JPS6182258A - 入出力装置 - Google Patents

入出力装置

Info

Publication number
JPS6182258A
JPS6182258A JP59204604A JP20460484A JPS6182258A JP S6182258 A JPS6182258 A JP S6182258A JP 59204604 A JP59204604 A JP 59204604A JP 20460484 A JP20460484 A JP 20460484A JP S6182258 A JPS6182258 A JP S6182258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output device
output
control information
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59204604A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Koike
小池 昇司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP59204604A priority Critical patent/JPS6182258A/ja
Publication of JPS6182258A publication Critical patent/JPS6182258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ル」丸土卸 [産業上の利用分野] 本発明はコンピュータの入出力装置に関し、特に複数種
類の入出力装置を容易にコンピュータ本体に接続するこ
とのできるよう構成された入出力−  2  = 装置に関する。
[従来の技術] 従来、コンピュータを用いた制御装置や計算機その他の
本体とその周辺装置としての入出力8 Mとの接続には
種々の手法が提案されている。例えば、 (a)]ンビュータ本体の入・出力部と入出力装置との
使用条件が1対1に対応しており、コンピュータ本体の
入・出力部に対して単数の入出力装置が固定されて割あ
てられているもの。
(b)コンビ=1−夕本体のひとつの入・出力部に対し
て複数の入出力装置が対応しているもの。
この場合には入出力装置にも自立型の制御部が内蔵され
、インテリジェントにコンピュータ本体と接続される。
(C)コンピュータ本体の入・出力部と入出力装置との
使用条件が1対1に対応しており、かつこの組合せを複
数粗石するもの。この場合、コンピュータ本体には複数
の入・出力部が存在し、予め定めらねたプログラムや操
作手続に従って、各入出力装置の選択・制御、データの
入・出力等が行なわれる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術において、コンピュータ本体と入出力装置
との接続には次のような問題が存在した。
(A)コンピュータ本体の入・出力部と入出力装置との
使用条件が1対1に対応しており、その割付けが固定さ
れている場合には、入出力装置を交換・変更することは
できず、出力装置であればその衣用の機能の、入力装置
であれば入力の方法の自由度が低くなってしまう。とい
う問題があった。例えば、液晶パネルを出力装置として
固定して使用している場合、CRTやECD等他等他示
装置に取換えて使用することや、キーボードが入力装置
として固定して用いられている場合には、マウスやライ
トペン等信の入力装置に取換えて用いることは、単なる
インターフェイスの違いのみならず、コンピュータ自体
の動作が入・出力装置の違いに対応できない為、そのま
までは通常全くできない。
従って、多様な入・出力が必要となる場合には、入出力
装置のみならずコンピュータ本体も合わせて必要となり
、多様な要求に応えることは困難であった。又、設計・
製造においても多種の相合ぜを用意せねばならず、製造
工程の管理が繁雑になる他、省資源の面からも問題が存
在した。
(B)コンピュータ本体のひとつの入・出力部に多種類
の入出力装置が対応している場合には、入・出力部は所
謂汎用ボートであって、汎用ポートを使用して入出力装
置が独自な情報をやりとりできるよう入出力装置の内部
で種々の制御・処耶を行なっている。従って、入出力装
置の内部構成が複雑どなり、製造コストの高騰を招くば
かりか、信頼性が低くなる他、入出力装置の種類が変わ
る毎に手動操作による設定を行なわねばならず、操作性
が悪くなり入力ミス等をおこしやずいという問題が存在
した。
(C)コンピュータ本体の使用条件が入・出力部と入出
力装置との1対1に対応しており、この組合わせを複数
粗石する場合には、例えば出力部置が2つ以上接続され
ている場合には、出力装置の指定や切換は入力装置を操
作することによって行なわねばならない。従って入力操
作の煩わしさを伴い入力ミス等を誘発しやすくなるなど
操作性が悪化するとともに、多数の入出力装置をコンピ
