JPS6182306A - コアブロツク接合体 - Google Patents

コアブロツク接合体

Info

Publication number
JPS6182306A
JPS6182306A JP20460884A JP20460884A JPS6182306A JP S6182306 A JPS6182306 A JP S6182306A JP 20460884 A JP20460884 A JP 20460884A JP 20460884 A JP20460884 A JP 20460884A JP S6182306 A JPS6182306 A JP S6182306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
substrate
nonmagnetic material
magnetic gap
core block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20460884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshikawa
吉川 賢二
Masahiro Honke
本家 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20460884A priority Critical patent/JPS6182306A/ja
Publication of JPS6182306A publication Critical patent/JPS6182306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2651Manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ビデオディスクやコンピュータ等のR/ 
W (読み出し/書き込み)用磁気ギヤ、Iプとともに
イレーズ(消去)用磁気ギャップを有するFDD(フロ
・ソピー・ディスク・ドライブ)用磁気へりド用のコア
ブロック接合体の形成に関するもので、エレクトロニク
ス素子のペレ・ノド固着に利用可能々ものである。
従来の技術 一般に、磁気記録装置であるFDD等に賞月される磁啜
ヘリドは、例えば特開昭58−28817号公報や特開
昭58−100218号公報に従来技術として紹介され
ているように、R/ W用コアとイレーズ用コアとを、
接着材にて一体化したもの多い。すなわち、第5図及び
第6図の磁気へ、ド08)において、0侍はR/W用へ
、・ノド、(イ)はイレーズ用ヘッドである。R/W用
ヘッド0鴨における(211は3つの第1、第2、第3
コアプロ1.り(イ)、(2→を接合して構成した枠状
のコア、(ハ)は第1、第2コアプロ、り翰、(ハ)の
接合部中央に形成しだR/W磁檗ギャップ、&Qは第2
コアプロ・Iり■1に巻回したコイルである。イレーズ
用へ、ド部(イ)における@は3つの第1、第2、第3
コアブロック(ハ)、(イ)、(1)を接合して構成し
た枠状のコア、0])、e31)ば第1、第2コアブロ
ック(ハ)、翰の接合部両側に形成した2つのイレーズ
磁気ギヤリプ、e:!りは第2コアブロリク(イ)に巻
回したコイルである。コア(2])とコア@は各々の第
1コアブロック(イ)、(ハ)の背面がガラス3罎、p
3を介して非磁性体基板例の両面に挾み付は接合されて
いる。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記したFDD用磁電磁気ヘッドアは、コア
製作の都合士、第7図に示すように、第1コアブロリク
C4にトラック溝6つ、(ハ)・・・・・・を、そして
第1コアブロック(ハ)には、トラック溝’IQ +(
ト)。
・・・・・・を形成しておき、夫々対向する第2コアブ
ロツク(ハ)にトラック溝(35′)、(35′)、・
・・・・・を、第2コアブプ1ツク(イ)にトラック溝
(s5’)、 (85′)、・・・・・を、第2コアブ
ロツク翰にトランク溝(86”) 、 (36’)、・
・・・・を設けて、ガラス溶着している。それから第3
図の通り溶着済みの、R/ W用へ、PO’ll、非磁
性体基板(財)、イレーズ用へ7ド(イ)とを挾み付は
接合するわけである。
よって、このFDD用磁電磁気ラドコアは、R/W磁欠
磁子ギャップ)と、イレーズ磁気ギャップ0])。
01)とを完全な平行状態に保って接着させるのが困難
であった。しかもコアの材質としては実用性の点で依然
としてフェライトが多く、その接着材として低融点ガラ
スが用いられるのであるが、この低融点ガラスは、記録
媒体との摺動すると摩耗が生じ易く、磁気ギヤ・、プが
露出する摺動面にまで使用すると、特性悪化を招く恐れ
があるものの、接着強度を十分とするため現実には、非
磁性体基板の接着の際に、摺動面にまで接着材を使用し
ていた。
この発明は、上記従来の事情に鑑み提唱をれだものであ
る。
のコアブロックと、イレーズ用磁剣ギャップを有する第
2のコアブロックとを、非磁性体基板の両面に接着材に
て固着したものにおいて、非磁性体基板は、非磁性体層
と、接着材層との積層構造とするとともに、R/W磁気
ギャップ及びイレーズ用磁気ギャップが露出する面には
、上述i、た非磁性体基板の非磁性体層が配設されるよ
うにすることを特徴としている。つまり、この発明は、
