JPS6187282A - 基準トラツクの検出方法 - Google Patents

基準トラツクの検出方法

Info

Publication number
JPS6187282A
JPS6187282A JP20928084A JP20928084A JPS6187282A JP S6187282 A JPS6187282 A JP S6187282A JP 20928084 A JP20928084 A JP 20928084A JP 20928084 A JP20928084 A JP 20928084A JP S6187282 A JPS6187282 A JP S6187282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference track
track
value
head
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20928084A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Unno
海野 徳久
Hiroshi Horikawa
博 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20928084A priority Critical patent/JPS6187282A/ja
Publication of JPS6187282A publication Critical patent/JPS6187282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、光ディスクや磁気ディスク等を記録廖体に
して情報を記録あるいは再生するようにし元情報記録再
生装置に関し、特にディスクに偏心等を検出するための
基準トラックを情報記録トラックの外に形成したディス
クを用いる情報記録再生装置において、ディスク上の基
準トラックを迅速に検出する方法に関するものである。
(従来方法) 情報記録媒体として例えば光ディスクを用いた情報記録
再生装置では、光ディスクを回転系に装着して使用する
が、同一光ディスクを同一装置に載せる場合であっても
、載せ代えるごとにディスクの中心位置が回転系の回転
中心からずれて偏心を生ずる。まして、同一装置に別の
光ディスクを装置する場合や、同一光ディスクを別の装
置に装着する場合には、偏心の発生を避けることが不可
能である。このような偏心による記録トラックに対する
光ヘッドのトラッキング誤差を補正するため、従来から
提案されている方法では、記録トラックとは別に、記録
トラックの形成時に基糸トラックを同一の光ディスクに
形成しておいて、再生時に例えばその基糸トラックに対
する再生用光ヘッドのトラッキングエラーを検出し、こ
のトラッキングエラー信号を用いて再生用光ヘッドによ
る記録トラックへの光照射位置の制御を行っている。
そのために、光デイスク上の基糸トラックの位置に光ヘ
ッドを移行させなければならない。従来は、その光ヘッ
ドの位置決め方法として、光ヘッドの直線モータによる
固定基準位置から距市に対応したポジション値を、光ヘ
ッドの移動とともに検出する。そして、この基準トラッ
クの(eMに相当する所定のポジション値に対応する目
標値と、光ヘッドのポジション値とを比較し、両値が一
致するように光ヘッドを移動制御することによって、基
糸トラックに対し光ヘッドを位置決めし、その後にこの
基準トラックを再生し検出するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) このような従来の基準トラック検出方法によれば、偏心
情が大きい場合や、光ヘッドの駆動用直線モータの可動
部における位置ずれなどがあると、光ヘッドの位置が基
準トラックの位置から外れるため、基糸トラックを検出
することができないという欠点があった。そのため、そ
のような場合には、基糸トラックの検索をやり直す必要
があるため、検出に長時間を要する場合が多々あった。
(問題点を解決するための手段) この発明の目的は、上述したような従来の方法における
欠点を解消した新規な基準トラックの検出方法を提供す
ることにある。
この目的の達成を図るため、この発明の基糸トラックの
検出方法は、情報記録ディスク上に形成された基糸トラ
ックの位置に対応する所定の目標値と、固定基準位置か
らの移動量に対応したヘッドのポジション値とを比較し
、両値が一致するように前記移動量を制御することによ
り前記基糸トラックを前記ヘッドによって検出する基糸
トラックの検出方法において、当該基準トラックがヘッ
ドによって検出されたときに検出出力が得られるように
構成した基糸トラック検出回路からの検出出力の有無に
関連して前記ヘッドを基蟲トラックの位置に位置付けす
るとともに、初期の段階において前記基糸トラック検出
回路から噴出出力が得られない場合は、前記ヘッドを、
前記目標値に対応するポジション値を中心にしてその前
後に、ポジション値の差が拡大するように順次交互に移
動、  させることにより、そのポジション値の差の領
域内で前記基糸トラックを捕捉して前記伏出出力を得る
ようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 第1図は、この発明の詳細な説明するために、記録ディ
スク上のトラックを模式的に示した説明図である。
lは記録ディスクの一部分、2は基線トラック、3はデ
ータトラックを夫々示す。い1、指定の目標値に対し最
初にヘッドが移動して停止した位置をAとする。この位
ff(Aは実際に基糸トラック2が存在する位置よりも
、回転中心方向にずれた位置であるため、ヘッドからは
