JPH08188545A - フルオロフェノール類の製造方法 - Google Patents

フルオロフェノール類の製造方法

Info

Publication number
JPH08188545A
JPH08188545A JP35495A JP35495A JPH08188545A JP H08188545 A JPH08188545 A JP H08188545A JP 35495 A JP35495 A JP 35495A JP 35495 A JP35495 A JP 35495A JP H08188545 A JPH08188545 A JP H08188545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methanol
fluorophenol
reaction
diazonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3729884B2 (ja
Inventor
Naoto Takechi
直人 武知
Yasushi Fukai
靖 深井
Wakichi Oka
和吉 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kogyo Co Ltd filed Critical Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Priority to JP00035495A priority Critical patent/JP3729884B2/ja
Publication of JPH08188545A publication Critical patent/JPH08188545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729884B2 publication Critical patent/JP3729884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医薬、農薬等を製造するための中間体として
有用なフルオロフェノール類を効率良く合成する方法を
提供する。 【構成】 ジー、トリー、テトラーまたはペンターフル
オロアニリンを出発物質として、第1にこれをジアゾ化
してジアゾニウム塩とし、第2に該ジアゾニウム塩をメ
タノール及び次亜リン酸で処理して1個のフルオロ基を
メトキシ基で置換するとともにジアゾニウム塩を還元し
てフルオロ基が1個減少したフルオロアニソールとな
し、第3に該フルオロアニソールを加水分解反応に付す
ことにより、モノー、ジー、トリーまたはテトラ−フル
オロフェノールを得る。 【効果】 温和な反応条件の採用が可能であり、しかも
良好な収率が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬、農薬等の重要な
中間体となりうるフルオロフェノール類、特にフルオロ
フェノール、ジフルオロフェノールを効率良く製造する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フルオロフェノール類の製造方法
として、1)フルオロアニリンのジアゾ化後、加水分解
する方法〔J.Am.Chem.Soc.,61,16
5(1939)〕、2)アミノアニソールからシーマン
反応によりフルオロアニソールを得た後、メトキシ基を
加水分解する方法〔日化 79,1121(197
9)〕、3)クロロフルオロベンゼンをアルカリで加水
分解する方法〔J.Fluorine Chem.,
,377(1990)〕等が知られている。1)の方
法は実験室的には手軽にできる利点があるが、収率が低
く廃物が多量にできるなど工業的に実用化しうる方法と
は言い難い。2)の方法は工程が長く全体の収率が50
%以下と低い。また、シーマン反応における熱分解反応
は工業的には制御が難しく、発生する三フッ化ホウ素の
公害処理等厄介な問題を含んでいる。3)の方法は反応
温度が200〜300℃と高く、アルカリを使用するた
め反応器の腐食等工業的には問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、中間
体化合物として有用なフルオロフェノール類を効率よく
製造できる合成ルートを提供することである。
【0004】かくして本発明者らは、鋭意検討を重ねた
結果、従来法とは異なる新規合成反応を用いる製造方法
を見い出した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式(I)のポリフルオロアニリンをジアゾ化して下記
一般式(II)に示すジアゾニウム塩とし、ついでこの
ジアゾニウム塩をメタノールおよび次亜リン酸と反応さ
せ1個のフルオロ基をメトキシ基で置換するとともにジ
アゾニウム塩を還元して下記一般式(III)のフルオ
ロアニソールとし、さらにこのフルオロアニソールを加
水分解反応により下記一般式(IV)のフルオロフェノ
ールとなすことを特徴とするフルオロフェノール類の製
造方法を提供する:
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】 (これらの式においてnは2,3,4または5の整数で
あり、XはHSO4 、Cl、BF4 またはPF6 を表わ
す)。
【0006】すなわち、本発明の要旨は、ポリフルオロ
アニリンをジアゾ化した溶液にメタノールおよび次亜リ
ン酸を反応させることによりフッ素が1個減少したフル
オロアニソール類を得るという新規合成反応を用いるこ
とを基礎とするフルオロフェノール類の製造方法に存す
る。
【0007】本発明の方法の具体的な実施に際しては、
まず反応器に一般式(I)のポリフルオロアニリンを仕
込んでジアゾ化し(この反応自体は周知である。)、か
くして得られる一般式(II)の生成ジアゾニウム塩を
含む溶液に、攪拌下にメタノールおよび次亜リン酸水溶
液を添加し、所定時間、所定温度で反応させるのが好ま
しい。この反応が本発明の中心となる反応である。反応
後、ジクロロメタンおよび水を加え2層に分離し、水性
層を除去する。有機層中の一般式(III)のフルオロ
アニソール類は、通常の方法、例えば蒸留などにより容
