JPH08194962A - 二軸アクチュエータ - Google Patents

二軸アクチュエータ

Info

Publication number
JPH08194962A
JPH08194962A JP2232795A JP2232795A JPH08194962A JP H08194962 A JPH08194962 A JP H08194962A JP 2232795 A JP2232795 A JP 2232795A JP 2232795 A JP2232795 A JP 2232795A JP H08194962 A JPH08194962 A JP H08194962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens holder
coil
biaxial actuator
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2232795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Tomiyama
孝道 冨山
Koji Mimori
幸治 三森
Keiichi Shibata
圭一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2232795A priority Critical patent/JPH08194962A/ja
Publication of JPH08194962A publication Critical patent/JPH08194962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量を増加させることなく、二次共振周波数
を高くして再生信号に悪影響がでないようにした、二軸
アクチュエータを提供すること。 【構成】 対物レンズを支持するレンズホルダー11
と、このレンズホルダーを固定部に対して弾性的に支持
するための弾性支持部材13と、前記レンズホルダーに
備えられたコイルボビン12と、このコイルボビンに対
して巻回されたフォーカシング用コイル及びトラッキン
グ用コイルとを備え、上記レンズホルダーの対物レンズ
取付部11cが、自由端に向かって徐々に肉薄になるよ
うに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD,MD等やデータ
ストレージ用の情報記録媒体の信号を記録再生するため
に使用される光学ピックアップ用の二軸アクチュエータ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク、例えばいわゆるコン
パクトディスク(CD)や光磁気ディスクに対する情報
信号の再生もしくは記録は、光学ピックアップを使用し
て行なわれる。この光学ピックアップは、光源としての
半導体レーザ,対物レンズ,光学系及び光検出器を含ん
でいる。
【0003】光学ピックアップにおいて、半導体レーザ
から出射された光ビームは、光学系を介して対物レンズ
によって光ディスクの記録面上に集光される。光ディス
クからの戻り光ビームは、光学系により半導体レーザか
ら出射された光ビームと分離されて、光検出器に導かれ
る。半導体レーザから出射された光ビームは、光ディス
クの反り等に起因して発生する光ディスクの面方向と直
交する方向の光ディスクの変位に追従して、光ディスク
の記録面上で合焦されるように、対物レンズの光軸方向
の位置が調整される。同時に、半導体レーザから出射さ
れた光ビームの光ディスク上のスポットの位置が光ディ
スクの偏心や光ディスク上に形成されたトラックの蛇行
に追従するように、対物レンズの光軸と直交する方向の
位置が調整される。
【0004】この半導体レーザから出射された光ビーム
の合焦位置及び光ディスクの記録面上のスポット位置の
調整は、対物レンズを対物レンズの光軸方向の位置及び
光軸と直交する方向の位置を調整することによって行な
われる。対物レンズの位置調整には、電磁駆動型のアク
チュエータが使用される。このアクチュエータは、対物
レンズアクチュエータまたは二軸アクチュエータとい
い、対物レンズが取り付けられたボビンと、複数の弾性
支持部材と、駆動力を発生する駆動部とを含んでいる。
ボビンは、固定部に対して複数の弾性支持部材によっ
て、対物レンズの光軸方向の位置、すなわちフォーカス
位置と、対物レンズの光軸と直交する方向の位置、すな
わちトラッキング位置が調整可能に支持されている。以
下、この二軸アクチュエータの一例を図3にて説明す
る。
【0005】このような二軸アクチュエータは、例えば
図3に示すように構成されている。即ち、図3におい
て、二軸アクチュエータ1は、対物レンズ2aが先端に
取り付けられたレンズホルダー2と、このレンズホルダ
ー2に対して、接着等により取り付けられたコイルボビ
ン3とから構成されている。
【0006】上記レンズホルダー2は、一端がこのレン
ズホルダー2の両側に、また他端が固定部4に対して固
定された二対の弾性支持部材5によって、固定部4に対
して垂直な二方向、即ち符号Trkで示すトラッキング
方向及び、符号Fcsで示すフォーカシング方向に移動
可能に支持されている。
【0007】また、上記コイルボビン3は、図示しない
フォーカシング用コイル及びトラッキング用コイルが巻
回されている。そして、フォーカシング用コイル及びト
ラッキング用コイルに通電することにより、各コイルに
