JPS6180611A - リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法 - Google Patents

リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法

Info

Publication number
JPS6180611A
JPS6180611A JP20324184A JP20324184A JPS6180611A JP S6180611 A JPS6180611 A JP S6180611A JP 20324184 A JP20324184 A JP 20324184A JP 20324184 A JP20324184 A JP 20324184A JP S6180611 A JPS6180611 A JP S6180611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coil winding
gap
sides
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20324184A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kato
治郎 加藤
Satoru Suzuki
鈴木 ▲さとし▼
Toru Inage
稲毛 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP20324184A priority Critical patent/JPS6180611A/ja
Publication of JPS6180611A publication Critical patent/JPS6180611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2651Manufacture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の(1」用分野 この発明は、リードアフタラ、イト磁気ヘッドのヘッド
コア’Ii’li lff1方1去に序1するものであ
る。
従来の技術 従来、第6図及び第7図に示すように、磁性板lを非磁
性板2,3により挟持したセンターシールド板・1と、
第一の磁性体5と第二の磁性体6とを所望のギャップ7
をもって対向させた再生又は記録用のコイル巻回部8,
9と、ギャップ7の両端に位置し非磁性4&10を間に
してコイル巻回部8.9に対向する磁性材の磁気シール
ド板11とを、互いに接、在してヘッドコアを形成して
いる。
そして、コ・イルぢ回部8,9のそれぞれにコイル(図
示せず)を在回し、コイル巻回部8,9の一方で記録し
他方で再生を行なうものである。磁気シールド板llは
クロスフィールドを低減するとともに媒体対11′面の
面積を広げる目的で設けられている。
つぎに、従来の他の例を第9図及び第10図に基いて説
明する。第6図ないし第8図において説明した部分と同
一部分は同一符号をlT】いて説明する。コイル巻回部
8又は9を形成する第一の磁性C1ζ5はコア保持部材
[2の凹部13に非磁性板10とともに保持され、第二
の磁性体6もコア保持部材1・1の四部15に保持され
ている。そして、第一・及び第二の磁性体5,6同志及
びコア保持部材12.14同志を接着し、コア保持部材
12とセンターシールド板4とを接着する。コア保持部
t、112.14は磁性体5,6を囲繞してクロスフィ
ール1−を低減する磁気シールド板の機能を果している
3 発明か解決しようとする問題点 しかし、第6図及び第7図に示したものは、各パーツの
接、n而を一致させることがきわめて困難である。すな
わち、第8図に示すように、まずコイル巻回部8又は9
と非磁性板10と磁気シール+4’tffl+とを接着
したときにこれらのセンターシールド板4に対する接着
面を同一面上に揃えることがきわめて困難である。この
ために、このセンタシールド仮4に対する接着面を研摩
しなければならない。その研摩量も面の不揃の程度に差
があるため一定でなく、シたがって、二つのギャップ7
間の間隔を一定にする二とが困難である。
また、第9[A及び第1O図に示したものは、コア保持
面+2.ilの対向面に対して第一及び第二の磁性体5
.6の而を一致させることが困難で。
やは+、] Fif摩を必要とし、前述したものと同様
に二つのギャップ7間に間隔を一定にすることが困難で
ある。
この発明は二のような点に鑑みなされたもので、−磁気
シールド効果が高く、寸法精度が高くさらに容易に製造
しうるリードアフタライト磁性ヘットのへッドコア?!
