JPS6175756A - アンコイラ - Google Patents

アンコイラ

Info

Publication number
JPS6175756A
JPS6175756A JP59194992A JP19499284A JPS6175756A JP S6175756 A JPS6175756 A JP S6175756A JP 59194992 A JP59194992 A JP 59194992A JP 19499284 A JP19499284 A JP 19499284A JP S6175756 A JPS6175756 A JP S6175756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uncoiler
drum
main shaft
bearings
coil material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59194992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takahashi
悠 高橋
Hisayuki Kasahara
久幸 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP59194992A priority Critical patent/JPS6175756A/ja
Publication of JPS6175756A publication Critical patent/JPS6175756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/248Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction
    • B65H75/2487Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction comprising a linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/04Interior-supporting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプレス装置に供給されるコイル材を保持するア
ンコイラに関し、特に両頭式アンコイラに応用した場合
にその小型化に貢献できる新規なアンコイラに関する。
〔発明の技術的背景〕
プレス装置に供給される加工対象材料としてコイル材を
使用する場合、加工対象材料であるコ・イル材はアンコ
イラに保持されており、プレス行程の進行に応じて上記
アンコイラからコイル材を繰り出しながらプレス装置に
供給する。
ところで、プレス作業が全て終了する以前に、アンコイ
ラに装着されたコイル材を全て消費した場合新たなコイ
ル材をアンコイラに装着する必要があるが、コイル材の
交換に伴うプレス作業の中断時間の短縮を図るためにア
ンコイラにコイル材保持用のドラムを2つ設け、一方の
ドラムがプレス装置にコイル材を供給している間に、他
方のドラムに新規なコイル材を装着できるようにした、
所謂両頭型のアンコイラが知られている。
先ず、第7図は従来の該種両頭型アンコイラの構造を示
す平透視図であり、図中駆動機構は省略している。第7
図において、アンコイラ本体1ば脚部2によって水平面
上を回動自在に支持されており、アンコイラ本(*lの
両側にはメインシャフト3・4が各々軸受5・6及び軸
受7・8により水平に支持されている。又、メインシャ
フト3・4の外周には円周を数等分した(一般的には円
周を3等分或いは4等分した)ドラム9・10が各々リ
ンク機構11・12で支持されており、ドラム9・10
の半径を縮小した状態でドラム9・10にコイル材を巻
着し、リンク機構11・12によってドラム9・10の
半径を拡大して上記コイル材を固定する。
尚、13・13゛ ・14・14° はコイル材が各々
ドラム9・10から脱落することを防止するストッパで
あり、ストッパ13゛ ・14゛ はコイル材の装着の
都合上着膜自在である。
該棟構造のアンコイラによってコイル材を供給する場合
、今、ドラム10に巻着されたコイル材がプレス装置に
供給されているとすれば、ドラム10に巻着されたコイ
ル材を全て消費する以前にドラム9に対して新たなコイ
ル材を装着し、ドラム10に巻着されたコイル材を全て
消費するとアンコイラ本体1を脚部2を中心にして18
0°回転して、ドラム9に巻着されたコイル材をプレス
装置に直ちに供給できるようにする。
ところで、ドラム9・10には重量のあるコイル材が装
着され、このコイル材を支持するのに充分な強度を得る
ためには、軸受5・6間の距離及び軸受7・8間の距離
を充分に確保しなければならない。そこで従来はこの種
の両頭式アンコイラの場合、メインシャフト3・4をア
ンコイラ本体1の中心から左右にシフトするとともに、
