JPS6187203A - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置

Info

Publication number
JPS6187203A
JPS6187203A JP60233097A JP23309785A JPS6187203A JP S6187203 A JPS6187203 A JP S6187203A JP 60233097 A JP60233097 A JP 60233097A JP 23309785 A JP23309785 A JP 23309785A JP S6187203 A JPS6187203 A JP S6187203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
emphasis
frequency
transistor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60233097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355150B2 (ja
Inventor
Jun Hirai
純 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60233097A priority Critical patent/JPS6187203A/ja
Publication of JPS6187203A publication Critical patent/JPS6187203A/ja
Publication of JPS6355150B2 publication Critical patent/JPS6355150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば映像信号をFM変調して磁気テープに
傾斜した磁気トラックとして順次記録し、再生時にこの
磁気トラックを走査して被周波数変調映像信号を取り出
してFM復調して映像信号を再生するVTRに適用され
る信号伝送装置に関する。
従来より、塩蔵信号FM変調する場合、変調周波数が高
い程tN g1i後のノイズ(以下単にノイズと呼ぶ)
のレベルが太き(なるので、プリエンファシス回路によ
り高域成分をエンファシス(増強)し、復調時にはプリ
エンファシス回路に対して相補的な特性を有するデエン
ファシス回路により高域成分をデエンファシス(減衰)
させることは知られている。
ところで、最近のVTRは磁気テープの単位長当りの記
録密度を大とするため、トラック間に無信号領域、すな
わち、ガードハンドを設けないようにされている。そし
て、隣り合うトラックの一方を形成する磁気ヘッドの作
動ギャップとその他方を形成する磁気ヘッドの作動ギャ
ップを、それらが走査方向と直交する方向に対してなす
角度を異ならせ、再生時に各トラックを記録時と対応す
る角度の作動ギャップを有する磁気ヘッドで走査するよ
うになし、アジマスロスを利用して隣りのトラックより
のトラック間クロストーク成分を軽減している。この方
法は、隣り合うトラックに夫々記録されている映像信号
中の水平同期信号の記縁位置がトラックの延長方向に対
して直交する方向に整列しているいわゆるH並べがなさ
れているときでは、映像のフィールド相関によって本来
の信号とクロストーク成分間の周波数差が小さく、従っ
て、この周波数差に等しい周波数のFM復調後のクロス
トーク成分によるノイズ(以下これを特にクロストーク
ノイズと呼ぶ)のレベルも小さくなるので有効である。
しかしながら、H並べがなされていないと、本来の信号
とクロストーク成分間の周波数差が大きくなるため、上
述の方法ではクロストーク成分の除去が不充分となる。
更に、このようなりロストークノイズによる悪影響は、
従来のようなプリエンファシス及びデエンファシスによ
っては充分除去しきれない。
本発明の第1の目的は、上述のクロストークノイズを有
効に除去できるようにしたエンファシス回路を提供する
ことにある。また、本発明の第2の目的は、従来同様に
ノイズに対して考慮されていると共に、クロストークノ
イズも有効に除去されるようにしたエンファシス回路を
提供することにある。
ところで、映像信号はプリエンファシスされることによ
りそのレベル変化が急峻な部分において大きなオーバー
シュートを生ずる。従ってそのままFM変調すると、こ
のオーバーシュートの部分では周波数偏移が広がりすぎ
て例えばVTRの伝送帯域におさまらな(なり、記録再
生ができなくなってしまう。従来ではこのためプリエン
ファシスされた映像信号を成るレベル以上及び成るレベ
ル以下でリミットするホワイト及びダーククリップ回路
を設けていた。しかし、このようにリミットを行なって
いる場合には、デエンファシスを行うと、リミットされ
たオーバーシュートの部分で波形の再現性が悪くなり、
この部分での位相特性が悪くなる問題点があった。
そこで本発明の第3の目的は、ノイズ及びクロストーク
ノイズに対してエンファシスを充分にかけることができ
、然もそのエンファシスがかけられた映像信号が忠実に
再現できるように、映像信号のレベル及び周波数に応じ
た高域補償を行なうことができる非線形エンファシス回
