JP2615852B2 - リモートコントローラの表示装置 - Google Patents

リモートコントローラの表示装置

Info

Publication number
JP2615852B2
JP2615852B2 JP13403588A JP13403588A JP2615852B2 JP 2615852 B2 JP2615852 B2 JP 2615852B2 JP 13403588 A JP13403588 A JP 13403588A JP 13403588 A JP13403588 A JP 13403588A JP 2615852 B2 JP2615852 B2 JP 2615852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
remote controller
switch group
function
switching output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13403588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01302292A (ja
Inventor
康夫 田内
昌義 村上
日置  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP13403588A priority Critical patent/JP2615852B2/ja
Publication of JPH01302292A publication Critical patent/JPH01302292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615852B2 publication Critical patent/JP2615852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば温水器に用いられるリモートコント
ローラの表示装置に関し、特に、入力ポートの数を少な
くできるとともに、表示制御プログラムの共用化及び表
示機能の追加変更が容易にできるリモートコントローラ
の表示装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、給湯器、給湯器付風呂釜等においては多機能化
が図られてきており、例えば第8図に示した実願昭62−
153622号のようにリモートコントローラ等にそれらの機
能例えば水位制御、予約運転、保温運転等を表示する多
機能表示部を設けたものがある。
従来、このような多機能表示部を備えた温水器用リモ
ートコントローラ等の表示装置は、機種毎に表示パター
ン(A)、(B)、(C)等の必要性が変り、その表示
内容が異なるために、表示を制御するマイクロコンピュ
ータ(以下、マイコンという)に組み込む表示制御プロ
グラムや、その表示制御にデータを与えるための表示機
能の選択スイッチ群を機種に対応して異ならせてある。
また、選択スイッチ群を構成する選択スイッチは、表示
機能に1対1に対応して設けられ、従って、表示機能と
同数の選択スイッチが設けられることになり、しかも、
第7図に示すように、各選択スイッチ(1)はそれぞれ
に1対1で対応させたマイコン(2)のスイッチ読込用
ポート(2b)及びディジット切替用出力ポート(2c)と
は異なる選択スイッチ読込用ポート(2a)に接続されて
いる。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の温水器用リモートコントローラ等の
表示装置においては、選択スイッチの個数が比較的多
く、多機能化が進められれば進められるほどマイコンの
スイッチ読込用ポート数が多くなってコントローラが大
型化し、また、部品点数も機能増大に比例して多くな
る。また、マイコンに組み込まれた表示制御プログラム
を機種毎に異ならせてあるので、表示制御プログラムを
共用化したり、機能を付加する等の表示制御プログラム
の内容の変更が困難になる。
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであっ
て、選択スイッチの数を少なくできるとともに、表示制
御プログラムの共用化及び内容変更が容易にでき、しか
もマイコンの入力ポートの数を低減しつつ実現したリモ
ートコントローラの表示装置を提供することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、機器本体を遠隔
操作すると共に、表示部を備えて、リモートコントロー
ラに関する情報を表示するリモートコントローラの表示
装置において、リモートコントローラにより遠隔操作を
行うための一又は複数でなる操作用スイッチ群(4)
と、前記操作用スイッチ群(4)の各スイッチの一端は
ロウ側に接続されておりその他端が接続されるマイコン
の操作用入力ポート(3d)と、前記操作用スイッチ群
(4)と前記操作用入力ポート(3d)との間に抵抗を通
して接続されるハイ側の電圧(Vcc)と、ロウ又はハイ
に出力を切替え可能な切替用出力ポート(3e)と、前記
操作用入力ポート(3d)と前記切替用出力ポート(3e)
との間に設けられてアノード側を操作用入力ポート(3
