JPH0522975B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522975B2
JPH0522975B2 JP59205552A JP20555284A JPH0522975B2 JP H0522975 B2 JPH0522975 B2 JP H0522975B2 JP 59205552 A JP59205552 A JP 59205552A JP 20555284 A JP20555284 A JP 20555284A JP H0522975 B2 JPH0522975 B2 JP H0522975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
coil
optical head
head device
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59205552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185640A (ja
Inventor
Akihiro Kasahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP20555284A priority Critical patent/JPS6185640A/ja
Priority to EP85306415A priority patent/EP0178077B1/en
Priority to DE8585306415T priority patent/DE3574302D1/de
Priority to US06/775,383 priority patent/US4759005A/en
Publication of JPS6185640A publication Critical patent/JPS6185640A/ja
Publication of JPH0522975B2 publication Critical patent/JPH0522975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、特に光学記録媒体に対して情報の
記録および再生を行なう光学ヘツド装置に関す
る。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年のデイジタル信号の処理技術の向上に伴な
い、デイジタル方式の記録方法が各種開発され、
従来のアナログ方式の記録方式における問題点を
改善して記録信号情報のノイズや否みの低減化、
記録情報の高密度化が図られている。中でも、例
えば金属薄膜を被着したデイスクを用いて、この
デイスクにデイジタル化データに対応する穴(ピ
ツト)を形成することで各種情報を記録し、さら
にこのピツトの有無を検出することで記録情報を
再生する装置が実用化されつつある。
ところで、このようなデイスク(以下“光デイ
スク”と呼ぶ)に形成するピツトとしては、記録
情報の高密度化に伴ない、おおよそ1.0μm以下の
径の大きさを有し、1.0〜2.0μmのトラツクピツチ
間隔をもつて形成される。このため光デイスクに
情報を記録すべくピツトを形成、あるいは情報を
再生すべく形成されているピツトの有無を検出す
るにあたつては、光が用いられ、このための光学
ヘツドとしては、光デイスクに対して良好なトラ
ツキング制御およびフオーカシング制御の機能を
有し、光学ヘツドが情報の記録再生を行なうため
に形成する光点の高精度な位置決め機能を有する
ことが要求される。具体的には、光ヘツドがトラ
ツキング方向およびフオーカシング方向にたとえ
ば±5ボルトの電源を用いて1/3ワツトの低消費
電力で36m/s2程度の加速度が得られるような駆
動感度が必要である。このような機能を実現する
ための光学ヘツドの駆動方式としては、一般的に
可動コイル方式と可動磁石方式が考えられるが、
従来のスピーカのボイスコイル等にみられるよう
な高加速度の一次元駆動の実績から可動コイル方
式が一般に採用される傾向にある。
しかしながら可動コイル方式は、固定部からコ
イルに電力を供給するリード線を取り付ける必要
があり、当該リード線の影響で光ヘツドの振動特
性が悪化して、高精度な位置決めができなくなる
といつた問題があつた。そのうえ前記リード線の
取付に必要なターミナル基盤が光ヘツドの重量を
増加させ、駆動感度をも低下させるといつた問題
もあつた。それに対し可動磁石方式は、先に示し
た問題がなく、すぐれた振動特性を有している上
組立も容易であるといつた特徴がある。その特徴
に着目して第5図〜第7図に示すような構成の可
動磁石形光学ヘツド装置が、特開昭58−12144号
公報として提案されていた。しかしながら第5図
〜第7図に示すような構成の可動磁石形光学ヘツ
ド装置の場合、例えばフオーカスコイル16の磁
石17と対向している部位16aに作用する電磁
力が、例えば第5図〜第7図に示す矢印F1方向
に作用するときその他の部位16b,16c,1
6dに作用する電磁力は、矢印F1とは逆の矢印
F2の方向に作用し互に力を相殺しあい、結果と
して磁石17に作用する力はきわめて弱いものに
なり、十分な駆動感度が得られなかつた。ここで
力の作用する方向は、図中矢印Zで示す磁束の向
きとコイルを流れる電流の向きからフレミングの
左手の法則より規定されることはいうまでもな
い。またこの力の相殺をさけるため磁石と対向し
ない部位16b,16c,16dを十分、磁石か
ら遠ざけても、コイルの抵抗が増大し結果として