路を提供することである。
更に、本発明の第4の目的は、ノイズに対するエンファ
シス回路のエンファシス量が信号レベル及び信号周波数
によって異なる非線形エンファシス回路と、クロストー
クノイズに対するエンファシス回路のエンファシス量が
信号レベル及び信号周波数によって異なる非線形エンフ
ァシス回路とが組み合わされてなるエンファシス回路を
提供するものである。即ち、ノイズに対する最適なエン
ファシス特性とクロストークノイズに対する最適なエン
ファシス特性とは、そのカットオフ周波数、エンファシ
ス量等で互いに異なるもので、一つの非線形エンファシ
ス回路により実現することは殆ど不可能だからである。
以下、本発明を回転2ヘツド形VTRに適用した一実施
例について説明する。第1図は記録系のブロック図であ
り、(1a)及び(1b)は磁気ヘッドを示す。磁気ヘ
ッド(1a)及び(1b)はモータ(2)により毎秒3
0回転で回転され、テープ案内ドラム(図示せず)に斜
めに巻き付けられた状態で走行される磁気テープ(3)
に交互に対接するようになされている。磁気ヘッド(1
a)及び(1b)は第2図に示すようにそれらの作動ギ
ャップga及びgbが走査方向と直交する方向(一点鎖
線で示す)に対して異なる傾きを有するようにされてい
る。この磁気ヘッド(1a)及び(lb)の回転位相に
対応した検出信号を発生する回転位相検出手段(4)が
設けられている。
また、本例では磁気テープ(3)の走行速度をキヤプス
タン(図示せず)の回転数を切り替えることにより2段
階に切り替えて、例えば1時間の通常の記録及び再生動
作と例えば2時間の長時間の記録及び再生動作を行ない
うるようにされている。
(5)及び(6)は磁気テープ(3)の走行速度の切替
と連動する切替スイッチであり、通常時では夫々は通常
側端子Nと接続され、長時間の記録及び再生時では夫々
は長時間側端子りと接続されるようになされている。
また、(7)は記録すべき映像信号の供給される入刃端
子である。この映像信号はAGCアンプ(8)を介して
クランプ回路(9)に供給される。このクランプ回路(
9)によりシンクチップレベルが一定とされた映像信号
は通常時では従来同様のプリエンファシス回路α0)と
スイッチ(5)の通常側端子Nを介して圧縮回路(11
)に供給される。一方、長時間の記録及び再生時では、
クランプ回路(9)の出力がプリエンファシス回路(1
2)と圧縮回路(13)とプリエンファシス回路(14
)とプリエンファシス回路(15)とスイッチ(5)の
長時間側端子りを介して圧縮回路(11)に供給される
。そして圧縮回路(11)の出力が変調信号としてFM
変調器(16)に与えられる。このFM変調器(16)
は通常時ではスイッチ(6)の通常側端子Nを介された
一定の直流電源(17)が加えられ、この電圧に応じた
搬送周波数とされると共に、長時間の記録及び再生時で
はスイッチ(6)の長時間側端子りを介されたフィール
ド毎にレベルが二値的に変化する可変直流電源(18)
、  が加えられ、隣り合うトラックで搬送周波数が−
fh(但しfhは水平周波数)の差を有するようにされ
ている。この直流型?R(18)のレベル変化は回転位
相検出手段(4)からの検出信号より信号発生回路(1
9)で形成されたパルス信号Srに同期するようにされ
ている。そしてFM変調器(16)からの被周波数変調
映像信号が記録アンプ(20)を介して磁気ヘッド(l
a)及び(1b)に供給される。
上述のような回転2ヘツド形VTRによって映像信号が
磁気テープ(3)に記録された場合、通常時では第3図
Aに示すように磁気ヘッド(1a)により1フイールド
の被周波数変調映像信号が記録されたトランク(21a
)と磁気ヘッド(1b)により1フイールドの被周波数
変調映像信号が記録されたトラック(21b)が、交互
に所定のトラックピッチでもって存在し、隣り合うトラ
ック(21a)及び(21b )間に一定の幅の無信号
領域が介在するトラックパターンが形成されることにな
る。また、長時間の記録時では、磁気テープ(3)の走
行速なり、第3図Bに示すようにトランク<21a)の
供給側の縁が成る幅にわたって次のトラック(21b 
)を形成するときの磁気ヘッド(1b)の巻取側の縁と
重なり合って消去され、トラック(21a )の記録ト
ラック幅が通常時に比して狭くなる。トラック(21b
 )の記録トラック幅も同様の理由で通常時に比して狭
くなる。
また、再生時にはトラック(21a )を磁気ヘッド(
1a)が走査し、トラック(21b)を磁気ヘッド(1
b)が走査することになる。通常の記録及び再生時では
、トラック(21a ) 、  (21b )の記録ト
ラック幅が磁気ヘッド(la) 、  (lb)のヘッ
ドトラック幅と等しくなり、また無信号領域が介在して
いることによってトラック間クロストーク成分は、アジ
マスロスによって充分に除去することができる。しかし
、長時間の記録及び再生時では、記録トラック幅よりも
ヘントドラック幅が広くなり、再生時に、磁気ヘッド(
la) 、  (lb)は本来のトラックのみならず隣
のトラックをも走査することになる。このためクロスト
ーク成分は通常時に比して多くなり、また通常時のトラ
ックパターンにおいてH並べをとっていると、長時間記
録時にはH並べもとれなくなるので7ジマスロスによっ
てはクロストークノイズを除去しきれなくなる。
このため、長時間記録時には、映像信号がプリエンファ
シス回路(12)から圧縮回路(11)に至る経路を介
されてFM変調器(16)に供給されるのである。また
、以下の説明から明白になるが、プリエンファシス回路
(12)及び圧縮回路(13)はノイズ除去のための非
線形プリエンファシス回 ・路を構成し、プリエンファ
シス回路(14) 、  (15)及び圧縮回路(11
)はクロストークノイズ除去のための非線形プリエンフ
ァシス回路を構成するものである。
第4図はプリエンファシス回路(12)がら圧縮回路(
11)に至る経路の具体構成を示すものである。但し、
第4図ではWI単のためスイッチ(5)については省略
されている。
第4図において、トランジスタ(31)のベースには入
力端子(32)を通じてクランプ回路(9)がらの映像
信号が供給される。そして、このトランジスタ(31)
のコレクタは電源端子(33)に抵抗器(34)を介し
て接続され、そのエミッタが抵抗器(35)を介して接
地されると共にコンデンサ(36)及び抵抗器(37)
の直列回路を介して接地され、プリエンファシス回路(
12)が構成される。更に、トランジスタ(31)のコ
レクタは、コンデンサ(38)と逆極性に並列接続され
たダイオード(39a )(39b)を介して電源端子
(33)に接続され、このコンデンサ(38)及びダイ
オード(39a)。
(39b )の接続点と電源端子(33)間にコンデン
サ(38)に対する放電用の抵抗器(40)が挿入され
て圧縮回路(13)が構成される。
プリエンファシス回路(12)は第5図Aに示す4端子
回路網として等価的に表わされる。このプリエンファシ
ス回路(12)によってトランジスタ(31)の高域で
の利得が増加し、これらの素子の値を選ぶことによって
第5図Bに示すプリエンファシス特性(12a)が実現
される。従ってトランジスタのコレクタからは、第6図
Aに示す入力映像信号S1に対して同図Bに示すようオ
ーバーシュドS3を有する映像信号S2が取り出される
この塩蔵信号S2が供給される圧縮回路(13)は第7
図Aに示す4端子回路網として表わされる。
この場合、第8図に示すように映像信号S2の白レベル
及びシンクチンプレベル間のレベルEwdがダイオード
(39a ) 、  (39b )の順方向電圧と略、
々等しくなるように映像信号S2のレベルが設定される
。従ってレベルEwdの範囲では、ダイオード(39a
 ) 、  (39b )は共にオフなので、このレベ
ルEwdの範囲の映像信号S2はそのままトランジスタ
(31)のコレクタに取り出される。しかし、シュー)
S3の周波数は高く、シュー)S3に対してはコンデン
サ(38)のインピーダンスは小さいので、シュー)S
3がレベルEwdよりも大きくなるとダイオード(39
a ) 、  (39b )はオンとなり、その結果ト
ランジスタ(31)のコレクタ抵抗は減少し、その利得
は低下することになる。従って圧縮回路(13)の周波
数に対する圧縮特性(13a)は入力レベルをパラメー
タとしたときに第7図Bに示すものとなり、周波数をパ
ラメータとしたときの入力レベルに対する圧縮特性(1
3b )は同図Cに示すものとなる。
これらブリエンファシス回路(12)及び圧縮回路(1
3)は、非線形プリエンファシス回路を構成し、FM変
調のときのS/N比の改善度が変ε周周波数が高くなる
ほど少ない点を考慮して設けられたものである。また、
圧縮回路(13)は、信号レベルを単にリミットするの
ではないから、波形の損傷を生じることなく、被周波数
変調映像信号を伝送帯域内におさめるものである。
圧縮回路(13)の出力はバッファアンプを構成するト
ランジスタ(41)を介してトランジスタ(42)のベ
ースに供給される。トランジスタ(42)は他のトラン
ジスタと異なりPNP形であり、そのエミッタ及び電源
端子(33)間に、抵抗器(43)(45)及びコンデ
ンサ(44)が接続され、そのコレクタが抵抗器(46
)を通じて接地されることによりプリエンファシス回路
(14)が構成される。
また、トランジスタ(42)のコレクタがトランジスタ
(47)のベースに接続される。トランジスタ(47)
のコレクタは抵抗器(48)を介して出力端子(49)
として導出され、この出力端子(49)がFM変調器(
16)の変調信号入力端子に接続される。またトランジ
スタ(47)のエミッタが抵抗器(50)を介して接地
されると共に、コンデンサ(51) 、コイル(52)
及び抵抗器(53)の直列回路を介して接地され、プリ
エンファシス回路(15)が構成される。
プリエンファシス回路(14)は等価的に第9図Aに示
すものとなり、これはプリエンファシス回路(12)と
同様に動作する。そして抵抗器(/13) 。
(45)及びコンデンサ(44)の値を選ぶことにより
、プリエンファシス回路(12)に比して時定数が大き
くされていると共にエンファシス量が小さくされており
、第9図Cにおいて(14a)で示すプリエンファシス
特性を有する。即ちプリエンファシス特性の(14a)
のカットオフ周波数はブリエンファシス回路(12)の
それに比して低くされており、例えば50KHz以上に
エンファシスをかげるものである。従って映像信号の周
波数成分が多く含まれている領域にもエンファシスをか
