JPS6219934A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPS6219934A
JPS6219934A JP60158579A JP15857985A JPS6219934A JP S6219934 A JPS6219934 A JP S6219934A JP 60158579 A JP60158579 A JP 60158579A JP 15857985 A JP15857985 A JP 15857985A JP S6219934 A JPS6219934 A JP S6219934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
signal
switching
integrated circuit
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60158579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632053B2 (ja
Inventor
Katsumi Ishifuro
克美 石風呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60158579A priority Critical patent/JPH0632053B2/ja
Priority to CA000513583A priority patent/CA1278870C/en
Priority to AU60209/86A priority patent/AU578540B2/en
Priority to DE19863624196 priority patent/DE3624196A1/de
Priority to GB8617511A priority patent/GB2178197B/en
Publication of JPS6219934A publication Critical patent/JPS6219934A/ja
Publication of JPH0632053B2 publication Critical patent/JPH0632053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • G05B19/106Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は電子レンジ、電磁調理器等の家庭電化製品に組
込まれる集積回路装置に関し、更に詳細には、機種別と
か仕向は地利とかによってプログラムソフトの一部が切
替え可能となっている集積回路装置の切替え手段に関す
るものである〇〈従来技術〉 集積回路(マイコン)?塔載して機能向上を計った家電
製品が市場に数多く出回っているが、消費者ニーズの多
様化による商品の差別化とか輸出の仕向地毎に仕様が異
なる等の理由で全く同じプログラムチットの集積回路を
搭載できないのが実状である。又、プログラムソフトの
一部が異なる集積回路装置々に造ることはコスト的に許
されず、従来は一個の集積回路に一部条件設定が異なる
プログラムソフトの各種全組込んだ上、プログラムソフ
ト切替え用の入力ポート?設けて一部条件設定を切替え
るようにしていた。ところが、その入力ポートでは1つ
の入力ポートで1ビツトの切替え全行なうことしかでき
ず、従って、例えば6ピツトの切替えケ行なおうとすれ
ば第4図に示す如<S −S  の6本の入力ポートが
必要で、So〜S5 し入力ポートが接地されているか
どうかの認識によって切替えを行なわなければならず、
集積回路にとって入力ポートに多く設けることは大きな
負担であった。
〈目的〉 本発明は上記に鑑みてなされたもので、プログラムソフ
トの一部が切替え可能であり、表示装置に桁信号全出力
する集積回路装置であって、上記桁信号から作られた桁
数ビットの信号を取込む入力ポートを設け、該入力ポー
トに入力され几桁数ビットの信号にてプログラムソフト
の一部条件設定を切替えることにより、ポートの数を少
なくし集積回路装置のコストダウンを計ること全目的と
する0 〈実施例〉 以下、本発明の一実施例7図面に基き説明する0第1図
は本発明の集積回路装置全説明するためのブロックダイ
ヤグラムである0図中の1は通常マイクロ・コンピュー
タと呼ばれる集積回路(SLI)であり、内蔵のプログ
ラムによって入力装置2からのキー人力とか検知入力に
基き報知音用ブザー3とかリレー等の制御装置4とか表
示管5環上制御する。その表示管5の制御は一般的にセ
グメント信号と桁信号のダイナミック駆動制御がなされ
る。本発明はその桁信号(D、〜D6ボートから出され
た6桁の信号)を選択的にダイオード6・6・6・・・
を介して取出し、プログラムソフト切替え用の入力ポー
トS7に6ピツトの切替え信号として入力するようにし
たものである。尚、桁信号を取出すのにダイオード6を
用いたのH桁信号の各桁?分離するためのものであり、
又、入力ポートS は抵抗7r介してLSIの電源VD
D にプルダウンされている0 次に本発明のプログラムソフトの切替えを説明する。D
1〜D6ボートから出力される桁信号は第2図に示す如
く、1〜2m5ecに時分割された矩形波パルスであり
、第3図に示すフローチャートに従ってD1〜D6ボー
トから順次桁信号が出力されてゆき、ダイオード6ケ介
してS7 ボートに接続されている桁(第1図において
は全ての桁〕の桁信号がS7ポートからrHighJ 
 として読込まれ、その時の桁信号p、がD1〜D6の
どの桁信号出力ポートの信号か判定されて、D1〜D6
ポートの信号に対応するプログラムソフト切替用フラグ
F1〜F6に「1」がセットされる。
以上のようにして「1」孕セットしたいプログラムソフ
ト切替用フラグに対応する桁信号出力ポートのみ?ダイ
オード6を介して入力ポートS7に接続すれば6ピツト
の信号にてプログラムソフトで切替えることができる。
即ち、1つの入力ポートS7で多くの切替えが可能とな
ジ、その上ボート数の削減と簡単な切替え手段(ダイオ
ードを介した接続)によるコストダウンを計ることがで
きる。
尚、桁数の切替えであれば、1桁ずつ短絡接続すればよ
い。
〈効果〉 本発明は、プログラムソフトの一部が切替え可能であり
、表示装置に桁信号全出力する集積回路装置であって、 上記桁信号から作られた桁数ビットの信号上読込む入力
ボート?設け、該入力ポートに入力され几桁数ビットの
信号にてプログラムソフトの一部ケ切替えることによっ
て、集積回路のポート数削減によるコストダウ、ン盆計
ることができるという実用価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の集積回路装置?説明するkめのブロッ
クダイヤグラム、第2図は桁信号の波形図、第3図は本
発明の詳細な説明するフローチャート、第4図は従来の
集積回路装置の切替え手段の概略説明図である。 符号 1:集積回路、5:表示管、6:ダイオード、D:桁信
号、S7:切替え用の入力ポート。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プログラムソフトの一部が切替え可能であり、表示
    装置に桁信号を出力する集積回路装置であって、 上記桁信号から作られた桁数ビットの信号を読込む入力
    ポートを設け、該入力ポートに入力された桁数ビットの
    信号にてプログラムソフトの一部を切替えることを特徴
    とする集積回路装置。
JP60158579A 1985-07-17 1985-07-17 集積回路装置 Expired - Lifetime JPH0632053B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158579A JPH0632053B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 集積回路装置
CA000513583A CA1278870C (en) 1985-07-17 1986-07-11 Program selection system for an integrated circuit
