JPS6185640A - 光学ヘツド装置 - Google Patents

光学ヘツド装置

Info

Publication number
JPS6185640A
JPS6185640A JP20555284A JP20555284A JPS6185640A JP S6185640 A JPS6185640 A JP S6185640A JP 20555284 A JP20555284 A JP 20555284A JP 20555284 A JP20555284 A JP 20555284A JP S6185640 A JPS6185640 A JP S6185640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
magnet
coil
focusing
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20555284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522975B2 (ja
Inventor
Akihiro Kasahara
章裕 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20555284A priority Critical patent/JPS6185640A/ja
Priority to EP85306415A priority patent/EP0178077B1/en
Priority to DE8585306415T priority patent/DE3574302D1/de
Priority to US06/775,383 priority patent/US4759005A/en
Publication of JPS6185640A publication Critical patent/JPS6185640A/ja
Publication of JPH0522975B2 publication Critical patent/JPH0522975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、特に光学記録媒体に対して情報の記録およ
び再生を行なう光学ヘッド装置に関する。
C5F、明の技術的青銅とその問題点]近年のディジタ
ル信号の処理技術の向上に伴ない、ディジタル方式の記
録方法が各種開発され、従来のアナログ方式の記録方法
における問題点を改善して記録信号情報のノイズや歪み
の低減化、記録情報の高密度化が図られている。中でも
、例えば金m’ya膜を被着したディスクを用いて、こ
のディスクにディジタル化データに対応する穴(ビット
)を形成することで各種情報を記録し、さらにこのビッ
トの有無を検出することで記録情報を再生する装置が実
用化されつつある。
ところで、このようなディスク(以下゛光ディスクパと
呼ぶ)に形成するビットとしては、記録情報の高密度化
に伴ない、おおよそ1.0μm以下の径の大きさを有し
、1.0〜2.0μ鴎のトラックピッチ間隔をもって形
成される。このため光ディスクに情報を記録すべくビッ
トを形成、あるいは情報を再生サベく形成されているビ
ットの有無を検出するにあたっては、光が用いられ、こ
のための光学ヘッドとしては、光ディスクに対して良好
なトラッキングfi’l l1113よびフォーカシン
グ刺部のI能を有し、光学ヘッドが情報の記録再生を行
なうために形成ザる光点の高精度な位置決め懺能を有す
ることが要求される。具体的には、光ヘッドがトラッキ
ング方向およびフォーカシング方向にたとえば±5ボル
トの電源を用いて1/3ワツトの低消V!電力で35m
 /32程度の加速度が1′3られるような駆動感度が
必要である。このような機能を実現するための光学ヘッ
ドの駆動方式としては、一般的に可動コイル方式と可動
磁石方式が考えられるが、従来のスピーカのボイスコイ
ル等にみられるような高加速度の一次元駆動の実績から
可動コイル方式が一般に採用される傾向にある。
しかしながら可動コイル方式は、固定部からコイルに電
力を供給するリード線を取り付ける必要があり、当該リ
ード線の影響で光ヘッドの撮動特性が悪化して、高精度
な位置決めができなくなるといった問題があった。その
うえ前記リード線の取付に必要なターミナル基盤が光ヘ
ッドの重量を増加させ、駆動感度をも低下させるといっ
た問題もあった。それに対し可動磁石方式は、先に示し
た問題がなく、すぐれた振動特性を有している上組立も
容易であるといった特徴がある。その特徴に着目して第
5図〜第7図に示すような構成の可動磁石形光学ヘッド
装首が考案されていた。しかしながら第5図〜第7図に
示すような構成の可動磁石方式学ヘッド装置の場合、例
えばフォーカスコイル16の磁石11と対向している部
位16aに作用する電磁力が、例えば第5図〜第7図に
示す矢印F1方向に作用するときその他の部位16b 
、 16c 。
16dに作用するffl磁力は、矢印F1とは逆の矢印
F2の方向に作用し互に力を相殺しあい、結果として磁
石17に作用する力はきわめて弱いものになり、十分な
駆動感度が得られなかった。ここで力の作用する方向は
、図中矢印Zで示す磁束の向きとコイルを流れる電流の
向きからフレミングの左手の法則より規定されることは
いうまでもない。
またこの力の相殺をさけるため磁石と対向しない部位1
6b 、 16c 、 16dを十分、磁石から遠ざけ
ても、コイルの抵抗が増大し結果として駆動感度を上げ
ることができないといった問題があった。そのため可動
