JPS6184626A - 電気光学表示素子 - Google Patents

電気光学表示素子

Info

Publication number
JPS6184626A
JPS6184626A JP60199617A JP19961785A JPS6184626A JP S6184626 A JPS6184626 A JP S6184626A JP 60199617 A JP60199617 A JP 60199617A JP 19961785 A JP19961785 A JP 19961785A JP S6184626 A JPS6184626 A JP S6184626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
liquid crystal
electro
minimum value
light transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60199617A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルンハルト・シヨイブレ
ギユンター・バウル
ワルトラウド・フエーレンバツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS6184626A publication Critical patent/JPS6184626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0208Twisted Nematic (T.N.); Super Twisted Nematic (S.T.N.); Optical Mode Interference (O.M.I.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本光明はコントラストの視角1ぺ件性が極めて小さくま
た特(/il:急峻な(steθp)電気光学特性を有
する。に気光学表示要素に関する。
ネマティックまたはネマティック−コレステリック液晶
材料の諸性質は、鏝晶衣不要素の光学的性質例えば光透
過、光散乱、複屈折、反射または色を電場の影響の下に
有意に変化させるために用いられる。このタイプの表示
要素の慨能はこの場合例えば勅的故乱、配向相の変杉、
またはねじnセルにおける/ヤットーヘルフリノヒ(5
chadt −He1frich )効果光いう現家に
基づいている。
これら遡常のタイプの妓、′、ム表示焚素の中でも、ね
じれたネマティックセル(TNセル)は最近特に重要さ
を増してきている。というのは、そ几らは、小型電池を
もってさえも容易に利用可1泪な比較的低い制御電圧で
動作できるからである。
更に、これら表示要素はこれまで、計容し得ない程多数
の制fI配腺、4入線(引込み泳)および桿出巌(引出
し腺)を用いることなく高情報密度の描出を可能にする
マトリックス表示要素として購成されうる最良のもので
ある。
しかしながら、表扉に用いる場合、(特にマトリックス
大小要素の形の)TNセルは憤然として相当な困難を生
じる。これらには就中、多少の注ぐまあれコントラスト
の著しい視角依存性および制約された時分;し1]駆動
性(マルチプレクシングキャパノテイ)が営まれる。
画間退に対して提案されている解決策は既に文献(/(
みられ、そしてその一部は実用化されている。すなわち
、例えば、TNセル(でおけるコントラストの視角依存
性は屈折率異方性△nおよびセルIf dを適切に選択
することにより著しく向ヒしうる( L、Pohl 、
 G、Weber 、 R,Eidenschink。
G、 BaurおよびW、Fehrenbach、Ap
pl、Phy+3.Lett。
あ(1981) 497.)。
特にいわゆるGoochおよびTarryによる第1元
透過率極小値〔C,H,GoochおよびH,A、 T
arry。
J、Phys、 D8 (1975) 1575参照〕
においては、コントラストの視角依存性Vi極小となる
。これには □、4、。=λ・シ の条件が満たされる心安がある(λ−1更用尤の波長)
TNセルの時分割出動能は液晶、(+ラメータKl、K
2、K3(広がり、ねじれおよび囲がシに対する弾性定
数)、窮電率ε土およびε71、および屈折率n。およ
びn。、および更にセルのパラメータyすえば基板面で
のねじれ角および1唄斜角によって決められる。これら
材料の/Rパラメータよびセルのパラメータは既には名
の看者によって研死されている( D、W、Berre
man 、  J、Appl+Phys、46(197
5) 3746 ; F、Gharadjedaghi
および:f、RO−bart 、 Rev、Phya、
Appl、 11 (1976) 467 ; G。
Baur 、  The Physics and C
hemistry of LiquldCrystal
 Devicea ll(G、 J、5prokel 
lii ) Plenum。
New York 、 (1981) 61 A以p4
 ; G、 Baur 、 Mol。
0ryst1. Liq、 Gryst、 63 (1
981) 45 ; C,Z、 vanDoorn 、
 O,J、 GerritsmaおよびJ、 J、’M
、 J、de Kl−erk 、  ” The Ph
ysics and Chemistry of Li
quidCryst、al DeviCes”(G、J
、5proke14M ) Plenum。
New York、(1980) 、 95頁以降; 
F、 J、KahrおよびH,Birecki、The
 Physics and Chemistryof 
Liquid Crystal Devices ” 
(G、、T、、5prokel如) Plenum 、
 New York 、 (1980a )、(198
0b)、125負以唯)〕。
近似式に従って、時分ガリ駆動性は llこより評1曲される( M、5chadtおよびP
、 R,Gerber。
Zeitschrift Naturforsch、 
37a (1982) 165参照〕。
pが小さい程、時分割駆動性は大となる。この評1lI
Ii林によれば、 K3/Kl比と△n、aのみが菟′
2(を学時注の急峻性、そしてそれ故に時分割駆動性に
影響する。K2 / K1および(εII−ε上)/ε
土=、Δε/ε1 比は無視される。
これまで主に用いられているW高材料を用いたTNセル