AU60209/86A AU578540B2 (en) 1985-07-17 1986-07-16 Program selection for integrated circuit
DE19863624196 DE3624196A1 (de) 1985-07-17 1986-07-17 Programmwaehleinrichtung fuer eine integrierte schaltung
GB8617511A GB2178197B (en) 1985-07-17 1986-07-17 A program selection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158579A JPH0632053B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219934A true JPS6219934A (ja) 1987-01-28
JPH0632053B2 JPH0632053B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=15674772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60158579A Expired - Lifetime JPH0632053B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 集積回路装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH0632053B2 (ja)
AU (1) AU578540B2 (ja)
CA (1) CA1278870C (ja)
DE (1) DE3624196A1 (ja)
GB (1) GB2178197B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239628A (en) * 1985-11-13 1993-08-24 Sony Corporation System for asynchronously generating data block processing start signal upon the occurrence of processing end signal block start signal
CA1283738C (en) * 1985-11-13 1991-04-30 Atsushi Hasebe Data processor
DE3610620C2 (de) * 1986-03-29 1996-03-28 Teves Gmbh Alfred Programmgesteuerter elektronischer Regler
DE4140693A1 (de) * 1991-12-10 1993-06-17 Bayerische Motoren Werke Ag Elektronisches steuergeraet mit mehreren darin abgelegten datensaetzen und/oder datensatzteilen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153039A (en) * 1979-05-18 1980-11-28 Hitachi Ltd Microcomputer input circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2340649A1 (fr) * 1976-02-09 1977-09-02 Carpano & Pons Programmateur electronique
DE2952500A1 (de) * 1979-12-27 1981-07-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuereinheit in einer vorrichtung zur steuerung und/oder regelung von maschinen
DE3223383A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Elektronische steuerung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153039A (en) * 1979-05-18 1980-11-28 Hitachi Ltd Microcomputer input circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2178197B (en) 1989-08-16
CA1278870C (en) 1991-01-08
DE3624196C2 (ja) 1988-12-29
GB2178197A (en) 1987-02-04
AU578540B2 (en) 1988-10-27
JPH0632053B2 (ja) 1994-04-27
DE3624196A1 (de) 1987-01-22
GB8617511D0 (en) 1986-08-28
AU6020986A (en) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368826A3 (en) Data processing circuit
US4839795A (en) Interface circuit for single-chip microprocessor
US5198707A (en) Integrated circuit with mode detection pin for tristate level detection
CA2032966A1 (en) Domestic appliance having electrically isolated input control circuitry
JPS6219934A (ja) 集積回路装置
US4118791A (en) Multi-level encoding system
GB2304433B (en) Semiconductor memory device
KR0167644B1 (ko) 다수의 통신 전송 방식을 선택적으로 사용하기 위한 통신시스템
JPS5658800A (en) Driving device of step motor for auxiliary scanning use
JP2615852B2 (ja) リモートコントローラの表示装置
US5912563A (en) Trinary signal apparatus and method
US5442796A (en) Pulse generator and demodulator with controlling processor and decrementing counters
JPH0313767Y2 (ja)
KR0125149Y1 (ko) 전자교환기의 후크상태 탐지선 공유회로
JPS57164338A (en) Selection circuit for priority
KR930005746Y1 (ko) 마이콤 옵션장치
JPS62155439A (ja) ガス器具等の制御装置
JP2000339063A (ja) 通信装置
JP2760027B2 (ja) I/o装置
JPS5616225A (en) Input selection circuit for microcomputer
JP3117984B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ装置
JPS5710531A (en) Level conversion circuit
JPH0778876A (ja) 大規模集積回路装置
JPS6442744A (en) Microprocessor
JPH0488416A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term