシ、アミノ、C_1〜C_6アルキルア
    ミノ、ジ(C_1〜C_6)アルキルアミノ、C_1〜
    C_6アルカノイルアミノ、カルボキシ、C_1〜C_
    6アルコキシカルボニル、ハロ、オキソまたはフェニル
    、 から独立に選ばれる1〜3個の置換基により置換され;
    あるいは前記複素環、 ▲数式、化学式、表等があります▼ がC_5〜C_6炭素環、フェニル環、5〜6員複素環
    または5〜6員ヘテロアリール環に縮合され、その環が
    すべて場合により前記、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 環に示した置換基1〜3個により置換されていることか
    できる複素環を表わす) の化合物またはその製剤に許容される塩を製造する方法
    であって、 (i)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R^1、R^8およびR^1^5は前記のとお
    りであり、R^2′は普通の容易に除去できるカルボキ
    シル保護基である) の中間体を不活性有機溶媒中で塩基の存在下にクロロリ
    ン酸ジフェニルと反応させて式、▲数式、化学式、表等
    があります▼ IV (式中、R^1、R^8、R^1^5およびR^2′は
    前記のとおりである) の中間体を得、 (ii)中間体IVを不活性有機溶媒中で塩基の存在下に
    式、 HS−A−OH (式中、Aは前記のとおりである) のメルカプタン試薬と反応させて式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ V (式中、R^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    ′は前記のとおりである) の中間体を得、 (iii)中間体Vを不活性有機溶媒中で塩基の存在下
    にメタンスルホニルクロリドまたはそれと等価の官能性
    アシル化剤と反応させて式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ VI (式中、R^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    ′は前記のとおりである) の中間体を得、 (iv)中間体VIを不活性有機溶媒中でヨー化物イオン
    源と反応させてメタンスルホニルオキシ基をヨード基で
    置換して式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ II (式中、R^1、R^8、R^1^5、AおよびR^2
    ′は前記のとおりである) の中間体を生成させ、 (v)中間体IIを不活性有機溶媒中で銀イオンの存在下
    に式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1^0およびR^1^1は前記のとおりで
    ある) のスルフィド試薬で求核置換させて中間体IIのヨード基
    を基、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で置換して式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X^■は対陰イオンであり、R^1、R^8、
    R^1^5、A、R^1^0、R^1^1およびR^2
    ′は前記のとおりである) の化合物を生成させ、望むならばカルボキシル保護基R
    ^2′を除去して式 I の相当する保護基を除去した化
    合物またはその製剤に許容される塩を得る、 段階を含む方法。
  16. (16)3−〔2−(1−テトラヒドロチオフェニウム
    )エチルチオ〕−6−α−〔1−(R)−ヒドロキシエ
    チル)−4−R−メチル−7−オキソ−1−アザビシク
    ロ〔3.2.0.〕ヘプト−2−エン−2−カルボキシ
    ラートが製造される、特許請求の範囲第(14)項また
    は第(15)項記載の方法。
JP60219030A 1984-10-02 1985-10-01 カルバペネム抗生物質 Pending JPS6187682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/656,838 US4683301A (en) 1982-04-08 1984-10-02 Carbapenem antibiotics
US656838 1996-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187682A true JPS6187682A (ja) 1986-05-06

Family

ID=24634788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219030A Pending JPS6187682A (ja) 1984-10-02 1985-10-01 カルバペネム抗生物質