の実塘研冗から、第2光透過率極小値にあ・ける電気光
学特性の急峻性は第2極小1直におけるそれよりも良い
のに対し、第1極小1直における視角依存性は第2光透
過率溪小櫃に2けるそれよりも良いことが示されている
これまでに却られている成果された解決策によれば、T
Nセルの構成および1更用に伴う最も原型な難点はなる
程個別四には解決し侍でも同時にはj’l(決し得ない
本発明の目的は、GOOChおよびTarry Kよる
第1光透過率極小値で表示要素を動作することにより、
極小の視角依存性と同時に町盲化な厳も、急峻な電気光
学特性が床証される厄気元学炙示安素を提供することに
ある。
今般、成品・9ラメータを適切に選択すれば7tg〈べ
きことに、表示要素を第1元通過率極小値で動作するこ
表により極小の視角、依存性と同時に急峻な電気光学特
性を得ることができることが見出された。
本発明の主題は従って、第1光透過率甑小1直での電気
光学特注が、第1元通過率極小値でのそれと少くとも同
程度に、急峻であることを特徴とする、少くとも2成分
よりなる液晶相を有する電気光学表示要素である。偏光
板、電極基板および、特定の相接する液晶分子が通常、
一方の峨1返から1也方に対して()σだけねじれるよ
うに表面処理された電極よりなる本発明の液晶表示9素
の構成は、かかる表示要素に通常用いられるタイプの構
成に相当する。通常用いられるタイプの+4成という慨
念l・まこの場合、極めて広義に解され、またねじれた
ネマティックセルの文厭に知られるすべての変形および
改変を含み、そして特にマトリックス表示要素および西
独特許出願公開第2,748,738号明細書に記載の
、付加的に磁石を含む表示要素をも包含する。しかしな
がら、本発明の表示要素と従来から通常用いられそして
ねじれたネマティックセルに基づく・ものとの間の本質
的な相違は、液晶層中の液晶・?ラメータの選択である
。例えば、このタイプの表7T′、要素に也常用いられ
る液晶相のに3/に0比v、t > o、sであり、ま
た△ε/ε土比は通常1.2〜1.7であるのに対し本
発明の表示要素のに3/に1は≦0.8である。
本発明の表示笈素においては、表示要素を1iiJ記第
1光透過率極小値で動作することにより極小の視角依存
性と四〇4に可能な最も鋭い電気光学特性が保証される
ように成品・Qラメータに3/に工および7へε/ε[
が選択された液晶相が用いられる。
第1図は第1光透過率極小1直に2ける゛:n気光学特
性が第2光透過率極小値におけるそれよりも急峻である
ことを保証するために選択できる・Qラメータに3 /
 K1および△ε/ε土1直対(体斤続線域の下側)を
示す概略図である。断続線i(+Qのヒ側では、第2光
透過率極小値での電気光学特性が第1光透過率極小1直
でのそれよりも急峻となる( V2O/V1.O(第1
極小値)〉v5o/vlo(第2:傘小値))。第1図
の1祈続報域より下11IIの・ξラメータに3 / 
Klら−よび△ε/ε上1直対を選択するのが好ましい
。第1光透過率極小値に9ける電気光学特性の方が第2
険小値におけるそれよりも、e、峻となる電気元学炎示
要素が好ましい。
特に好ましい・Qラメータ組合せはに3 / Kl≦0
.4とべε/ε土≦0.3とのイ且合せ、およびに3/
に1≦0.8 、’−△ε/ε⊥≦+)、05との組合
せである。
第1図の断続線領域は、第1囁小値における、a気光学
特性の急峻性が第2極小値1(おけるそれと等しくなる
境界を示している。K3/に□および/まだは、へε/
ε土が比較的小さいときは、第1険小値における@、峻
性は第2極小値だおけるそれよりも良好である。
好ましくは、可1文的に最も小さいに3 / K(比、
例えば0.8〜0.2’l’iに0.7〜0.3が選択
される。
・1択されたに3 / K□策が小さい程、本発明の表
示”冴4・5の、化ε/ε上は大きくすることができま
たしきい値電圧は好ましいものとなる。すなわち、好ま
しいしきい値電圧を得るには、△ε/ε土は好ましくは
≧0.05.4寺に≧0.1となるように1錫沢される
木・六明を定義する(:に使用される・?ラメータは、
いずれも、当、亥技術序野の技術者にとって、光サクで
月1られているものである。2き1未を明確にする用語
の定義は多くの出版物、例えば、W、 H。
De、Jeu、 [フィジカル、プロ、?−ティーズ、
オプ・リキッド・クリスタル・マテリアルズ」(ボード
/・アンド・ブリーチ・1980  )あるいはニー・
メルク版[リキッド・クリスタルズ、メジャーメント・
オプ・ザ・フィジカル、プロ・?−テイズ」に記載され
ており、これらの出版物のj己械は、本明細書中に2い
ても、廐照されるものとする。
本発明の表示要素の液、!S層の厚みおよび/または液
晶材料の光学異方性へnは、 λ d・△n=−・J (波長λには、人間の眼に対する感度を最大とするため
に通常用いられる550nm値が採用される)となるよ
うに選択される。本発明の表承り素の層厚は例えば2〜
10μmの範囲とすることができる。好ましくは、可及
的に最も小さな層1・1「が選択され、またdの下限は
大謎生1)αに必−ンな品質ノー、 ノー75により定
められる。すなわち・:4に好ましいdの範囲は3〜8
μm、特に4〜7μmである。
材料・♀ラメータが本発明の範囲内にある液晶誘電体は
、通常の液晶基材から製造されうる。
多くのそのような材料が文献に知られている。
有利には、本発明の表示要素に用いられる誘電体は、そ
れぞれ系統1〜I’mからの少くとも1つの174造要
素(構造要素1−IVは未置換であっても、あるいはま
た例えばF、 Cjl、OH3および/またはcNiτ
より置換されていてもよく、あるいは相当する8−オキ
サイドの形で存在していてもよい)、すなわち (1)′川       1曲       蚊)−N
=N−−−N=N−−C!H=N−−NC!S↓ 1、〜り        !Vl         (
Vlll         (mと含有する少くとも2
、好ましくは3〜15、特に4〜10憧の液晶化合物の
混合吻を少くとも5重咄係、好ましくは少くとも30重
破係、−特に少くとも!15 +1【i1j幅含有する
好ましくは、これら液晶化合物は付加的に1.4−フェ
ニレン基を含む。
ト述の、eラメータを得るための液悟成分の混合は、常
法に従って、通常配慮し得ろ予備的実験を行うことによ
って、その目的を達成することができる。
多くの文献中から、滴当な材料について詳細に開示して