発生する磁束が、固定部4に取り付けられたヨーク6及
びそれに取り付けられたマグネット7による磁束と相互
に作用するようになっている。
【0008】さらに、上記弾性支持部材5は、弾性体に
より形成され、レンズホルダー2と固定部4との間に互
いに平行になるように固定されている。
【0009】このように構成された二軸アクチュエータ
1によれば、外部から、各コイルに駆動電圧が供給され
ることにより、各コイルに発生する磁束が、ヨーク6及
びマグネット7による磁束と相互に作用して、このコイ
ルボビン3が、トラッキング方向Trk及びフォーカシ
ング方向Fcsに対して移動される。かくして、レンズ
ホルダー2に取り付けられた対物レンズ2aが、フォー
カシング方向及びトラッキング方向に対して適宜に移動
されるようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の二軸アクチュエータ1においては、レンズホ
ルダー2は、樹脂等により一体に形成されたその対物レ
ンズ取付部2bが、図4に示すように、一定の厚さaを
有するように、形成されている。従って、この対物レン
ズ取付部2bの根元部分2cにおける剛性が、構造的に
弱くなってしまい、10乃至15kHz程度の二次共振
周波数、例えば図5に示すように、15kHzの二次共
振周波数Aを有することになる。ところで、近年、2倍
速乃至4倍速のCD−ROMドライブ装置のように、光
ディスクをより高速で回転させるようにした光ディスク
装置が開発されるようになってきており、このような高
速光ディスク装置においては、上述した10乃至15k
Hz程度の二次共振周波数帯域では、再生信号領域と重
なってしまうことから、上述した二軸アクチュエータ1
を使用することができないという問題があった。
【0011】これに対して、レンズホルダー2の重量を
増加させることにより、二次共振周波数を高くすること
も考えられるが、このような重量増加によって、二軸ア
クチュエータ1のフォーカシング及びトラッキングに必
要な駆動力も大きくなるので、二軸アクチュエータ1全
体が大型化してしまうという問題があった。
【0012】本発明は、以上の点に鑑み、重量を増加さ
せることなく、二次共振周波数を高くして、記録,再生
に悪影響が出ないようにした、二軸アクチュエータを提
供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、対物レンズを支持するレンズホルダーと、このレ
ンズホルダーを固定部に対して弾性的に支持するための
弾性支持部材と、前記レンズホルダーに備えられたコイ
ルボビンと、このコイルボビンに対して巻回されたフォ
ーカシング用コイルと、このコイルボビンに対して巻回
されたトラッキング用コイルとを備え、前記レンズホル
ダーの対物レンズ取付部が、自由端側に向かって徐々に
肉薄になるように形成されている、二軸アクチュエータ
により、達成される。
【0014】本発明による二軸アクチュエータは、好ま
しくは、前記レンズホルダーの対物レンズ取付部が、自
由端側が徐々に薄くなるように、且つ固定部側が徐々に
厚くなるように、傾斜して形成されている。
【0015】本発明による二軸アクチュエータは、好ま
しくは、前記レンズホルダーの対物レンズ取付部が、2
0kHz程度の二次共振周波数を有している。
【0016】
【作用】上記構成によれば、対物レンズを保持するレン
ズホルダーが、弾性支持部材によって支持されている。
フォーカシング用コイルまたはトラッキング用コイルに
通電することにより、弾性支持部材の張力に抗して、レ
ンズホルダーがフォーカシング方向またはトラッキング
方向に沿って移動され、対物レンズのフォーカシングま
たはトラッキングが行なわれる。
【0017】ここで、レンズホルダーは、その対物レン
ズ取付部が、自由端側(前縁)に向かって肉薄になるよ
うに形成されているので、根元部分は比較的肉厚であ
る。従って、対物レンズ取付部の根元部分の剛性が高め
られることになり、二次共振周波数が高くされる。
【0018】レンズホルダーの対物レンズ取付部が、自
由端側が徐々に薄くなるように、且つ固定部側側が徐々
に厚くなるように、形成されている場合には、従来の下
部が平坦な対物レンズ取付部の場合に比較して、重量増
加が殆どない。
【0019】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を添付図面を
参照しながら、詳細に説明する。尚、以下に述べる実施
例は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ま
しい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以
下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない
限り、これらの態様に限られるものではない。
【0020】図1は、本発明による二軸アクチュエータ
の一実施例を示している。図1において、二軸アクチュ
エータ10は、レンズホルダー11,コイルボビン1
2,複数の弾性支持部材13,固定部14,ヨーク15
を含んでいる。上記レンズホルダー11は、コイルボビ
ン12が取り付けられる開口部11aを備えていると共
に、対物レンズ11bが接着等により取り付けられる。
【0021】さらに、上記レンズホルダー11は、弾性
支持部材13によって、フォーカシング方向Fcs及び
トラッキング方向Trk方向に移動可能に支持されてい
る。
【0022】コイルボビン12には、ヨーク15及びそ
の内ヨーク15aの内側面に取り付けられたマグネット
16から成る磁気回路が挿入される開口部12aが形成
されていると共に、フォーカシング用コイル及びトラッ
キング用コイルが巻回されている。フォーカシング用コ
イルは、コイルボビン12の対物レンズ11bの光軸と
平行な軸に沿って巻回されている。また、トラッキング
用コイルは、楕円状または矩形状にコイルを巻回するこ
とによって形成され、フォーカシング用コイルの一つの
側面に取り付けられている。
【0023】コイルボビン12の上面は、ヨークブリッ
ジ17によって覆われている。このヨークブリッジ17
は、前記磁気回路のヨーク15の内ヨーク15a及び対
向ヨーク15bと共に、閉磁路を構成することにより、
磁気回路の感度アップ及び洩れ磁束の防止を行なうと共
に、レンズホルダー11のストッパとして機能する。コ
イルボビン12は、フォーカシング用コイル及びトラッ
キング用コイルが取り付けられた状態で、レンズホルダ
ー11に形成された開口部11a内に取り付けられる。
【0024】上記弾性支持部材13は、弾性体により形
成され、レンズホルダー11と固定部14との間に互い
に平行になるように固定されている。この弾性支持部材
13は、導電性があり、しかもバネ性があるものが好ま
しく、例えばリン青銅やベリリウム銅,チタン銅,スズ
−ニッケル合金,ステンレス鋼等の材質のものが使用さ
れる。これらにより、本実施例では、薄い板金によっ
て、例えば板バネサスペンションとして形成され、レン
ズホルダー11と固定部14との間に互いに平行になる
ように固定されている。これにより、上記弾性支持部材
13は、図示しない外部の電流供給手段からの駆動電流
を、コイルボビン12に巻回されたフォーカシング用コ
イル及びトラッキング用コイルの各端子に対して供給す
るように構成してもよい。
【0025】レンズホルダー11と固定部14が4本の
弾性支持部材13により連結された状態で、ベース18
に対して、上記固定部14が取り付けられる。この固定
部14のベース18への取付は、この固定部14が調整
プレート(図示せず)を介して、ヨーク15に固定保持
され、このヨーク15が、ベース18にネジ等により取
り付けられることにより、行なわれる。ここで、ヨーク
15には、前記磁気回路を構成する一対のヨーク、即ち
内ヨーク15a及び対向ヨーク15bが、プレス加工等
により一体成形されており、内ヨーク15aの内側面に
は、マグネット16が取り付けられている。これによ
り、一対のヨーク15a,15bとマグネット16によ
り、磁気回路が構成されている。
【0026】そして、上述のように、固定部14がヨー
ク15に取り付けられると、マグネット16と対向ヨー
ク15bとの間のギャップ内に、コイルボビン12に取
り付けられたフォーカシング用コイル及びトラッキング
用コイルが挿入される。同時に、内ヨーク15a及びマ
グネット16が、コイルボビン12の開口部12a内に
挿入されることになる。
【0027】図2に示すように、レンズホルダー11
は、その対物レンズ取付部11cが、このレンズホルダ
ー11の自由端(図において左側)に向かって肉薄にな
るように、且つ固定部側(図において右側)に向かって
肉厚になるように、その下面が傾斜して形成されてい
る。これにより、この対物レンズ取付部11cは、前縁
にて厚さb、後縁にて厚さcを有している。この場合、
厚さbは、従来の二軸アクチュエータ1における対物レ
ンズ取付部2bの厚さa(図4参照)より薄く、また厚
さcは、この厚さaより厚くなるように選定される。
【0028】ここで、対物レンズ取付部11cは、好ま
しくは、その重量が、従来の厚さaの平坦な対物レンズ
取付部2bと同じ重量になるように、形成される。つま
り従来のものは図2にて鎖線で示した形状でなるから、
対物レンズ取付部11cを図2のように構成すれば、従
来の対物レンズ取付部2bと同じ量の材料で形成される
ので、重量は同じとすることができる。これにより、コ
イルボビン12,レンズホルダー11及び対物レンズ1
1bから成る可動部アッセンブリをフォーカシング方向
及びトラッキング方向に移動させるための駆動力が、従
来の二軸アクチュエータ1の場合とほぼ同様、好ましく
は同じになる。従って、コイルボビン12及びフォーカ
シング用コイル,トラッキング用コイル等は、従来のも
のがそのまま利用されることになる。
【0029】本実施例による二軸アクチュエータ10
は、以上のように構成されており、コイルボビン12に
巻回されたフォーカシング用コイル及びトラッキング用
コイルに対して、フォーカスサーボ信号及びトラッキン
グサーボ信号に基づく電流が、それぞれ供給される。こ
れにより、磁気回路の直流磁界とフォーカシング用コイ
ル及びトラッキング用コイルから生ずる交番磁界とによ
って、レンズホルダー11即ち対物レンズ11bがフォ
ーカス方向Fcs及びトラッキング方向Trkに駆動さ
れる。
【0030】この場合、レンズホルダー11の対物レン
ズ取付部11cは、その下部が図2に示すように傾斜し
て形成されているので、後部(図において右側)におけ
る厚さcが比較的厚くなっている。これにより、対物レ
ンズ取付部11cの根元部分の剛性が高められることに
なるので、ゲイン特性は、例えば図5にて点線で示すよ
うになる。つまり、その二次共振周波数は、符号Bで示
すように、20kHz程度と高くなっている。このた
め、例えば2倍速CD−ROMドライブ装置等の高速光
ディスク装置において、二次共振周波数が再生信号と重
なってしまうようなことはなく、本二軸アクチュエータ
10が使用されることになる。
【0031】さらに、厚さbは、従来の二軸アクチュエ
ータ1における対物レンズ取付部2bの厚さaより薄
く、また厚さcは、この厚さaより厚くなるように選定
されているので、対物レンズ取付部11cは、その重量
が、従来の二軸アクチュエータ1における対物レンズ取
付部2bの重量とほぼ同様、好ましくは等しい。従っ
て、フォーカシング方向及びトラッキング方向への駆動
系であるコイルボビン12とフォーカシング用コイル,
トラッキング用コイル、そしてヨーク15及びマグネッ
ト16は、従来の二軸アクチュエータ1のものがそのま
ま使用される。かくして、二軸アクチュエータ10の重
量が増加することなく、二次共振周波数が高くされるこ
とになり、高速光ディスク装置に適した二軸アクチュエ
ータが得られることになる。
【0032】このように、上述の実施例では、レンズホ
ルダーは、その対物レンズ取付部が、自由端側に向かっ
て肉薄になるようにしているので、根元部分は比較的肉
厚である。従って、対物レンズ取付部の根元部分の剛性
が高められることになり、二次共振周波数が高くされ
る。これにより、2倍速等の高速光ディスク装置であっ
ても、二次共振周波数が再生信号と重なるようなことが
ないので、本二軸アクチュエータが使用されることにな
る。
【0033】レンズホルダーの対物レンズ取付部が、自
由端側徐々に薄くなるように、且つ固定部側が徐々に厚
くなるように、その下部が傾斜して形成されている場合
には、従来の下部が平坦な対物レンズ取付部の場合に比
較して、重量増加が殆どない。従って、フォーカシング
及びトラッキング時の駆動力を大きくする必要がなく、
従来の二軸アクチュエータのコイルボビンがそのまま使
用されることになると共に、二軸アクチュエータ全体が
大型化するようなこともない。
【0034】尚、上述した実施例においては、弾性支持
部材13は、それぞれレンズホルダー11及び固定部1
4に対して、単に固定されていると説明したが、レンズ
ホルダー11及び固定部14に対してインサート形成等
により一体形成されていてもよいことは明らかである。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、重
量を増加させることなく、二次共振周波数を高くするよ
うにして、再生信号に悪影響が出ないようにした、二軸
アクチュエータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学ピックアップ用二軸アクチュ
エータの一実施例の全体構成を示す概略斜視図である。
【図2】図1の二軸アクチュエータにおけるレンズホル
ダーの概略側面図である。
【図3】従来の光学ピックアップ用二軸アクチュエータ
の一例の全体構成を示す概略斜視図である。
【図4】図3の二軸アクチュエータにおけるレンズホル
ダーを示す概略側面図である。
【図5】二軸アクチュエータにおけるゲイン特性及び位
相特性を従来のものと、実施例のものとで比較して示す
グラフである。
【符号の説明】
10 二軸アクチュエータ 11 レンズホルダー 11a 開口部 11b 対物レンズ 11c 対物レンズ取付部 12 コイルボビン 12a 開口部 13 弾性支持部材 14 固定部 15 ヨーク 15a 内ヨーク 15b 対向ヨーク 16 マグネット 17 ヨークブリッジ 18 ベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを支持するレンズホルダー
    と、 このレンズホルダーを固定部に対して弾性的に支持する
    ための弾性支持部材と、 前記レンズホルダーに備えられたコイルボビンと、 このコイルボビンに対して巻回されたフォーカシング用
    コイルと、 このコイルボビンに対して巻回されたトラッキング用コ
    イルと、を備え、 且つ、前記レンズホルダーの対物レンズ取付部が、自由
    端側に向かって徐々に肉薄になるように形成されている
    ことを特徴とする二軸アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記レンズホルダーの対物レンズ取付部
    が、自由端側が徐々に薄くなるように、且つ固定部側が
    徐々に厚くなるように形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の二軸アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記レンズホルダーの対物レンズ取付部
    が、20kHz程度の二次共振周波数を有していること
    を特徴とする請求項1に記載の二軸アクチュエータ。
JP2232795A 1995-01-18 1995-01-18 二軸アクチュエータ Pending JPH08194962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232795A JPH08194962A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 二軸アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232795A JPH08194962A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 二軸アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194962A true JPH08194962A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12079623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232795A Pending JPH08194962A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 二軸アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194962A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570720B2 (en) 2000-03-29 2003-05-27 Tdk Corporation Objective lens drive device of optical pickup
US7036133B2 (en) 2002-10-21 2006-04-25 Funai Electric Co., Ltd. Biaxial actuator for optical pickup and optical pickup
US7975275B2 (en) 2007-01-17 2011-07-05 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Object lens actuator and disc drive using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570720B2 (en) 2000-03-29 2003-05-27 Tdk Corporation Objective lens drive device of optical pickup
US7036133B2 (en) 2002-10-21 2006-04-25 Funai Electric Co., Ltd. Biaxial actuator for optical pickup and optical pickup
US7975275B2 (en) 2007-01-17 2011-07-05 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Object lens actuator and disc drive using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100378134B1 (ko) 대물렌즈구동장치
KR100466185B1 (ko) 2축액튜에이터및광픽업장치,디스크드라이브장치
JPH08167158A (ja) 二軸アクチュエータ
JP2002352452A (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JP2793069B2 (ja) 光学系駆動装置
JPH08194962A (ja) 二軸アクチュエータ
JPS5968841A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3480090B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP3401774B2 (ja) 二軸アクチュエータ
KR100230268B1 (ko) 대물렌즈 구동장치
JP3404729B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JPH04351722A (ja) 光学式ピックアップのアクチュエータ
JPH05266503A (ja) 光学ヘッド
JP2615446B2 (ja) レンズアクチユエータ
JPH08180440A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH08180439A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH0522975B2 (ja)
JPH08147734A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH08147731A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH08147735A (ja) 二軸アクチュエータ
JP2008130140A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ディスク装置
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH11316962A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08167157A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH02302936A (ja) 光ピックアップ駆動装置