従来単に非磁性体基板の表裏面に接着材を溶融塗着させ
るやり方のように、各コアブロックと非磁性体基板との
間に接着材を全面介在させない点が相違する。
する。
作用 この発明は、非磁性体基板の接着拐層が、いわば基板の
接着材溜め四部を構成することになり、接着材層が各コ
アブロックと当接する面積を十分大きくすることにより
、各コアブロックと非磁性体基板との間に全面介在させ
ないで済む。またこの発明は、磁気ギヤリプが露出する
摺動面には、非磁性体層を設定することができるので、
媒体摺動による接着材摩耗を最小限度に抑えることがで
きる。
実施例゛ 第1図は、この発明の一実施例を示すF D l)用磁
啜へ・ラドの斜視図であり、第5図〜第8図に示す従来
のものと同一図番は、同一の呼称であり、説明を省略す
る。また第2図は、この磁気へ・ラドの平面図で、図番
と呼称の関係は第1図と同様であり、さらにこの図は、
第1図でも判るが磁電記録媒体との対向・摺動面を表わ
している。さて、第1図及び第2図において、θQは、
この発明の主旨となる非磁性体基板であり、従来の第5
図、第6図及び第8図に示された非磁性体基板■と次の
点で相違する。すなわち、非磁性体基板θOは、サプア
七ンブリ工程で従来通りに完成させたR/W用へラド0
9と゛、イレーズ用へ、ラド(イ)とを両面から挾み付
接合させる前の状態を示す第3図に示されているように
、R/ W磁気ギヤリプ(イ)、イレーズ磁気ギャップ
o1)、onと対応する上部と、第3コアブロック(ハ
)、及び(ト)と対応する下部に配設したAt t○3
セヲミリクツク磁性体層01)と、それらの中間層に該
当する低融点ガラスの接着材層0乃とから成っている。
ここで、この非磁性体基板CIj)を形成するには、第
4図の通りに、横に長いコの字にAt20.基板θJを
形成しておき、その細長い切欠窓部(4→へ、破線で斜
線図示した低融点ガフヌ(42’ )をモールドするこ
とにより、図で上下方向に非磁性体層(4])、接着材
層02、非磁性体層(41)を積層形成する。尚、この
At + Os基板(43にて、端部04)では非磁性
体層(41)同士が接続され、積層形成されないが、こ
の点は基板(40が、R/ W用へラド09とイレーズ
用へ、ラド(イ)とにより挾み付けされ加熱により、正
確に位置決めされたままで、接着材層02が溶1殖接着
できるようにするためであり、コアブロツク接合体とし
ては、製作後除去する部分とするものである。
以上説明したFDD用磁電磁気ヘッド接着材層Ωつを配
設する時に、その窓面積を十分大きくすると、非磁性体
基板と各コアブロツクとの接着面積が確保できる。しか
もとのF’DD用磁飽ヘウドは、第1図及び第2図にて
明白なように、各磁気ギヤリプが露出している摺動面す
句には、At203の非磁性体層01)が対応するので
、媒体との摺動時に、接着材層02の摩耗は著[7く低
減する。さらに、このFDD用磁電磁気ラドは、非磁性
体層(4℃の各コアプロ1.り0!1.(イ)と当接す
る両面Q6) 、 (46’)は、単に密着・接合させ
るだけでよく、したがって、非磁性体層CDの両面の平
行度に合致してR/ W磁啜ギヤ・・ノブ(イ)とイレ
ーズ磁気ギヤ、・ノブ01) 、 61)とを精度よく
平行に揃えることができる。
尚、この発明は、上記FDD用磁慨へ、ラドに限らず、
その他に第1のコアブロツクと第2のコアプロ、・、り
とを非磁性体基板へ挾み付けて固着する型の磁気へ、ラ
ドに適用することができる。
発明の効果 この発明を実施すると、各コアブロックの接着強度が十
分大きくでき、しかも媒体摺動面には接着材が露出せず
接着材の摺動による摩耗も著しく小さくなり、摩耗によ
るス□ベーシングロヌが原因と々る出力低下やノイズ発
生等の特性劣化が防止される。またこの発明は、非磁性
体基板の積層構造設定により、士述の効果が確実に得ら
れ、極めて再現性がよく、量産に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すFDD用磁慨へ、
ラドの斜視図、第2図はその平面図、第3図は、その非
磁性体基板への挾み付は接合前の各コアブロック及び基
板の斜視図、第4図は、その非磁性体基板を形成中の基
板斜視図、第5図〜第8図は、従来のFDD用磁電磁気
ラドに関し、第5図は斜視図、第6図は平面図、第7図
及び第8図は、そのコアブロツク接合工程での斜視図で
ある。 0O・・・・・・・・・第1のコアブロック、(イ)・
・・・・・・・・第2のコアブロック、(ハ)・・・・
・・・・・R/W磁啜ギヤ1.、プ、0])・・・・・
・・・・イレーズ磁束ギヤ、−、プ、(40・・・・・
・・・・非磁性体基板・(41)・・・・・・・・・非
磁性体層、θの・・・・・・・・・接着材層、 (ハ)・・・・・・・・・露出する面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. R/W磁気ギャップを有する第1のコアブロックと、イ
    レーズ用磁気ギャップを有する第2のコアブロックとを
    、非磁性体基板の両面に接着材にて固着したものにおい
    て、前記非磁性体基板は、非磁性体層と、接着材層との
    積層構造とするとともに、R/W磁気ギャップ及びイレ
    ーズ用磁気ギャップが露出する面には、前記非磁性体層
    が配設されていることを特徴とするコアブロック接合体
JP20460884A 1984-09-29 1984-09-29 コアブロツク接合体 Pending JPS6182306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20460884A JPS6182306A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 コアブロツク接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20460884A JPS6182306A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 コアブロツク接合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182306A true JPS6182306A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16493279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20460884A Pending JPS6182306A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 コアブロツク接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182306A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654624A (en) * 1979-10-12 1981-05-14 Toshiba Corp Compound magnetic head and its manufacture
JPS5814223A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Ricoh Co Ltd 交流安定化電源装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654624A (en) * 1979-10-12 1981-05-14 Toshiba Corp Compound magnetic head and its manufacture
JPS5814223A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Ricoh Co Ltd 交流安定化電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6182306A (ja) コアブロツク接合体
JP2629244B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0676233A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS5864613A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS63102007A (ja) 磁気ヘツド
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0713045Y2 (ja) Fddヘツド
JPS63304412A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS59201209A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH02240818A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPS61294614A (ja) 磁気ヘツド
JPS6192411A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61115210A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPH09204609A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPS60177410A (ja) 磁気ヘツドの主磁極製造方法
JPS61142510A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01317211A (ja) 磁気ヘッド
JPS59101027A (ja) 垂直磁気記録再生ヘツドの製造方法
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPS6061908A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツドの製造方法
JPH01227208A (ja) 磁気ヘッド
JPS61165807A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS62177715A (ja) 磁気ヘツド
JPS62273614A (ja) 磁気ヘツド
JPS61120309A (ja) 磁気ヘツド