いるもののうち、本明細薯中で参考的に引用し得るもの
としては、西独公開公報、2.257,588、同2,
306,738、同2,017,727、同2.321
,632、ヨーロツ・Q特許出願公開公報、9.126
,883、米国特許3,997,536、同4,062
,798、同4.462.923、同4,389,32
9、同4,364,838、同4,066.570、同
4,452,718、同、1,419,262、同・l
、 510,069、日本特1期昭59−144,77
0、同59−144,771 、同59−144,77
2、同58−43,961、D、Demus t) :
フリュツスイーデ・クリスターレ・イン・ターベレン(
VEB・ドイノチェル・)工ルラー、り・フユア・グル
ンドストッフィンドウストリー、ライプチノヒ、197
4 )およびり、 Demuaら:スリュノスイーデ、
クリスターレ・イン・ターベレ/II(同2ヒ1984
)。
かかる誘電体は、付加的1で、色素および/まだはドー
ピング物質を、そうすることによって液晶・ξラメータ
が本発明の範囲から逸脱しない限り、通常の量で含むこ
とができる。
次の実栴例は本発明を例示するだめのものであってそれ
を水足するものではない。特に断らない限り係データは
重畦幅である。温1隻データはすべて摂氏温度である。
73651例 1 15%の2−p−メトキ/フェニル−5−へキシルピリ
ミジノ 15係の2−p−−2ノトキ7フェニル−5−へキシル
ピリミジ/ 15 %の2− p−へメトキシフェニル−5−へキシ
ルピリミジ/ 13係の2− p−ノノキ/フェニル−5−ヘキンルピ
リミジン 15チの2−p−メトキシフェニル−5−へブチルピリ
ミジン 15%の2−p−へメトキシフェニル−5−へブチルピ
リミジン 12チの2−p−ツノキシフェニル−5−ヘプチルピリ
ミジン よりなる液晶相を有する刊セル(澄明点53°)′I′
i、+0.9の誘電異方性△ε、4.0のεI+’よび
3.1のε」−10,29のへε/ε土、 0.168
の光学異方性△nおよび0 、400に3/に工を示す
。ガラス面の入射光角度(LJo、50である。第1極
小値(すなわちd、△n=0.48)で動作すると、か
かるTNセルは、1−11 (v50/”10 )とい
う電気光学特性の急峻性を示すのに対し、第2極小胆で
動作した場合の急峻性はそれよりも劣る( V50’ 
/ v□。=1.12)。
実施例2 111 %の2−p−メトキシフェニル−5−へキシル
ピリミジ/ 1−1%(7)2−p−−eメトキシフェニル−5−ヘ
キ/ルビリミジン 11%の2− p−ヘプトキシフェニル−5−ヘキンル
ピリミジン 134の’l −p−ツノキンフェニル−5−ヘキ7 
ル ピ リ ミ ジ / 目4の2− p−メトキンフェニル−5−へブチルピリ
ミジ/ 1.11(7) 2− p−へテトキシフェニル−5−
へブチルピリミジン 12易の2−p−ノノキ/フェニル−5−へブチルピリ
ミジンおよび ラチのr−1−シアノ−シス−4−(トランス−4−ブ
チル/クロヘキ/ル)−X−Ailブチル/クロヘキサ
ン よりなる液晶相を有するTNセル(澄明点5.5’)は
十0.5のd屯%方性△ε、0.14のΔε/ε土およ
び0.12のに3 / K>を示す。第1極小値で動作
するとこのセルF!′1−V5Q / ”loが1.0
8という急峻性を有するのに対し、第2惨小値における
V2O/vioは1.1)95である。従って特性の急
1唆性は第11−小値における方が実實的に良好である
4.14面の1711車な説明 第1図は第1光透過率極小値における電気光学特性が第
2光透過率極小値におけるそれよりもより急峻となるこ
とを保証するために選択できる・tラメータに3 / 
KlおよびΔε/ε土11α対(断続線域の下alll
 )を示す概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1光透過率極小値における電気光学特性が第2光
    透過率極小値におけるそれと少くとも同程度に急峻であ
    ることを特徴とする、少くとも2種類の成分よりなる液
    晶相を有する電気光学表示要素。 2、ねじれたネマティックセルに基づく特許請求の範囲
    第1項記載の電気光学表示要素。 3、液晶パラメータがK_3/K_1≦0.4および△
    ε/ε_⊥≦0.3となるように調整される特許請求の
    範囲第1項記載の電気光学表示要素。 4、液晶パラメータがK_3/K_1≦0.8および△
    ε/ε_⊥≦0.05となるように調整される特許請求
    の範囲第1項記載の電気光学表示要素。
JP60199617A 1984-09-11 1985-09-11 電気光学表示素子 Pending JPS6184626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3433248.0 1984-09-11
DE19843433248 DE3433248A1 (de) 1984-09-11 1984-09-11 Elektrooptisches anzeigeelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184626A true JPS6184626A (ja) 1986-04-30

Family

ID=6245073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199617A Pending JPS6184626A (ja) 1984-09-11 1985-09-11 電気光学表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4886344A (ja)
EP (1) EP0174541B1 (ja)
JP (1) JPS6184626A (ja)
KR (1) KR860002731A (ja)
DD (1) DD237552A5 (ja)
DE (2) DE3433248A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370223A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Konica Corp 液晶表示装置
JPH01104686A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Casio Comput Co Ltd 時分割駆動用液晶組成物
JPH028A (ja) * 1987-10-19 1990-01-05 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US4944577A (en) * 1987-10-19 1990-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
JPH02503093A (ja) * 1987-10-19 1990-09-27 カシオ計算機株式会社 改良された液晶混合物
JPH04103420U (ja) * 1991-02-15 1992-09-07 三菱農機株式会社 歩行型田面作業機の天秤アーム構造

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3500897A1 (de) * 1985-01-12 1986-07-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline phase
US4721367A (en) * 1985-04-01 1988-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
DE3515374C2 (de) * 1985-04-27 1998-02-26 Hoechst Ag Chirale getilte smektische flüssigkristalline Phasen und deren Verwendung in elektrooptischen Anzeigeelementen
US5188758A (en) * 1986-03-19 1993-02-23 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Electrooptical display element using a supertwist liquid crystal having specified elastic constants
JPH072720B2 (ja) * 1986-09-11 1995-01-18 チッソ株式会社 シクロヘキシルフエニルピリダジン類
JPH0696559B2 (ja) * 1986-09-16 1994-11-30 チッソ株式会社 3,6−ジフエニルピリダジン類
US4913532A (en) * 1987-10-19 1990-04-03 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal composition and liquid crystal display device using the same
WO1989006677A1 (en) * 1988-01-12 1989-07-27 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Improved liquid crystal mixture
DE3835803A1 (de) * 1988-03-10 1990-04-26 Merck Patent Gmbh Supertwist-fluessigkristallanzeigeelement und fluessigkristallmischung
EP0352792B1 (en) * 1988-07-29 1994-03-02 Casio Computer Company Limited Liquid crystal device
US5058998A (en) * 1988-09-16 1991-10-22 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display devide with a twisted alignment state
JP2784205B2 (ja) * 1989-04-14 1998-08-06 コニカ株式会社 透過型液晶表示装置
JP3144801B2 (ja) * 1990-04-02 2001-03-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング ネマチック液晶混合物類およびマトリックス液晶ディスプレイ
DE4340271A1 (de) * 1993-11-26 1995-06-01 Nokia Deutschland Gmbh Flüssigkristallanzeige
JP3950028B2 (ja) * 2001-10-05 2007-07-25 日本電信電話株式会社 光増幅器
KR20160122074A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질 및 이를 포함하는 액정 디스플레이

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562368A (en) * 1979-06-19 1981-01-12 Mitsubishi Electric Corp Nematic liquid crystal composition
JPS562380A (en) * 1979-06-19 1981-01-12 Mitsubishi Electric Corp Nematic liquid crystal composition
JPS5998065A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Chisso Corp ピリミジン誘導体
JPS6143172A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Chisso Corp イソチオシアナト基またはニトロ基をもつピリミジン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043640A (en) * 1975-09-26 1977-08-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Liquid crystal twist cell with grey scale capabilities