けるので、エンファシス量を大きくできないのである。
またプリエンファシス回路(15)は第9図Bの等価回
路として表わされ、第9図Cに示すように共振周波数f
O近傍の信号成分のみをエンファシスするプリエンファ
シス特性(15a)を有する。共振周波数rOは約2M
Hzとされている。
このプリエンファシス回路(14)は主として(50K
Hz〜500KHz)の帯域に含まれる復調出力中のク
ロストークノイズを除去するものである。またプリエン
ファシス回路(15)は白い画像と黒い画像の境界(画
像の縁)のように映像信号のレベルが急変する部分で目
立つクロストークノイズを除去するものである。一般に
は本来の信号とクロストーク成分とが再生時に一緒に取
り出された場合、復調後のノイズレベルは両者の周波数
差が大きいほど大となることが知られている。そして本
来の映像信号が白レベルに立ち上がるときには、オーバ
ーシュートが生じて被変調信号の周波数が頗る高くなる
のに対し、隣りのトラック(以前のフィールド或いは次
のフィールド)からのクコストーク成分の周波数は低く
なる確率が高く、両者の周波数差はかなり大きく、従っ
てクロストークノイズのレベルは大となり、これがオー
バーシュート部分に重畳され、再生画面上で目立つもの
となる。然もこの周波数差即ちクロストークノイズの周
波数はプリエンファシス回路(12)によって補償でき
る領域内であれば問題は少ないが、第6図に示すような
周波数関係においては2MHz近傍に多く分布している
ことが認められ、その影響は大きい。そこでプリエンフ
ァシス回路(15)は2MHz近傍のクロストークノイ
ズを除去する特性(15a)を有している。また、特性
(15a )を他のプリエンファシス特性と異なり急峻
なものとしているのは、変調周波数のかなり高い所での
被変調映像信号のレベルが大きくなることによってFM
変調したときの下側サイドバンドの周波数が折り返して
高くなってスプリアス妨害が増加するのを防止するため
である。
更に、トランジスタ(47)のコレクタに圧縮回路(1
1)が接続される。トランジスタ(54)はそのベース
に抵抗器(55)及び(56)で分圧されたベースバイ
アス電圧が印加され、そのエミ・ツタが抵抗器(57)
を介して接地されており、そのコレクタ及び電源端子(
33)間に挿入された抵抗器(58)の両端にバイアス
電圧を決定する所定の電圧を発生させるものである。こ
の抵抗器(58)には並列にコンデンサ(59)が接続
されている。また、ダイオード(60a )と放電用の
抵抗器(,61a)の並列回路のダイオード(60a)
のカソード側の一端が電源端子(33)に接続され、そ
の他端が抵抗器(62a)とコンデンサ(63)を介し
てトランジスタ(47)のコレクタに接続され、ダイオ
ード(60b )と放電用の抵抗器(61b)の並列回
路のダイオード(60b )のアノード側の一端がトラ
ンジスタ(54)のコレクタに接続され、その他端が抵
抗器(62b ’)とコンデンサ(63)を介してトラ
ンジスタ(47)のコレクタに接続される。ここで、抵
抗器(61a )及び(61b )の値は等しく、また
抵抗器(62a)及び(62b)の値も等しくされてい
る。
このような圧縮回路(11)において抵抗器(58)の
両端はコンデンサ(59)によって交流的に短絡されて
いるものであるから、交流的には第1O図Aに示すよう
な等価回路として表わされる。また直流的には抵抗器(
61a)及び(61b > 、並びに抵抗器(62a)
及び(62b)の値が等しいことにより、コンデンサ(
63)を介してトランジスタ(47)のコレクタに接続
される接続点のバイアス電位は、抵抗器(58)の両端
に発生する電圧を等分するも “のとなり、このバイア
ス電位によって入力レベルに対するダイオード(60a
 )及び(60b )の交流的インピーダンスの変化の
特性が決定される。なお、抵抗器(61a )及び(6
1b)は放電用の抵抗器であり、特に設けなくても良い
。そして圧縮回路01)の動作は、基本的に前述の圧縮
回路(13)と同様であり、これを構成する素子の値を
選ぶことにより、入力レベルをパラメータとする周波数
に対する圧縮特性(Ila)は第10図Bに示すものと
され、周波数をパラメータとする入力レベルに対する圧
縮特性(llb)は第10図Cに示すものとされる。こ
の圧縮特性(lla )及び(llb)は、圧縮特性(
13a )及び(13b)と同様の傾向即ち周波数が高
く、レベルの大きい信号はど圧縮するものであるが、圧
縮の量は圧縮回路(13)に比して少なくされている。
つまり、圧縮回路(11)は特に大振幅のものを減衰さ
せるためのものである。
また、圧縮回路(11)は通常時の記録及び再生を行な
うときのプリエンファシス回路QO)の出力に対しても
圧縮作用をなすもので、この圧縮回路(11)は、従来
のホワイト及びダーククリップ回路を構成する。
なお、トランジスタ(54)は定電流源として動作し、
ダイオード(60a )及び(60b)の温度による順
方向電圧降下の変動が、トランジスタ(54)のベース
・エミッタ間順方向電圧降下の変動によって打ち消され
るように抵抗器(57)及び(5日)の大きさの比が選
ばれている。
以上のような経路を介された映像信号はFM変調器(1
6)に供給される。通常時では所定の搬送周波数となる
ようにされているが、長時間記録時では、隣り合うトラ
ック(21a)と(21b)とで被変調映像信号が互い
に周波数インターリーブするようにされる。即ち信号形
成回路(19)より第11図に示すよう磁気ヘッド(1
a)及び(1b)の走査と同期して1フイールド毎に反
転するパルス信号Srが発生して、このパルス信号Sr
に同期して交互に第1の値及び第2の値に変化する直流
電圧が切替スイッチ(6)を介してFM変調器(16)
に搬送周波数の設定用として供給される。従って映像信
号はトラック(21a )が形成される成るフィールド
期間には、第12図の直線(16a)で示すように、シ
ンクチンプレベルで3.5MHzとなり、白レベルで4
.8MHzとなるようにFM変調され、次のフィールド
期間には直線(16b )で示すように、直(m+−)
f h (mは0又は正の整数)であれば良い。
このようにすることにより、任意の水平期間と次の水平
期間におけるクロストークノイズは互いに逆相になる。
従って再生画面においては、クコストークノイズによる
ある水平走査線の輝度変化と、次の水平走査線の輝度変
化とは、互いに逆になるので、これら輝度変化は視覚的
に相殺されることになり目立つことがない 次に第13図以下を参照して、再生系について説明する
に、第13図は再生系のブロック図である。
磁気ヘッド(1a)及び(1b)よりの被周波数変調映
像信号は再生アンプ(71)及びリミッタ(72)を介
してFM復調器(73)に供給される。通常の再生時で
はスイッチ(74)が通常側端子Nに接続されており、
FM復調器(73)の復調出力がデエンファシス回路(
75)とスイッチ(74)を介して出力端子(76)に
導かれる。また、長時間の再生時ではスイッチ(74)
が長時間側端子りと接続され、復調出力が伸長回路(7
7)、デエンファシス回路(7B) 、デエンファシス
回路(79) 、伸長回路(80)、デエンファシス回
路(81)及び直流レベル補正回路(82)とスイッチ
(74)を介して出力端子−(76)に導かれる。直流
レベル補正回路(82)は信号形成回路(19)からの
パルス信号Sr(第11図参照)により制御され、前述
のように搬送周波数が隣り合うトラック間でインターリ
ーブされていることに基づいて発生する直流レベルの変
化を除くためのものである。またデエンファシス回路(
75)はプリエンファシス回路(101と相補的なデエ
ンファシス特性を有する。通常時で記録系において映像
信号はプリエンファシス回路QO)のみならず圧縮回路
(11)を介されているが、この圧縮回路(11)はそ
の圧縮量は小さく、特に大振幅のものを圧縮するもので
あり、また、通常時のプリエンファシス量は、長時間記
録時の総合したプリエンファシス量に比してかなり小さ
いものであり、従って復調時には特に伸長回路を介さな
いでも、波形の損傷が生じたりすることがない。
第14図は伸長回路(77)からデエンファシス回路(
81)に至る経路の具体的構成図である。第14図にお
いて、(91)は復調出力の供給される入力端子であり
、入力端子(91)はエミッタホロワ形のトランジスタ
(92)のベースと接続される。トランジスタ(92)
のコレクタは電源端子(93)に接続され、そのエミッ
タは抵抗器(94)を介して接地されると共に、抵抗器
(95)を介してトランジスタ(96)のベースに接続
される。このトランジスタ(96)のベース及び接地間
には、コンデンサ(97)及びコイル(98)からなる
直列共振回路の構成のトラップ回路が設けられている。
このトラップ回路の中心周波数は約2Mtlzの2倍の
約4MHzに選ばれており、上述のプリエンファシスの
かけられた約2MHzの周波数の成分によって生じる復
調出力中のキャリアリークを減衰させている。
またトランジスタ(96)のエミッタは抵抗器(99)
を介して接地され、そのコレクタに抵抗器(100’)
  、  (102>及びコンデンサ(101)の回路
が接続されてデエンファシス回路(78)が構成される
。このデエンファシス回路(78)はプリエンファシス
回路(14)と相補的なデエンファシス特性を有するよ
うに各素子の値が選ばれている。
またトランジスタ(96)のエミッタはコンデンサ(1
03)を介してコイル(104) 、抵抗器(105)
及びコンデンサ(106)の並列共振回路の一端に接続
され、この並列共振回路の他端が抵抗器(107a)を
介してダイオード(108a)及び放電用の抵抗器(1
09a)の並列回路のダイオード(108a)のアノー
ド側の一端と接続されると共に、抵抗器(107b)を
介してダイオード(108b)及び放電用の抵抗器(1
09b)の並列回路のダイオード(108b)のカソー
ド側の一端と接続される。一方の並列回路のダイオード
(108a)のカソード側の他端は電源端子(93)に
接続され、他方の並列回路のダイオード(108b)の
アノード側の他端はトランジスタ(110)のコレクタ
に接続される。トランジスタ(110)は定電流源を構
成し、そのコレクタ及び電源端子(93)間に挿入され
た抵抗器(111)の両端に所定の電圧を発生させると
共に、この抵抗器(111)とそのエミッタ側の抵抗器
(112)の比を選ぶことによりダイオード(108a
) 、  (108b)の順方向電圧降下の温度補償を
なすものである。また抵抗器(111)と並列にコンデ
ンサ(113)が接続される。このようにして伸長回路
(77)が構成される。
ここでコイル(104)、抵抗器(105)及びコンデ
ンサ(106) の並列共振回路はトランジスタ(96
)のエミッタ側に接続されており、約2MHz成分に対
するトラップ回路が構成される。ここで伸長回路(77
)は圧縮回路(11)の圧縮特性(lla)(llb)
  (第10図B及びC)に対して相補的な伸長特性を
有するものである。圧縮回路(11)はトランジスタの
コレクタ側に所定の特性の回路を有するのに対し、伸長
回路(77)はトランジスタのエミッタ側に所定の特性
の回路を有していることにより、入力信号のレベルが小
さいか又はその周波数が低い領域では、ダイオード(1
08a)及び(108b)がオフしており、入力信号は
伸長もされず、且つコイル(104)等からなるトラッ
プ回路によって減衰されずにそのまま伝送されるように
動作する。そして入力信号のレベルが大きくなり、然も
周波数が高いほどダイオード(108a)又は(108
b)の交流的インピーダンスが小さくなり、従ってゲイ
ンが大きくなり、伸長量が増加する。
この伸長量の増加と共にトラップ回路により減衰される
割合も大きくな名。そしてトラップ回路による減衰量は
、入力信号の信号レベルが頗る大きく、その周波数が2
MHz近傍のものに対して最大となる。言い替えると、
映像信号のレベルが急変する所で発生しているシュート
S3に約2M1(zのクロストークノイズが重畳してい
るときに、このクロストークノイズが上述のトラップ回
路によって効果的に除去されることになる。
また、伸長回路(77)における抵抗器(107a)及
ヒ(107b)の接続点のバイアス電位(ダイオード(
108a) 、  (108b)がオフのときの電位)
は抵抗器(111)の両端電圧を等分したものよりずら
されている。即ち、抵抗器(109a)及び(109b
)の値が等しく、然もこの値より抵抗器(107a)及
び(107b)の値が充分小さければ、抵抗器(107
a)及び(107b)の抵抗比によってバイアス電位は
決定されるが、本例では抵抗器(107a)の値より抵
抗器’(107b)の値が大きくされており、バイアス
電位がトランジスタ(110”)のコレクタ電位側より
電源電位側に近づけられている。その結果、ダイオード
(108a)はダイオ−)” (108b)よりオンレ
ベルが低くなり、映像信号中の正方向のオーバーシュー
トの方が負方向のオーバーシュートに比べて一層伸長さ
れるようになされている。これは、回転2ヘツド形VT
Rを伝送媒体として映像信号を記録時にFM変調して、
再生時にFM復調したときの特殊性に対して考慮したか
らである。簡単のため、パルス信号を例にとると、第1
5図Aのようなパルス信号にプリエンファシスをかける
と同図Bに示すように対称な正方向のオーバーシュート
及び負方向のオーバーシュートを有する波形となる。こ
れを同図Cに示すように圧縮してから低搬送波FM変調
を行ない、磁気テープに記録し、そして再生すると、V
TRの伝送帯域の制約から上側サイドバンドは殆ど伝送
されず、これをFM復調して得られる波形は同図りに示
すように、正方向のオーバーシュートのレベルが負方向
のオーババーシュートのレベルより小さくなり非対称と
なる現象が認められた。このような点から、伸長回路(
77)は正方向のオーバーシュートに対しては負方向の
オーバーシュートに比して伸長量を多くして波形の忠実
な再現を図るものである。もっとも、このような現象と
は逆に、FM変調器或いはFM復調器の特性によっては
、負方向のオーバーシュートの伸長量の方が正方向のオ
ーバーシュートのそれよりも多くする必要もありうる。
このような場合では、抵抗器(107a)及び(107
b)の値の大小関係を上述の説明とは逆にすれば良い。
更に、予め記録系における圧縮回路(11)の圧縮量を
正方向のオーバーシュート及び負方向のオーバーシュー
トに対して異ならせることも可能である。
更に、本発明の一実施例について詳述する。以上の伸長
回路(77)及びデエンファシス回路(78)を介され
映像信号はトランジスタ(96)のコレクタよりPNP
形トランジスタ(114)のベースに供給される。トラ
ンジスタ(114)のエミッタは抵抗器(115)を介
して電源端子(93)に接続され、そのコレクタは抵抗
器(116)を介して接地されると共に、コンデンサ(
117) 、コイル(11B)及び抵抗器(119)の
直列共振回路を介して接地され、プリエンファシス回路
(15)のプリエンファシス特性(15a)と相補的な
デエンファシス特性を有するデエンファシス回路(79
)が構成される。このデエンファシス回路(79)を介
されることによって約2MHzのクロストークノイズが
一層除去されることになり、再生映像の縁で目立つクロ
ストークノイズを除去できる。
トランジスタ(114)のコレクタはトランジスタ(1
20)のベースに(°3続される。トランジスタ(12
0)はハソファアンプを構成し、そのエミッタがコンデ
ンサ(121)を介してトランジスタ(122)のベー
スに接続される。このトランジスタ(122)のエミッ
タは抵抗器(123)を介して接地されると共に、コン