ュータ本体に常時接続してお(のは装置全体が大型化し
てしまうという問題も存在した。
上記(A>、(B)、(C)の問題を踏まえ、これらを
解決する入出力装置を提供することが、本発明の目的で
ある。
L」悲1叉 [問題点を解決する為の手段] 上記問題点を解決する為にとられた手段は、第1図に図
示する如く、 コンピュータ本体工に接続されて入力または/および出
力を行なう入出力装置■において、入出力装置に固有の
制御情報を予め記憶しておく制御情報記憶手段■を設け
、コンピュータ本体■との  ′接続時に、コンピュー
タ本体工によってこの制御情報が読み出されるように構
成したことを要旨としている。
ここで入出力装置とは、コンピュータ本体が計算機とし
て用いられている場合にはカードリーグ。
テープリーグ、キーボ」ド、マウス、ライトペン。
バーコードリーグ等の入力装置やプリンタ、プロッタ、
CRT、LCDパネル、ECDパネル、テープパンチャ
ー等の出力装置を言い、コンピュータ本体が制御に用い
られている時には、入力装置として各種のセンサが、出
力装置として1ノ−−ボモータヤ)ステップモータある
いはソレノイド、コンプレッサ等のアクチコエータを考
えることができる。更に、コンピュータ本体が遊具等に
用いられている場合には、入力装置としてミコーシック
キーボードやジョイスティックあるいは音声入力装置等
が、−力出力装置としてはCRTやL CDパネル、音
響出力装置、例えばシンセサイザーや音声入力装置等が
用いられる。
又、制御情報記憶手段としては、半導体メモリやバブル
メモリーあるいはマトリックスキー、ダイオードマトリ
ックス、−配線パターン、ディップスイッチ等を用いる
ことができる。
[作用] かかる構成を有する入出力装置は、入出力装置に固有の
制御情報を記憶しており、コンピュータ本体に接続され
た時、コンピュータ本体にりこの制御情報を読み出すこ
とができるよう構成されている。従って、コンピュータ
本体よりこの制御情報を読みとって、入出力装置に合わ
せた制御を行なうことができる。又、制御情報の一部に
この入出力装置の制御に必要なプログラムを含ませてお
くこともできるので、コンピュータ本体に入出力装置に
合わせた制御プログラムを予め用意しておかなくとも、
制御情報内の制御プログラムにより多種の入出力装置を
制御することもできる。又、制御情報を単に入出力装置
の種類を特定する識別コードとし、予めコンピュータ本
体に用意した複数の制御プログラムを選択して用いるこ
ともできる。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
=  8 − 第2図は本発明の詳細な説明する為にコンピュータ本体
と入出力装置との全体を示すブロック図である。図にお
いて、1はコンピュータ本体、2は入出力装置である。
コンピュータ本体1は、周知のCPIJI 1.ROM
12.RAM13を主要部とし、入出力回路15.アド
レスデコーダ17、アドレスバス19.データバス20
おJ:び入出力装置2との接続を行なうコネクタ25か
ら構成されている。入出力回路15は、入出力装置2と
のアドレス、データ等のやりとりを行ない人出カバッフ
ァやラッチ等から構成されたI10ポート15aと、コ
ンピュータ本体1木来の入力を行なう入力部15bとか
ら構成されており、コネクタ25を介して入出力装置2
と接続されて、制御情報の読み出し等を行なう。又、ア
ドレスデコーダ17はアドレスバスダをうけてその上位
バイトからROM12.RAM13.他に対するチップ
セレクト信号C81ないしC85を生成するものであっ
て、チップセレクト信号C81はROM12を、C82
はRAM13を、C83は入出力口路15を、C84,
C85は入出力装置2を、各々選択する信号である。
一方、入出力装置2は、入出力用のコネクタ26を介し
て接続ケーブル27によりコンピュータ本体1に接続さ
れており、その内部構成は、以下の如くである。
第1実施例として入出力装置2が表示装置、例えばLC
Dパネルである場合を第3図に示す。第3図において、
31はLCD本体、32は制御情報記憶手段としての半
導体メモリ、33はI10人カバス、35はI10出力
バス、を各々示している。コンピュータ本体1はこの入
出力装置2が接続されると、あるいは電源が投入された
直後、チップセレクト信号C84をアクティブとし、I
10入カバス33を介して半導体メモリ32をアクセス
し、I10出力バス35及びコンピュータ本体1のI1
0ボート15aを介して、半導体メモリ32より制御情
報、例えばこの入出力装置2がLCDパネルであること
を示す識別コードや、このLCDパネルの制御に必要な
情報(タテ・ヨコの表示画面の大きさヤ)画素数、チー
1−ティなど)を読み込む。この結果、コンビ]−り本
体1は接続さねた入出力装置2としてのICDパネルの
制御情報を知って、これを制御することができる。
尚、チップセレクト信’4 CS 5は表示素子として
のL CD本体31にデータを送り込む時にアクティブ
にされる。
以上のにうに構成された本実施例においては、入出力装