JPS5247584A (en) * 1975-10-15 1977-04-15 Dainippon Ink & Chem Inc Nematic liquid crystal composition
DE3023989A1 (de) * 1980-06-26 1982-01-21 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristallines dielektrikum
JPS5716087A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
US4472592A (en) * 1982-07-09 1984-09-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Nematic liquid crystalline compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562368A (en) * 1979-06-19 1981-01-12 Mitsubishi Electric Corp Nematic liquid crystal composition
JPS562380A (en) * 1979-06-19 1981-01-12 Mitsubishi Electric Corp Nematic liquid crystal composition
JPS5998065A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Chisso Corp ピリミジン誘導体
JPS6143172A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Chisso Corp イソチオシアナト基またはニトロ基をもつピリミジン誘導体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370223A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Konica Corp 液晶表示装置
JPH01104686A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Casio Comput Co Ltd 時分割駆動用液晶組成物
JPH028A (ja) * 1987-10-19 1990-01-05 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US4944577A (en) * 1987-10-19 1990-07-31 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
JPH02503093A (ja) * 1987-10-19 1990-09-27 カシオ計算機株式会社 改良された液晶混合物
JPH04103420U (ja) * 1991-02-15 1992-09-07 三菱農機株式会社 歩行型田面作業機の天秤アーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0174541A1 (de) 1986-03-19
EP0174541B1 (de) 1990-03-28
DD237552A5 (de) 1986-07-16
US4886344A (en) 1989-12-12
DE3433248A1 (de) 1986-03-20
KR860002731A (ko) 1986-04-28
DE3576862D1 (de) 1990-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184626A (ja) 電気光学表示素子
DE3423993C2 (ja)
US4973137A (en) Liquid crystal display device with compensation layers
JPH07301826A (ja) 液晶表示
US20060125750A1 (en) Display device and method for driving the same
US4693562A (en) Liquid crystal display device
US5099345A (en) Colored liquid-crystal display device having supertwisted nematic liquid crystal and color filters
US4799774A (en) Electrooptical display element using a supertwist liquid crystal having specified elastic constants
EP0130492A2 (de) Flüssigkristallanzeige
JPH01147432A (ja) 液晶表示装置
US4227778A (en) Liquid crystal material mixtures and devices incorporating such mixtures
Uchida et al. Guest-host interactions in liquid crystals
JPS5865781A (ja) 液晶物質および液晶表示素子
JPS63196685A (ja) 液晶装置
JPS62231943A (ja) 液晶表示装置
CN116814277B (zh) 一种高陡度高亮度负介电各向异性液晶组合物及其应用
US4621900A (en) Liquid crystal compositions
EP0434366A2 (en) Polymer dispersed liquid crystal display
JPH0362887A (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JPS60163022A (ja) 液晶表示装置
JPH03433B2 (ja)
JP2629894B2 (ja) 液晶組成物およびそれを用いた液晶表示素子
JPS6348388A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示素子
JPS57201218A (en) Liquid crystal display device
JPS63206724A (ja) 液晶表示装置