JPS6184658A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6184658A
JPS6184658A JP59206613A JP20661384A JPS6184658A JP S6184658 A JPS6184658 A JP S6184658A JP 59206613 A JP59206613 A JP 59206613A JP 20661384 A JP20661384 A JP 20661384A JP S6184658 A JPS6184658 A JP S6184658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
polarity
photosensitive drum
image
scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59206613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570817B2 (ja
Inventor
Shinichi Tanada
棚田 慎一
Hajime Suzuki
肇 鈴木
Yuji Hasegawa
裕二 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59206613A priority Critical patent/JPS6184658A/ja
Publication of JPS6184658A publication Critical patent/JPS6184658A/ja
Publication of JPH0570817B2 publication Critical patent/JPH0570817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は画像形成装置に係)、特には現像剤飛散防止手
段を備えた画像形成装置に関する。
(従来技術) 従来より、電子写真装置、静電記碌装置、磁気記碌装置
等の画像形成装置においては、像担持体としての感光ド
ラム、絶縁ドラム、磁気ドラム等に形成された潜像に、
粉体現像剤を供給して該潜像を顕像化する現像装置を備
えている。
ところが、上記粉体現像剤(以下、トナーとも称する。
)は、像担持体の移動に伴って生じる像担持体表面層の
近傍を流れる空気流、所謂層流に乗って現像装置から飛
散し易い状態にあった。このような現像剤の飛散は画像
形成装置内の汚染を招来するばかりではなく画像形成装
置内の各種の画像形成手段の稼動に、悪影響を及ぼす原
因となる。例えば帯電装置や転写・分離装置等に、飛散
した現像剤が付着することにより、帯電ムラが生じたり
、リークし易い状態となったり、さらには、転写不良、
分離不良、転写材の汚染といった問題が発生する。
そこで、現像装置内から現像剤が飛散するのを防止する
ために、実公昭49−44133号公報のように、現像
器内に電極板を設けて、この電極板にバイアスを印加し
て飛散トナーを現像器外に押しやると共に、現像器の開
口周縁に吸引口を有するトナー吸引機構を設けて、これ
によシ飛散トナーを吸引して補集してしまうものがある
。しかしながら、このようなトナー吸引機構があると、
装置が複雑・大型化するばかシでなく、吸引したトナー
の処理に対しても考慮する必要があり、多大なコストア
ップとなってしまう。
そして、上記のものは現像ブラシの回転に伴う現像装置
内からのトナーの吹き出し防止を目的として込るもので
あって、像担持体の層流中に含まれる飛散トナーによる
各種画像形成手段への汚染の防止には効果がない。
また、現像装置の最外部に像担持体表面に近接させて複
数の仕切シ板を設け、この仕切シ板間ニ飛散トナーを堆
積させるものもあるが、この場合には像担持体と仕切り
板この距離をo、゛5濶以下にしなければ殆ど効果が得
られず、像担持体表面長手方向に亘って、そのように位
置精度を出すことは非常に難かしく、信頼性の低すもの
であった。さらjClo、5m以下に仕切り板を位置決
めしたとしても、像担持体の移動に伴って生じる層流は
像担持体表面から1m以内のところが最も強く、前記層
流に乗って現像装置内のトナーが飛散するため、性能的
にも不完全であった。
(発明の目的) 本発明は上述の点に鑑み成されたもので、簡易な構成で
もって、現像剤の飛散を長期にわたする。
(発明の概要) 本発明は、像担持体と、この像担持体に静電潜像を形成
する潜像形成手段と、この潜像形成手段により形成され
た静電潜像を現像すべく像像工程の下流側に、像担持体
表面に近接して導電性部材を配置し、この導電性部材に
、バイアス電圧印加手段によシ上記現像剤の帯電極性と
4!!F徴とするものである。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面に基づiて説明する。
第1図は本発明の現像剤飛散防止手段を備えた画像形成
装置の一例としての複写機を示す概略図である。
第1図において、1はアルミ等の接地された金属円筒上
にSe 、 OPC、a −8i  等の光導電層を被
覆した感光ドラムであり、不図示の手段により矢印方向
に回転駆動される。
感光ドラムlは、−成帯′屯器2によって一様に帯電さ
れた後、3の位置で不図示の光学系により画像露光され
