JPS6177347A - 半導体製造方法 - Google Patents

半導体製造方法

Info

Publication number
JPS6177347A
JPS6177347A JP59199012A JP19901284A JPS6177347A JP S6177347 A JPS6177347 A JP S6177347A JP 59199012 A JP59199012 A JP 59199012A JP 19901284 A JP19901284 A JP 19901284A JP S6177347 A JPS6177347 A JP S6177347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
chip
semiconductor chip
semiconductor
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199012A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Jinno
勝 神野
Tadayoshi Ogawa
小川 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59199012A priority Critical patent/JPS6177347A/ja
Publication of JPS6177347A publication Critical patent/JPS6177347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a)技術分野 この発明は半導体チップの電極部とリードフレー人間を
ワイヤ接続してから樹脂封止するLED等の半導体装置
、特にガリウムヒ素系の光関連デバイスを製造する方法
に関する。
(b)従来技術とその欠点 半導体チップを樹脂で封止する場合、樹脂には熱膨張係
数の小さなものを使用する必要がある。
一般にはこの材料として硬質エポキシ樹脂が選択されて
いる。しかし、温度サイクルに対する膨張や収縮は少な
(なるが、内部応力が非常に大きくなるため、封止され
る半導チップに対する影響を無視することができなくな
る。特に結晶の脆いガリウムヒ素(G、A、)やガリウ
ムアルミヒ素(G、AJAS)等のガリウムヒ素糸素子
を半導体チップとして使用する場合には、応力ストレス
によって特性の変化をもたらす場合がある。そこでこの
問題を解決するため、従来は半導体チップの周囲をシリ
コン樹脂等で被覆するようにしていた。しかしながら、
半導体チップの電極部とリードフレーム間をワイヤ接続
するLED等の半導体装置では、シリコン樹脂は密着性
がなくワイヤが断線する場合があり、信頼性が悪い欠点
があった。
シリコン樹脂に代えて他の柔らかい樹脂を使用した場合
も同様にワイヤ断線率が高く、特にボンディング時の温
度で樹脂が軟化したときやチップ周囲に多くの樹脂を塗
布してリードフレームの固定強度が十分でなくなった場
合に、その樹脂と硬質エポキシ樹脂との境界部でワイヤ
断線の確立が高くなる欠点があった。
(C)発明の目的 この発明の目的は上記の欠点を解消し、工程数を増やさ
ずに半導体チップに対するストレスを防止し、且つワイ
ヤ断線を防止して歩留まりを向上する半導体製造方法を
提供することにある。
fd1発明の構成および効果 この発明は、半導体チップの少なくとも電極面をゴム系
樹脂で被覆し、次いで硬質エポキシ樹脂で封止すること
を特徴とする。
この発明では半導体チップを被覆する材料としてゴム系
樹脂を使用する。シリコン樹脂等は比較的柔らかいが、
このゴム系樹脂は硬度があり、しかも熱膨張係数は硬質
エポキシ樹脂のそれと同じ程度の値である。このため硬
質エポキシ樹脂との境界面にて応力差が生じることを防
止でき、ワイヤ断線を殆どなくすことができる。また浸
漬法や塗布等によって数ミクロン−10数ミクロン程度
の膜圧にするのが極めて容易であり、樹脂の使用量が多
くなって硬質エポキシ樹脂に対するリードフレームの固
定強度が低下するという不都合も生じることがない。さ
らにシリコン樹脂に比較して耐湿性が向上し、硬質エポ
キシ樹脂とのなじみもよく、密着強度を上げることがで
きる。
(81実施例 第1図はこの発明に係る方法でLEDチンプを製造する
ときの途中状態を示す図である。
G、A、のLEDチップ1をフェイスアップによってリ
ードフレーム2の端面にボンディングし、続いてリード
フレーム3の端面とチップ1の電極部とをワイヤ4で接
続する。次にチップlの周囲にゴム系樹脂5を塗布する
。ゴム系樹脂を塗布するには、例えば希釈剤で薄めてか
ら塗布する。
乾燥すると希釈剤が蒸発してゴム系樹脂による数ミクロ
ン−10数ミクロンの薄膜が形成される。
浸漬法によっても薄膜を形成できるのは勿論である。以
上の工程を経てから硬質エポキシ樹脂6によるパンケー
ジングを行う。第2図はLEDの完成状態を示している
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る方法でLEDを製造するときの
工程途中を示す図である。第2図は硬質エポキシ樹脂に
よる封止後のLED完成状態を示す図である。 ■−半導体チツブ、2.3−リードフレーム、4−ワイ
ヤ、5−ゴム系樹脂、 6−硬質エーポキシ樹脂。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップの電極部とリードフレーム間をワイ
    ヤ接続してから樹脂封止する半導体製造方法において、
    半導体チップの少なくとも電極面をゴム系樹脂で被覆し
    、次いで硬質エポキシ樹脂で封止することを特徴とする
    半導体製造方法。
  2. (2)使用する半導体チップがガリウムヒ素系の半導体
    からなる特許請求の範囲第1項記載の半導体製造方法。
  3. (3)前記ゴム系樹脂を溶剤にて希釈した状態で半導体
    チップ周囲に塗布し、乾燥後硬質エポキシ樹脂で封止す
    るようにした特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    半導体製造方法。
JP59199012A 1984-09-21 1984-09-21 半導体製造方法 Pending JPS6177347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199012A JPS6177347A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 半導体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199012A JPS6177347A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 半導体製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177347A true JPS6177347A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16400639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199012A Pending JPS6177347A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 半導体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825653A2 (en) * 1996-07-31 1998-02-25 Sumitomo Electric Industries, Limited Optoelectronic device package

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588357A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Hitachi Ltd Resin mold semiconductor device
JPS55150258A (en) * 1979-04-04 1980-11-22 Rohm Co Ltd Semiconductor device
JPS5790967A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nec Corp Semiconductor device sealed with resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588357A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Hitachi Ltd Resin mold semiconductor device
JPS55150258A (en) * 1979-04-04 1980-11-22 Rohm Co Ltd Semiconductor device
JPS5790967A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Nec Corp Semiconductor device sealed with resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825653A2 (en) * 1996-07-31 1998-02-25 Sumitomo Electric Industries, Limited Optoelectronic device package
EP0825653A3 (de) * 1996-07-31 1998-04-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Verpackung eines optoelektronischen Bauelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000269166A (ja) 集積回路チップの製造方法及び半導体装置
JP3531580B2 (ja) ボンディング方法
JPS6177347A (ja) 半導体製造方法
KR970072337A (ko) 폴리이미드의 불완전 경화 상태를 이용한 리드 온 칩형 반도체 칩 패키지의 리드와 반도체 칩 부착 방법
JPH0345542B2 (ja)
JPS6313337A (ja) 半導体素子の実装方法
JPS60178651A (ja) 半導体装置
JPH1187572A (ja) 樹脂封止半導体装置およびその製造方法
KR100209682B1 (ko) 반도체 패키지 제조방법
JPH10223700A (ja) 樹脂封止半導体装置及びその製造方法
JPS6025902B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH1116939A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0366152A (ja) 半導体集積回路モジュール
JPH0377354A (ja) 半導体装置
JPS6195539A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6224650A (ja) 半導体装置
JPH03296250A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01135052A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10144848A (ja) Loc用銅リードフレーム及びその製造方法
JPH0745755A (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
US6858942B1 (en) Semiconductor package with improved thermal cycling performance, and method of forming same
JPH02210843A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63310141A (ja) 半導体装置
JPS62108554A (ja) 混成集積回路装置及びその製造方法
JPS613438A (ja) プラスチツク封止型ic