JPH077629Y2 - クラッチのレリーズベアリング駆動機構 - Google Patents

クラッチのレリーズベアリング駆動機構

Info

Publication number
JPH077629Y2
JPH077629Y2 JP427989U JP427989U JPH077629Y2 JP H077629 Y2 JPH077629 Y2 JP H077629Y2 JP 427989 U JP427989 U JP 427989U JP 427989 U JP427989 U JP 427989U JP H077629 Y2 JPH077629 Y2 JP H077629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
release bearing
rotary member
circumference
rolling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP427989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294937U (ja
Inventor
茂 柳原
Original Assignee
株式会社大金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大金製作所 filed Critical 株式会社大金製作所
Priority to JP427989U priority Critical patent/JPH077629Y2/ja
Publication of JPH0294937U publication Critical patent/JPH0294937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077629Y2 publication Critical patent/JPH077629Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車等の車輌の摩擦クラッチに使用されるレ
リーズベアリング駆動機構に関する。
(従来技術) 一般に自動車の摩擦クラッチにおいて、クラッチの断続
を制御するためのレリーズベアリングは、リンク機構や
レバー機構等を介してクラッチペダルに連結されてい
る。また一部のクラッチでは、クラッチペダルにより作
動状態を制御できる油圧シリンダーをクラッチハウジン
グの外部に設け、そのシリンダーをレリーズベアリング
に連結機構を介して連結している。
ところがリンク機構やレバー機構等を使用した構造で
は、各部の摩擦や変形が原因となってレリーズベアリン
グを正確に制御できない場合がある。また上記摩擦や変
形はレリーズベアリングに伝わる力を損失させる原因と
もなり、このことは特に油圧シリンダーとレバー機構等
を組合せた構造においても、クラッチの効率低下という
問題を引き起こす。
一方特開昭61−180028の如く、油圧シリンダーをレリー
ズベアリングに直結した構造では、レリーズベアリング
を直接駆動できるだけの大きい力を油圧シリンダーで発
生させる必要があるので、油圧シリンダーが大型化し、
しかもそのようなシリンダーをクラッチ軸方向に配置す
る必要がある。そのためクラッチが大型化し、特に軸方
向寸法が長くなる。さらに油圧シリンダー用の油圧ライ
ンをクラッチハウジングの内部まで延ばす必要があり、
摺動部の油圧シール対策等のための構造が複雑になる。
(発明の目的) 本願出願人は以上の問題を解決すべく、転動体によるカ
ム機構を利用したクラッチのレリーズベアリング駆動機
構を開発し、出願している(特願昭63−256787)が、本
考案は転動体を利用したカム機構にさらに改良を加え、
レリーズベアリングの作動性能及び耐久性を一層向上さ
せることを目的としている。
(目的を達成するための技術的手段) 上記目的を達成するために本考案は、適宜の駆動源によ
りクラッチの回転軸心を中心に回転駆動される回転部部
材と、該回転部材の内周面に嵌合して軸方向にのみ移動
可能な状態で静止部材に支持される軸方向運動部材と、
軸方向運動部材に連結するレリーズベアリングを備え、
回転部材の回転を軸方向運動部材の軸方向運動に変換す
るカム機構として、回転部材の1つの円周上に複数個の
転動体保持部を形成し、上記円周に対して軸方向にずれ
た位置の円周上にも複数個の転動体保持部を形成し、上
記各保持部にそれぞれ転動体を保持し、前記軸方向運動
部材の外周面に転動体に嵌合する螺旋ガイド溝を形成し
ている。
(作用) クラッチペダル等の操作により回転部材が回転すると、
転動体カム機構により回転運動が軸方向運動に変換され
て軸方向運動部材に伝わり、軸方向運動部材と共にレリ
ーズベアリングが軸方向に移動してクラッチが切れる。
(実施例) 第1図は本考案を適用したレリーズベアリング駆動機構
の縦断面図を示しており、この第1図において、クラッ
チハウジング1はミッションケースあるいはエンジンに
固着されると共に、クラッチ軸2と同軸心の筒部3を一
体に有し、該筒部3の外周面に固定スリーブ(静止部
材)5が固定されている。固定スリーブ5の外周面には
スレーブピストン8が軸方向移動自在に嵌合し、該スレ
ーブピストン8の外周面にはスラストローラ10が回転自
在かつ軸方向移動不能に嵌合し、スレーブピストン8の
軸方向先端部(左端部)にはレリーズベアリング12が連
結されている。
ヘラストローラ10はその右端部の外周面が支持ベアリン
グ11のインナーレースに嵌着されており、上記ベアリン
グ11のアウターレースは、固定スーリーズ5のフランジ
