JPS6181802A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6181802A
JPS6181802A JP59204617A JP20461784A JPS6181802A JP S6181802 A JPS6181802 A JP S6181802A JP 59204617 A JP59204617 A JP 59204617A JP 20461784 A JP20461784 A JP 20461784A JP S6181802 A JPS6181802 A JP S6181802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
filaments
tire
steel
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59204617A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康雄 鈴木
Osamu Imamiya
督 今宮
Eiji Igarashi
五十嵐 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP59204617A priority Critical patent/JPS6181802A/ja
Priority to KR1019850007051A priority patent/KR930008993B1/ko
Publication of JPS6181802A publication Critical patent/JPS6181802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/16Carcasses built-up with metallic reinforcing inlays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空気入りラジアルタイヤに関し、主として耐久
性の要求される乗用車用タイヤに利用されるものである
〔従来の技術〕
従来からベルト層の補強コードとしてスチールコードを
用いた空気入りラジアルタイヤにおいては、トレッド部
に生じたカット傷からの水分の侵入により、前記スチー
ルコードの腐食が進行し、これに伴ってスチールコード
とゴムとの間の接着力が低下し、ベルト層の剥離を招く
という故障が発生している。
この剥離故障を防止するため、種々の工夫が為されてい
る。この剥離故障防止対策として、例えば、特開昭56
−43008号公報、特開昭57−43866号公報、
米国特許第4.399,853号明細書等は、いわゆる
オープンタイプスチールコードを使用することで前記ス
チールコードを構成する各フィラメント(素線)間にコ
ートゴムの浸透を高め、カット傷からの水分の侵入を防
止することを図っている。
しかし、この種のスチールコードは、低荷重の伸びが大
きく、圧延、切断、成型、加硫の各゛工程で、コードに
張力を受けた場合、容易に寸法が変化して寸法制度が悪
化する。このためタイヤのユニフォーミティ−は、通常
のスチールコードを使用した場合に比較して好ま乙<な
い。
しかも、各工程でコードに張力が与えられると、素線間
の隙間が閉じてしまい、コード中央部にゴムが浸透しな
い場合があり、タイヤの耐久性を向上するという目的を
達し得ない。
また、別の対策として、特開昭57−19’3253号
公報に示されるように、2本のコアフィラメントに2本
のシースフィラメントを巻きつiた2−+2タイプのス
チールコードを使用することで、ゴムの浸透度を高め、
カプト傷からの水分の浸透を防ぐ方法も提案されている
。この種のコードは、コード長手方向の寸法安定性は良
好で、寸法精度は良い。
しかしながら、コード断面形状が不規則となるため、コ
ードに曲げ変形を与えた場合、特定の素線に大きな歪が
作用し、コードの耐疲労性5 が低下すると云う問題が
ある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、タイヤのユニフォーミティ−及び操縦
性を損なうことなく耐久性を向上することができる空気
入りラジアルタイヤを提供することにある。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、カーカス層及びベルト層で補強した
空気入りラジアルタイヤであって、前記ベルト層の補強
コードをスチールコードで構成し、このスチールコード
は、4本のスチールフィラメントにより構成すると共に
、互いに撚り合わされた2本のコアフィラメント間の中
心間距離11とこのコアフィラメントを取り巻く2本の
シースフィラメント間の中心間距離!!2との比(k”
j22/β1)を 1.85≦k≦4.00 の範囲とし、さらに、コアフィラメント及びシースフィ
ラメントの撚りピッチP(ms)を8.0 ≦P≦16
.0 の範囲としたことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ
を、その要旨とするものである。
以下、本発明を図面を参照して具体的に説明する。
乗用車用ラジアルタイヤは走行中にトレッド部にカット
傷を受は水分が浸透し、スチールコードとゴムとの間の
セパレーションが進行する場合がある。この種の故障を
防止するため、スチール−コード表面の化学処理を行っ
たり、コートゴムに防錆剤を配合するなど、化学的方法
が試みられている。しかし、最も効果的な方法は、スチ
ールコード素線間の間隙をゴムで満し、水分の侵入を物
理的に阻止してしまう方法である。
前述したように、コードの素線間の間隙をゴムで満す方
法には、いわゆるオープンタイプコードを使用する方法
、2+2構造の使用などが考、えられるが、それぞれ加
工性、疲労性などに問題がある。