d)側に接続されカソード側を切替用出力ポート(3e)
側に接続されるダイオードジャンパーと、前記一又は複
数のダイオードイジャンパーの有無により機種データの
設定を行う選択スイッチ群(5)とを備え、前記操作用
入力ポート(3d)は、初期化時に行う機種データの際に
は前記切替用出力ポート(3e)の出力をロウとしてその
ときの入力信号により機種を判別し、リモートコントロ
ーラによる遠隔操作時には前記切替用出力ポート(3e)
の出力をハイとしてそのときの入力信号により操作入力
を判別するのであり、前記選択スイッチ群(5)により
設定されうる各種機種に対応して各々の機種の各機能の
有無を予め記憶させたテーブルメモリ(A)と、初期化
時に前記選択スイッチ群(5)により設定された機種デ
ータに基づき前記テーブルメモリ(A)から読み出され
た当該機種が要する機能を示すデータを記憶する初期化
メモリ(B)と、前記初期化メモリ(B)に記憶された
データに基づき当該機種が有する機能の有無情報を前記
表示部(6)に表示させる表示制御部(C)とから構成
されたことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、機能の数よりも少ない選択スイッチ
によって機種に対応する機種データを形成しさえすれ
ば、その機種の表示機能を考えることなく、その機種に
備えられた表示機能がリモコンの表示部に表示されるこ
とができる。また、表示制御プログラムを多種類の機種
に共用することができる。更に表示機能を付加する場合
には、テーブルメモリのデータを追加あるいは訂正し、
表示制御プログラムに付加された表示機能を有無を判定
し、その機能が有る場合にはその機能を表示手段に表示
させるプログラムを追加すれば、それまでの表示制御プ
ログラムをそのまま共用化することができ、制御プログ
ラムの変更が容易である。
なお、本発明においては、操作用スイッチの読込用操
作入力ポートを選択スイッチ読込用入力ポートに兼用し
得る回路構成を実現し、切替用出力ポートの出力を切り
替えて選択スイッチにより設定された機種データを読み
込めるようにして、従来選択スイッチの読込に使用して
いたポートを他の目的に使用できるようにすることが多
機能化を進める上で有利である。
特にマイコンの入力ポート数はマイコンの種類に応じ
て決まっているため、多数の入力ポートが必要な場合に
は複数のマイコンを使用したり、高価なマイコンが必要
となり、本発明のように操作スイッチと選択スイッチの
入力を同一の入力ポートで実現した意義は大きい。
(実施例) 以下、本発明を図例に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す全体ブロック図、第
2図は本発明の一実施例に係る初期化ルーチンのフロー
図であり、第3図はその表示制御プログラムのメインル
ーチンのフロー図であり、第4図はデータメモリの内容
説明図であり、第5図はテーブルメモリに記憶されたデ
ータの構成図であり、第6図はその要部の回路図であ
る。
なお、第4図、第5図の長方形とその内外と数字はそ
れぞれビットとその信号値及びビット番号を示してい
る。
リモコンには第6図に示すマイコン(3)、リモコン
による遠隔操作を行う操作用のスイッチ群(4)、ダイ
オードジャンパーの有無により機種データの切り替えを
行う選択スイッチ群(5)、表示部(6)が内蔵され、
前記選択スイッチ群(5)は小信号用の4個のダイオー
ドD1〜D4で構成され、スイッチ群(4)を介してマイコ
ン(3)のスイッチの読込用ポート兼選択スイッチ読込
用ポート(3d)に接続され、ディジット切替用出力ポー
ト(3e)の出力をハイ又はロウに切り替えることにより
読み込み入力の切替えを行い、ロウのときに選択スイッ
チ群(5)により設定される機種データを読み込むよう
になっている。ハイのときに操作用のスイッチ群(4)
の操作データを読み込むようになっている。このとき出
力ポート3fはロウとなっている。
前記マイコン(3)は第1図に示すようにテーブルメ
モリ(A)、初期化メモリ(B)、表示制御部(C)と
からなり、システムの初期化時に初期化ルーチンを実行
するとともに、その後に適当な周期毎に表示制御プログ
ラムのメインルーチンを実行するように構成されてい
る。
前記初期化ルーチン(第2図)は、ルーチンに入った
後、まず、切替用出力ポート(3e)をロウにして選択ス
イッチ群(5)から機種データを読み込む(S1)。ここ
では、選択スイッチ群(5)が4個のダイオードD1〜D4
で構成されているので、最上位ビットから4桁のビット
の信号値の組み合わせにより16種類の機種データを形成
することができる。
この機種データに基づいて図4に示すテーブルメモリ
(A)からその機種が有する機能を示すデータを読出し
(S2)、初期化メモリ(B)に記憶させる(S3)。前記
データは第5図に示すように8ビットのディジタル信号
で構成され、各ビットがおのおの異なる機能の有無をそ
の信号値が1か0かによって示すようになっている。例
えば、機能aが有る場合には最上位ビットの信号値が1
とされ、ない場合には最上位ビットの信号値が0とされ
る。また、機能bがある場合には次位ビットの信号値が
1とされ、ない場合には次位ビットの信号値が‘0'とさ
れる。このようにして、次々位以下のビットは順に機能