置2とlノてのLCDパネルの半導体メモリ32に識別
コードを初めとする種々の制御情報を記憶しであるので
、コンピュータ本体1に接続した時、LCDパネルであ
ることの指定やLCf)パネルに固有の情報(画素数な
ど)を操作員が入力でるといった特別な操作を必要とす
ることなく、コンピュータ本体1の入出力装置としてL
 CDパネルを使用することができる。又、半導体メモ
リは比較的安価・簡易にある程疫の大きさをちった記1
0手段を構成できるので、制御プログラムを格納してお
き、コンピュータ本体からこれを読み出して、L CD
パネル固有の制御に利用することも可能である。
次に第2実施例について第4図〈△)、(B)。
(C)に拠って説明する。第2実施例の入出力装置2も
第1実施例と同様出力装置であって、LCDなどの出力
素子41と71〜リツクスキー42とを内蔵し、これら
を!、/6人カバメカバス43○出力バス/45及びチ
ップセレクト信号C84,C85とにより接続ケーブル
27を介してコンピュータ本体1に接続している。マト
リックスキー42は第4図(B)に示す如き構成を有し
、マトリックスの交点のスイッチを設定しておくことに
よって、コンピュータ本体1J:り出力されたデータに
対して設定されたデータを得ることができる。
従って、入出力装置2の種類を識別するコードや必要な
制御情報をセットしておけば、第1実施例と同様、コン
ピュータ本体1に接続した時、入出力装置の種類を識別
し制御を行なうことができる。
マトリックスキーにかえて、第4図(C)に示すような
ダイオードマトリックスを用いてもよく、共に簡易な構
成で制御情報記憶手段を構成することができる。
次に第5図を用いて第3の実施例について説明する。本
実施例では入出力装置2としてはミコーシックキーボー
ドを用いている。ミコーシックキーボードはキーボード
本体51を主要部とし、キーイメージを取込む回路の一
部に予め所定の回路パターン52を形成しである。そし
て、このパターンをチップセレクト信号C84をアクテ
ィブにすることによってr10出力バス55を介してコ
ンピュータ本体1から読みとることができるよう構成さ
れている。この実施例では回路パターンは入出力装置が
ミコーシックキーボードであることを示す識別コードの
みを示すよう形成されており、たかだか数ビットのデー
タである。ミコーシックキーボード本体51からのキー
イメージはチ・ンプセレクト信号C85を用いてもうひ
とつのI10出力バス57を介してコンピュータ本体1
へ読み出される。尚、I10出力バス55.57は共用
することも容易である。
本実施例では制御情報記憶手段として回路上のパターン
を用いるので、コンピュータ本体1より入出力装置の種
類を特定できるという効果に加えて、構成を極めて簡易
にすることができるという効果も得られている。
尚、同様の実施例として、入出力装置が、例えばLCD
やFCD表示パネルである時、L CD(ECD)表示
素子を構成するガラス基板表面に形成される透明電極の
パターンの一部に、制御情報としての識別コードなどを
予め生成しておくもの等が考えられる。第6図(△)は
こうしたLCD表示素子の一例を示寸平面図、第6図(
B)は同じ(その右側面図であるが、4桁のセグメント
を表示するLCD表示素子58のガラス基板58a上に
識別コード用のパターンと端子59aを、セグメント信
号端子59bやそのパターン及びコモン信号端子59C
とそのパターンと共に形成しである。従って、制御情報
記憶手段がLCD表示素子に一体化されていて部品数の
削減やLCD表示素子以外の部品の共通が図られる上、
識別コードとしてのパターンの形成がセグメントパター
ン−14= の形成と同時に同−工稈で行なえるので、製造方法を簡
略化でき、コストも低減することができる。
尚、図において、(31aはLCD表示素子58を導電
性シリコンゴム61bを介して取(=Jける回路基板で
ある。
次に本発明の第4実施例について、第7図に拠って説明
する。本実施例では入出力装置2として音響出力装置を
用いてd3す、図示する如く、スピーカ61.音響デー
タを予め格納しておく記憶回路62.音響データ読み出
し及びアナグロ信号に変換後増幅を行なう制御アンプ6
3の他に、制御情報記憶手段としてのメモリ65 、 
’ T / O入力バス67.I10出力バス68とか
ら構成されている。本実施例でも、メモリ65内の識別
コードや音響出力の制御に必要なデータをコンピュータ
本体1から読み出して利用することができ、必要な制御
データをI10入力バス67を介して出力し、チップセ
レクト信QC85をアクティブとじて、スピーカ61よ
り発音させることができる。
又、これらの実施例以外にも制御情報記憶手段としでは
、配線のパターンによる識別コードの生成や、ディップ
スイッチを用いた設定など、種々の構成により実現する
ことができる。この場合には、例えば第8図に示す如く
、接続用ケーブル27′に嵌合する入出力装置側のコネ
クタ26′に、コンピュータ1側から送られる信号に対
して特定のパターンを返すような配線を形成し、これを
入出力装置の識別コードとして用いるといった構成をと
るのが簡便である。
以上第1実施例から第4実施例まで詳述したように、本
発明の実施例においては、入出力装置としてのL CD
パネルやミュージックキーボード等の内部に半導体メモ
リやマトリックスキーその伯による記憶手段を設け、こ
れに必要な制御情報を記憶させているので、単一の入力
部・出力部を有する]ンビコータ本体においても、他種
類の入出力装置を接続することができ、しかも入出力装
置の種類や制御データ等を入力するといった操作なしで
、上述のLCDパネルやミコーシックキーボード等を取
換えて接続し、使用することができる。
以上本発明のいくつかの実施例について説明したが、本
発明はこのような実施例に何等限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態
様で実施し得ることは勿論である。
蹟1と肱浬− 以上詳述したJ:うに、本発明の入出力装置によれば、
コンピュータ本体のひとつの入力部または/および出力
部に多挿類の入出力装置を取換えて接続することができ
、入出力装置の種類を指定するといった特別な操作なし
でコンピュータ本体により接続された入出力装置を用い
ることができるという優れた効果を奏する。従って、単
一のコンピュータ本体に対して多様な入・出力のバリエ
ーションを実現することができ、コンピュータ使用上の
自由度を向上させることができ、コス1〜も低減するこ
とができる。加えて、入出力装置の指定などの特別な操
作を必要としないので、操作性が向上し、入力ミス等に
よる誤動作も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図は本発明実施例
を説明する為にコンピュータ本体の内部構成を併せ示す
ブロック図、第3図は第1実施例の入出力装置としての
LCDパネルの構成を示す概略構成図、第4図(A)は
第2実施例の入出力装置の概略構成図、第4図(B)は
マトリックスキーの一部の回路図、第4図は(C)はダ
イオードマトリックスの一部の回路図、第5図は第3実
施例の入出力装置としてのミュージックキーボードの概
略構成図、第6図(A)、(B)は各々制御情報記憶手
段を透明電極のパターンで形成したLCD表示素子の平
面図と右側面図、第7図は第4実施例の入出力装置とし
ての音響出力装置の概略構成図、第8図は制御情報記憶
手段を配線によって形成する例を示す回路図、である。 1・・・コンピュータ本体 2・・・入出力装置   11・・・CPU15・・・
入出力回路  15a・・・I10ポート17・・・ア
ドレスデコーダ 32・・・半導体メモリ 42・・・マトリックスキー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンピュータ本体に接続されて、入力または/およ
    び出力を行なう入出力装置であって、入出力装置に固有
    の制御情報を記憶しておき、前記コンピュータ本体に接
    続された時、コンピュータ本体により該制御情報が読み
    出される制御情報記憶手段を備えたことを特徴とする入
    出力装置。 2 制御情報記憶手段が、半導体メモリである特許請求
    の範囲第1項記載の入出力装置。 3 制御情報記憶手段が、マトリックスキーである特許
    請求の範囲第1項記載の入出力装置。 4 制御情報記憶手段が、入出力装置の入力または出力
    部分の配線の一部として構成された特許請求の範囲第1
    項記載の入出力装置。 5 制御情報記憶手段が、入出力装置の電子回路を形成
    する印刷配線板のパターンの一部として構成された特許
    請求の範囲第1項記載の入出力装置。 6 入出力装置が、音響出力装置である特許請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれかの項に記載の入出力装置
    。 7 入出力装置が、表示装置である特許請求の範囲第1
    項ないし第5項のいずれかの項に記載の入出力装置。 8 入出力装置が、LCDまたはECDを表示素子とす
    る表示装置であって、制御情報記憶手段が該表示素子の
    内の配線パターンの一部として構成された特許請求の範
    囲第1項記載の入出力装置。 9 制御情報が、入出力装置の種類を特定する識別コー
    ドである特許請求の範囲第1項ないし第8項のいずれか
    の項に記載の入出力装置。
JP59204604A 1984-09-29 1984-09-29 入出力装置 Pending JPS6182258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204604A JPS6182258A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204604A JPS6182258A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182258A true JPS6182258A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16493207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204604A Pending JPS6182258A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106948U (ja) * 1987-12-29 1989-07-19

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118120A (en) * 1979-03-02 1980-09-10 Fuji Electric Co Ltd Setting system for type-based information of input/output card
JPS5644919A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Canon Inc Control board
JPS56162128A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Mitsubishi Electric Corp Process input/output device
JPS5998235A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Mitsubishi Electric Corp 入出力制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118120A (en) * 1979-03-02 1980-09-10 Fuji Electric Co Ltd Setting system for type-based information of input/output card
JPS5644919A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Canon Inc Control board
JPS56162128A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Mitsubishi Electric Corp Process input/output device
JPS5998235A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Mitsubishi Electric Corp 入出力制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106948U (ja) * 1987-12-29 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276541A (en) Display control of hand-written, memorized pattern at a preselected time
US6615287B1 (en) Means for flexible keyboard auto-ID implementation
JPS6182258A (ja) 入出力装置
JPH03196188A (ja) 情報処理装置の表示方式
EP0059758A1 (en) Numerical control unit
JP2000056927A (ja) キーボード表示装置及びその表示方法
JPS6411968B2 (ja)
JP3153565B2 (ja) 遠隔制御システムの端末器
JPH0520275A (ja) 小型情報端末機
JP2615552B2 (ja) データ記憶装置
JPH04191916A (ja) メモリカード付キーボード
JPH0793078A (ja) 入力装置及びキーパターン作成方法
KR20030063693A (ko) 집적회로의 레지스터 수정방법
JP2000231402A (ja) 機器操作装置及び機器操作方法並びに機器操作プログラムを記録した記録媒体
JPS5831592B2 (ja) 縦書き・横書きアドレス変換方式
JPH02126343A (ja) プリントカード
JPH10240494A (ja) 表示装置
JPH11154055A (ja) 座標入力機能付き表示装置及びそれを用いた情報処理装置
JPH01231118A (ja) キーボード
JPH0417495A (ja) 計算機システムにおけるマウス識別コード設定方式
JPS6332590A (ja) デイスプレイ装置に於けるカ−ソル移動方式
JP2001176285A (ja) 通信アダプタを備えた支持基板
JPH11327767A (ja) タッチキーボード制御方式
JPH04367026A (ja) メニュー表示機能付電子機器
JPH06202783A (ja) 情報処理装置