乗用車用ラジアルタイヤのベルト層は、−aに2層以上
からなり、スチールコードには、引張、圧縮2曲げの変
形が加わる。スチールコードの疲労性を考える場合、変
形に対して、コードを構成する各素線にできるだけ小さ
く且つ、均一な歪が与えられることが好ましい。このた
め、スチールコードは、できるだけコンパクトで且つ点
対称の構造をもっていることが望まれるが、一方、ゴム
の浸透性を考慮すると、従来のオープンタイプコード、
2+2構造、2X2構造などは素線の幾何学的配置がル
ーズかあるいは非対称になってしまう。
第3図(A)〜(C)は従来のスチールコードの構造を
示しており、第3図(A)はオープンタイプコード、第
3図(B)は2+2コード、第3図(C)は2×2コー
ドの断面図である。
図において1はコアフィラメント、2はシースフィラメ
ントを示しており、(A)のオーブンタイプは配置がル
ーズであり、(B)(C)は非対称である。
本発明者らは低荷重での伸びが小さく、構成ができるだ
けコンパクトで、且つ点対称の構造をもつ、ゴム浸透の
良好なスチールコードを乗用車用ラジアルタイヤのベル
ト層に使用することで、ユニフォーミティ−1操縦性及
び耐久性のいづれにも優れた空気入りラジアルタイヤを
作製することが可能であることを見出した。
第2図(A)〜(C)は本発明におけるスチールコード
の断面説明図である。第2図(A)において、2本のコ
アフィラメント1は互いに撚り合わされてコア部をつく
り、2本のシースフィラメント2はコアの谷部に位置す
るがシースフィラメント2の型付率はコアフィラメント
よりも大きいのでコアから浮き上がっている。
そして、コアフィラメント1.1の中心間路gttel
、シースフィラメント2.2の中心間距離を12とし、
その比率をk (=β2 / l + )とすると、k
はシースフィラメント2がコアフィラメント1から離れ
る程度を表わすことになる。
第2図(B)、  (C)は本発明の他のスチールコー
ドの例であり、点対称ではないが、このような配置構造
も可能である。
本発明においては上述のl 2 / 11、すなわちk
の値が、1.85≦k≦4.OOである必要がある。
これはkが1.85未満では、フィラメント(素線とも
称する)間の隙間がせますぎて、ゴムが浸透し難くなる
からであり、kの値が4.00を超えると、コアフィラ
メントlとシースフィラメント2の型付率の差が大きす
ぎるため、シース  。
フィラメント2が変形時の応力支持体として有効に働か
ず、また、破断時にもコアフィラメント1が先行して切
断するため強力が低くなるからである。
また本コードにおいては、コアフィラメント1の撚リピ
ッチとシースフィラメント2の撚りピッチは同一である
が、この撚りピッチP (gm)は次の範囲でなければ
ならない。
8.0≦P≦16.0 これは、Pが8.0未満であると、撚り形状が不安定に
なると同時に、コード強力が低下するからであり、Pが
16.0を超えると耐屈曲疲労性が急激に低下するから
である。
また、タイヤの製造工程中にコード素線間のすき間に、
コンパウンドを十分に浸透させるためには、コンパウン
ドの粘度を低く押さえておく必要があり、ムーニー粘度
ML  (too℃4分間)の値を次の範囲に調整する
ことが望ましい。
ML  ≦75 さらに、上述したコアフィラメントlの引張強さをFl
とし、シースフィラメント2の引張強さをF2とすると
、これらの比Fl/F2をF 1/ F 2 =1.0
0〜1.30の範囲内に設定することが好ましい。
こりは、Fl/F2が1.00未満であると、コアフィ
ラメントlが先に破断し、1.30を超えると、シース
フィラメント2が先に破断してバランスが悪く、強度が
低下することになり好ましくないからである。
なお、前記に値の好ましい範囲はF 、/ F 2値と
関係があり、Fl/F2値が1.00近傍ではに値は1
.85〜2.60が良く、Fl/F2値が1.30近傍
では1.85〜4.00が良い。
ここで第1図を参照しつつ本発明の実施例からなる空気
入りラジアルタイヤの構造を簡単に説明する。
図においてEは本発明の実施例からなる空気入りラジア
ルタイヤで、左右一対のビード部10と、このビード部
10に連なる左右一対のサイドウオール部20と、この
サイドウオール部20間に位置するトレンド部30から
なり、この左右一対のビード部10間に、タイヤ周方向
に対するコード角度が実質的に90°であるカーカス層
40が装架され、さらに、前記トレッド部30における
カーカス層40上に、タイヤ周方向に対するコード角度
が10°〜30°で互いに交差する複数層のベルト層5
0を配置することにより構成されている。
そして、本発明においては、特に、前記ベルト層50の
補強コードaをスチールコードで構成し、このスチール
コードは、4本のスチールフィラメントにより構成する
と共に、互いに撚り合わされた2本のコアフィラメント
1間の中心間距離llとこのコアフィラメント1を取り
巻く2本のシースフィラメント2間の中心間距離12と
の比(k=β2 / E、)を 1.85≦k≦4.00 の範囲とし、さらに、コアフィラメント1及びシースフ
ィラメント2のI然りピ・ソチP (璽S)を8.0 
≦P≦16.0 の範囲としである。
〔実験例〕
以下、実験例を挙げて、本発明を更に具体的に説明する
ASTM D2229に示されているスチールコード/
ゴムの接着試験法にしたがって作製したサンプルを、2
0%食塩中に一週間浸漬した後、引抜試験を行った。
第4図はそのときの引抜力と保持率(未老化を100と
した率)の関係を示したものである。
横軸には、前述のに値をとり、種々のに値のスチールコ
ードを作製して、引抜力の保持率を示した。なお、この
コードのF1/F2値は、1.00である。
k値が1.85未満では、2本のコアフィラメントと1
本のシースフィラメントに囲まれた空洞が形成され、こ
の部分に食塩水が浸透するため、引抜力保持率が低い。
一方、k値が2.60を超えると、コードは完全にゴム
が満され、空洞は存在しないので、引抜力保持率は高い
値を示す。
第5図は、k値に対する引張強さく切断荷重をコード断
面積で除いた値)の変化を示したものである。なお、こ
のコードのFl/F2値は1.00である。
kの値が大きくなるに従い、引張強さは低下して行くが
特にkが2.60を超えると、コアフィラメントに応力
が集中し、コアフィラメントが先に破断するようになる
ため、切断荷重が著しく低下する。
第1表は、本発明タイヤの耐久性及び運動性能を示した
ものである。
本実験に用いたタイヤ(lVkL1〜磁7)の仕様は次
の通りである。
・タイヤサイズ 195/70 HR14(ラジアルタイヤ)。
・カーカス層 補強コードは1000 d / 2のポリエステルコー
ドで、二層配置、タイヤ周方向に対するコード角度90
°。
・ベルI・層 補強コードはスチールコード(50n+当り40本打ち
込み)で、二層配置、タイヤ周方向に対するコード角度
20°で交叉。
・スチールコードの構造 第1表に示す通り。
耐久性の評価は、空気圧20 kg / cm、荷重は
1タイヤ当り420kg、砂利道悪路10%、舗装路9
0%(内30%は屈曲路)の道路を8万km走行し、そ
の後タイヤを切断解析してベルト折れ状況を比較した。
      ゛ また、錆の成長を評価するため、上記各タイヤのトレッ
ド部のグループ底に5龍φのベルト部に達成する穴をあ
け、走行終了後、タイヤを解析して、穴からの錆の長さ
く龍)を測定した。
さらに、コーナーリングパワーは、内圧2.Okg f
 / cm 、荷重420kgfでの測定結果で、タイ
ヤ阻1を100とした指数で表わした。
(以下余白) 第1表の結果、スチールコードの破損は、1x 4 (
0,25)、  2 + 2 (0,25)を使用し装
置1タイヤ及装置2タイヤ(何れも比較例タイヤ)では
素線折れが観察された。一方、隘6タイヤ(本発明タイ
ヤ)でに−3,Sのタイヤは、コード破断を起こしてい
るかに=175〜2.60の間では、コード破損はない
なお、阻7タイヤ(本発明タイヤ)もkの値はN116
タイヤと同様に=3.5であるが、この磁7タイヤの場
合はFl/F2の値が第1表に示すようにF r / 
F 2 = 1.20と大きくしであるので、コード破
断を起こすことはない。
一方、錆の成長は、I X 4 (0,25) (Nα
1タイヤ)と本発明コードのに=1.75のもの(11
h3タイヤ)が著しく、他は良好であった。
また、コーナーリングパワーは、本発明コードのに=3
.5  (rh6タイヤ)のものの低下が著しく、他は
大差なかった。
ワイヤーの破損、錆の成長、操縦安定性のすべてを満足
するタイヤはN[L4.5であり、前記スチールコード
を用い且つ、k=1.85  、  k=2.60が良
好であった。。
、〔発明の効果〕 本発明は上述したように構成したから、次のような効果
を奏する。すなわち、 (a)  スチールコードの引張力保持率および引張強
さが大きく、ベルトコートの破損率を激減できる。
(bl  スチールコードの錆の成長が小さく、耐久性
が向上する。
fc)  コーナーリングパワーが低下せず、操縦安定
性を損なわない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる空気入りラジアルタイ
ヤを示す断面説明図、第2図(A)〜(C)はそれぞれ
本発明タイヤのヘルド層の補強コードに用いられるスチ
ールコードの構造それぞれ従来タイヤのベルトNの補強
コードに用いられている反チールコードの構造例を示す
断面説明図、第4図はコードのkと引抜力保持率との関
係を示すグラフ、第5図はコードのkと引張強さとの関
係を示すグラフである。 1−コアフィラメント、2−・−シースフィラメント、
40・・・カーカス層、50・・・ベルト層、a・・・
ベルト層の補強コード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カーカス層及びベルト層で補強した空気入りラジアルタ
    イヤであって、前記ベルト層の補強コードをスチールコ
    ードで構成し、このスチールコードは、4本のスチール
    フィラメントにより構成すると共に、互いに撚り合わさ
    れた2本のコアフィラメント間の中心間距離11とこの
    コアフィラメントを取り巻く2本のシースフィラメント
    間の中心間距離l_2との比(k=l_2/l_1)を 1.85≦k≦4.00 の範囲とし、さらに、コアフィラメント及びシースフィ
    ラメントの撚りピッチP(mm)を8.0≦P≦16.
    0 の範囲としたことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ
JP59204617A 1984-09-29 1984-09-29 空気入りラジアルタイヤ Pending JPS6181802A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204617A JPS6181802A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 空気入りラジアルタイヤ
KR1019850007051A KR930008993B1 (ko) 1984-09-29 1985-09-25 공기주입 레이디얼 타이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204617A JPS6181802A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6181802A true JPS6181802A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16493439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204617A Pending JPS6181802A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6181802A (ja)