アンコイラ本体1の両側面に軸受5・6及び軸受7・8
を配置して、軸受5・6間の距離及び軸受7・8の距離
を充分に確保するできるようにしている。
このように従来の両頭式アンコイラは充分な支持強度を
得るためにメインシャフト3・4を左右にシフトせざる
を得ないので、脚部2を中心にしてアンコイラ本体1を
回転する時に必要な回転半径rが大きくなり、コイル材
給送装置全体としての設置面積が大きくなるという欠点
がある。
勿論、軸受5・6間の距離及び軸受7・8の距離を短縮
するとともに、メインシャフト3・4をアンコイラ本体
1の中心に設ければ、必要な最少回転半径rを小さくす
ることができるが、この場合メインシャフト3・4の支
持強度が低下してしまう。
〔発明の目的〕
本発明はこのような欠点に鑑みてなさたちのであり、充
分な支持強度を得ながらメインシャフトを中央に配置で
きるようにすることによりアンコイラの回転半径を低減
し、その設置面積を節減できるようにした新規なアンコ
イラを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
要約すれば本発明のアンコイラは、メインシャフト3と
ドラム9の間に軸受5を、又、メインシャフト4とドラ
ム10の間に軸受7を各々配置することにより、メイン
シャフト3・4を左右にシフトせず各々アンコイラ本体
1の中央両側に配置しても、軸受5・6間の距離及び軸
受7・8間の距離を充分に確保できるようにして、アン
コイラを回転するのに必要な回転半径rを小さくするこ
とができるようにしている。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の1実施例を詳細に説明する
第1図は、本発明の1実施例にかかるアンコイラの概要
を示す平透視図であり、従来と同一の要素に関しては従
来と同一の符合を付して重複した説明は省略し、その特
徴的な点を述べると、第2図に示す実施例ではメインシ
ャフト3・4を支持する軸受5・7を各々メインシャフ
ト3とドラム9の間及びメインシャフト4とドラム10
の間に配置することにより、メインシャフト3・4をシ
フトせずにアンコイラ本体1の両側中央に配置しても軸
受5と6間の距離及び軸受7と8間の距41を充分に確
保できるようにし、メインシャフト34の充分な支持強
度を6’L (5dしながらアンコイラの最少回転半径
rを小さくできるようにしである。
次ぎに本実施例にかかるアンコイラ各部の具体的な構造
を図面を参照して説明しよう。
先ず、第2図はアンコイラ本体1に対するメインシャフ
ト3及びドラム9の取り付は構造を示す縦断面図である
メインシャフト3は、軸受5及び6によってアンコイラ
本体1に回動自在に支持されており、アンコイラ本体1
内においてメインシャフト3に固着されたプーリー15
を後述のチェーン駆動機構で回転させることにより回転
する。
このメインシャフト3の外周の先端部付近にはメインシ
ャフト3の長手方向のガイド溝16が形成され、このガ
イド溝16には摺動体17に形成あるいは固着されたガ
イド桟18が摺動自在に嵌合されている。従って、摺動
体17に対して、メインシャフト3の長手方向前後の力
を加えれば、摺動体17はガイド溝16に沿ってメイン
シャフト3の長手方向の前後に摺動する。
そして摺動体17には適宜数の梃19の一端が適宜間隔
て回動自在に軸着され、梃19の他の一端はドラム9の
内周長手方向に垂直に形成又は固着された支持体20に
同じく適宜間隔て回動自在に軸着されている。又、支持
体20のアンコイラ本体1側の端部にはローラ21・2
2が回動自在に軸着され、このローラ21とローラ22
の間には支持体20に相当する箇所に90度間隔の溝が
形成されるとともにメインシャフト3に固着されたガイ
ドフランジ23が挟持される。
従って、ガイド溝16にそって摺動体17をアンコイラ
本体1方向に向けて摺動させれば、梃19はドラム9に
対してドラム9をメインシャフト3から引き離す方向の
力を加えるので、ローラ21・22がガイドフランジ2
3に沿って回転しながらドラム9はメインシャフト3か
ら引き離されて、ドラム9の外周が広がったことになり
ドラム9の外周に緩合された図示せぬコイル材は強固に
固定される。
ここで、摺動体17をメインシャフト3の長手方向に摺
動させるための機構は特に限定されるものではないが、
本実施例ではスクリュー駆動機構によって摺動体17を
摺動させている。
即ち、メインシャフト3の先端部にはその中心をメイン
シャフト3の中心と等しくする2段の孔部が形成され、
初段の孔部内にはナツト24が挿入されて固着されてい
る。そしてこのナフト24と螺合するスクリュー25の
頭部には軸受26を介°して作動リング27が嵌着され
ており、作動リング27の脚部28は前記摺動体17と
固着又は固定されている。
従って、スクリュー25をナツト24内にねじ込めば作
動リング27は摺動体17をガイド溝16に沿ってアン
コイラ本体1の方向に押し込むことになり、ドラム9の
外径が上記の如くして拡がる。