部5aに固着されたベアリングケース13に嵌着され、これ
によりスラストローラ10は固定スリーブ5に対して回転
自在となっている。スラストローラ10の左端部には半径
方向外方に延びるギヤ19が一体に形成され、該ギヤ19は
駆動モータ34の駆動ギヤ33に噛み合っている。駆動モー
タ34の駆動軸35はクラッチ軸心と平行に配置されてい
る。
スレーブピストン8はその内周面にクラッチ軸心と平行
な縦溝28が形成され、該縦溝28には回転防止用の規制ロ
ーラ30が係合している。該規制ローラ30は、固定スリー
ブ5の半径方向に延びるローラ軸31に回転自在に支持さ
れている。即ち規制ローラ30によりスレーブピストン8
を回転不能に規制している。なお規制ローラ30及びそれ
に係合する縦溝28は、円周方向に等間隔を隔てて複数配
置されている。
レリーズベアリング12のアウターレースは、スレーブピ
ストン8に固着されたアウターケース12aの内周面に嵌
着され、インナーレースがインナーケース12bに嵌着さ
れ、該インナーケース12bは左端部につば状の当接部を
一体に有し、摩擦クラッチのダイヤフラムスプリング29
の内周端部に当接している。ダイヤフラムスプリング29
は図示しないが外周部分がプレッシャープレートに連結
しており、レリーズベアリング12によりダイヤフラムス
プリング29の内周端部を左方に押すことにより、プレッ
シャープレートをクラッチディスクのフェーシングから
離してクラッチ切り状態にするようになっている。
本考案の要部であるスラストローラ10とスレーブピスト
ン8の間の転動体カム機構の構造を説明すると、スレー
ブピストン8の外周面には複数本の螺旋カム溝27が形成
されており、カム溝27の傾斜方向及び傾斜角度はレリー
ズベアリング機構の所望の動作特性に応じて適宜設定さ
れている。スラストローラ10の内周面には、第2図の展
開図に示すように軸方向に間隔を隔てた2つの円周C1、
C2上に、それぞれ円周方向に等間隔を隔てて複数個(3
個以上)の半球面状のボール保持穴20、21が形成され、
ボール保持孔20、21には各々ボール25、26が部分的に嵌
合保持され、各ボール25、26は第1図のようにそれぞれ
カム溝27に転動自在に嵌合している。一方の円周C1上の
各保持穴20の円周方向の位置に対して、他方の円周C2上
の保持穴21は、第4図に示すように丁度一方の保持穴20
間の円周方向中央部にくるように位置している。
また第1図において、スラストローラ10とスレーブピス
トン8の間には環状のボールリテーナ24が配置され、該
リテーナ24には第3図のように2列のボール保持孔40、
41が形成されている。
作動を説明する。クラッチペダル等の操作により駆動モ
ータ34を回転させると、該回転はギヤ33、19により減速
されてスラストローラ10に伝達され、スラストローラ10
を回転する。スラストローラ10の回転と共に各ボール2
5、26もクラッチ軸心回りに移動し、ボール25、26とこ
れらに噛み合うカム溝27とのカム作用によりスレーブピ
ストン8を軸方向の左方に押す動かす。スレーブピスト
ン8と共にレリーズベアリング12は左方に移動し、ダイ
ヤフラムスプリング29を撓ませ、クラッチをレリーズす
る。
上記レリーズ動作において、ボール25、26は円周方向に
複数個配置され、かつ軸方向にも複数列配列されている
ことにより、スラストローラ10を円周方向並びに軸方向
共に平衡した保持力で保持し、また各ボールにかかる荷
重負担も軽減する。
(別の実施例) (1)転動体として円筒状あるいは紡錘状等各種形状の
ローラを使用することもできる。
(2)第1図の実施例は同一円周内に配置される複数の
転動体よりなる列を、軸方向に間隔を隔てて2列備えて
いるが、3列あるいはそれ以上配列することもできる。
(3)またスラストローラを回転駆動する駆動機構とし
ては、駆動モータの代りにクラッチペダルにワイヤーを
介してスラストローラを回転駆動するようにしてもよ
い。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によると: (1)回転部材(スラストローラ10)の回転力を転動体
カム機構により軸方向運動に変えてレリーズベアリング
に伝えるようにし、かつ転動体を円周方向に複数配列す
ると共に、軸方向にも間隔を隔てて複数列配列している
ので、従来のレバー機構あるいはリンク機構等を利用し
たレリーズベアリング駆動機構と異なり、環状の平衡し
た力及び軸方向にも平衡した力でレリーズベアリングを
直接駆動でき、摩耗や変形による操作力の損失や狂いを
防止し、レリーズベアリングの動作がより一層円滑にな
る。
(2)転動体を円周方向に複数配置すると共に、軸方向
にも間隔を隔てて複数列配列していることにより、各転
動体に分担される荷重が軽減され、耐久性の向上あるい
はカム機構全体の荷重能力の向上が期待できる。
またバックラッシュの減少も期待できる。
(3)クラッチ軸心と同一軸心の回転部材の回転をレリ
ーズベアリングの駆動源として利用していることによ
り、従来の油圧シリンダー等を利用する場合に比べて小
型化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したレリーズベアリング駆動機構
の縦断面図、第2図はスラストローラの内周面展開部分
図、第3図はボールリテーナの展開図、第4図は第1図
のIV−IV断面図である。2……クラッチ軸、5……固定
スリーブ(静止部材)、8……スレーブピストン(軸方
向運動部材)、10……スラストローラ、(回転部材)、
12……レリーズベアリング、20、21……ボール保持穴
(転動体保持部)、25、26……ボール(転動体)、27…