駆動感度を上げることができないといつた問題が
あつた。そのため可動磁石方式は、すぐれた振動
特性を有していることが知られていながら実用に
は到つていなかつた。
[発明の目的] 本発明はこのような事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、小形かつ低消費
電力で高い駆動感度を有し、振動特性が良好で高
精度なトラツキング制御およびフオーカシング制
御が可能な可動磁石方式の光学ヘツド装置を提供
することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために、所定の方向に移動
可能な基台に当該基台に対して移動可能に設けら
れ、記録媒体の記録面に光点を形成して情報の記
録あるいは再生を行なう可動体を有する光学ヘツ
ド装置において、前記可動体側に取付けられた磁
石と、前記基台側に取付けられ、前記磁石の着磁
方向に対して垂直平面を形成するごとく巻回され
るとともに、駆動力を発生させるコイルの有効部
分の一部が前記磁石に所定の空〓を有して対向
し、かつ他の有効成分が対向位置からわずかに外
れて配置された位置調整用コイルと、を有し、前
記位置調整用コイルの前記磁石と対向する有効部
分および対向位置から外れる有効部分とでは、そ
の各々の有効部分のコイルに流れる電流の方向お
よび前記磁石の磁力線の方向とにより決定される
前記コイルの各々の有効成分に作用する力の方向
が、互いに同一方向となるように構成されている
ことを特徴とする光学ヘツド装置である。
[発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明す
る。第1図は本発明の要部を示す斜視図であり、
第2図はその断面側面図で、第3図はその原理を
示す平面図である。可動磁石1は互いに90゜の角
度をなす第1図に示すF(フオーカス)方向とT
(トラツキング)方向の任意の方向に動き得る支
持構造(第1図〜第3図には示していない)によ
り支持されているものとする。可動磁石1はF方
向とT方向のいずれにも直角なV方向に着磁さ
れ、図示するように両端がN極、S極となる。こ
の可動磁石1の着磁方向の端部1aから一定の空
隙を設けて、可動磁石1の着磁方向と垂直平面を
形成するごとく略矩形に巻かれた第1コイル2お
よび第2コイル3は固定スタツド4に固定され
る。ここで前記第1コイル2は4辺の内一辺2a
が前記可動磁石の端部1aと対向しT方向と平行
になるように配置し、第2コイル3は4辺の内一
辺3aが前記可動磁石1の端部1aと対向しF方
向と平行になるように配置している。上記構成に
おいて、今、第1コイル2に対して第1図、第2
図、および第3図に示すごとく矢印X1方向に電
流を流した場合、磁力線の方向Zと電流の方向
X1が第1図〜第3図に示すように分布するため、
第1コイルの辺2a,2bにはそれぞれフレミン
グの左手の法則は従い矢印F1方向に力が作用し、
その反作用として矢印F2方向に可動磁石1を移
動させるような力が発生する。このように第1コ
イル2の可動磁石1の端部1aと対向していない
辺2bにも、第1コイル2の可動磁石1の端部1
aと対向している辺1aに作用する力と同じ方向
に力が作用するため、互に強調しあい、結果とし
てコイルに作用する力の反作用として可動磁石1
がうける力は第1コイルの磁石と対向する辺2a
が受ける力より強くなり、高い駆動感度が得られ
る。なお第1コイル2の他の2辺2c,2dが受
ける力は、矢印T方向でありしかも互に逆向きで
あるため、互に相殺し矢印F方向の力を弱める作
用は及ぼさない。
一方第2コイル3に対して矢印Y1方向に電流
を流した場合、同様な電磁作用により矢印T2
向に可動磁石1を移動させるような強い力が発生
する。
逆にそれぞれ第1コイル2および第2コイル3
に矢印X2,Y2に示す逆向の電流を流した場合は、
電磁作用により可動磁石1を矢印F1,T1に示す
(矢印X1,Y1の向きに電流を流した場合と逆向)
向きに移動させる力が発生する。
次に本発明の具体的な実施例を第4図とともに
説明する。デイスク面に光スポツトを収束させる
ための対物レンズ5は剛体で構成された可動体6
に固着されている。そしてこれら全体をフオーカ
ス方向にネジレ動作なく平行移動させるために、
光軸に垂直に配置した金属その他の弾性部材より
なる平行な板バネからなるフオーカスバネ7の一
端が可動体6に固着されている。また可動体6の
両端には2つの永久磁石8が同軸に固着されてお
り、これにより永久磁石8は剛体である可動体6
を介して対物レンズ5に一体的に固着されてい
る。なお、永久磁石8の着磁方向は対物レンズ5
の光軸に直角な方向で、トラツキング方向と垂直
方向である。また、前記フオーカスバネ7の他端
は、軽量でかつ剛性を有する材料よりなる中間支
持体9の互いに平行な面、すなわち上下面にそれ
ぞれ固着されている。以上がフオーカス方向の支
持構造である。
一方、前記中間支持体9の前記前後面と90度を
なす他の互いに平行な面すなわち前後面には、2
枚の平行バネからなるトラツキングバネ10の一
端が固着されている。そしてこれらのトラツキン
グバネ10の他端は固定支持体11に固着されて
いる。以上がトラツキング方向の支持構造であ
る。
フオーカスバネ7およびトラツキングバネ10
は、いずれも対物レンズ5の移動範囲において光
路をさえぎることがないように、その形状、取付
位置が決められている。
このようにすれば、二対の平行バネ7および1
0が、それぞれ常に平行四辺形の関係を保つて変
形するため、いずれの移動方向においても対物レ
ンズ5自体の光軸はデイスクに対して垂直とな
