JPS6187651A - P−ホルミル−n,n−ジポリオキシアルキレンアニリンおよびその製造方法 - Google Patents

P−ホルミル−n,n−ジポリオキシアルキレンアニリンおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6187651A
JPS6187651A JP60188306A JP18830685A JPS6187651A JP S6187651 A JPS6187651 A JP S6187651A JP 60188306 A JP60188306 A JP 60188306A JP 18830685 A JP18830685 A JP 18830685A JP S6187651 A JPS6187651 A JP S6187651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formyl
dipolyoxyalkyleneaniline
parts
alkyl group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP60188306A
Other languages
English (en)
Inventor
パトリツク・デビツド・ムーア
ロバート・リン・マハツフエイ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milliken Research Corp
Original Assignee
Milliken Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milliken Research Corp filed Critical Milliken Research Corp
Publication of JPS6187651A publication Critical patent/JPS6187651A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/3332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing carboxamide group
    • C08G65/33324Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing carboxamide group acyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN、N−置換一アミノベンズアルデヒドとその
製造方法、より特定すると、p−ホルミル−N、N−ジ
デリオキシアルキレンアニリンとその製造方法に関する
N、N−置換アミノベンズアルデヒドは、側光ばスチリ
ル染料(″シアニン染料とその関連化合物”、バーマー
(1964年)、インターサイエンス出版、ニー−ヨー
ク)を製造する際の中間物としての利用など広範表使用
範囲をもつ化合物としてよく知られている。
ビス(ヒドロキシアルキル)アミノベンズアルデヒドと
これに関連するいくつかのスチリル染料は例えばケラ−
(イテク社)の米国特許第3,888,668号及び同
第3.855.210号に開示されている。
N、N−置換アミノベンズアルデヒドについてはいくつ
かの製造方法が知られている@中でもよく知られている
のはN、N−置換アニリンとホルムアルデヒドをN、N
−ff1l−p−ニトロンア= リンと反応させ、対応
するシッフ塩基を生成し、これを希釈し、加熱した酸で
加水分解する方法である。反応混合物は中和された後、
濾過される・そしてF液に残ったジアミンは普通捨てて
いる。
もう一つ知られている方法はオキシ塩化リンをジメチル
ホルムアミドと反応させ、次にN、N−置換アニリンと
反応させてN、N−置換アミノベンズアルデヒドを生成
する方法(″染料とその中間物”、アブラバー)(19
7’1lE)、ニドワード、アーノルド社、ロンドン)
である。
しかしこのよりなN、N−置換アミノベンズアルデヒド
の製造方法をp−ホルミル−N、N−シポリオキシアル
キレンアニリンの製造に適用するには、いくつかの欠点
がある。
まずシック塩基を用いる方法について述べると、この方
法をp−ホルミル−N、N−ジ/ リオキシアルキレン
アニリンの創造に適用するには二つのやり方がある。一
つはN、N−ジポリオキシアルキレンアニリンをつくる
のに、 N、N−ジメチル−p−ニトロソアニリンを用
いる方法であるが、この方法による収率はかなシ低いと