そして本実施例で特徴的なことは、メインシャフト3と
ドラム9の間の空間内にアンコイラ本体1の外壁を突出
させ、その先端に軸受5を配置していることである。従
って、メインシャフト3及び4を両者とも左右にシフト
せずにアンコイラ本体1の中心に配置してアンコイラ本
体1を回転させる場合に必要な回転半径rを小さくして
も、軸受5と軸受6の間隔及び軸受7と軸受8の間隔を
充分に大きくとることができ、メインシャフト3・4及
びコイル材を支持するのに充分な強度を得ることを可能
にしている。
次ぎに第3図は上記アンコイラ本体1を回転させるため
の機構の断面図であり、図中1は第2図に示すアンコイ
ラ本体を示し、第2図の矢示A−A°間を切断している
アンコイラ本体1の底板は軸29の上部に例えば一体に
形成されたフランジ30に固着され、軸29の下端は脚
部2の底板31に軸受32を介して支持されている。又
、フランジ30の下面外周には外輪33が固着されると
ともに、円柱状の脚部2の上端面には内輪34が固着さ
れており、外輪33と内輪34及びその間に挟まれる鋼
球35によって軸受を構成している。従って、後に詳述
するロック機構40を解除すれば、アンコイラ本体1は
軸29とともに、脚部2に支持されながら回転する。
上記したロック機構40は第3図及び第4図に示す様に
、アンコイラ本体1と一体に形成され、あるいはアンコ
イラ本体1に固着されたロソクブロック41と、このロ
ックブロック41と係合するロック片42とを具備して
おり、ロック片42を支持部材43・44によって支持
されるシリンダ45及びペダル46で昇降させることに
よりアンコイラ本体1を脚部2にロックし、あるいはア
ンコイラ本体1を脚部2からロック解除するようにして
いる。
詳しくは、ペダル4Gは脚部2に形成されたスリット3
6を貫通して脚部2内において軸支されており、ペダル
46の作動点にはロック片42と一体のピストンロッド
47が連結されている。そこで、ペダル46を踏み込め
ばピストンロッド47はスプリング48に抗してロック
片42を引き下げ、ロック片42とロックブロック41
の係合が解除される。この状態でアンコイラ本体1を1
80度回軸回転ば、ロック片42はスプリング48によ
って押し上げられ、反対側のロックブロック41と係合
する。
次ぎに第5図及び第6図はメインシャフト3及び4を回
転させるための機構を示しており、この内第5図はアン
コイラ本体1を上方から見た透視図であり、又、第6図
はアンコイラ本体1を正面から見た透視図である。
本実施例においてメインシャフト3及び4は各々独立し
た駆動力源であるモータ51・52によって駆動される
モータ51の回転は公知の伝達機構53を介してプーリ
54に伝達され、モータ52の回転は公知の伝達機構5
5を介してプーリ56に伝達されるようになされている
。そしてプーリ54の回転はチェーン57を介してプー
リ58に、プーリ56の回転はチェーン59を介してプ
ーリ6oに各々伝達される。
又、61及び62は各々ドライブシャフトを示す。ドラ
イブシャフト61は軸受63・64によって、同様にド
ライブシャフト62は軸受65・66によって各々水平
に支持されており、ドライブシャフト61はクラッチ機
構67に、又、ドライブシャフト62はり与ツチ機構6
8に各々連結されている。従って、クラッチ機構67が
プーリ58の回転をドライブシャフト61に伝達するこ
とによりドライブシャフト61は回転し、同様にクラッ
チ機構68がプーリ60の回転をドライブシャフト62
に伝達することによりドライブシャフト62は回転する
そして、ドライブシャフト61の回転はドライブシャフ
ト61に固着されたプーリ69・チェーン70及びメイ
ンシャフト3に固着されたプーリ15を介してメインシ
ャフト3に伝達され、ドライブシャフト62の回転はド
ライブシャフト62に固着されたプーリ7トチエーン7
2及びメインシャフト4に固着されたプーリ73を介し
てメインシャフト4に伝達される。
先ず、ドラム9にコイル材を装着する時はスクリュー2
5を反時計廻りに回転し・て、スクリュー25をナツト
24から引き出す。そして摺動体17は作動リング27
に固着され、この作動リング27はスクリュー25に嵌
着されているので、摺動体17もガイド溝16に沿って
メインシャフト3の先端方向に移動して、梃19はドラ
ム9をメンシャフト3の方向に引き寄せるので、ドラム
9の外径は縮まる。この状態でコイル材をドラム9に装
着し、スクリュー25を時計用りに回転すれば、摺動体
17はガイド溝16に沿ってアンコイラ本体1の方向に
移動して、梃19はドラム9の外径を拡げるのでコイル
材はドラム9に強固に固定される。
尚、コイル材の装着に際してはストッパ13”の着脱作
業が伴うことは前述の如くである。
その後ペダル46を踏んでロック片42を引き下げ、ロ
ック片42とロックブロック41の係合を解除して、ア
ンコイラ本体1に水平面方向の回転力を与えると、アン
コイラ本体1は脚部2を中心にして回転する。そしてア
ンコイラ本体1が180度回軸回転と、ロック片42は