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4683301A (ja)
JP (1) JPS6187682A (ja)
KR (1) KR910009270B1 (ja)
AT (1) AT395151B (ja)
AU (1) AU575432B2 (ja)
BE (1) BE903353A (ja)
CA (1) CA1260945A (ja)
CH (1) CH665640A5 (ja)
DE (1) DE3535196A1 (ja)
DK (1) DK446685A (ja)
ES (2) ES8703880A1 (ja)
FI (1) FI79317C (ja)
FR (1) FR2571054B1 (ja)
GB (1) GB2165247B (ja)
GR (1) GR852336B (ja)
HU (1) HU194240B (ja)
IL (1) IL76539A0 (ja)
IT (1) IT1190396B (ja)
LU (1) LU86105A1 (ja)
NL (1) NL8502681A (ja)
OA (1) OA08113A (ja)
PT (1) PT81236B (ja)
SE (1) SE466202B (ja)
ZA (1) ZA857581B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732977A (en) * 1982-09-28 1988-03-22 Bristol Myers Company Carbapenem antibiotics
US5116833A (en) * 1990-10-19 1992-05-26 Bristol-Myers Squibb Company Antibiotic c-3 dithioacetal-substituted carbapenem compounds, compositions, and methods of use thereof
AR002507A1 (es) * 1995-06-28 1998-03-25 Merck & Co Inc Proceso mejorado para sintetizar intermediarios de carbapenem
US5823718A (en) * 1996-07-25 1998-10-20 Alnet (Proprietary) Limited Pillar bag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589285A (en) * 1978-10-24 1980-07-05 Merck & Co Inc 66*11 and 22substitutedd11carbadethiapenee22 emm33carboxylic acids
JPS5826887A (ja) * 1981-08-03 1983-02-17 メルク・エンド・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 1−,及び1,1−ジ置換−6−置換−2−カルバムイミドイル−1−カルバデチアペン−2−エム−3−カルボン酸類
JPS58188887A (ja) * 1982-04-08 1983-11-04 ブリストル―マイヤーズ スクイブ カンパニー カルバペネム抗生物質

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950357A (en) * 1974-11-25 1976-04-13 Merck & Co., Inc. Antibiotics
US4235920A (en) * 1975-11-21 1980-11-25 Merck & Co., Inc. N-Alkylated derivatives of thienamycin
AU4061378A (en) * 1977-10-19 1980-04-17 Merck & Co., Inc. 1-azabicyclo (3.2.0) hept-2-enes
AU531084B2 (en) * 1977-10-19 1983-08-11 Merck & Co., Inc. Azetidine derivatives
US4218463A (en) * 1977-12-28 1980-08-19 Merck & Co., Inc. 3-Substituted thio-6-amido-7-oxo-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid
US4174316A (en) * 1978-08-14 1979-11-13 Merck & Co., Inc. 4-Iodomethylazetidin-2-one
DE2966497D1 (en) * 1978-10-24 1984-01-26 Merck & Co Inc 6-, 1- and 2-substituted-1-carbapen-2-em-3-carboxylic acids, processes for the preparation of such compounds and pharmaceutical composition comprising such compounds
US4232036A (en) * 1978-10-24 1980-11-04 Merck & Co., Inc. 6-, 1- and 2-Substituted-1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylic acids
US4318912A (en) * 1979-01-02 1982-03-09 Merck & Co., Inc. 6-(1-Hydroxyethyl)-3-substituted-1-azabicyclo(3.2.0)-hept-2-en-7-one-2-carboxylic acid
DK165280A (da) * 1979-04-19 1980-10-20 Merck & Co Inc Fremgangsmaade til fremstilling af 2- og 6-substituerede 1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylsyrer og mellemprodukter til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden
US4376774A (en) * 1979-05-29 1983-03-15 Merck & Co., Inc. Antibiotic N-heterocyclyl thienamycin
EP0024832B1 (en) * 1979-08-10 1985-03-13 Beecham Group Plc Beta-lactam antibiotics, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their preparation
US4309346A (en) * 1980-03-27 1982-01-05 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of 1-carbapenems and intermediates via trithioorthoacetates
IE52147B1 (en) * 1980-03-27 1987-07-08 Merck & Co Inc 4-(3-carboxy-2-oxopropyl)-azetidin-2-ones and process for their preparation
EP0037082B1 (en) * 1980-03-27 1985-03-20 Merck & Co. Inc. Process for the preparation of 1-carbapenems and intermediates via silyl-substituted dithioacetals
EP0038869A1 (en) * 1980-04-30 1981-11-04 Merck & Co. Inc. Process for the preparation of 1-carbapenems, and intermediates for their preparation
JPS56161393A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Sanraku Inc Beta-lactam compound
US4378315A (en) * 1980-05-29 1983-03-29 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of thienamycin and intermediates
US4350631A (en) * 1980-12-18 1982-09-21 Merck & Co., Inc. 6- and 4-Substituted-1-azabicyclo[3.2.0]heptan-3,7-dione-2-carboxylates
EP0074599A1 (en) * 1981-09-09 1983-03-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5,6-cis-Carbapenem derivatives, their production and use
US4640915A (en) * 1982-03-29 1987-02-03 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid derivatives
US4536335A (en) * 1982-06-18 1985-08-20 Bristol-Myers Company Carbapenem antibiotics
EP0113101A1 (en) * 1982-12-30 1984-07-11 Merck & Co. Inc. 6-(1-Hydroxyethyl)-2-SR8-1-methyl-1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylic acid esters
AR241016A1 (es) * 1983-03-08 1991-04-30 Bristol Myeres Squibb Company "derivados de aminotiol cuaternario, procedimiento para prepararlos y procedimiento para preparar compuestos de carbapenem a partir de dichos derivados".

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589285A (en) * 1978-10-24 1980-07-05 Merck & Co Inc 66*11 and 22substitutedd11carbadethiapenee22 emm33carboxylic acids
JPS5826887A (ja) * 1981-08-03 1983-02-17 メルク・エンド・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 1−,及び1,1−ジ置換−6−置換−2−カルバムイミドイル−1−カルバデチアペン−2−エム−3−カルボン酸類
JPS58188887A (ja) * 1982-04-08 1983-11-04 ブリストル―マイヤーズ スクイブ カンパニー カルバペネム抗生物質

Also Published As

Publication number Publication date
ES547438A0 (es) 1987-03-01
DK446685A (da) 1986-04-03
FR2571054A1 (fr) 1986-04-04
US4683301A (en) 1987-07-28
PT81236A (en) 1985-11-01
NL8502681A (nl) 1986-05-01
SE466202B (sv) 1992-01-13
ES8800223A1 (es) 1987-11-01
KR860003257A (ko) 1986-05-21
IT8522317A0 (it) 1985-10-01
SE8504538L (sv) 1986-04-03
ATA284985A (de) 1992-02-15
IT1190396B (it) 1988-02-16
DE3535196A1 (de) 1986-04-10
CH665640A5 (de) 1988-05-31
BE903353A (fr) 1986-04-01
FI79317B (fi) 1989-08-31
OA08113A (fr) 1987-03-31
KR910009270B1 (ko) 1991-11-08
AT395151B (de) 1992-10-12
GB8524125D0 (en) 1985-11-06
FR2571054B1 (fr) 1988-09-30
HUT38641A (en) 1986-06-30
GB2165247B (en) 1988-08-10
PT81236B (pt) 1988-02-17
FI853748L (fi) 1986-04-03
ES8703880A1 (es) 1987-03-01
AU4810285A (en) 1986-04-10
HU194240B (en) 1988-01-28
LU86105A1 (fr) 1986-06-11
DK446685D0 (da) 1985-10-01
AU575432B2 (en) 1988-07-28
GB2165247A (en) 1986-04-09
FI79317C (fi) 1989-12-11
ES553605A0 (es) 1987-11-01
IL76539A0 (en) 1986-02-28
CA1260945A (en) 1989-09-26
FI853748A0 (fi) 1985-09-27
ZA857581B (en) 1986-05-28
SE8504538D0 (sv) 1985-10-01
GR852336B (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536335A (en) Carbapenem antibiotics
JPH05255250A (ja) 新規第四級アミンチオール化合物
CA1276014C (en) 2-heterocyclylthio penems
US4880922A (en) Carbapenems with quaternized heterothioalkylthio substitution at position 2
JPS6187682A (ja) カルバペネム抗生物質
EP0235823B1 (en) Carbapenem antibiotics, a process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
KR880001055B1 (ko) 카르바페넴 유도체의 제조방법
US4640799A (en) Carbapenem antibiotics
DE3630857C2 (de) Carbapenem-Antibiotika, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Mittel
US4665170A (en) Carbapenem antibiotics
JPH0429675B2 (ja)
JP2832742B2 (ja) カルバペネム誘導体
AT381942B (de) Verfahren zur herstellung neuer carbapenem-derivate
AT387574B (de) Verfahren zur herstellung neuer carbapenem-derivate
AT396473B (de) Verfahren zur herstellung von neuen carbapenemderivaten
JPS5910588A (ja) カルバペネム抗生物質
HU197904B (en) Process for producing carbapenem antibiotics