c・d・e・f・g・hの有無を示す。従って、例えば
機種Aが機能a・bを有する場合には、機種Aの機能デ
ータ(例えば、全てのビットの信号値が‘0'と置かれて
いる)を参照にして、各ビットの信号値が最上位から順
に‘1・1・0・0・0・0・0・0'と置かれたデータ
が読み出され(S2)、初期化メモリ(B)に記憶される
(S3)。この後、マイコン(3)の動作が初期化ルーチ
ンから他のルーチンに移行される。
マイコン(3)の動作が前記メインルーチン(第3
図)に入ると、機能aが有るか否かが判定され(S4)、
有りと判定される場合には表示部(6)に機能aの表示
をさせた後に(S5)、また、無しと判定された場合はそ
のままで次の機能hが有るか否かを判定する段階(S6)
に進む。そして、ここで有りと判定される場合には表示
部(6)に機能bを表示させた後に(S7)、また、無し
と判定された場合はそのまま更に次の機能cが有るか否
かを判定する段階(S8)に進む。このようにして順次機
能c〜hが有るか否かを判定し(S8)、あればその機能
を表示させる(S9)という手順が繰り返される。
この実施例によれば、有無が問題とされる機能の数よ
りも少ない選択スイッチD1〜D4によって、機種に対応す
る機種データを選択スイッチ群(5)によって入力する
だけで、その機種の機能を考えることなく、その機種に
備えられた機能をリモコンの表示部に表示させることが
できる。また、表示制御プログラムを多種類の機種に共
用することができる。更に、表示機能を付加する場合に
は、テーブルメモリのデータを追加あるいは訂正し、表
示制御プログラムに付加された機能を有無を判定し、そ
の機能が有る場合にはその機能を表示部に表示させるプ
ログラムを追加すれば、それまでの表示制御プログラム
をそのまま共用化することができ、制御プログラムの変
更が容易である。
また、マイコン(3)は選択スイッチを接続するポー
ト(3d)が他のスイッチの読込用ポートに兼用され、デ
ィジットを切り替えて選択スイッチにより設定された機
種データを読み込めるようにしてあるので、従来選択ス
イッチの読込に使用していたポートを他の目的に使用し
て一層多機能化を進めることができる。
(発明の効果) 本発明の温水器用リモートコントローラ等の表示装置
によれば、以上に説明したように、スイッチの数を表示
機能の数よりも少なくできるとともに、機能表示制御プ
ログラムの共用化及び表示機能の追加等の内容変更を容
易にできる。
特にマイコンの入力ポート数はマイコンの種類に応じ
て決まっているため、多数の入力ポートが必要な場合に
は複数のマイコンを使用したり、高価なマイコンが必要
となり、本発明のように操作スイッチと選択スイッチの
入力を同一の入力ポートで実現した意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
本発明の一実施例に係る初期化ルーチンのフロー図、第
3図はその表示制御プログラムのメインルーチンのフロ
ー図、第4図はテーブルメモリの内容説明図、第5図は
テーブルメモリに記憶されたデータの構成図、第6図は
要部の回路図、第7図は従来例の回路図、第8図は本発
明に係わる表示部の構成図である。 (5)……選択スイッチ群 (6)……表示部 (A)……テーブルメモリ (B)……初期化メモリ (C)……表示制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器本体を遠隔操作すると共に、表示部を
    備えて、リモートコントローラに関する情報を表示する
    リモートコントローラの表示装置において、 リモートコントローラにより遠隔操作を行うための一又
    は複数でなる操作用スイッチ群(4)と、前記操作用ス
    イッチ群(4)の各スイッチの一端はロウ側に接続され
    ておりその他端が接続されるマイコンの操作用入力ポー
    ト(3d)と、前記操作用スイッチ群(4)と前記操作用
    入力ポート(3d)との間に抵抗を通して接続されるハイ
    側の電圧(Vcc)と、ロウ又はハイに出力を切替え可能
    な切替用出力ポート(3e)と、前記操作用入力ポート
    (3d)と前記切替用出力ポート(3e)との間に設けられ
    てアノード側を操作用入力ポート(3d)側に接続されカ
    ソード側を切替用出力ポート(3e)側に接続されるダイ
    オードジャンパーと、前記一又は複数のダイオードジャ
    ンパーの有無により機種データの設定を行う選択スイッ
    チ群(5)とを備え、 前記操作用入力ポート(3d)は、初期化時に行う機種デ
    ータの際には前記切替用出力ポート(3e)の出力をロウ
    としてそのときの入力信号により機種を判別し、リモー
    トコントローラによる遠隔操作時には前記切替用出力ポ
    ート(3e)の出力をハイとしてそのときの入力信号によ
    り操作入力を判別するものであり、 前記選択スイッチ群(5)により設定されうる各種機種
    に対応して各々の機種の各機能の有無を予め記憶させた
    テーブルメモリ(A)と、初期化時に前記選択スイッチ
    群(5)により設定された機種データに基づき前記テー
    ブルメモリ(A)から読み出された当該機種が有する機
    能を示すデータを記憶する初期化メモリ(B)と、前記