デンサ(124)と互いに逆方向に並列接続されたダイ
オード(125a)及び(125b)を介して接地され
る。これらダイオード(125a)及び(125b)に
対して並列にコンデンサ(124)に対する放電用の抵
抗器(126)が接続される。以上のようにして伸長回
路(80)が構成される。またトランジスタ(122)
のコレクタ及び電源端子(93)間に抵抗器(127’
) 、  (129)及びコンデンサ(128)よりな
る回路が接続されてデエンファシス回路(81)が構成
され、トランジスタ・(122)のコレクタから出力端
子(130)が導出される。伸長回路(80)は記録系
の圧縮回路(13)の圧縮特性(13a ) 、  (
13b )と相補的な伸長特性を有するものであり、そ
の動作は圧縮回路(13)におけるトランジスタ(31
)のコレクタ側インピーダンスの変化をエミッタ側イン
ピーダンスの変化におき代えることによって理解されよ
う。またデエンファシス回路(81)は記録系における
プリエンファシス回路(12)のプリエンファシス特性
(12a)と相補的な特性を有するものである。
第16図は上述の再生系においてコイル(104)等か
らなる並列共振回路の構成のトラ・ノブ回路と同様の機
能を実現する他の回路構成を示すものである。即ちトラ
ンジスタ(96)のベースにコンデンサ(131)及び
コイル(132)からなる直列共振回路の構成の約2M
Hzの成分に対するトラ・ノブ回路を設け、トランジス
タ(96)のコレクタとそのベースが接続されたトラン
ジスタ(133)を設け、そのエミッタにコンデンサ(
134) 、コイル(135)及び抵抗器(136)か
らなる直列共振回路を接続してピーキング回路を構成す
るようにしたものである。このピーキング回路はコンデ
ンサ(131)及びコイル(132)からなるトラップ
回路による減衰を補償するものである。他の回路構成は
第14図と同様であるが、約4MHzのキャリアリーク
に対するトラップ回路は省略されている。
以上の再生系を介されることにより、記録された映像信
号をクロストークノイズを除去して良好に再現できる。
この再生系のデエンファシス特性或いは伸長特性は夫々
対応するプリエンファシス特性或いは圧縮特性と相補的
なものとしているが、このデエンファシス特性或いは伸
長特性のゲインをプリエンファシス特性或いは圧縮特性
に比して若干小さくして、ノイズ及びクロストークノイ
ズの影響を軽減するようにしても良い。
上述の本発明に依れば伝送路において生じるクロストー
ク成分によるクコストークノイズを除去できると共に、
FM変調方式による高域でのS/Nの劣化も改善するこ
とができる。従ってトラ・ツク間にガードハンドを介在
させないように高密度に映像信号を磁気テープに記録す
るVTRに対して本発明を適用すれば、記録トラック幅
に対してヘッドトラック幅の方が広いことなどに起因す
るところのアジマスロスを利用しても除去しきれないよ
うな大レベルのクロストークノイズも除去することがで
き、再生画像の質を著しく改善するこができる。
また、本発明は、ノイズ或いはクロストークの除去のた
めに従来のようなリミッタ回路でシュートのレベルを制
限するものではないから、再生映像信号のシュートに対
応する部分に損傷を生じることがなく、波形の再現圧が
良好である。このことは、かなり大きなエンファシスを
かけることが可能となることを意味するから、クロスト
ークノイズ塩も考慮したエンファシス回路の実現が容易
となる。
なお、記録系におけるプリエンファシス回路(14)及
び(15)は分離した2段の構成とせずに、両者を合成
したプリエンファシス特性をひとつのプリエンファシス
回路で実現することがで、きる。
また、プリエンファシス回路(12)より前段にプリエ
ンファシス回路(14)及び(15)を設けることは、
それらの特性の関係から余り好ましくない。
また、本発明は通常時及び長時間の記録再生を共に行な
いうるV、TR意外でも、トラッキングエラー等によっ
てトランク間クロストーク成分が多いVTRに通用して
好適である。勿論、カラーVTRにも通用できる。特に
低域搬送周波数に変換された色信号を記録し且つ隣り合
うトラックの夫々の変換信号の匿送周波数或いは移送が
異ならされて色信号に関するクロストーク除去を考慮し
たものに本発明は適用して有益である。更に、映像信号
以外の信号をFM変調して伝送する場合でVTRを伝送
媒体としない信号伝送装置にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第4図は本発明の一実施例における記録系の
ブロック図及びその要部の回路図、第2図及び第3図は
磁気ヘッドの正面図及び記録トラックパターンを示す図
、第5図、第7図、第9図及び第10図は夫々本発明の
一実施例の要部の等価回路図及びその特性を示す線図、
第6図、第8図、第11図及び第12図は各部の動作説
明に用いる図、第13図及び第14図は本発明の一実施
例の再生系のブロック図及びその要部の回路図、第15
図はその一部の動作説明に用いる波形図、第16図はそ
の一部の他の例の回路図である。 (la) 、  (lb)は磁気ヘッド、(3)は磁気
テープ、α01.  (12) 、  (14) 、 
 (15)はプリエンファシス回路、(11) 、  