報告されており、また人体への発ガン性が疑われている
p−アミノーN、N−ジメチルアニリンが生じる。
二つ目の方法はN、N−ジポリオキシアルキレンアニリ
ンをニトロシル化して、これをN、N−ジデリオキシア
ルキレンアニリンを処理するのに用いるというものであ
る。この場合p−アミノ−N、N−ジーリオキシアルキ
レンアニリンは大量に生産されるが、生産物から分離し
にくく、その処理に費用がかかる。
既述したもう一つのオキシ塩化リンを用いる方法の場合
は、N、N−置換アニリンを添加する手続の前に形成さ
れる反応性のオキシ塩化アニリン−ジメチルホルムアミ
ド(DMF )イオン結合型錯塩に対する溶媒として大
過剰のジメチルホルムアミドが必要である。加えて手続
および装置上の難点があ□る。即ち反応器は反応理論上
及びその高分子量のために大量に加えられなければなら
ないN、N−置換アニリン(この場合はN、N−ジポリ
オキシアルキレンアニリン)の全量を収容すると同時に
、最初に入れた少量のDMF″/オキシ塩化リンを攪拌
し、かつ容器全体を冷却できるようなものでなければな
らないか。
らである。
本発明によれば、次の(I)式の化合物が得られる ここでR1はアルキル基、ハロゲノ又はアルコルキル基
)である。
反応体中のポリオキシアルキレンに溶解力があるため、
DMFを溶媒として用いる必要がない。
従って本発明によシ、次のよりなp−ホルミル−N、N
−ジy3?リオキシアルキレンアニリンの製造方法が得
られる。即ちa)ツメチルホルムアミドのN、N−ジポ
リオキシアルキレンアニリン溶液をつく夛、b)前記a
)の溶液にオキシ塩化リン、塩化チオニル、トリハロダ
ン化’J7、ペンタハczダン化リンおよび塩化アシル
から選ばれる縮合剤を、p−ホルミル−N、N−ジポリ
オキシアルキレンアニリンジアセテートを対応スルN、
N−ジ破りオキシアルキレンアニリンジアセテートから
生成するのに十分な量加え、C)前記p−ホルミル−N
、N−ソ、? リオキシアルキレンアニリンソアセテー
トを加水分解してp−ホルミル−N、N−ソポリオキシ
アルキレンアニリンを生成する方法である。
本発明化合物の一つの具体例は、(I)式のR1が炭素
原子を1ないし2個有するアルキル基、好ましくはメチ
ル基であるものである。もう一つの場合はR1がハロゲ
ノ、好ましくは塩素、臭素またはヨウ素であり、さらに
他の場合はR1がアルコキシ基、好ましくは1ないし約
2個の炭素原子を有するアルコキシ基である。
(I)式のR2は水素、または1ないし約3個、好まし
くは1個の炭素原子を有するアルキル基である。
(I)式の2は水素または−C−W(Wは工ないし約1
8個、好ましくは1ないし約4個の炭素原子を有するア
ルキル基)基である。
本発明の方法を以下によシ詳しく述べる。
パラ位に置換基がなく、水素、塩素、メトキシ基、メチ
ル基等で反応が阻害されない程度にメタ位が置換されて
いることのあるN、N−ソポリオキシアルキレンアニリ
ンをこれと少くとも等モル量、好ましくは少し過剰(例
えば1.25−1.5モル)のDMFと混合する。しか
し大過剰のDMFは収率を損う。良好な着色を保ち、ま
た最善の収率を得るため、溶液を0−15℃に冷却する
。しかしホルミル化反応は冷却しない方が、よく進行す
る。次いで1.25−1.5モル3m’lllのポリオ
キシ塩化リンまたは等モル量の縮合剤を除々に溶液に加
える。この縮合剤は最初にDMFと反応して、 N、N
−ジIリオキシアルキレンアニリンが存在するときその
パラ位にホルミル基を導入する活性なホルミル化剤を形
成する。反応の大部分は数時間のうちに0−15℃の温
度で進行させるが、90℃に加熱すると最終的な収率は
改善される。
目的とする用途てよって生成物は次のようないくつかの
方法で精製、処理される。
1)中和は水および水酸化ナトリウムのような塩基によ
って行う。生成物は塩の水溶液から油状物質として分離
される。水溶性の生成物は塩化メチレンまたは類似の溶
媒を用いて分離される。
2)酢酸エステルを末端に有する化合物を得るには、N
、N−ジポリオキシアルキレンアニリンを無水酢酸で処
理するのが好ましい。ホルミル化の後、アセチル基は、
好ましくはKOHまたはKOH/NaOHの混合物でア
ルカリ加水分解すれば分離される。塩基は加水分解を完
全に行うため少くとも2当量モル(好ましくは2.2当
量モル)費消される。加水分解の後、過剰の塩基は、鉱
酸および/又は酢酸で中和される。最終生成物は等量の
水とともて加熱し、二つの相(生成物の相と塩の相)に
分離して精製する。最終生成物は水で繰返し洗浄した後
、残留した水を減圧蒸留で脱水する。
本発明がよシよく理解されるより以下に実施例を掲げる