    初期化メモリ(B)に記憶されたデータに基づき当該機
    種が有する機能の有無情報を前記表示部(6)に表示さ
    せる表示制御部(C)と、 を具備したことを特徴とするリモートコントローラの表
    示装置。
JP13403588A 1988-05-30 1988-05-30 リモートコントローラの表示装置 Expired - Fee Related JP2615852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13403588A JP2615852B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 リモートコントローラの表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13403588A JP2615852B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 リモートコントローラの表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01302292A JPH01302292A (ja) 1989-12-06
JP2615852B2 true JP2615852B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=15118845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13403588A Expired - Fee Related JP2615852B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 リモートコントローラの表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615852B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257489A (ja) * 1990-03-08 1991-11-15 Rinnai Corp 器具の異常等のエラーコード表示装置
JPH088713B2 (ja) * 1990-03-30 1996-01-29 株式会社ノーリツ 共用型コントロール装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635861U (ja) * 1979-08-24 1981-04-07
JPS59202323A (ja) * 1983-04-28 1984-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼機器の動作表示装置
JPS62138236U (ja) * 1987-02-10 1987-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01302292A (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002469B1 (ko) 마이크로컴퓨터의 기억 페이징 시스템
US4414545A (en) Memory circuit for generating liquid crystal display characters
JP2615852B2 (ja) リモートコントローラの表示装置
JPH05217361A (ja) メモリカード
JPH0728393A (ja) 制御装置
JPH07191905A (ja) 情報処理装置
JP3131918B2 (ja) メモリ装置
KR200181757Y1 (ko) 버튼기능을임의로설정할수있는카메라
JPS6219934A (ja) 集積回路装置
JP2518461B2 (ja) デ―タ検証方法
JPH05165980A (ja) ワンチップマイコン
JP3283505B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH11175404A (ja) アドレスコントローラ
JP2659147B2 (ja) 評価用マイクロコンピュータ
JPS587710Y2 (ja) インジケ−タ装置
JP2767794B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS61173309A (ja) デイジタル制御装置
JPS5840207B2 (ja) パラメ−タ選択装置
KR930003420B1 (ko) 멀티 화면 구성시 빈공간 자동 탐색 장치 및 방법
JPH08147262A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0449456A (ja) マイクロコンピュータ・システム
JP4534288B2 (ja) 信号処理システム、信号処理回路および復調装置
JPS6031641A (ja) ワンチツプマイクロコンピユ−タ
JPH0364954B2 (ja)
KR950001063B1 (ko) 패턴롬을 이용한 2바이트 완성형 한글처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees