JPH0622041B2 - 周波数変調波の記録装置 - Google Patents

周波数変調波の記録装置

Info

Publication number
JPH0622041B2
JPH0622041B2 JP59209457A JP20945784A JPH0622041B2 JP H0622041 B2 JPH0622041 B2 JP H0622041B2 JP 59209457 A JP59209457 A JP 59209457A JP 20945784 A JP20945784 A JP 20945784A JP H0622041 B2 JPH0622041 B2 JP H0622041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
audio signal
modulation
circuit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59209457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190302A (ja
Inventor
督也 福田
正人 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59209457A priority Critical patent/JPH0622041B2/ja
Priority to DE8585306723T priority patent/DE3566859D1/de
Priority to AT85306723T priority patent/ATE39316T1/de
Priority to EP85306723A priority patent/EP0177235B1/en
Priority to KR1019850007274A priority patent/KR940009486B1/ko
Priority to CA000492054A priority patent/CA1265614A/en
Priority to ES547606A priority patent/ES8703703A1/es
Priority to BR8504902A priority patent/BR8504902A/pt
Priority to US06/785,221 priority patent/US4725900A/en
Publication of JPS6190302A publication Critical patent/JPS6190302A/ja
Publication of JPH0622041B2 publication Critical patent/JPH0622041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/923Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback using preemphasis of the signal before modulation and deemphasis of the signal after demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7908Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、音声信号の周波数変調波を映像信号と周波数
多重して磁気テープの長手方向に対して傾斜したトラッ
クに記録するビデオテープレコーダのように、周波数変
調波を磁気テープの長手方向に対して傾斜したトラック
に記録する周波数変調波の記録装置に関する。
従来の技術 テープ幅が8mmの磁気テープを使用するビデオテープレ
コーダ、いわゆる8ミリビデオでは、音声信号を1.5 M
Hzの搬送波を用いて周波数変調し、その音声信号の周
波数変調波を低減変換された搬送色信号と輝度信号の周
波数変調波からなる映像信号に周波数多重し、その周波
数多重信号を磁気テープの長手方向に対して傾斜したト
ラックに記録する。第10図は記録される周波数多重信
号の周波数スペクトラムを示し、低減変換された搬送色
信号LCの副搬送波周波数fcは743kHzにされ、
音声信号の周波数変調波AFの搬送波周波数faは1.5
MHzにされ、輝度信号の周波数変調波YFの同期信号
の先端における搬送波周波数fsは4.2 MHz,ホワイ
トピークにおける搬送波周波数fwは5.4 MHzにされ
る。
そして、記録モードとして、テープの走行速度が比較的
大きくされて第11図に示すようにトラック1の隣り合
うものの間にガードバンド2が形成されて記録されるモ
ードと、テープの走行速度が比較的小さくされて第12
図に示すようにトラック3の隣り合うものの間にガード
バンドが形成されないで記録されるモードを、選択的に
とりうるようにされている。具体的に、記録再生用の2
個の回転磁気ヘッドのトラック幅は15μmで、ガード
バンドが形成されて記録されるモードでは、トラック1
の幅が15μm,ピッチが20.5μmにされ、ガードバン
ドが形成されないで記録されるモードでは、トラック3
の幅及びピッチが10μmにされる。従って、ガードバ
ンドが形成されて記録された部分が再生されるモードで
は、ピッチが20.5μmのトラック1をトラック幅が15
μmのヘッドが隣り合うトラックにまたがることなく走
査するのに対して、ガードバンドが形成されないで記録
された部分が再生されるモードでは、ピッチが10μm
のトラック3をトラック幅が15μmのヘッドが隣り合
うトラックにまたがって走査することになる。
記録再生用の2個の回転磁気ヘッドのアジマス角は互い
に異ならされ、ガードバンドが形成されないで記録され
た部分が再生されるモードでも、搬送波周波数の高い輝
度信号の周波数変調波については、アジマス損失が大き
くなることにより、隣り合うトラックからのクロストー
クノイズはほとんど生じない。また、低域変換された搬
送色信号については、隣り合うトラックからのクロスト
ークノイズが除去されるように特別の処理がなされる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、搬送波周波数の比較的低い音声信号の周波数変
調波については、特にガードバンドが形成されないで記
録された部分が再生されるモードでは、隣り合うトラッ
クからのクロストークノイズが大きくなる。テープ幅が
1/2インチの磁気テープを使用する現行のビデオテープ
レコーダで、音声信号の高品質化をはかるために音声信
号の周波数変調波を映像信号と周波数多重して磁気テー
プの長手方向に対して傾斜したトラックに記録するもの
では、音声信号の周波数変調波の搬送波周波数を隣り合
うトラックで異ならせることにより、再生時に隣り合う
トラックからのクロストークノイズを除去できるように
しているが、この方法は、音声信号の周波数変調波の帯
域が広がるために映像信号の帯域が狭くなる、回路が複
雑になる、装置のコストアップをきたす、などの欠点が
あり、いわゆる8ミリビデオでは採用されていない。
本発明は、この点に鑑み、簡単な構成により、周波数変
調波が磁気テープの長手方向に対して傾斜したトラック
に、隣り合うトラックの間にガードバンドが形成されな
いで記録される場合においても、再生時の隣り合うトラ
ックからのクロストークノイズが著しく減少するように
したものである。
問題点を解決するための手段 本発明では、ガードバンドが形成されないで記録される
モードでは、ガードバンドが形成されて記録されるモー
ドに比べて、記録する周波数変調波における変調指数を
大きくする。それゆえ、本発明に係る周波数変調波の記
録装置は、入力信号に基づく周波数変調波を形成する周
波数変調回路と、周波数変調回路からの得られる周波数
変調波を、磁気テープに、ガードバンドを伴うトラック
を形成して記録する第1のモード、及び、ガードバンド
を伴わないトラックを形成して記録する第2のモードを
選択的にとる磁気記録部と、周波数変調回路からの周波
数変調波における変調指数を、磁気記録部により第2の
モードがとられるときには、磁気記録部により第1のモ
ードがとられるときに比べて大きくする変調指数制御部
とを備えて構成される。変調信号の周波数にかかわらず
一様に変調指数を大きくしてもよいが、周波数の低い信
号が再生されるときの高域のノイズが非常に目立ちやす
いこと、音声信号の周波数変調波を記録する場合であれ
ば実際の音声信号では高域には低域に比べて大きなエネ
ルギーが生じないこと、などから、特に高域のクロスト
ークノイズが減少するように、変調信号の周波数が一定
以上のところでの変調指数のみを大きくしてもよい。変
調指数を大きくし、周波数偏移を大きくすると、周波数
変調波のスペクトラムが広がるために、音声信号の周波
数変調波を映像信号と周波数多重して記録する場合には
映像信号に影響を及ぼすことも考えられるので、むしろ
変調信号の周波数が一定以上のところでの変調指数のみ
を大きくする方が好ましいともいえる。
作 用 本来の周波数変調波をA cosωct、隣り合うトラックか
らのクロストークノイズをB cosωtとすると、再生さ
れる周波数変調波は となる。ただし、 である。そして、歪のない理想的な周波数復調出力にお
いては となり、復調出力に本来の信号ωに加えて、クロスト
ークノイズ成分Δωが生じる。
このようなもとで、本来の信号を、変調指数が小さい場
合のクロストークノイズをN1、変調指数が大きい場合
のクロストークノイズ成分をN2として、第3図に復調
出力を示し、第4図にこの復調出力から本来の信号Xの
帯域の成分のみを取り出すローパスフィルタの出力を示
すところから明らかなように、変調指数が大きく、周波
数変調波の周波数偏移が大きいと、復調出力において上
述の本来の信号ωとクロストークノイズ成分Δωとの
周波数の差が大きくなり、クロストークノイズ成分Δω
が高域にまで分布するようになるために、クロストーク
ノイズ成分の本来の信号の帯域の成分のレベルが小さく
なって、ローパスフィルタの出力におけるクロストーク
ノイズ成分が減少し、再生出力信号のS/Nが上がること
になる。本発明においては、再生時のクロストークノイ
ズが大きくなるガードバンドが形成されないで記録され
るモードでは、記録する周波数変調波における変調指数
が、ガードバンドが形成されて記録されるモードに比べ
て大きくされることにより、復調出力中のクロストーク
ノイズ成分が高域まで分布するものとされて、復調出力
中の本来の信号の帯域におけるレベルが低下され、実質
的にクロストークノイズ成分が低減された再生出力信号
が得られる。また、変調指数が大きくされ、周波数変調
波の周波数偏移が大きくされることによって、周波数変
調に伴う三角ノイズや時間軸変動に伴うノイズなど、上
述のクロストークノイズ成分以外のノイズも減少する。
実施例 第1図は本発明による周波数変調波の記録装置の一例、
第2図はこれに対応する再生装置の一例で、いわゆる8
ミリビデオの記録系と再生系の場合である。
第1図の記録装置では、音声信号入力端子11からの音
声信号がノイズ低減回路12に供給されてダイナミック
レンズが圧縮され、そのダイナミックレンジの圧縮され
た音声信号が一方でスイッチ13の端子Sに供給され、
ガードバンドが形成されて記録されるモードでは、スイ
ッチ13が端子S側に切換えられて、ノイズ低減回路1
2の出力の音声信号がそのままスイッチ13を通じて周
波数変調回路14に供給され、周波数変調回路14にお
いて1.5 MHzの搬送波がノイズ低減回路12の出力の
音声信号により最大周波数偏移が±60kHzになるよ
うな比較的小さい変調指数で周波数変調される。ノイズ
低減回路12の出力の音声信号は他方でレベル増強回路
15に供給されて後述のようにレベルが増強され、その
レベルの増強された音声信号がスイッチ13の端子Lに
供給され、ガードバンドが形成されないで記録されるモ
ードでは、スイッチ13が端子L側に切換えられて、レ
ベル増強回路15の出力のレベルの増強された音声信号
がスイッチ13を通じて周波数変調回路14に供給さ
れ、周波数変調回路14において、1.5 MHzの搬送波
がレベル増強回路15の出力のレベルの増強された音声
信号により後述のようにガードバンドが形成されて記録
されるモードに比べて大きな変調指数で周波数変調され
る。即ち、スイッチ13及びレベル増強回路15は、周
波数変調回路14の出力の音声信号の周波数変調波AF
における変調指数を、ガードバンドが形成されないで記
録されるモードのもとでは、ガードバンドが形成されて
記録されるモードに比べて大きくする変調指数制御部を
形成しているのである。周波数変調回路14の出力の音
声信号の周波数変調波AFは合成回路16に供給され
て、副搬送波周波数が743kHzの低域変換された搬
送色信号LCと同期信号の先端における搬送波周波数が
4.2 MHzでホワイトピークにおける搬送波周波数が5.
4 MHzの輝度信号の周波数変調波YFからなる映像信
号に周波数多重され、その周波数多重信号が記録増幅回
路17を通じて回転磁気ヘッド18に供給されて、磁気
テープ19にその長手方向に対して傾斜したトラックが
形成されて記録される。ここで、記録増幅回路17及び
回転磁気ヘッド18は、記録増幅回路17を通じて回転
磁気ヘッド18に供給される周波数多重信号を、磁気テ
ープ19に、その長手方向に対して傾斜したトラックを
ガードバンドを伴う状態で形成して記録する第1のモー
ド、及び、その長手方向に対して傾斜したトラックをガ
ードバンドを伴わない状態で形成して記録する第2のモ
ードを選択的にとる磁気記録部を形成しており、従っ
て、記録増幅回路17を通じて回転磁気ヘッド18に供
給される周波数多重信号が、ガードバンドが形成されて
記録されるモードと、ガードバンドが形成されないで記
録されるモードとが、選択的にとられることになる。
第2図の再生装置では、回転磁気ヘッド18により磁気
テープ19から上述の周波数多重信号が再生され、その
再生された周波数多重信号が再生増幅回路21を通じて
バンドパスフィルタ22に供給されて音声信号の周波数
変調波AFが取り出され、その取り出された音声信号の
周波数変調波AFが周波数復調回路23に供給されて音
声信号が復調される。周波数復調回路23の出力の音声
信号は一方でスイッチ24の端子Sに供給され、ガード
バンドが形成されて記録された部分が再生されるモード
では、スイッチ24が端子S側に切換えられて、周波数
復調回路23の出力の音声信号がそのままスイッチ24
を通じて取り出される。周波数復調回路23の出力の音
声信号は他方でレベル減衰回路25に供給されて後述の
ようにレベルが減衰され、そのレベルの減衰された音声
信号がスイッチ24の端子Lに供給され、ガードバンド
が形成されないで記録された部分が再生されるモードで
は、スイッチ24が端子L側に切換えられて、レベル減
衰回路25の出力の音声信号がスイッチ24を通じて取
り出される。スイッチ24の出力の音声信号はノイズ低
減回路26に供給されてダイナミックレンジが伸長さ
れ、音声信号出力端子27に再生音声信号が導出され
る。なお、図示しないが、再生増幅回路21を通じた周
波数多重信号が映像信号再生系に供給されて、輝度信号
が復調されるとともに搬送色信号がもとの周波数に変換
される。
一例として、レベル増強回路15は入力の音声信号のレ
ベルをその周波数にかかわらず一様に増強する特性にさ
れ、ガードバンドが形成されないで記録されるモードで
は、ガードバンドが形成されて記録されるモードに比べ
て、変調指数が変調信号である音声信号の周波数にかか
わらず一様に1.5 倍程度に大きくされる。この場合に
は、再生装置のレベル減衰回路25は復調された音声信
号のレベルをその周波数にかかわらず一様に減衰させる
特性にされる。
別の例として、レベル増強回路15は第5図に示すよう
に入力の音声信号の例えば1kHz以上の周波数の成分
のレベルのみを増強する特性にされ、ガードバンドが形
成されないで記録されるモードでは、ガードバンドが形
成されて記録されるモードに比べて、変調信号である音
声信号の1kHz以上の周波数のところでの変調指数の
みが1.5 倍程度に大きくされる。この場合には、再生装
置のレベル減衰回路25は復調された音声信号の1kH
z以上の周波数の成分のレベルのみを減衰させる特性に
される。
さらに別の例として、音声信号の一定以上の周波数の成
分のレベルに応じて、そのレベルが小さいときほど変調
指数が大きくなるように、変調指数が変えられるように
してもよい。第6図はこの場合の記録装置のレベル増強
回路15の例で、前述のノイズ低減回路12の出力の音
声信号が入力端子31からハイパスフィルタ32に供給
されて音声信号の例えば1kHz以上の周波数の成分が
取り出され、この1kHz以上の周波数の成分が電圧制
御増幅回路33に供給されて増幅されるとともに、ハイ
パスフィルタ32の出力の1kHz以上の周波数の成分
がレベル検出回路34に供給されてそのレベルが検出さ
れ、その検出電圧が電圧制御増幅回路33にその利得制
御信号として供給されて、入力の音声信号の1kHz以
上の周波数の成分のレベルに応じて、そのレベルが小さ
いときほど利得が大きくなるように、電圧制御増幅回路
33の利得が制御される。そして、入力の音声信号と電
圧制御増幅回路33の出力の1kHz以上の周波数の成
分が合成回路35に供給されて合成され、音声信号出力
端子36に出力の音声信号が得られる。従って、入力の
音声信号の周波数に対するレベル増強回路15全体の利
得の特性は、入力の音声信号の1kHz以上の周波数の
成分のレベルが小さいとき,中ぐらいのとき,大きいと
きの各々で第7図の線a,b,cで示すようになり、ガ
ードバンドが形成されないで記録されるモードでは、こ
のレベル増強回路15の出力の音声信号が前述の周波数
変調回路14に供給されることにより、レベル増強回路
15の入力の音声信号の1kHz以上の周波数の成分の
レベルに応じて、そのレベルが小さいときほど変調指数
が大きくなるように、変調指数が変えられる。
さらに別の例として、音声信号のレベルが小さいときな
いし中ぐらいのときは変調指数が例えば1.5 〜2倍程度
に大きくされ、音声信号のレベルが大きいときは聴感上
問題にならない程度に変調指数が抑えられるようにして
もよい。第8図はこの場合の記録装置のレベル増強回路
15の例で、いわゆるソフトリミッタで、前述のノイズ
低減回路12の出力の音声信号を二倍する二倍回路41
と、この二倍回路41の出力側に設けられたリミッタ4
2からなり、入力に対して第9図の実線で示すようなレ
ベル特性の出力が得られる。
第1図の記録装置のレベル増強回路15とスイッチ13
からなる部分はノイズ低減回路12の手前に設けてもよ
い。同様に、第2図の再生装置のレベル減衰回路25と
スイッチ24からなる部分はノイズ低減回路26の後側
に設けてもよい。また、上述の各例のように変調信号で
ある音声信号のレベルを増強することによって変調指数
を大きくする代わりに、周波数変調回路における変調感
度を上げることによって変調指数を大きくするようにし
てもよい。再生側における復調出力のレベルの減衰も、
周波数復調回路における復調感度を下げることによって
行うようにしてもよい。
発明の効果 本発明によれば、周波数変調波が磁気テープに、その長
手方向に対して傾斜したトラックがガードバンドを伴わ
ない状態で形成されて記録されるときには、その長手方
向に対して傾斜したトラックがガードバンドを伴う状態
で形成されて記録されるときに比べて、記録される周波
数変調波における変調指数を大きくするだけの簡単な構
成によって、周波数変調波が磁気テープにその長手方向
に対して傾斜したトラックがガードバンドを伴わない状
態で形成されて記録される場合においても、再生時の隣
り合うトラックからのクロストークノイズが著しく減少
するとともに、クロストークノイズ以外の各種のノイズ
も同時に減少する、音声信号の周波数変調波を映像信号
と周波数多重して記録する場合でも映像信号への影響が
少ない、本発明の方式を採らないシステムとの互換性が
ある、などの顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による周波数変調波の記録装置の一例を
示す接続図、第2図はこれに対応する再生装置の一例を
示す接続図、第3図及び第4図は変調指数を大きくする
ことによりクロストークノイズが減少する理由を説明す
るための図、第5図はレベル増強回路の一例の特性を示
す図、第6図はレベル増強回路の別の例の構成を示す接
続図、第7図はその特性を示す図、第8図はレベル増強
回路のさらに別の例の構成を示す接続図、第9図はその
特性を示す図、第10図は記録される信号の一例の周波
数スペクトラムを示す図、第11図は第1のモードでの
磁気テープ上のトラックパターンを示す図、第12図は
第2のモードでの磁気テープ上のトラックパターンを示
す図である。 図中、11は音声信号入力端子、14は周波数変調回
路、15はレベル増強回路、22はバンドパスフィル
タ、23は周波数復調回路、25はレベル減衰回路、2
7は音声信号出力端子である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号に基づく周波数変調波を形成する
    周波数変調回路と、 該周波数変調回路から得られる周波数変調波を、磁気テ
    ープに、該磁気テープの長手方向に対して傾斜したトラ
    ックをガードバンドを伴う状態で形成して記録する第1
    のモード、及び、上記周波数変調回路から得られる周波
    数変調波を、磁気テープに、該磁気テープの長手方向に
    対して傾斜したトラックをガードバンドを伴わない状態
    で形成して記録する第2のモードを選択的にとる磁気記
    録部と、 上記周波数変調回路から得られる周波数変調波における
    変調指数を、上記磁気記録部により上記第2のモードが
    とられるときには、上記磁気記録部により上記第1のモ
    ードがとられるときに比べて大きくする変調指数制御部
    と、 を備えて構成される周波数変調波の記録装置。
  2. 【請求項2】変調指数制御部が、周波数変調回路から得
    られる周波数変調波における変調指数を、磁気記録部に
    より第2のモードがとられるときには、入力信号の周波
    数が所定以上であるもとで、上記磁気記録部により第1
    のモードがとられるときに比べて大きくすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の周波数変調波の記録
    装置。
JP59209457A 1984-10-05 1984-10-05 周波数変調波の記録装置 Expired - Lifetime JPH0622041B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209457A JPH0622041B2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05 周波数変調波の記録装置
DE8585306723T DE3566859D1 (en) 1984-10-05 1985-09-20 Apparatus for recording audio and video signals
AT85306723T ATE39316T1 (de) 1984-10-05 1985-09-20 Geraet zur aufzeichnung von ton- und videosignalen.
EP85306723A EP0177235B1 (en) 1984-10-05 1985-09-20 Apparatus for recording audio and video signals
KR1019850007274A KR940009486B1 (ko) 1984-10-05 1985-10-02 주파수변조파의 기록장치
CA000492054A CA1265614A (en) 1984-10-05 1985-10-02 Apparatus employing adjustable modulation index for reducing cross talk between recorded audio and video signals
ES547606A ES8703703A1 (es) 1984-10-05 1985-10-04 Un aparato para registrar senales de audio y video
BR8504902A BR8504902A (pt) 1984-10-05 1985-10-04 Aparelho para registrar sinais de audio e video
US06/785,221 US4725900A (en) 1984-10-05 1985-10-07 Apparatus employing adjustable modulation index for reducing cross talk between recorded audio and video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209457A JPH0622041B2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05 周波数変調波の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190302A JPS6190302A (ja) 1986-05-08
JPH0622041B2 true JPH0622041B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16573190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209457A Expired - Lifetime JPH0622041B2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05 周波数変調波の記録装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4725900A (ja)
EP (1) EP0177235B1 (ja)
JP (1) JPH0622041B2 (ja)
KR (1) KR940009486B1 (ja)
AT (1) ATE39316T1 (ja)
BR (1) BR8504902A (ja)
CA (1) CA1265614A (ja)
DE (1) DE3566859D1 (ja)
ES (1) ES8703703A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907087A (en) * 1987-06-10 1990-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Transmission of signals through analog channels using adaptive frequency modulation
AU620036B2 (en) * 1987-06-11 1992-02-13 Sony Corporation Apparatus and method for recording or reproducing video and audio information with editing capability for editing recording information
DE3917633A1 (de) * 1989-05-31 1990-12-06 Grundig Emv Videomagnetbandgeraet zur transparenten fernsehsignalaufzeichnung
KR100300980B1 (ko) 1998-03-14 2001-09-06 윤종용 비디오 헤드를 이용한 하이 파이 오디오 기록/재생장치
KR20010096071A (ko) * 2000-04-17 2001-11-07 전병민 고강도 방탄직물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140085A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Hitachi Ltd Audio signal recording and reproducing circuit
DE3122754C2 (de) * 1981-06-09 1983-05-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit verbesserter Tonwiedergabe
JPS58103284A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Sony Corp 映像及び音声信号記録装置
JPH0732487B2 (ja) * 1982-02-17 1995-04-10 株式会社日立製作所 映像信号および音声信号の記録回路
JPS58148585A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Toshiba Corp 音声信号記録方式
US4486793A (en) * 1982-07-19 1984-12-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Reduction of crosstalk effects in modulated audio signals carried in adjacent tracks of recorded media
US4630134A (en) * 1982-10-30 1986-12-16 Pioneer Electronic Corporation System for recording and reproducing multiplex information

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190302A (ja) 1986-05-08
KR940009486B1 (ko) 1994-10-14
DE3566859D1 (en) 1989-01-19
ES8703703A1 (es) 1987-02-16
ATE39316T1 (de) 1988-12-15
EP0177235A1 (en) 1986-04-09
US4725900A (en) 1988-02-16
KR860003598A (ko) 1986-05-26
CA1265614A (en) 1990-02-06
BR8504902A (pt) 1986-07-22
EP0177235B1 (en) 1988-12-14
ES547606A0 (es) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453186A (en) Video and sound signal recording and reproducing device
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
US4490753A (en) Audio signal recording and reproducing circuit
KR920003521B1 (ko) 자기기록장치 및 자기기록 재생장치
JPH0622041B2 (ja) 周波数変調波の記録装置
EP0086496B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US4691246A (en) Apparatus for multiplex recording and reproduction of audio and video signals
JPH02301277A (ja) 映像信号の記録処理回路
JPS6120068B2 (ja)
KR0141595B1 (ko) 고세도 컬러 영상 신호를 광학적 기록 매체에 기록하는 방법 및 이 방법으로 기록된 고세도 컬러 영상 신호를 재생하는 방법
JPS5880990A (ja) カラーテレビジョン信号の記録再生方法
JPH0125128B2 (ja)
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPS6192405A (ja) 周波数変調波の再生装置
JPS6313587A (ja) 磁気記録、再生装置
JPS5942367B2 (ja) 映像信号の記録回路
JPH0239917B2 (ja)
KR19980076730A (ko) 기록특성 보정기능을 갖는 fm신호기록방식의 자기기록재생장치
JPH0316004A (ja) 音声雑音抑圧装置
KR19990074813A (ko) 비디오 헤드를 이용한 하이 파이 오디오 기록/재생장치
JPS6236996A (ja) 周波数変調波の記録装置
JPH0442750B2 (ja)
JPS6358602A (ja) 深層記録信号再生出力回路
JPS6359586B2 (ja)
JPH0690768B2 (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term