。ここで使用した1部”単位は特だ断らない限ル重量基
準である。
合成A N、N−ポリオキシエチレンIリオキシグロビレンアニ
リン(ヒドロキシル価が1051p)6.04部をN−
メチルイミダゾール0.00014部と混合し、窒素を
除去して110℃に加熱した。次いで無水酢@1.0部
を30分間にわたって滴下した。2時間109−116
℃で反応を進行させ、次いで蒸留器に入れた。最大で3
゜rrrmHg”iで除々に減圧し、容器内温度を最高
で150℃まで上げると、酢酸/無水酢酸0.305部
とN、N−ポリオキシエチレンポリオキングロビレンア
ニリンソアセテー) 6.35部が得られた。
合成 平均7モルの酸化エチレンと15モルの酸化グロピレン
の反応から生成され九N、N−ポリオキシエチレン?リ
オキシグロピレンーメターメチルアニリン500部を、
メチルイミダゾール0、1部と混合して110℃に加熱
した。無水酢酸82.5部を15分間にわたって加えた
。反応混合物を3.75時間95−116℃に維持し、
次いで酢酸を真空蒸留により除去すると、N、N−ポリ
オキシエチレンポリオキシグロピレンーメターメチルア
ニリンジア゛セテート516部が得られた。
合riC 合成 平均5モルの酸化エチレンと8モルの酸化グロピレンの
反応から生成され九N、N−ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレン−メタ−クロロアニリン250部を1−
メチルイミダゾール0.1部と混合して、100℃に加
熱した。次いで無水酢酸62部を加えた。溶液を3時間
87ピレンーメタークロロアニリンジアセテート259
部が得られた。
合成り 平均12モルの酸化エチレンの反応から生成されたN、
N−ジポリオキシェチレンーメターメトキシアニリン1
00部を1−メチルイミダゾール0.1部と混合し、8
0−90℃に加熱した。
無水酢酸35部を加え、この溶液を4時間78−130
℃に維持した。次いで酢酸を真空蒸留で除去するとN、
N−ノポリオキシエチレンーメターメトキシアニリンジ
アセテート100部が得られた。
〔比較例■〕
ツメチルホルムアミ)202部を乾燥シタ3つロフラス
コに入れ、窒素を除去してから、0℃に冷却した。次い
でオキシ塩化リン84.9部を攪拌、冷却しながら15
分間にわたって滴下した。この溶液を約30分間0−2
℃で攪拌した。次いで合成Aで準備しておいたN、N−
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアニリンジア
セテート500部を30分間にわたって加えた。反応混
合物を90℃まで除々に加熱し、次いで一時間90℃に
維持した。冷却した後、反・応混合物を等量の氷で希釈
し、次いで50%NaOHで中和し九。有機相を分離し
、次いで等量の熱水で三度洗浄した。これを減圧下で脱
水したところ、p−ホルミル−N、N −a? IJオ
キシエチレンポリオキングロピレンアニリンソアセテー
ト(吸収極大342 nm 、 Amax/、!i’/
7=20.45 )450部が得られた。
〔比較例■〕
水分解 p−ホルミル−N、N−ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレンアニリンノアセテート428部を水200部
と混合し、85%のKOHペレ。
)41.0.9を加えた。混合物を4時間80−90℃
に加熱し、冷却した後、HCtで中和した。
有機相を分離し、等量の熱水で二度洗浄した。
これを減圧下で脱水したところp−ホルミル−N、N−
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアニリンジア
セテートの加水分解物(吸収極大342 nm、 Am
ax/g/A= 21.1 ) 358部が得られた。
〔実施例I〕
、醪− 合成Aで得られたN、N−ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレンアニリンジアセテート1000部とジメチ
ルホルムアミ)”2348を混合し、璧素を除去してか
ら、0−10tlK冷却した。次いでオキシ塩化リン1
69部を20分間にわたって冷却しながら除々に加えた
。混合物を1時間かけて攪拌しなから除々に90℃まで
加熱し、2.5時間90℃に維持した。人込で混合物を
冷却し、等量の水で希釈してから、50 ’16 Na
OHで中和した。有機相を分離し、熱水で二度洗浄して
から、減圧下で乾燥したところp−ホルミル−N、N−
ポリオキシエチレンポリグロピレンアニリンジアセテー
ト(吸収極大342nm、Amax/lI/J=21.