る。一方、前記永久磁石8の端部から一定の空隙
を設けて、永久磁石8の着磁方向と垂直平面を形
成するごとく略矩形に巻かれたフオーカスコイル
12およびトラツキングコイル13をコイル固定
スタツド14に固定する。ここで前記フオーカス
コイル12の永久磁石8の端部と対向する一辺は
前記対物レンズ5の光軸と垂直になるように配置
され、トラツキングコイル13の永久磁石8の端
部と対向する辺は前記対物レンズ5の光軸と平行
になるように配置されている。
そして前記板バネによる支持部とコイル固定ス
タツド14は基台15に固着され、これによつて
全体が一体に組み立てられる。
上記構成において、対物レンズ5をデイスクの
表面に対向させ、この対物レンズ5を通して情報
トラツクに読み取り用の光スポツトを投影させ、
その反射光を上記対物レンズ5を通して基台15
の下方に配置した図示しない検出手段により、光
デイスクに記録された情報を読みとることができ
る。
このとき上記反射光を利用してトラツキング方
向、フオーカス方向のズレを検出してズレに応じ
た電気信号を出力し、トラツキングコイル13と
フオーカシングコイル12に補正電流として印加
し、第1図から第3図に示した原理により永久磁
石8をトラツキング方向、フオーカス方向に駆動
する。このようにすると永久磁石8のトラツキン
グ方向の駆動によりトラツキングバネ10が平行
を保つたままトラツキング方向に偏位し、また永
久磁石8のフオーカス方向の駆動によりフオーカ
スバネ7が平行を保つたままフオーカス方向に偏
位する。その結果、対物レンズ5は、その光軸を
常にデイスクに対して垂直に保つたまま最適位置
へ移動される。
[発明の他の実施例] 尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない、例えば対物レンズの移動方向を規制するも
のであれば、板バネ以外の弾性支持部材を用いて
もよい。また、フオーカス方向かトラツキング方
向のいずれか一方に本発明を用い、他の方向は他
の駆動手段を用いてもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、小型かつ
低消費電力で高い駆動感度を有する光学ヘツド装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における要部を示す
一部切欠斜視図、第2図はその断面図、第3図は
その原理を示す図、第4図は本発明装置の具体的
実施例を示す斜視図、第5図は従来例の原理を示
す斜視図、第6図はその断面図、第7図はその具
体的構成を示す一部切欠斜視図である。 1…可動磁石、2…第1コイル、3…第2コイ
ル、4…固定スタツド、5…対物レンズ、6…可
動体、7…フオーカスバネ、8…永久磁石、10
…トラツキングバネ、11…固定支持体、12…
フオーカシングコイル、13…トラツキングコイ
ル、14…固定スタツド、15…基台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の方向に移動可能な基台に当該基台に対
    して移動可能に設けられ、記録媒体の記録面に光
    点を形成して情報の記録あるいは再生を行なう可
    動体を有する光学ヘツド装置において、 前記可動体側に取付けられた磁石と、 前記基台側に取付けられ、前記磁石の着磁方向
    に対して垂直平面を形成するごとく巻回されると
    ともに、駆動力を発生させるコイルの有効部分の
    一部が前記磁石に所定の空〓を有して対向し、か
    つ他の有効成分が対向位置からわずかに外れて配
    置された位置調整用コイルと、 を有し、 前記位置調整用コイルの前記磁石と対向する有
    効部分および対向位置から外れる有効部分とで
    は、その各々の有効部分のコイルに流れる電流の
    方向および前記磁石の磁力線の方向とにより決定
    される前記コイルの各々の有効成分に作用する力
    の方向が、互いに同一方向となるように構成され
    ていることを特徴とする光学ヘツド装置。 2 前記位置調整用コイルの前記磁石と対向する
    部分を前記全コイルの1/2以下となるように設定
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光学ヘツド装置。
JP20555284A 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置 Granted JPS6185640A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20555284A JPS6185640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置
EP85306415A EP0178077B1 (en) 1984-10-02 1985-09-10 Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium
DE8585306415T DE3574302D1 (en) 1984-10-02 1985-09-10 Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium
US06/775,383 US4759005A (en) 1984-10-02 1985-09-12 Optical head apparatus for recording and reproducing data on a reording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20555284A JPS6185640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185640A JPS6185640A (ja) 1986-05-01
JPH0522975B2 true JPH0522975B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=16508778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20555284A Granted JPS6185640A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 光学ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185640A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828146A1 (de) * 1988-08-19 1990-02-22 Philips Patentverwaltung Elektrodynamischer aktuator fuer eine optische einschreib- und ausleseeinheit
JP2684762B2 (ja) * 1989-04-20 1997-12-03 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置
TW239211B (en) * 1993-04-02 1995-01-21 Hyundai Electronics America Electromagnetic lens actuator for optical disk drive

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812144A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS5987630A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Hitachi Ltd 光学ヘツド駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812144A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS5987630A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Hitachi Ltd 光学ヘツド駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185640A (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245613B2 (ja)
JPS5864649A (ja) 対物レンズ駆動装置
US5986983A (en) Multiple degrees of freedom actuator for optical recording
US4799766A (en) Objective lens support and positioning system
EP0092997A2 (en) An optical pickup
JPS60209935A (ja) 光学ヘツド装置
JPH0321972B2 (ja)
JPH0522975B2 (ja)
JPS58182140A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5812145A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3371384B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP3137255B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP3401774B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3105628B2 (ja) 光学式ピックアップのアクチュエータ
JPS59191147A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08194962A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH08180440A (ja) 二軸アクチュエータ
JP2503403Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置
KR100636123B1 (ko) 광픽업용 액츄에이터
JPH0435817B2 (ja)
JPS58182139A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08147736A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH0719388B2 (ja) 光学ヘツド装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term