スプリング48によって押し上げられ11反対側のロッ
クブロック41と係合する。この状態で前述と同様の手
順でコイル材をドラム10に装着する。
本実施例ではメインシャフト3・4が左右にシフトされ
ることなくアンコイラ本体1の両側中央に配置されてい
るので、上記のようにしてアンコイラ本体1を回転させ
た場合に、その回転半径が小さくてすみ、しかもこのメ
インシャフト3・4を支持するための軸受5・7を各々
メインシャフト3とドラム9の間及びメインシャフト4
とドラムIOの間に配置しているので、軸受5と軸受6
間の距離及び軸受7と軸受8間の距離を充分に確保でき
、充分な支持強度を得ることができる。
ドラム9に対するコイル材のスレッディング作業が終了
すると、モータ51を回転させるとともにクラッチ機構
67を接続する。又、この時モータ52の電源は落とさ
れ、クラッチ機構68はメインシャフト4をフリーにし
ておく。
モータ51の回転は既述の伝達機構を介してメインシャ
フト3に伝達されてメインシャフト3を回転させるので
ドラム9も回転し、コイル材は図示せぬプレス装置に供
給される。
このようにしてドラム9に装着されたコイル材が供給さ
れている時メインシャフト4及びドラム10は図示せぬ
コイル材供給装置本体から露出しており、前述の如くし
てドラム10にコイル材を装着することができる。そし
てドラム9に装着したコイル材を全て消費すると、直ち
に上記と同様にしてアンコイラ本体1を180度回軸回
転、ドラム10に装着したコイル材を供給できるように
する。
尚、上記では所謂両頭式アンコイラに本発明を適用した
例を示したが、メインシャフトとドラムの間に出来る空
間においてメインシャフトを軸受支持することにより、
メインシャフトの支持強度を向上させるという本発明の
発想は両頭式アンコイラ以外にも充分に適用できるもの
である。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、メインシャフトとド
ラムの間の空間内にアンコイラ本体の外壁を突出させる
とともに、その先端にメインシャフトを支持するための
軸受を配置しているので、メインシャフトを左右にシフ
トせずにアンコイラ本体1の中心に配置しても軸受と軸
受の間隔を充分に大きくとることができ、メインシャフ
ト及びコイル材を支持するのに充分な強度を得ることか
できる。又、この時メインシャフトを左右にシフトする
ことなくアンコイラ本体lの中心に配置でき°るので、
アンコイラ本体1を回転させる場合に必要な回転卓(¥
rを小さくすることができ、装置の小型化に大きく貢献
でさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のI実施1列にかかるアンコイラの平面
図、第2図はアンコ1°う本体に対するメインシャフト
及びドラムの取り付は構造を示す断面図、第3図はアン
コ・Cう本体と1因部の関係を示す断面図、第、4図は
アンコイラ本体と脚部のロックミツM措を示す断面図、
第5図及び築6図はメ・イン/・シフトの駆動機溝の透
視図、第7図は従来の両頭式アンコイラの平透視図。 1・・・アンコ・イラ本体   2・・・脚部3・4・
・・メインシャフト 5・6・7・8・・・軸i9・1
0・・ドラム 特許出願人 アイダエンジニアリング株式会社代 理 
人 弁理士  村上光用 第1図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)、脚部に対して回動自在に支持されたアンコイラ
    本体の少なくとも1側面にメインシャフトを回動自在に
    突出せしめるとともに、該メインシャフトの周囲にその
    外周が可変なドラムを配置したアンコイラにおいて、 (b)、前記メインシャフトと前記ドラムの間の空間内
    に前記アンコイラ本体の外壁を突出せしめ、前記空間内
    において前記メインシャフトを前記アンコイラ本体に軸
    受支持するようにしたことを特徴とするアンコイラ。
JP59194992A 1984-09-18 1984-09-18 アンコイラ Pending JPS6175756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194992A JPS6175756A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 アンコイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59194992A JPS6175756A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 アンコイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175756A true