磁石方式は、すぐれた振動特性を有していることが知ら
れていながら実用には到っていなかった。
[発明の目的1 本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、小形かつ低潤費電力で高い駆動
感度を有し、1辰初特性が良好で高精度なトラッキング
制御およびフォーカシング制御が可能な可動11′cJ
方式の光学ヘッド装げを提供することにある。
〔発明のm要部 上記目的を達成する/、−めに、この発明は、所定の方
向に移動可能な基台に当該基台に対して移動可能に設置
ノられ、記録媒体の記録面に光点を形成して情報の記録
あるいは再生を行なう可動体を有する光学ヘッド装置に
おいて、前記可動体に磁石を設け、前記磁石の′ri磁
方内方向して、垂直平面を形成づるごとく巻かれた位置
調整用コイルを前記磁石に対向して前記支持体に設けた
光学ヘッド装置である。
E発明の実施例1 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の要部を示す斜視図であり、第2図はその断面
側面図で、第3図はその原理を示す平面図である。可動
磁石1は互いに904の角度をなす第1図に示すF(フ
ォーカス)方向とT(トラッキング)方向の任意の方向
に動き得る支持構造(第1図〜第3図には示していない
)により支持されているものとする。可動磁石1はF方
向とT方向のいずれにも直角なV方向に着磁され、図示
するように両端がN極、S極となる。この可17J磁石
1の着磁方向の端部1aから一定の空隙を設けて、可動
磁石1の着磁方向と垂直平面を形成するごとく略矩形に
巻かれた第1コイル2および第2コイル3は固定スタッ
ド4に固定される。ここで前記第1コイル2は4辺の内
−辺2aが前記可動磁石の端部1dと対向しT方向と平
行になるように配胃し、第2コイル3は4辺の内−辺3
aが前記可動磁石1の端部1aと対向しF方向と平行に
なるように配置している。上記構成におい°C1今、第
1コイル2に対して第1図、第2図、および第3図に示
づごとく矢印×1方向に電流を流した場合、磁力線の方
向Zと電流の方向×1が第1図〜第3図に示すように分
布するため、第1コイルの辺2a。
2bにはそれぞれフレミングの左手の法則に従い矢印F
1方向に力が作用し、その反作用として矢印F2方向に
可動磁石1を移動ざUるような力が発生する。このよう
に第1コイル2の可動磁石1の端部1aと対向していな
い辺2bにも、第1コイル2の可!lJ磁石1の端部1
aと対向している1221aに作用する力と同じ方向に
力が作用するため、互に強調しあい、結果としてコイル
に作用する力の反作用として可動磁石1がうける力は第
1コイルの磁石と対向する辺2aが受ける力より強くな
り、^い駆動感度が得られる。なお第1コイル2の他の
2辺2c、 2dが受ける力は、矢印T方向でありしか
も互に逆向きであるため、互に相殺し矢印F方向の力を
弱める作用は及ぼさない。
一方第2コイル3に対して矢印Y1方向に電流を流した
場合、同様な電磁作用により矢印T2方向に可動磁石1
を移動させるような強い力が発生覆る。
逆にそれぞれ第1コイル2および第2コイル3に矢印X
2 、Y2に示す逆向の電流を流した場合は、電磁作用
により可動磁石1を矢印F1.T1に示す(矢印X+ 
、Ylの向きに電流を流した場合と逆向)向きに移動さ
せる力が発生りる。
次に本発明の具体的な実施例を第4図とともに説明する
。ディスク面に光スポットを収束させるための対物レン
ズ5は剛体で構成された可動体6に固着されている。そ
してこれら全体をフォーカス方向にネジレ動作なく平行
移動させるために、光軸に垂直に配置した金属その他の
弾性部材よりなる平行な板バネからなるフォーカスバネ
7の一端が可動体6に固着されている。また可動体6の
両端には2つの永久磁石8が同軸に固着されており、こ
れにより永久磁石8は剛体である可動体6を介して対物
レンズ5に媒体的に固着されている。
なお、永久磁石8の着磁方向は対物レンズ5の光軸に直
角な方向で、トラッキング方向と垂直方向である。また
、1)q記フォーカスバネ7の他端は、軽量でかつ剛性
を有する材料よりなる中間支持体9の互いに平行な面、
すなわち上下面にそれぞれ固着されている。以上がフォ
ーカス方向の支持構造である。
一方、前記中間支持体9の前記前後面と90度をなす他
の互いに平行な而すなわち前後面には、2枚の平行バネ
からなるトラッキングバネ10の一端が固着されている
。そしてこれらのトラッキングバネ10の他端は固定支
持体11に固着されている。
以上がトラッキング方向の支持構造である。
フォーカスバネ7およびトラッキングバネ10は、いず
れも対物レンズ5の移動範囲において光路をさえぎるこ
とがないように、その形状、取付位置が決められている
このようにすれば、二対の平行バネ7および10が、そ
れぞれ常に平行四辺形の関係を保って変形するため、い
ずれの移動方向においても対物レンズ5自体の光軸はデ
ィスクに対して垂直となる。
一方、前記永久磁石8の端部から一定の空隙を設けて、
永久磁石8の着磁方向と垂直平面を形成するごとく略矩
形に巻かれたフォーカスコイル12およびトラッキング
コイル13をコイル固定スタッド14に固定する。ここ
で前記フォーカスコイル12の永久磁石8の端部と対向
する一辺は前記対物レンズ5の光軸と垂直になるように
配置され、トラッキングコイル13の永久磁石8の端部
と対向する辺は前記対物レンズ5の光軸と平行になるよ
うに配置されている。
そして前記板バネによる支持部とコイル固定スタッド1