易に分離精製できる。得られたフルオロアニソール類を
常法により加水分解し、目的とする一般式(IV)のフ
ルオロフェノール類を製造することができる。
【0008】ポリフルオロアニリンのジアゾニウム塩
は、濃硫酸と亜硝酸ナトリウムとから調製した硫酸水素
ニトロシルによりジアゾ化した溶液を用いるのが好まし
い。塩酸や硫酸中で常法によりジアゾ化した溶液や、テ
トラフルオロホウ酸塩やヘキサフルオロリン酸塩として
単離した固体を用いてもよい。
【0009】本反応の主反応(II→III)の反応温
度は、約0℃〜65℃、好ましくは約20〜50℃であ
る。反応温度が低すぎると反応速度が減少し、高すぎる
と副反応が生じやすい。
【0010】本反応の主反応に使用するメタノールの量
はポリフルオロアニリンに対して約2〜200倍モル量
の範囲である。これよりもメタノールの量が少ないと収
率が低下する。メタノール量が多いほど反応速度が増加
するが、約200倍モル量以上用いても反応速度の増加
は見られない。
【0011】本反応の主反応に使用する次亜リン酸は5
0%付近の濃度の水溶液を用いるのが好ましい。その使
用量はポリフルオロアニリンに対してほぼ等モル量で十
分である。
【0012】本発明の一般式(I)に示すポリフルオロ
アニリンには、複数のフルオロ基を有し、内1個以上の
フルオロ基がアミノ基のオルト位あるいはパラ位にある
もので、例えば、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ
アニリン、2,3,4,5−テトラフルオロアニリン、
2,3,4,6−テトラフルオロアニリン、2,3,
5,6−テトラフルオロアニリン、2,3,4−トリフ
ルオロアニリン、2,3,6−トリフルオロアニリン、
2,4,5−トリフルオロアニリン、2,4,6−トリ
フルオロアニリン、2,3−ジフルオロアニリン、2,
4−ジフルオロアニリン、2,5−ジフルオロアニリ
ン、2,6−ジフルオロアニリン、3,4−ジフルオロ
アニリンなどが挙げられる。特に好ましくは、2,4−
ジフルオロアニリン、2,6−ジフルオロアニリン、
2,3,4−トリフルオロアニリン、2,4,6−トリ
フルオロアニリンである。また、上記以外にも置換基と
してフルオロ基のみに限らず、例えば、クロロ基、ブロ
モ基、ニトロ基、シアノ基、メチル基等を含んでいても
よい。
【0013】最終の加水分解工程は適宜の公知方法で実
施でき、例えば以下の実施例に記載した方式で都合よく
行なうことができる。
【0014】
【実施例】3−フルオロフェノールの製造 実施例1 5リットルのガラス製反応器に濃硫酸400g(4.0
8モル)を仕込み、攪拌下、亜硝酸ナトリウム58.8
g(0.85モル)を少量ずつ添加した。添加終了後、
70℃に加熱して完全に亜硝酸ナトリウムを溶解させた
後、室温まで放冷し、硫酸水素ニトロシル溶液を調製し
た。そこに攪拌下、2,4−ジフルオロアリニン100
g(0.77モル)と50%硫酸200gとを混合した
溶液を液温が30℃以上にならないように冷却して少量
ずつ添加した。
【0015】そこに、メタノール2kg(62.4モ
ル)を添加して30分間攪拌後、50%次亜リン酸溶液
102g(0.77モル)を添加した。反応の進行にと
もない窒素ガスが発生した。1時間攪拌後、反応液を水
3リットルとジクロロメタン3リットルとの混合液に加
え攪拌し、ジクロロメタン層を分離し濃縮した。これを
単蒸留して得た3−フルオロアニソール72.8gに4
7%臭化水素酸溶液500mlを加え攪拌下、6時間加
熱還流した。放冷後、ジクロロメタン500mlで溶媒
抽出し、ジクロロメタンを留去後、蒸留して3−フルオ
ロフェノールを得た。収量59.0g、収率68%(ア
ニリン基準)であった。
【0016】実施例2 原料の2,4−ジフルオロアニリンを2,6−ジフルオ
ロアニリンに代えた以外は実施例1と同様の手順でおこ
なった。
【0017】3−フルオロフェノールの収量56.5
g、収率65%(アニリン基準)であった。
【0018】2.3−ジフルオロフェノールの製造 実施例3 5リットルのガラス製反応器に濃硫酸400g(4.0
8モル)を仕込み、攪拌下、亜硝酸ナトリウム58.8
g(0.85モル)を少量ずつ添加した。添加終了後、
70℃に加熱して完全に亜硝酸ナトリウムを溶解させた
後、室温まで放冷し、硫酸水素ニトロシル溶液を調製し
た。そこに攪拌下、2,3,4−トリフルオロアリニン
114g(0.77モル)と50%硫酸200gとを混
合した溶液を液温が30℃以上にならないように冷却し
て少量ずつ添加した。
【0019】そこに、メタノール2kg(62.4モ
ル)を添加して30分間攪拌後、50%次亜リン酸溶液
102g(0.77モル)を添加した。反応の進行にと
もない窒素ガスが発生した。1時間攪拌後、反応液を水
3リットルとジクロロメタン3リットルとの混合液に加
え攪拌し、ジクロロメタン層を分離し濃縮した。これを
単蒸留して得た2,3−ジフルオロアニソール89.4
gに47%臭化水素酸溶液500mlを加え攪拌下、6
時間加熱還流した。放冷後、ジクロロメタン500ml
で溶媒抽出し、ジクロロメタンを留去後、蒸留して2,
3−ジフルオロフェノールを得た。収量72.6g、収
率72%(アニリン基準)であった。
【0020】3,5−ジフルオロフェノールの製造 実施例4 原料の2,3,4−トリフルオロアニリンを2,4,6
−トリフルオロアニリンに代えた以外は実施例3と同様
の手順でおこなった。
【0021】3,5−ジフルオロフェノールの収量6
5.5g、収率65%(アニリン基準)であった。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法によれば、既存の方法より
も温和な反応条件下、65%以上と良好な収率(アニリ
ン基準)でフルオロフェノール類を製造することができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)のポリフルオロアニリ
    ンをジアゾ化して下記一般式(II)に示すジアゾニウ
    ム塩とし、ついでこのジアゾニウム塩をメタノールおよ
    び次亜リン酸と反応させ1個のフルオロ基をメトキシ基
    で置換するとともにジアゾニウム塩を還元して下記一般