JPS6175756A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16333733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59194992A Pending JPS6175756A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 アンコイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175756A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9878755B2 (en) 2012-12-27 2018-01-30 High End Seating Solutions, Llc Motorcycle seat and method of making same
USD979263S1 (en) 2020-10-05 2023-02-28 Airhawk International, Llc Bicycle seat pan
USD979266S1 (en) 2020-12-01 2023-02-28 Airhawk International, Llc Bicycle seat pan
USD979264S1 (en) 2020-11-30 2023-02-28 Airhawk International, Llc Air cushion for a bicycle seat
USD979265S1 (en) 2020-12-01 2023-02-28 Airhawk International, Llc Air cushion for a bicycle seat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9878755B2 (en) 2012-12-27 2018-01-30 High End Seating Solutions, Llc Motorcycle seat and method of making same
USD979263S1 (en) 2020-10-05 2023-02-28 Airhawk International, Llc Bicycle seat pan
USD979264S1 (en) 2020-11-30 2023-02-28 Airhawk International, Llc Air cushion for a bicycle seat
USD979266S1 (en) 2020-12-01 2023-02-28 Airhawk International, Llc Bicycle seat pan
USD979265S1 (en) 2020-12-01 2023-02-28 Airhawk International, Llc Air cushion for a bicycle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490640A (en) Torque-actuated expansible shaft assembly for roll core
JPS6175756A (ja) アンコイラ
KR940014019A (ko) 선인장기를 구비한 안전띠 당김장치
JPH058933A (ja) 巻取幅調整型巻取枠装置
JPH0810281Y2 (ja) 両軸受リール
JP3232720B2 (ja) クラツチレリーズベアリング組立体
US6446894B1 (en) Planetary gear assembly for fishing reel
JPH0325320B2 (ja)
JPS62167919A (ja) ロ−ルホルダ
CA2002128C (en) Retaining system
US5655419A (en) Handle apparatus
JPH11144829A (ja) ケーブルリールのストッパー構造
JP2524449Y2 (ja) 釣り用リールのワンウエイクラッチ機構
KR930004061Y1 (ko) 코일재 지지장치
US6192793B1 (en) Drum type printer having mechanism for adjusting transverse position of printed image
JPH07311558A (ja) 旗の巻上装置
JPH09144831A (ja) 直動アクチュエータ
JPH0712739Y2 (ja) 被軸支体取付装置
JPH1179482A (ja) シート巻取軸
JP2000128488A (ja) チェーンブロック
JP2628746B2 (ja) 長尺物巻取装置
JP2732001B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2532161Y2 (ja) 駆動力直結型リール
JP4355454B2 (ja) シートロール巻心脱着装置
JPH06953Y2 (ja) 魚釣用リールのドラグ機構