4は基台15に固着され、これによって全体が媒体に組
み立てられる。
上記構成において、対物レンズ5をディスクの表面に対
向させ、この対物レンズ5を通して情報トラックに読み
取り用の光スポットを投影させ、その反射光を上記対物
レンズ5を通して基台15の下方に配置した図示しない
検出手段により、光ディスクに記録された情報を読みと
ることができる。
このとき上記反射光を利用してトラッキング方向、フォ
ーカス方向のスレを検出してズレに応じた電気(8F)
を出力し、トラッキングコイル13とフォーカシングコ
イル12に補it電流として印加し、第1図から第3図
に示した原理により永久磁石8をトラッキング方向、フ
ォーカス方向に駆動する。
このようにすると永久磁石8のトラッキング方向の駆動
によりトラッキングバネ10が平行を保ったままトラッ
キング方向に偏位し、また永久磁石8のフォーカス方向
の駆動によりフォーカスバネ7が平行を保ったままフォ
ーカス方向に偏位する。
その結果、対物レンズ5は、その光軸を常にディスクに
対して垂直に保ったまま最適位置へ移動される。
[発明の他の実施例1 尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない、例
えば対物レンズの移動方向を規制するものであれば、板
バネ以外の弾性支持部材を用いてbよい。また、フォー
カス方向かトラッキング方向のいずれか一方に本発明を
用い、他の方向は他の駆動手段を用いてもよい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における要部を示す一部切欠
斜祝図、第2図はその断面図、第3図はその原理を示す
図、第4図は本発明装置の具体的実施例を示す斜視図、
第5図は従来例のlrt]!lを示す斜視図、第6図は
その断面図、第7図はその具体的構成を示す一部切欠斜
祝図である。 1・・・可動磁石、2・・・第1コイル、3・・・第2
コイル、4・・・固定スタッド、5・・・対物レンズ、
6・・・可動体、1・・・フォーカスバネ、8・・・永
久磁石、10・・・トラッキングバネ、11・・・固定
支持体、12・・・フォーカシングコイル、13・・・
トラッキングコイル、14・・・固定スタッド、15・
・・基台。 代理人 弁理士  則 近 i  佑 (ばか−名) 第  1 図 第  2 図 第  3 図 ア、7−1 第  4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の方向に移動可能な基台に当該基台に対して
    移動可能に設けられ、記録媒体の記録面に光点を形成し
    て情報の記録あるいは再生を行なう可動体を有する光学
    ヘッド装置において、前記可動体に磁石を設け、前記磁
    石の着磁方向に対して、垂直平面を形成するごとく巻か
    れた位置調整用コイルを前記磁石に対向して前記支持体
    に設けたことを特徴とする光学ヘッド装置。
  2. (2)コイルの磁石と向合う部位を前記全コイルの1/
    2以下とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の光学ヘッド装置。
JP20555284A 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置 Granted JPS6185640A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20555284A JPS6185640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置
EP85306415A EP0178077B1 (en) 1984-10-02 1985-09-10 Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium
DE8585306415T DE3574302D1 (en) 1984-10-02 1985-09-10 Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium
US06/775,383 US4759005A (en) 1984-10-02 1985-09-12 Optical head apparatus for recording and reproducing data on a reording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20555284A JPS6185640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185640A true JPS6185640A (ja) 1986-05-01
JPH0522975B2 JPH0522975B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=16508778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20555284A Granted JPS6185640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113446A (ja) * 1988-08-19 1990-04-25 Philips Gloeilampenfab:Nv 光学書込みまたは読出しユニットのエレクトロダイナミックアクチュエータ
EP0394032A2 (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Sony Corporation Optical pickup device
JPH076389A (ja) * 1993-04-02 1995-01-10 Hyundai Electron America Inc 光ディスクドライブ用の電磁レンズアクチュエータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812144A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS5987630A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Hitachi Ltd 光学ヘツド駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812144A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS5987630A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Hitachi Ltd 光学ヘツド駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113446A (ja) * 1988-08-19 1990-04-25 Philips Gloeilampenfab:Nv 光学書込みまたは読出しユニットのエレクトロダイナミックアクチュエータ
EP0394032A2 (en) * 1989-04-20 1990-10-24 Sony Corporation Optical pickup device
EP0394032A3 (en) * 1989-04-20 1991-01-09 Sony Corporation Optical pickup device
US5161067A (en) * 1989-04-20 1992-11-03 Sony Corporation Objective lens driving apparatus for an optical recording and/or reproducing apparatus
JPH076389A (ja) * 1993-04-02 1995-01-10 Hyundai Electron America Inc 光ディスクドライブ用の電磁レンズアクチュエータ
US5442606A (en) * 1993-04-02 1995-08-15 Hyundai Electronics America, Inc. Electromagnetic lens actuator for optical disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522975B2 (ja) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0178077B1 (en) Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium
JPS59191146A (ja) 光学走査装置
JPS6245613B2 (ja)
US4408313A (en) Objective lens driving device for tracking and focus corrections
JPS5864649A (ja) 対物レンズ駆動装置
US5986983A (en) Multiple degrees of freedom actuator for optical recording
US4799766A (en) Objective lens support and positioning system
JPS60209935A (ja) 光学ヘツド装置
JPH0321972B2 (ja)
JPS6185640A (ja) 光学ヘツド装置
JPS58182140A (ja) 対物レンズ駆動装置
US7349295B2 (en) Optical head device
JPS5812145A (ja) 対物レンズ駆動装置
US7272840B2 (en) Objective lens driving apparatus used with an optical pickup
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3137255B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH09161288A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ駆動装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05266503A (ja) 光学ヘッド
JP2002352456A (ja) 光ヘッド装置
JP3105628B2 (ja) 光学式ピックアップのアクチュエータ
JPH08194962A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH0435817B2 (ja)
JPH0719388B2 (ja) 光学ヘツド装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term