造方法をうることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、第1図(a)に示すように、センターシー
ルド板16とその両側に位置する第一の磁性体17と第
二の磁性体18とを接着して磁性体ブロック19を形成
し、第1図(b)に示すようにギャップ20と直交する
溝21を第一及び第二の磁性体17.18に両側から複
数本ずつ形成し。
これらの溝21によって仕切られた一対のコイルさ回部
22+”3とこれらのコイル巻回部22゜23のそれぞ
れの両脇に対向する磁気シールド部24とを形成し、第
を図(c)の仮想線26の部分をカットし、第1図(d
’lに示すように、磁性体ブロック19のギャップ20
側の一面に媒体対接面28を形成する。
作用 このように、第一及び第二の磁性体17.18に溝21
を形成してコイル巻回部22.23と磁気シールド部2
・1とを分能して形成することにより、第1図(、)に
おける接着工程において、センターシールドIFit6
と第一の磁性体17との間の接着面並びに第一、第二の
磁性体17.18間の接着面を平滑に形成することが容
易であり、研摩することなく接着することが可能となる
なお、第1図(a)において、センターシールド板16
はその両側に位置する非磁性板16aを含むものである
。また、第一の磁性体20とセンターシール1−仮1G
の一部は連続されている。
実施例 この尾明の第一の実施例を第1図(a)ないしく0に堪
いて説明する。センターシールド板16は両側に位置す
る非磁性板L6aを有し、また、センターシールド板1
6の一部と第一の磁性体17の一部とはブリッジ部30
により連続されている。すなわち、センターシールド板
16の中央の磁性部分16bと第一の磁性体17との間
にはスリット31が形成されている。したがって、第1
図(a)の接着工程では、スリット31に非磁性板16
aを接着して第一の磁性体17とセンターシールド板1
6と?−接着するとともに、第一及び第二の砿[生体1
7.ll’3を接着しギャップ20を形成する。
このようにして形成した磁性体ブロック19の両側に、
第1図(b)に示すようにギャップ20と直交する溝2
1を二本ずつ形成し、コイル巻回部22 + 23と磁
気シールド部24とを形成し、第1図(C)に示すよう
にこれらの溝21に非磁性板25匁接着する。ついで、
仮想線26.27の部分をカッ1−シ、第1図(d)に
示すように磁性体ブロック19のギャップ20側の一面
に媒体tt接面28を形成し、磁気シール1一部24に
切欠29を形成する。この切欠29は第1図(Q)に示
すようにコ、イルひ回部22,23まで及ばない。以上
で。
・\ツ1−コアが完成するが、その後はコイル巻回部2
2.23にコイル(図示せず)を巻回してり一ドアフタ
ライト磁気ヘッドを組立てるものであるが、切欠29の
形成によってコイル巻回作業を容易にすることができる
二のように、第一及び第二の磁性体17.18を1ff
21により分離してコイル巻回部22.23と磁気シー
ルド部2・1とを形成するため、接着工程においてセン
ターシールド板16と第一の磁性体17どの接着面並び
に第一及び第二の磁性体17.18間の接着面を平滑に
定めることができ、それらの接着面を研摩することなく
接着することができる。したがって、磁気シールド@1
6と第一の磁性体17との厚さを定めることにより二つ
のギャップ20間の寸法を一定にすることができる。と
くに、ブリッジ部30の形成により、ス1jット:31
に(・0人されろF′!2着剤の量及び非磁性板16a
のjqさにバラツキかあったとしても、二つのギャップ
20の間隔寸法を一定にすることができる。二のブリッ
ジ部30は媒体対接面28を形成するときにカットされ
るものであり、かならずしも備えていなけわ、ばならな
いものではない。すなわら、第一の磁性体17を独立し
て形成してもよいものであ。溝21に挿入されるものは
少なくとも両側に非磁性面がある限り中央に磁性体を備
えたものでもよい。
なお、切欠29を形成する場合、磁気シールド部24に
ついてのみ形成した状態で説明したが、第2図(a)に
示すように、切欠29の及ぶ範囲をコイル巻回部22.
23まで広げ、閉磁路を形成する二つのコア32を第2
図(b)に示すようにコイル巻回部22.23のそれぞ
れに接着し、これらのコア32にコイル33を巻回する
ようにしてもよい。
ついで、この発明の第二の実施例を第3図(a)ないし
く、l)に基いて説明する。前記実施例と同一部分は同
一符号を用い説明も省略する(以下同様)。
本実施例はセンターシールド板16と第一及び第二の磁
性体17.18との全長を長くしたものである。したが
って、第3図(a)に示すように接着工程で形成された
磁性体ブロック19の全長も長い。ついて、第3図(b
)に示すように、両側の第一及び第二の磁性体17.1
8に複数本の溝21を形成し、#j数のコイル巻回部2
2.23と磁気シールド部24とに分離する6ついで、
第3図(c)に示すように3番目の溝21.6番目の溝
21、 ・・ と云うように3の倍数に位置する溝21
を除いて非磁性板25を挿入し接着する。これにより1
個々のコイル巻四部22又は23はその両側に専用の磁
性シールド部24を持つことになる。
ついで、第3図(d)に示すように磁性体ブロック19
に媒体対接面28を形成し、非磁性体25が存在しない
溝21の延長面上でカットすることにより、ひとつの磁
気ヘッド!11位の磁性体ブロック19に分割する。
したがって、媒体対接面28を形成する作業工数が低減
し、能=目的にヘッドコアを形成することかでごろ。
ざらに、この発明の第二の実施例を第4図に基いて説明
する。この第4図の状態以前のプロセスについては第3
図(a)、第3図(b)と同様である。
本実施例は全部の溝21に非磁性板25を接着し、媒体
対接面28を形成し、コイル巻回部22又は23と磁気
シールド部24とを一つ置きに配列して形成し、これら
のコイル巻回部22又は23により、媒体の全1−ラッ
クに一度に記録又は再生を行なうようにしたものである
実際には第5図に示すように、コイル巻回部22.23
の幅を広くし磁気シールド部24の幅を狭くした方が効
率がよい。
発明の効果 この発明は上述のように碑成したので、第一及び第二の
磁性体を溝により分離してコイル巻回部と磁気シールド
部とを形成することができ、したがって、接着工程にお
いては、センターシールド板と第一・の磁性体との接着
面及び第一、第二の磁性体の敗γト面在甲滑に1′(1
、[1?シてこ1]5らの1妾若而の研摩を省1113
オろことがてき、したかつて、センターシールド坂と第
一のlLI!性体の厚さを管理することにより二つのキ
ャップ間隔を一定に定めることができ、製造も容易に行
なうことができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないしくf)はこの発明の第一の実施例に
係わるもので、第1図(a)ないしくd)は工程順に示
した斜l[L図、第1図(c)は第1図(d)における
Δ−A線部の断面lA、第1図(f)は第1図(d)に
おけるB−B線部の断面図、第2図0)(b)は変形例
を示す斜視図、第3図(a)ないしくd)はこの発明の
第二の実施例に係わるもので工程順に示した斜視図、第
4図はこの発明の第三の実施例を示す斜視図、第5図は
そのコイル巻回部と磁気シールド部との寸法を変える状
態を示す平面図、第6図ないし第8図は従来の一例を示
すもので、第6図は分留斜視図、第7図は完成状態の斜
視図、第8UgJは組立時の一経過を示す斜視図、第9
1−1及び第10図は従来の他の例を示すもので。 第9141:1:分解、?、)現図、第10図は断面図
である。 1G センターンールト板、17・・第一の磁性体、1
8・第二のe磁性体、19・・・磁性体ブロック、20
 ギャップ、21・・・溝、22.23・・・コイルを
回部、2・1・・磁気シールド部、28・・媒体対接面 出 頚 人  東京電気株式会社 j 」 劇 ra) 胆 J’( 3回 、16は図 35し 36図 37図 一篤○図 J q 図 UjO図 1)bLJjl、lbO 手続補正書坊幻 昭和60年 2月18日 特願昭59−2032=11号 2、発明の名称 リードアフタライト磁気ヘッドの・\ットコア製造方法
3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 1、代 理 人 〒107 住所 東京都港区南青山5丁目’J ff515号昭和
60年1月29日(発送日) 3、補正の対象 図  面 7、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センターシールド板とこのセンターシールド板の両側に
    接合する第一の磁性体とこれらの第一の磁性体との間に
    ギャップをもつて対向して閉磁路を形成する第二の磁性
    体とを互いに重ねて接着した磁性体ブロックを形成する
    接着工程と、前記第一及び第二の磁性体に前記ギャップ
    と直交する複数の溝を形成してこれらの溝により仕切つ
    たコイル巻回部とこのコイル巻回部を間にして対峙する
    磁気シールド部とを形成する溝加工工程と、前記磁性体
    ブロックの前記ギャップ側の一面に媒体対接面を形成す
    る仕上工程とを備えたことを特徴とするリードアフタラ
    イト磁気ヘッドのヘッドコア製造方法。
JP20324184A 1984-09-28 1984-09-28 リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法 Pending JPS6180611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20324184A JPS6180611A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20324184A JPS6180611A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180611A true JPS6180611A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16470771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20324184A Pending JPS6180611A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100398A (ja) * 1993-02-23 1996-04-16 Alps Giken:Kk 壁 紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100398A (ja) * 1993-02-23 1996-04-16 Alps Giken:Kk 壁 紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3807042A (en) Method of making a magnetic head structure
US3854199A (en) Manufacture of magnetic transducing heads
JPS6180611A (ja) リ−ドアフタライト磁気ヘツドのヘツドコア製造方法
JPH02201714A (ja) 磁気ヘッド
JP2622377B2 (ja) 磁気ヘッド用コアの加工方法
JPS6280814A (ja) 多素子磁気ヘッド
JPH0348567B2 (ja)
JPS6040519A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS61110308A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツドの製造方法
JPH08279107A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0377566B2 (ja)
JPH03119506A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6020308A (ja) 磁気ヘツド
JPS599973B2 (ja) 多素子磁気ヘツドの製造方法
JPS58139320A (ja) 磁気ヘツド
JPH09204609A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS59171016A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH1040510A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03241508A (ja) マルチトラツク磁気ヘツドの製造方法
JPH0377567B2 (ja)
JPH01158610A (ja) 磁気ヘッド
JPH05234019A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61230609A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0447505A (ja) 磁気ヘッドコアチップの製造方法