JPS6187498A - エコ−サプレツサ制御装置 - Google Patents

エコ−サプレツサ制御装置

Info

Publication number
JPS6187498A
JPS6187498A JP20708184A JP20708184A JPS6187498A JP S6187498 A JPS6187498 A JP S6187498A JP 20708184 A JP20708184 A JP 20708184A JP 20708184 A JP20708184 A JP 20708184A JP S6187498 A JPS6187498 A JP S6187498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
control device
signal distribution
echo suppressor
line control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20708184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Furukawa
古川 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20708184A priority Critical patent/JPS6187498A/ja
Publication of JPS6187498A publication Critical patent/JPS6187498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • H04M3/244Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル電子交換機におけるエコーサプレッサ
を制御するエコー号プレソサ制御装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、回線制御装置より信号分配装置を経由してエコー
サプレッサを制御する場合、回線制御装置は信号分配装
置に対してシグナルディストリビュートオーダのみ送出
し制御を行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そのため、信号分配装置内部で障害が起こり工コーサプ
レッサのイネーブル/ディセーブル制御が不可能となっ
た場合、回線制御装置はこの障害を検出する手段がなく
、エコーサブレフサ制御装置を安全に運用することがで
きないという問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、安全に運用できるエコーサプレ
ッサ制御装置を提供するごとにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は、回線制御装
置にシグナルディストリビュートオーダに加えて信号分
配装置の正常性をチェックするためのパイロットスキャ
ンオーダを送出するオーダ送出回路と、パイロットスキ
ャンオーダを処理して信号分配装置から返送される返送
データをチェックするチェック回路とを設け、信号分配
装置に回線制御装置から送出されるオーダを識別するオ
ーダ識別回路を設けたものである。
〔作用〕
本発明においては、シグナルディストリビュートオーダ
に加えて信号分配装置の正常性をチェックするためのパ
イロットスキャンオーダを回線制御装置から周期的に信
号分配装置に送出し、パイロットスキャンオーダを処理
して信号分配装置から返送される返送データを回線制御
装置でチェックし、障害があれば検出する。
〔実施例〕
本発明を実施例に基づき詳細に説明する。図に本発明゛
に係わるエコーサプレッサ制御装置の一実施例を適用し
たデジタル電子交換機を示す。図において、■は回線制
御装置、1aおよび1bは回線制御装置1を構成するオ
ーダ送出回路およびチ二ノク回路、2は信号分配装置、
2aおよび2bは信号分配装置2を構成するオーダ識別
回路およびデコーダ、3は時分割スイッチの制御を含む
交換処理を行なうための中央処理装置、5はデジタル回
線信号を多重化するためのデジタル多重化装置、4゛は
デジタル多重化装置5を制御IIする時分割スイッチ、
6はデジタル回線インタフェース装置、7はデジタルエ
コーサプレッサ、8,9,10゜11は制御線、12は
ハイウェイ、13はデジタル回線であり、回線制御装置
1と信号分配装置2はエコーサプレッサ制御装置を構成
する。
次に、このように構成された装置の動作について説明す
る。中央処理装置3はエコーサプレッサ・イネーブル/
ディセーブルオーダを時分割スイッチ4→ハイウエイ1
2−デジタル多重化装置5−制J111線11という経
路で回線制御装置1に送出する。回線制御装置1は上記
オーダがエコーサプレッサ制御オーダであることを認識
し、エコーサプレッサ制御信号としてのエコーサプレッ
サ制御用シグナルディストリビュートオーダに編集し直
し、オーダ送出回路1aより制御線8を通して信号分配
装置2へ送出する。信号分配装置2はこのシグナルディ
ストリビュートオーダをオーダ識別回路2aで識別し、
指定された回線に対して制御線10を通して制御信号と
してのエコーサプレッサ・イネーブル/ディセーブルオ
ーダを送出する。
また、回線制御装置1はシグナルディストリビュートオ
ーダ送出時とは別のタイミングで周期的に変化するデー
タパターンを含むパイロットスキャンオーダをオーダ送
出回路1aから信号分配装置2へ送出する。信号分配装
置2はオーダ識別回路2aにおいて、このオーダがパイ
ロットスキャンオーダであることを識別し、オーダ中の
データパターンを制御線9を通して回線制御装置1へ返
送する。回線制御装置lは返送されてきたデータパター
ンをチェック回路1bで受信し、送出時のデータパター
ンと比較して正常に受信されたか否かを判定する。送出
データと受信データとがくい違っていた場合、回線側?
i[I装置1は信号分配装置2の障害情報を制御線11
−デジタル多重化装置5→ハイウエイ12一時分割スイ
ッチ4という経路で中央処理装置3に報告する。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、エコーサプレッサ制御用シ
グナルディストリビュートオーダに加え周期的に変化す
るデータパターンを含むパイロットスキャンオーダを回
線制御装置から周期的に信号分配装置に送出し、パイロ
ットスキャンオーダを処理して信号分配装置から返送さ
れる返送データを回線制御装置でチェックすることによ
り信号分配装置が正常が否かを監視できるようにしたの
で、エコーサプレッサ制御装置を安全に運用できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係わるエコーサプレッサ制御装置の一実施
例を適用したデジタル電子交換機を示すブロック系統図
である。 1・・・・回線制御装置、1a・・・・オーダ送出回路
、ib・・・・チェック回路、2・・・・信号分配装置
、2a・・・・オーダ識別回路、2b・・・・デコーダ
、3・・・・中央処理装置、4・・・・時分割スイッチ
、5・・・・デジタル多重化装置、6・・・・デジタル
回線インタフェース装置、7・・・・デジタルエコーサ
ブレソサ、8.9,10.11・・・・制御線、12・
・・・ハイウェイ、13・・・・デジタル回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デジタル電子交換機の変換処理を行なう中央処理装置か
    らの回線制御命令に従って回線を制御する回線制御装置
    と、前記回線制御装置から送出されるエコーサプレッサ
    制御信号を受信し複数のエコーサプレッサに対し回線ご
    とに制御信号を分配する信号分配装置とから成るエコー
    サプレッサ制御装置において、前記回線制御装置はエコ
    ーサプレッサ制御信号としてのエコーサプレッサ制御用
    シグナルディストリビュートオーダおよび前記信号分配
    装置が正常か否かをチェックするためのパイロットスキ
    ャンオーダを送出するオーダ送出回路と、前記パイロッ
    トスキャンオーダを処理して前記信号分配装置から返送
    される返送データをチェックするチェック回路とを具備
    し、前記信号分配装置は前記回線制御装置から送信され
    てくるオーダを識別するオーダ識別回路を具備してなり
    、前記回線制御装置から送出されるオーダがシグナルデ
    ィストリビュートオーダの場合前記信号分配装置はエコ
    ーサプレッサのイネーブル/ディセーブル制御を行ない
    、前記回線制御装置から送出されるオーダがパイロット
    スキャンオーダの場合前記信号分配装置は前記回線制御
    装置に対し返送データを返送することを特徴とするエコ
    ーサプレッサ制御装置。
JP20708184A 1984-10-04 1984-10-04 エコ−サプレツサ制御装置 Pending JPS6187498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20708184A JPS6187498A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 エコ−サプレツサ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20708184A JPS6187498A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 エコ−サプレツサ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187498A true JPS6187498A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16533880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20708184A Pending JPS6187498A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 エコ−サプレツサ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187498A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1103146B1 (en) Fault control and restoration in a data communication system
JPS6187498A (ja) エコ−サプレツサ制御装置
JPH04286239A (ja) 通信装置
KR100202398B1 (ko) 이중화구조를 갖는 종합정보통신망 디바이스 제어계
JPH04343538A (ja) データ処理装置
JPH0458237B2 (ja)
JPH03188724A (ja) 通信ライン制御方式
JP2820136B2 (ja) レーダデータ処理システム装置
JP2002320346A (ja) 分散形監視制御システム
JPH04304737A (ja) 多重伝送方式のフェイルセーフ方法
JPH02141041A (ja) データ通信回線の切替制御方式
JP2568295B2 (ja) 遠隔制御装置における制御出力協調装置
JPH0738655B2 (ja) 予備系処理プロセッサによる回線処理部へのアクセス可否事前識別方法
KR19990000179A (ko) 상대 상태정보를 이용한 이중화장치
JPS5842337A (ja) ル−プ伝送システム
JPS5864562A (ja) 信号処理装置
JPH0588926A (ja) 監視制御系の自動切替回路
JPS61239750A (ja) 通信システム
JPH11119803A (ja) 冗長系装置
JPS58100594A (ja) 制御装置のリモ−ト出力サプレス装置
JPS61136344A (ja) 制御バスチエツク方式
JPH04242344A (ja) データ収集回路
JPS58206269A (ja) 外部監視方式
JPH02149147A (ja) 遠方監視制御装置のデータ送受信方式
JPH06164679A (ja) ケーブルの接続確認方式