1 )885部が得られた(150 To NaOH9
4部、85 % KOH8,3部および水319部で加
水分解した後、既述のように生成物を分離し、p−ホル
ミル−N、N−ポリオキシエチレン?リオキシグロピレ
ンアニリン(O皮ポ挿入3+2冷LY、 A +eaメ
/J /(−= 2J、 8 )7Jデ群乏舖た・ 〔実施例■〕 前記合成りで準備したN、N−ノポリオキシエチレンー
メターメトキシアニリングアセテート100部をジメチ
ルホルムアミド28部と混合し、8℃に冷却した。次い
でオキシ塩化リン35部を15℃以下に冷却しながら滴
下した。
反応物を一時間攪拌し、30分かけて50t:まで、次
−で50分かけて95℃まで加熱した。
反応混合物を冷却し、等量の水で希釈した後、50%N
aOHで中和した。生成物を溶解するため塩化メチレン
100gを加えた。塩化メチレン相を分離して等量の水
で二度洗浄し、減圧下で溶媒を除去したところ、p−ホ
ルミル−N、N −ノポリオキシエチレンーメターメト
キシアニリンジアセテート(A max/11/J=2
8.3 ) 82レンポリオキシプロピレン一メターメ
チルアニリンジアセテート100部をジメチルホルムア
ミ)920%と混合し、20℃に冷却した。次いでオキ
シ塩化リン16.8部を10分間にわたって滴下した。
反応物を30分間攪拌し、次いで50℃に加熱してから
、この温度を15分間維持し、さらに90℃に加熱した
。この温度を15分間維持してから、冷却し、氷水で冷
却した後50 ’4 NaORで中和した。生成物から
有機相を分離し、等量の水で三度洗浄した。p−ホルミ
ル−N、N−ポリオキシエチレンポリオキシグロビレン
ーメターメチルアニリンジアセテート(Amax/g/
J−19,5)の最終収量は74部であった。
〔実施例■〕
前記合成Cで準備したN、N−ポリオキシエチレy ホ
リオキシプロピレンーメタークロロアニリンジアセテー
ト259部をジメチルホルムアミド48部と混合して4
℃に冷却した。次いでオキシ塩化リン59.3部を11
℃以下に冷却しながら30分間にわたって滴下した。反
応物を30分間攪拌し、50℃に加熱してから、この温
度を45分間保ち、次いで90−94℃に加熱し、この
温度を2.5時間保った。生成物を冷却し、氷水で希釈
してから、50%Na0Bで中和した。有機相を分離し
た後、等量の水で三度洗浄したところ、p−ホルミル−
N、N−ポリオキシエチレンポリオキングロピレンーメ
タークロロアニリンジアセテー) (A mix/ g
/ A =22.8)202部が得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下式( I )で表わされるp−ホルミル−N,N
    −ジポリオキシアルキレンアニリン。 ( I )▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_1はアルキル基、ハロゲン又はアルコキシ
    基、R_2は水素又はアルキル基、yは2ないし200
    、Zは水素または▲数式、化学式、表等があります▼(
    Wはアルキル基)である。)
  2. (2)( I )式においてR_1が炭素原子を1ないし
    2個有するアルキル基であるか、塩素、臭素またはヨウ
    素から選ばれるハロゲンであるか、または炭素原子を1
    ないし2個有するアルコキシ基である特許請求の範囲第
    1項記載のp−ホルミル−N,N−ジポリオキシアルキ
    レンアニリン。
  3. (3)( I )式においてR_2が水素、または炭素原
    子を1ないし2個有するアルキル基である特許請求の範
    囲第2項記載のp−ホルミル−N,N−ジポリオキシア
    ルキレンアニリン。
  4. (4)( I )式においてZが水素または▲数式、化学
    式、表等があります▼(Wは炭素原子を1ないし18個
    有するアルキル基)である特許請求の範囲第3項記載の
    p−ホルミル−N,N−ジポリオキシアルキレンアニリ
    ン。
  5. (5)p−ホルミル−N,N−ジポリオキシアルキレン
    アニリンを製造する方法において、 a)ジメチルホルムアミドのN,N−ジポリオキシアル
    キレンアニリン溶液をつくり、b)前記a)の溶液にオ
    キシ塩化リン、塩化チオニル、トリハロゲン化リン、ペ
    ンタハロゲン化リンおよび塩化アシルから選ばれる縮合
    剤を、p−ホルミル−N,N−ジポリオキシアルキレン
    アニリンジアセテートを対応するN,N−ジポリオキシ
    アルキレンアニリンジアセテートから生成するのに十分
    な量加え、c)前記p−ホルミル−N,N−ジポリオキ
    シアルキレンアニリンジアセテートを加水分解してp−
    ホルミル−N,N−ジポリオキシアルキレンアニリンを
    製造する方法。
JP60188306A 1984-08-27 1985-08-27 P−ホルミル−n,n−ジポリオキシアルキレンアニリンおよびその製造方法 Withdrawn JPS6187651A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US644375 1984-08-27
US06/644,375 US4594454A (en) 1984-08-27 1984-08-27 P-formyl-N,N-dipolyoxyalkylenesubstitutedaniline

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187651A true JPS6187651A (ja) 1986-05-06

Family

ID=24584638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60188306A Withdrawn JPS6187651A (ja) 1984-08-27 1985-08-27 P−ホルミル−n,n−ジポリオキシアルキレンアニリンおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4594454A (ja)
EP (1) EP0174761B1 (ja)
JP (1) JPS6187651A (ja)
AT (1) ATE37356T1 (ja)
CA (1) CA1266866A (ja)
DE (1) DE3565099D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082938A (en) * 1990-03-01 1992-01-21 Milliken Research Corporation Organic materials containing poly(oxyalkylene) moieties having enhanced functionality and their preparation
US5456725A (en) * 1994-03-04 1995-10-10 Milliken Research Corporation Method for temporarily coloring textile fibers
US7073795B2 (en) * 2002-04-04 2006-07-11 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Metallic gasket
US7134718B2 (en) * 2002-04-26 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Vehicle seat
US6764541B1 (en) * 2003-04-24 2004-07-20 Xerox Corporation Colorant compositions