て、静電潜像が形成される。
次いで、−現像装置4内の現像スリーブ41この摩擦帯
電によシ所定極性に帯電されたトナー42により前記潜
像は現像され可視化される。尚、本実施例では、前記現
像プロセスは特開昭55−18656号、特開昭55−
18657号、特開昭55−18678号、特開昭55
−18679号夫々に記載の現像方法又は装置に基づく
ものを用いた。
そして、前記感光ドラム1上のトナー*は、転写前帯電
器106によってトナーの静電気力を上げ、転写前露光
1131Cよシトラム1上の電位を下ける。紙ガイド5
1及び52の間を通して供給される紙等のトナー像支持
材Pの裏面から転写帯電器6によりトナーとは逆極性の
帯電を与えることによシ、その静電的吸引力によ、9)
ナー像支持材P上に転写される。
さらに、トナー像が転写されたトナー像支持材Pの裏面
から、分離帯電器7よりDCを重畳したACコロナを与
えることで、トナー像支持材Pは、トナー像を担持した
まま感光ドラムlから分離され、搬送ベルト8上を搬送
され図示せぬ定着装置でトナー像はトナー像支持材P上
へ永久定着される。
一方、感光ドラム上の転写残りトナー(残留トナー)は
、弾性ローラ91及びブレード92を順次感光ドラムに
当接させたクリーニング装置9により感光ドラム1上か
ら除去される。
ところで、前記した画像形成プロセスに於いて、通常ト
ナーとしては、平均粒径5〜20μm程度の微粉体を使
用するため、装置内には、トナー飛散が生じ、このトナ
ー飛散によって、種々の不都合が生じる。例えば、紙ガ
イド等のトナー像支持材搬送径路5にトナーの飛散が生
じるとトナー像支持材が汚染され、画質の大巾な低下を
招くシ、転写帯電器や分離帯電器内の帯電線がトナーに
より汚れると、一様なコロナ放・電が不可能となり帯電
ムラを生じ、その結果として、やはり画質の大巾な低下
が生じる。更に、帯電線の汚れによってリークがしやす
い状態とな9、帯電線とシールド間、又は、帯電線とド
ラム間で異常放電が生じ、顕著な場合には、画が出ない
状態になってしまう。このようなトナー飛散は、特に感
光ドラムの移動方向に関して現@装置の下流側で顕著で
ある。
10は本発明に係わる現像剤飛散防止装置であり、感光
ドラム1と近接して対向配置された金属等の導・1性ロ
ーラ101と、導電性ローラ101にトナーの帯電極性
と同極性のバイアス電圧を印加するためのバイアス電圧
電源102と、導電性ローラ101にその軸方向にわた
って当接したゴムブレード等より成るスクレーパ103
と、導電性ローラ101の上流側で感光ドラムに近接配
置された飛散防止板104と、トナー収容容器105と
を有している。
ここで、第2図を用いて本発明の現像剤飛散防止装置を
更に詳細に説明する。第2図は1本発明の現像剤飛散防
止装置の模式的な拡大図を示すもので、第2図では像担
持体としての感光ドラム1の画像部に於ける潜像電位の
極性が正極性(ポジ潜像)であり、現像に寄与して該潜
像を可視像化するトナーT1の極性が負極性である場合
を示している。
導電性ロー2101にはトナーTlの極性と同極性であ
る負のバイアス電圧が電源102より印加されており、
このバイアス電圧の印加によって感光ドラムと導電性ロ
ーラこの間に形成される電界の作用により、破線で示し
た感光ドラムの層流中に飛散若しくは浮遊してきたトナ
ーのうち、負極性のトナーT1は感光ドラム側へ押し戻
される静電気力を受けて感光ドラムのポジ潜像が形成さ
れた場所に吸着される。一方、上記トナーTlとは反対
極性を有する正極性のトナT2 (これは、トナー同志
の摩擦によって、現像に寄与して感光ドラム上の潜像を
可視像化するトナーとは逆極性に荷電される現像に不要
のトナーであって、通常トナー中にはこのようなトナー
がわずかながら存在する。)は上記電界の作用により4
’at性ローラ側への静電気力を受けて導電性ローラ表
面に吸着される。
このように、層流中の飛散トナーのうち、負極性のトナ
ーT1は感光ドラム1上の画像部へ、正極性のトナーT
2は導電性プーラ101上へ夫々吸着されるため、導電
性ローラ101より下流域へのトナーの飛散は殆どなく
なる。従って、紙ガイド51.52や転写帯電器6、分
離fffi器7等へのトナー飛散を大巾に減少できる。
ところで、上記トナーの飛散防止効果は、導電性ローラ
上が上記トナーT2で満たされるまでは、非常に有効で
あるが、導電性ローラ上が上記トナーT2で汚染される
と、その効果は減少し、導電性ローラよゆ下流域へのト
ナーの飛散が徐々に増大するようになる。
そこで、導電性ローラ101を回転可能とし、この導電
性ローラ101を徐々に回転させて感光ドラムの対向部
とは別の場所で導電性ロー2101に付着したトナーT
2をゴムブレード等よシ成るスクレーパ103で掻き取
ることにより、感光ドラムに対向する導電性ローラ表面
を常時清掃された状態に保持し、長期にわたって現像剤
の飛散防止効果を維持するようにした。
第3図は前記導電性ローラを用いたー実施例に取り付け
られたカム113とカム7オロワ115、ワンウェイ1
14によって導電性ローラ101を回転させている。
尚、飛散防止板104は、取り除いても、充分飛散防止
効果は得られるが、飛散防止板を設けることによって更
に好ましい飛散防止結果が得られた。
また、上記のような現像剤の飛散防止が有効に行なわれ
るためには、感光ドラムと導電性ローラこの距離は0.
2 +m〜2.5 wg、印加するバイアス・4圧は3
00V〜3ffの範囲であることが好ましい。上記距離
が0.21よりも小さいと異常放電等でドラム上のトナ
ー像を乱す恐れが生じ、距離が2.5鴎よりも大きいと
トナー飛散防止効果が薄れる。また、印加電圧が300
vより小さいとトナー飛散防止効果が得られず、3訂よ
りも大きいと異常放電等でドラム上のトナー像を乱す恐
れが生じる。
以下ic%具体例を示す。
第1図に示した構成で、感光ドラム1−とじてアルミ基
板上に15μm厚のa−8i(アモルファスシリコン)
薄膜を形成したものを用い、プロセススピード340 
ram/ sec 、 50枚/分A4サイズで画像処
理を行なった(潜像はポジ潜像、トナーは負極性のトナ
ーを使用した。)。また、導電性ローラとドラム間距離
は1.5 m 、導電性ローラは直径6I+lll0も
のを使用し、導電性ローラへのバイアス電圧として−I
K!Iの直流電圧を印加した。導電性ローラ101は、
1 rpmのスピードで、示矢方向に回転させ、スクレ
ーパ103としては1111II厚のウレタンゴムブレ
ードを用いた。さらに、飛散防止板104としては、3
00μm厚のマイラーを用い、飛散防止板の売店とドラ
ムこの間隙は1.2瓢とした。
上記のような条件の下で、so、ooo牧コピー後も紙
ガイド51.52、転写帯′1器6、分離帯′1器7、
ポスト帯電器等へのトナー飛散は、はとんど無く、更に
、通紙が可能であった。
一方、導・4性ローラを停止させたままで耐久を行なっ
たものは、約3,000枚通紙までは良好な、潰果が得
られたが約3.000枚で導電性ローラがトナーで真っ
黒になり、その後は徐々に紙ガイド、伝写帯゛電器、分
離帯電器、ポスト帯電器へのトナー飛散が顕著になり約
15,000枚通紙でコピー紙に裏汚れが発生したり、
転写帯゛電器等がトナーで汚れることにより転写ムラが
生じたり、リークしたりした。
また、因に本発明のような現像剤飛散防止装置10が無
い場合には、2,000〜3,000枚通紙で抵ガイド
や、転写、分離帯電器へのトナー飛散が目立ちはじめ、
約10,000枚通紙で、コピー紙に裏汚れが発生した
υ、転写帯電器や分離帯′−器がトナーで汚れることに
より、帯電(転写)ムラが生じたりリークしたりした。
本実施例では、導電性部材としてローラで説明したが、
必ずしもローラである必要は無く、例えば導電性部材を
多角形にして、断続的にある一定複写枚数、又は一定時
間毎に導電性部材のドラム対向面を変えても同様な結果
が得られた。
また、前述実施例では感光ドラムを用すた複写機につい
て説明したが、本発明はこれに限らずその他電子写真プ
ロセスを採用する電子写真装置、静電記録装置、磁気記
録装置等の画像形成装置についても適用できること勿論
である。
また、本発明においては、現像剤飛散防止装置をクリー
ニング装置の下流側に設けて、クリーニング装置からの
トナー飛散をも同様にして防止することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、像担持体上に形
成されたトナー像を像担持体へ更に強固に吸着させ、か
つ像担持体の層流中に飛散、浮遊した現像に寄与するト
ナーを像担持体の画像部に良好に付着せしめることがで
きる。従って、トナーの飛散を防止して画像形成装置内
の汚染をなくシ、各種の画像形成手段のトナー付着によ
る機能の低下を阻止できると共に、高画質・高8度の画
像を得ることが可能となった。
また、導電性部材を清掃することによシ、長期にわたっ
てトナーの飛散を良好に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の災施例を示す複写機の既略図、第2図
は本発明の現像剤飛散防止装置を説1・・・感光ドラム
、4−・・現像装置、6・・・転写帯電器、7・・・分
離帯4器、9・・・クリー二/グ装置、10・・−現像
剤飛散防止装置、101・・・導電性−一う、102・
・・バイアス電圧電源、103・・・スクレーパ、10
4・・・飛畝防止板、106・・・転写前帯4器、10
7・・・第3ミラー、108・・・レンズ、109・・
・第2ミラー、110・・・原稿照明ランプ、111・
・・前露光ランプ、112・・・ブランク露光ランプ、
T1.T2・・・トナー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体と、この像担持体に静電潜像を形成する潜像形
    成手段と、この潜像形成手段により形成された静電潜像
    を現像すべく像担持体に現像剤を供給する現像手段とを
    有する画像形成装置において、上記像担持体の移動方向
    に関し現像工程の下流側に、像担持体表面に近接して導
    電性部材を配置し、この導電性部材に、バイアス電圧印
    加手段により上記現像剤の帯電極性と同極性のバイアス
    電圧を印加すると共に、上記導電性部材を清掃する清掃
    手段を設け、該導電性部材及び清掃手段を転写前帯電器
    と一体に構成したことを特徴とする画像形成装置。
JP59206613A 1984-10-02 1984-10-02 画像形成装置 Granted JPS6184658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206613A JPS6184658A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206613A JPS6184658A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184658A true JPS6184658A (ja) 1986-04-30
JPH0570817B2 JPH0570817B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=16526274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206613A Granted JPS6184658A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184658A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638681A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH0217757U (ja) * 1988-07-19 1990-02-06
US5065187A (en) * 1989-10-19 1991-11-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image forming system
JPH04323671A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US5282006A (en) * 1992-12-07 1994-01-25 Xerox Corporation Transfer system including pre-transfer pressure treatment apparatus
US6404086B1 (en) 1996-09-13 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Anisotropic magnet brushless motor having a rotor with elastic insulating support structure
JP2007248826A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20110058843A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
US8368267B2 (en) 2007-12-27 2013-02-05 Makita Corporation Power tool

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638681A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JPH0217757U (ja) * 1988-07-19 1990-02-06
US5065187A (en) * 1989-10-19 1991-11-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image forming system
JPH04323671A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US5282006A (en) * 1992-12-07 1994-01-25 Xerox Corporation Transfer system including pre-transfer pressure treatment apparatus
US6404086B1 (en) 1996-09-13 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Anisotropic magnet brushless motor having a rotor with elastic insulating support structure
JP2007248826A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8368267B2 (en) 2007-12-27 2013-02-05 Makita Corporation Power tool
US20110058843A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
US8503901B2 (en) * 2009-09-09 2013-08-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus with a toner contamination detecting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570817B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769676A (en) Image forming apparatus including means for removing residual toner
JPS6184658A (ja) 画像形成装置
JPH08137368A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH04335695A (ja) クリーニング装置
JPH0533394B2 (ja)
JP3248788B2 (ja) 画像形成装置
US4768060A (en) Push-pull liquid development method and apparatus
JPS6173168A (ja) 画像形成装置の現像剤飛散防止装置
JP3797495B2 (ja) 画像形成装置
JPS6114664A (ja) 画像形成装置の現像剤飛散防止装置
JPS63177170A (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH0667500A (ja) 画像形成装置
JP3363349B2 (ja) 画像形成装置
JPH07325452A (ja) 多色電子写真装置
JPS59147373A (ja) 複写機用潤滑剤供給装置
JPH1195551A (ja) 画像形成装置
JP3231176B2 (ja) 画像形成装置
JP3565345B2 (ja) 画像形成装置
JPH10186982A (ja) クリーニング部材及び画像形成装置
JPH0237597B2 (ja) Kuriiningusochi
JPH03194582A (ja) 画像形成装置
JPS61113080A (ja) コロナ放電装置
JPH0245880Y2 (ja)
JP2596261B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH02127669A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term