…カム溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜の駆動源によりクラッチの回転軸心を
    中心に回転駆動される回転部部材と、該回転部材の内周
    面に嵌合して軸方向にのみ移動可能な状態で静止部材に
    支持される軸方向運動部材と、軸方向運動部材に連結す
    るレリーズベアリングを備え、回転部材の回転を軸方向
    運動部材の軸方向運動に変換するカム機構として、回転
    部材の1つの円周上に複数個の転動体保持部を形成し、
    上記円周に対して軸方向にずれた位置の円周上にも複数
    個の転動体保持部を形成し、上記各保持部にそれぞれ転
    動体を保持し、前記軸方向運動部材の外周面に転動体に
    嵌合する螺旋カム溝を形成したクラッチのレリーズベア
    リング駆動機構。
JP427989U 1989-01-17 1989-01-17 クラッチのレリーズベアリング駆動機構 Expired - Lifetime JPH077629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP427989U JPH077629Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 クラッチのレリーズベアリング駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP427989U JPH077629Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 クラッチのレリーズベアリング駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294937U JPH0294937U (ja) 1990-07-27
JPH077629Y2 true JPH077629Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=31206655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP427989U Expired - Lifetime JPH077629Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 クラッチのレリーズベアリング駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077629Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294937U (ja) 1990-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7452097B2 (ja) クラッチ装置
JP5282998B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
US6240797B1 (en) Linear actuator with anti-reverse-rotation mechanism
US5109964A (en) Conical roller type clutch apparatus
US6971484B2 (en) Electric disc brake
US20050155826A1 (en) Friction engaging device
JP4135345B2 (ja) 自動クラッチレリーズ装置及びクラッチ装置
JP4079691B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH077629Y2 (ja) クラッチのレリーズベアリング駆動機構
US4842112A (en) Gear synchronizer for power transmission
US20210270330A1 (en) Multiple disc clutch device
JP4309778B2 (ja) 可変圧縮比エンジン用ボールねじアクチュエータ機構
US20040099071A1 (en) Rotary-to-linear transfer device
JPH0728423Y2 (ja) クラッチのレリーズベアリング駆動機構
JPS5919139Y2 (ja) 一方向クラッチ
JPH10299871A (ja) トロイダル型無段自動変速機の支持壁構造
EP1108915B1 (en) Centrifugal friction clutch for automatic transmission
JP3395465B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3627459B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH02102925A (ja) クラッチのレリーズベアリング駆動機構
JPS601313Y2 (ja) 自動車用変速機
JP7512871B2 (ja) クラッチ装置
JPH077630Y2 (ja) クラッチレリーズ装置のアシスト機構
JP4214371B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP4182593B2 (ja) トロイダル型無段変速機用入力側ディスクユニット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term