KR (1) KR930008993B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03208703A (ja) * 1989-10-30 1991-09-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH03220387A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード
JP2011241391A (ja) * 2010-04-23 2011-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム−金属複合材およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP3231634A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03208703A (ja) * 1989-10-30 1991-09-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH03220387A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード
JP2011241391A (ja) * 2010-04-23 2011-12-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム−金属複合材およびそれを用いた空気入りタイヤ
US8293822B2 (en) 2010-04-23 2012-10-23 The Yokohama Rubber Co. Ltd Rubber-metal composite and pneumatic tire using the same
EP3231634A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US20170297376A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2017190032A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
KR930008993B1 (ko) 1993-09-18
KR860002375A (ko) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371025A (en) Reinforcing annular structure of radial tires
KR100686906B1 (ko) 타이어 케이싱용 다층 강 케이블 및 이를 포함하는 대형 차량용 타이어
US4966216A (en) Heavy duty radial tires with metallic carcass ply
KR20020063611A (ko) 타이어 카캐스용 다층 강 케이블
JPH0331601B2 (ja)
JP4424822B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1181168A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
JPS6181802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3759292B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP2002088668A (ja) タイヤ用スチールコード及びラジアルタイヤ
JPH1121774A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPS6358441B2 (ja)
JPH05238202A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH07109684A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP3205390B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000255210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3191123B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10259582A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP2001114143A (ja) 弾性クローラ
KR100683956B1 (ko) 타이어용 나일론―스틸 하이브리드 코드
JP2002087017A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000129584A (ja) スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2000154483A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JPH0655907A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR100318896B1 (ko) 고무보강용 단선 스틸코드