    式(III)のフルオロアニソールとし、さらにこのフ
    ルオロアニソールを加水分解反応により下記一般式(I
    V)のフルオロフェノールとなすことを特徴とするフル
    オロフェノール類の製造方法: 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 (これらの式においてnは2,3,4または5の整数で
    あり、XはHSO4 、Cl、BF4 またはPF6 を表わ
    す)。
  2. 【請求項2】 目的フルオロフェノールが3−フルオロ
    フェノール、2,3−ジフルオロフェノールまたは3,
    5−ジフルオロフェノールである請求項1の方法。
JP00035495A 1995-01-05 1995-01-05 フルオロフェノール類の製造方法 Expired - Lifetime JP3729884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00035495A JP3729884B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 フルオロフェノール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00035495A JP3729884B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 フルオロフェノール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188545A true JPH08188545A (ja) 1996-07-23
JP3729884B2 JP3729884B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=11471499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00035495A Expired - Lifetime JP3729884B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 フルオロフェノール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729884B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102404A1 (ja) 2011-01-30 2012-08-02 Meiji Seikaファルマ株式会社 外用抗真菌剤
WO2014021282A1 (ja) 2012-07-30 2014-02-06 Meiji Seikaファルマ株式会社 抗白癬菌症外用液剤
WO2014021284A1 (ja) 2012-07-30 2014-02-06 Meiji Seikaファルマ株式会社 抗白癬菌症貼付剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012102404A1 (ja) 2011-01-30 2012-08-02 Meiji Seikaファルマ株式会社 外用抗真菌剤
WO2014021282A1 (ja) 2012-07-30 2014-02-06 Meiji Seikaファルマ株式会社 抗白癬菌症外用液剤
WO2014021284A1 (ja) 2012-07-30 2014-02-06 Meiji Seikaファルマ株式会社 抗白癬菌症貼付剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3729884B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112851493B (zh) 一种2,4,5-三氟苯乙酸的制备方法
CN112457153B (zh) 2,4,5-三氟苯乙酸的工业化制备方法
JPH08188545A (ja) フルオロフェノール類の製造方法
JP2011006370A (ja) メチレンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物の製造方法
JP3581391B2 (ja) フルオロフェノール類の製造方法
CN111269082A (zh) 一种3,5-二甲基氟苯的制备方法
CN110903188B (zh) 一种制备三溴新戊醇乙酸酯的方法
JP4022316B2 (ja) フルオロフェノール類の製造方法
JP2706454B2 (ja) 芳香族弗素化合物の製造方法
Henry The Reaction of Amines with N-Methyl-N-nitroso-N'-nitroguanidine
CN110683949B (zh) 一种制备9,10-菲二羧酸酯类化合物的方法
JPS604145A (ja) 4−フルオロフエノ−ルの精製方法
CN111362775B (zh) 一种2-溴-5-氟三氟甲苯的合成方法
JP3959994B2 (ja) 4−フタロニトリル誘導体の製造方法
EP0138156B1 (en) Process for producing a halogen-containing ethylbenzene derivative
CN115872844A (zh) 3-溴-4-(三氟甲基)苯甲醛的制备方法
JP4034889B2 (ja) トリフルオロフェノール類の製造法
JPH03167144A (ja) フルオロベンゼンの製造方法
CN115959979A (zh) 一种3-氯-4-氟-5-三氟甲基三氟苯乙酮的制备方法
JPH09136853A (ja) フルオロフェノール類の製造法
CN117820169A (zh) 一种间三氟甲基苯乙腈的制备方法
JPS623138B2 (ja)
CN118255646A (en) Preparation method of clean 3,4, 5-trifluoro-bromobenzene
CN116120249A (zh) 一种均三嗪类化合物合成的新方法
JP4956760B2 (ja) 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term