基準トラック2の検出出力が得られない。そこでこの目
標値をBの位置の値に変え、さらにCの位置の値に変え
る。このように、ヘッドを、初期の目標値の位置Aを中
心にしてその前後にポジション値が順次大きな値となる
ように、ヘッド位置を振らせて変更してゆけば、基準ト
ラック2をヘッドが必らず横切るようになる。図示の例
ではOの位置からDの位置に移行する過程で、ヘッドが
基糸トラック2を横切るので、このときヘッドのヘッド
出力は、後述する実施例の基準トラック検出器において
、他のトラック3を横切って得られるヘッド出力とは弁
別されて取り出される。この検出出力のタイミングによ
ってヘッドを基糸トラック2に対応するポジション値の
位置に位置決めすることによって、基準トラック2を迅
速かつ正確に検出することができる。なお基準トラック
2とデータトラックは、それぞれのトラックからの再生
信号が弁別容易であるように、それぞれ形成されている
ので、両トラックの再生信号のうちの基準トラックの再
生信号を検出することは極めて容易である。
(実施例) 第2図は、この発明を実施するための、例えば光ディス
クを用いた情報記録装置の要部の構成例を示す線図であ
る。
1は、モータ4によって回転するように装置した光ディ
スクで、第1図に示したように同心円状に多数のデータ
トラック3と、この光ディスクをかけ直しあるいはかけ
替えたときに生ずる偏心を検出するために設けた1本の
基諸トラック2とが形成されている。その基必トラック
2は、データトラック8とは異なった形態の再生信号が
得られるような例えば、連続ビットによって形成されて
いる。またこれらの各トラック2,8は、記録時に用い
た情報記録装置における光ヘッドによって記録されたも
のであり、光デイスク1上における記録位置は、各情報
記録再生装置に共通した固定の基準位肯から、光ヘッド
を光ディスクの放射方向に沿って移動させたときの位置
に相当し、通常はその固定基準位置から計測して得られ
た距離に対応する光ヘッドのポジション値で表わしてい
る。
5は光ヘッドで、直線モータ6の可動部7により光ディ
スクlの表面に沿って可動であり、光デイスク1上の所
定のトラックと対向する位置に、その直線モータ6によ
り移送される。なお、この発明においても、従来と同様
に光ヘッド5の光ディスク1に対する位置は、ポジショ
ン値で表わすものとして以下説明する。
光ヘッド5のポジション値は位置センサ8と、位置カウ
ンタ9とから成るポジション値検出手段によって得る。
この位置センサ8は所定の固定基かi位置に設けられて
いて、直線モータ6の可動部7の移動を検知して一定移
動距離毎にパルスを発生するように構成されている。ま
た、位置カウンタ9は、この位置センサ8からのパルス
を光ヘッド5の移送方向に関連して正または負に加算し
計数するように構成されている。そのため、この位置セ
ンサ8を、例えば固定基準位置に設けた微小ピッチの縞
状光学パターンと、直線モータ6の可動部7に固定され
、この可動部7の直線移動に応じて移動するように設け
られた微小ピッチの縞状光学パターンとを光学的に干渉
させ、その干渉によるモアレを順次光電変換し、パルス
として取り出すように構成したものを用いることによっ
て、ミクロンオーダの移動距離をポジション値として得
ることができる。
10はレーザで、このレーザ10からの光束は、ハーフ
ミラ−11及び光ヘッド5を介して光ディスク1に入射
し、例えばこの史施例のようにその反射光を再び光ヘッ
ド5及びハーフミラ−11により光検出器12に導いて
光電変換する。すなわち、光ヘッド5が光ディスク1の
データトラックあるいは基準トラックの位置に相対した
とき、その光ヘッド5の出射光はデータトラックあるい
は基4トラックにおける記録形態に応じて変調し、この
反射光が光検出器12によりその変調に対応した波形の
電気信号として検出されることになる。
このように・して得た再生信号をその波形の性質によっ
て基準トラックの再生信号のみを弁別して検出するよう
に構成した基4トラツク検出諸13に導く。従って、光
ヘッド5が基準トラックを横切ったタイミングで、基準
トラック検出器1Bから検出出力が得られることになる
1手は制御回路であって、光ヘッド5を外部から与えら
れる目標値(すなわち光デイスク上の基4トラツク位め
″に相当する光ヘッド5のポジション値)を、位置カウ
ンタ9からの計数値、すなわち光ヘッド5の実際の位置
に対応するポジション値と比較するための比較用減算回
路、両値が一致するように直線モータ6を駆動制御する
制御信号を発生する回路、及び基準トラック検出W1B
からの検出出力のタイミングによって制御信号(この検
出出力が得られた時点の位置に光ヘッド5を保持するた
めに必要な操作量の制御信号)をリセット信号が加えら
れるまで保持する回路、並びに基4トラツク検出姦18
から出力が得られない場合に、外部から加えられた目標
値を、わずかな値づつ加算及び減算した変更目標値とな
るように、基漁トラック検出器18から検出出力が得ら
れるまで、順次に減算値及び加算値の絶対値をわずかな
値づつ交互に増大させて変更目梓値となるように、比較
用減算器に加えるようにした目標値変更回路等から成っ
ている。
以上のような構成において、この発明の方法を実施する
ためのアルゴリズムを説明する。第3図は、それをフロ
ーチャートで示したもので、開始(ステップ21 )直
後に目標値Tを指定しくステップ22)、制御回路14
内の減算器によって位置カウンタ9から得られた光ヘッ
ド5のポジション値Pを減算しくステップ28)、目標
値TとポジションPとの差値がなくなる方向に光ヘッド
5を、直緩モータ6により態動制御する(ステップ24
 )。もし差値がなければ、光ヘッド5は光デイスクl
上の基准トラック2の位置に対向している筈である。そ
こで差値が無くなった状彰において基漁トラック検出器
18の検出出力と、差値が零のときに発生させた差値零
信号との論理積をとり(ステップ25)、それら両信号
が同時に存在するときは、光ヘッド5が正確に目標値T
に対応するポジション値Pに位置決めされた基準トラッ
ク2を正しく検出したものとして、ステップ26でその
位置に光ヘッド5を位置決めし、基Mトラック2の検出
は完了(ステップ27)する。
また、ステップz5の段階で、基準トラック検出器1B
から検出出力が得られないために、論理積がとれない場
合には、光ヘッド6は指定のポジション値とは異なった
位置に移行したことを示している。そしてその光ヘッド
5の停止位置&家、指定の目標値Tよりも大きな目標値
の位置か、それとも指定の目標値Tよりも小さな目標値
の位置かは不明の状態にある。そこでステップ250段
階で基準トラックの検出出力がない場合に&ま、指定の
目標値Tを制御回路内のさきに説明した目標値変更回路
において、ハたけ例えば増大した値(T+Δt、n )
に変更する(ステップ28)。なお、nは、目標値の正
または貝方向へのそれぞれの変更目標値についての変更
回数で、この場合シまn=1である。またΔtは一定値
に限るものではない。これにより光ヘッド5は、その変
更目標値(T十Δt)に対応するポジション値(P+Δ
t)に移行する(ステップ29)。この移行の過程にお
いて、幕鵠トラック検出諸18から検出出力の有無を再
び検知しくステップaO)。検出出方があったときは、
その検出出力が得られた時点のポジション値に光ヘッド
5を位置決めすれば、光ヘッド5は、基准トラック2の
検出器急に位置決めされることになり、基準トラック2
を検出することができる。従って、このように基準トラ
ック2が検出された状態になったとき、アナログサーボ
によって光ヘッド5を基糸トラック2に追従動作させて
、基l鳩トラック2の検出を完了する。
また、ステップ80で基準トラック検出昨laから検出
出力が得られないときは、ステップ29における光ヘッ
ド5のポジション値(P十Δt)に、位はカウンタ9の
計数値が達した段階で、目標値Tを中心にΔtだけ減少
した変更目標値(T−Δt)に変更する(ステップ81
 )。寸なわち、変更目標値(T+Δt)を(T−Δt
)の値に変更し、その変更目標値(T−Δt)に対応し
たポジション値(P−Δt)の位置に光ヘッドを移行さ
せる(ステップ82)。この移行過程で、光ヘッド5が
基準トラック2を横切れば、基準トラック検出器18か
ら検出出力が得られるので、先に説明した場合と同様に
ステップ25に戻ってこれを検知し、検出出力があった
ときは、その検出出力のタイミングで光ヘッド5の移行
を停止させる。これにより基準トラック2を検出するこ
とができる。従って、光ヘッド5をそのときのポジショ
ン値に位置決めすればよい。なお、光ヘッド5を(P−
Δt)のポジション値に移行させても、ステップ25で
まだ基準トラック検出器18から基準トラック2の検出
出力が得られない場合は、ステップ28で、目標値Tを
さらに増大させて(T+2Δt)に変更して、以上の操
作を繰返し行なう。
この発明の方法は、このように目標値を、振幅が拡大す
る方向に基準トラックが検出されるまで順次交互に変更
するものである。従って初期に外部から与えられる目標
値に光ヘッドのポジション値を一致させて、基準トラッ
クの位置に光ヘッドを位置決めすることにより基準トラ
ックを検出するに際して、何らかの理由で基部トラック
の位置に対し光ヘッドの位置がずれても、目標値の順次
の変更範囲に必らず入ってくるので、間追いなく、しか
も迅運に光デイスク上の基準トラックを検出し得ること
になる。
なお、上述した実施例においては、光デイスク上の基部
トラックを検出する場合について説明したが、この発明
による方法は光ディスクに限らず、任名:の情報記録デ
ィスク上に形成される基糸トラックの検出にも適用でき
ることは勿論である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明の方法によれば、
元ディスク、磁気ディスクあるいは靜゛電ディスク上に
データトラック及び基急トラックを形成して成る記録媒
体を用いて、情報を記録しあるいは再生する装G、にお
いて、記録媒体上の基準トラックの位置を目標値として
指定し、この目標値とヘッドのポジション値を比較し両
値が一致するように、ヘッド位置を自動的に制御するよ
うにした従来の基準トラックの検出方法における問題点
を一挙に解決することができる。
すなわち、記録ディスクが大きく偏心していたり、ある
いはヘッド駆動装置の慣性や、摺動摩擦のその都度の変
動等により、ヘッドが外部から指定する目標値より大き
くずれた位置に停止した場合には、従来方法では、基準
トラックを検出出来ないこともあり、また、検出出来た
としても検出までに長時間かかる等の問題点があったが
、この発明の方法では、基準トラックが検出されるまで
目碇値を前後に順次大きく変えるようにしているので、
仮に基準トラックに対しヘッド位置が大きくずれていて
も、必らず検出することができる。
しかも、これを自動的に行なっているので極めて短時間
に検出し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法の原理を説明するための記録
ディスクの一部を模式的に示した説明図、第2図は、こ
の発明の方法を実施するための実施例の一例を示すブロ
ック線図、 第8図は、第2図の構成によりこの発明の方法を実施す
る場合のアルゴリズムを説明するためのフローチャート
である。 1・・・光ディスク    2・・・基部トラック8・
・・データトラック  4・・・回鼾モータ5・・・光
ヘッド     6・・・直線モータ8・・・位置セン
サ    9・・・位置カウンタ10・・・レーザ  
    11・・・ハーフミラ−1z・・・光検出請 ・13・・・基糸トラック検出話 14・・・制御回路検出諸。 特許出願人  冨士写真フィルム株式会社−1−+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報記録ディスク上に形成された基準トラックの位
    置に対応する所定の目標値と、固定基準位置からの移動
    量に対応したヘッドのポジション値とを比較し、両値が
    一致するように前記移動量を制御することにより前記基
    準トラックを前記ヘッドによつて検出する基準トラック
    の検出方法において、当該基準トラックがヘッドによつ
    て検出されたときに検出出力が得られるように構成した
    基準トラック検出回路からの検出出力の有無に関連して
    前記ヘッドを基準トラックの位置に位置付けするととも
    に、初期の段階において前記基準トラック検出回路から
    検出出力が得られない場合は、前記ヘッドを、前記目標
    値に対応するポジション値を中心にしてその前後に、ポ
    ジション値の差が拡大するように順次交互に移動させる
    ことにより、そのポジション値の差の領域内で前記基準
    トラックを捕促して前記検出出力を得るようにしたこと
    を特徴とする基準トラックの検出方法。
JP20928084A 1984-10-05 1984-10-05 基準トラツクの検出方法 Pending JPS6187282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20928084A JPS6187282A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 基準トラツクの検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20928084A JPS6187282A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 基準トラツクの検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187282A true JPS6187282A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16570327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20928084A Pending JPS6187282A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 基準トラツクの検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320646A (ja) * 1988-06-23 1989-12-26 Toshiba Corp ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320646A (ja) * 1988-06-23 1989-12-26 Toshiba Corp ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1037634C (zh) 利用聚焦信号偏移获得最佳聚焦
US4338682A (en) Tracking servo system of video disc player
EP0077643B1 (en) Optical memory system providing improved focusing control
US4843601A (en) Tracking servo system for optical disk playre apparatus
US4697256A (en) Optical disc player with improved initial positioning operation
JPS61134964A (ja) 光学式記録再生装置における重ね記録防止方式
JPH01271921A (ja) ディスク装置
US5157642A (en) Optical disc recording/reproduction apparatus with improved track seeking
US4550394A (en) System for optically recording information
JPS6187282A (ja) 基準トラツクの検出方法
JPH0215926B2 (ja)
JP2836756B2 (ja) 光学的情報記録・再生装置のトラックジャンプ制御装置
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
JP3113328B2 (ja) 光記録再生装置
JPH077528B2 (ja) 光学式情報記録装置
JPH0430110B2 (ja)
JPS6220611B2 (ja)
JPS6344327A (ja) 光学的情報記録再生装置のトラツキング装置
JPS6025033A (ja) 光学ヘツド
JPH03173980A (ja) 情報記録ディスク演奏装置
JPS6353617B2 (ja)
JP2825167B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2712696B2 (ja) 光テープ記録再生装置
KR100628184B1 (ko) 광 기록재생기의 액츄에이터 제어 장치
JPH1049975A (ja) 光ディスク装置