(13)は圧縮回路、(16)はFM変調器、(73)
はFM復調器、(75) 、  (78) 。 (79) 、  (81)はデエンファシス回路、(7
7) 。 (80)は伸長回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報信号の伝送路に対して、第1の非線形エンファシス
    回路と、第2の非線形エンファシス回路とを直列に接続
    すると共に、上記の第2の非線形エンファシス回路を、
    上記情報信号の比較的低い周波数領域から高い周波数領
    域まで比較的少ないエンファシスをかけるプリエンファ
    シス回路と、上記情報信号の高い周波数領域において、
    比較的多いエンファシスをかけるプリエンファシス回路
    と圧縮回路とで構成した信号伝送装置。
JP60233097A 1985-10-18 1985-10-18 信号伝送装置 Granted JPS6187203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233097A JPS6187203A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233097A JPS6187203A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 信号伝送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185077A Division JPS53106106A (en) 1976-07-06 1977-02-28 Signal transmitting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187203A true JPS6187203A (ja) 1986-05-02
JPS6355150B2 JPS6355150B2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=16949731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233097A Granted JPS6187203A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187203A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355150B2 (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151346B2 (ja)
CA1119286A (en) Noise and cross-talk elimination in recording and reproducing video signals
CA1092704A (en) Apparatus for recording and reproducing video signals on a magnetic tape movable at different speeds
US4134126A (en) Color recorder having means for reducing luminance crosstalk in displayed image
US4208673A (en) Color recorder for reducing crosstalk
US4175272A (en) Video signal processing circuitry for compensating different average levels
CA1159950A (en) Signal reproducing circuit for a video tape recorder and particularly to a differential gain control circuit
JPS6232868B2 (ja)
JPS6187203A (ja) 信号伝送装置
JP2604697B2 (ja) Fm復調回路
JPS6122389B2 (ja)
JPS6120068B2 (ja)
JPH0622041B2 (ja) 周波数変調波の記録装置
JPS5914952B2 (ja) カラ−テレビジヨン装置
JPS6047657B2 (ja) 映像信号伝送回路
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
KR100242648B1 (ko) 기록특성 보정기능을 갖는 테이프특성 적응기록방식의 자기기록재생장치
JPS6224783A (ja) ビデオレコ−ダにおける再生画像鮮明度を改善する回路装置
JPS5912752Y2 (ja) 記録再生装置
JPH0442750B2 (ja)
JPH0442749B2 (ja)
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPH028518B2 (ja)
JPS6029276B2 (ja) 録画再生装置
JPH05506968A (ja) 色記録が改善されたビデオレコーダ