US7094812B2 (en) * 2003-04-24 2006-08-22 Xerox Corporations Colorant compositions
US7034185B2 (en) * 2003-04-24 2006-04-25 Xerox Corporation Colorant precursor compositions
US6790267B1 (en) 2003-04-24 2004-09-14 Xerox Corporation Colorant compositions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2141090A (en) * 1935-04-12 1938-12-20 Gen Aniline Works Inc Nu-substituted para-aminobenzaldehydes
DE711665C (de) * 1935-04-13 1941-10-03 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von tertiaeren p-Oxyalkylaminoarylaldehyden
US3211613A (en) * 1963-01-14 1965-10-12 Merck & Co Inc Anticoccidial compositions and method of using same
US3333668A (en) * 1964-06-03 1967-08-01 American Type Founders Co Inc Typesetter system and apparatus
DE1298671B (de) * 1966-11-10 1969-07-03 Bayer Ag Entformungsmittel fuer Polyamid-Formmassen
US3855210A (en) * 1969-02-03 1974-12-17 Itek Corp Improved bis(hydroxyalkyl) styryl dye compounds and photosensitive media containing such compounds
BE764523A (fr) * 1970-03-25 1971-08-16 Martin Marietta Corp Matieres colorantes de methine, insolubles dans l'eau, et leur procede de preparation
US3953589A (en) * 1973-04-16 1976-04-27 Westwood Pharmaceuticals, Inc. Method for protecting human skin from ultraviolet radiation
JPS5328138A (en) * 1976-08-25 1978-03-16 Shiseido Co Ltd Novel aminoacetophenone compounds, their preparation and ultraviolet absorbine agents containing the same
US4368127A (en) * 1979-07-02 1983-01-11 Akzona Incorporated Fabric softening compounds and method
JPS58109454A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Pola Chem Ind Inc グリセリル化合物及び紫外線吸収剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE3565099D1 (en) 1988-10-27
EP0174761B1 (en) 1988-09-21
US4594454A (en) 1986-06-10
CA1266866A (en) 1990-03-20
EP0174761A1 (en) 1986-03-19
ATE37356T1 (de) 1988-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dewar 160. The kinetics of some benzidine rearrangements, and a note on the mechanism of aromatic substitution
US4658064A (en) P-formyl-N,N-dipolyoxyalkylenesubstitutedaniline
JPS6187651A (ja) P−ホルミル−n,n−ジポリオキシアルキレンアニリンおよびその製造方法
US4222962A (en) Process for preparing a substituted diphenoxybenzene
US4500721A (en) Process for producing benzaldehydes
US4081451A (en) Process for preparing 2-halogeno nicotinic acids
JPH02188570A (ja) ハロゲン置換キノリン誘導体の製造法
JP2904534B2 (ja) 金属化可能なアゾ染料の製造法
JPS6034534B2 (ja) 芳香族ジアミンのモノジアゾ化方法
US4627939A (en) P-formyl-N,N-dipolyoxyalkylenesubstitutedaniline
US3387041A (en) Process for preparing dinitrodiphenyl ethers
US5175336A (en) Fluoromethylated polycyanobenzenes, their alkali metal cyanide adducts, processes for their preparation and use of the fluoromethylated polycyanobenzenes
JPH03167144A (ja) フルオロベンゼンの製造方法
SU129018A1 (ru) Способ получени производных ферроцена
JPH01242537A (ja) 2−フルオロビフェニル誘導体の製造方法
US1786526A (en) Process for the preparation of 4-halogen-para-phenyl-ortho-benzoyl-benzoic acid
Bojarska‐Dahlig On the synthesis of derivatives of N‐(4‐pyridonyl)‐oxyacetic acid
JPS63216861A (ja) 4−ハイドロオキシインドリン類の製造法
JPS6256462A (ja) 3−ハロゲン−アセトンスルホンアミド及びその製法並びにその使用法
JPS62178551A (ja) 含フツ素アミン
KR920005052B1 (ko) 벤조페논 유도체의 제조방법
JPH08188545A (ja) フルオロフェノール類の製造方法
US1654287A (en) 3'-nitro-4'-hydroxy-ortho-benzoyl benzoic acid and process of making the same
US4251661A (en) Preparation of 2-trifluoromethyl cinchoninic acids
JPS62292777A (ja) 含フツ素クロマン類

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees