JPS6175474A - 図形処理装置における表示復旧方式 - Google Patents

図形処理装置における表示復旧方式

Info

Publication number
JPS6175474A
JPS6175474A JP19661384A JP19661384A JPS6175474A JP S6175474 A JPS6175474 A JP S6175474A JP 19661384 A JP19661384 A JP 19661384A JP 19661384 A JP19661384 A JP 19661384A JP S6175474 A JPS6175474 A JP S6175474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data storage
display
reverse
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19661384A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Arakawa
荒川 廣司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19661384A priority Critical patent/JPS6175474A/ja
Publication of JPS6175474A publication Critical patent/JPS6175474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は図形処理装置の表示復旧方式に係り、特に過去
の任意の表示状態に復旧するに好適な表示復旧方式に関
する。
〔発明の背景〕
従来、図形処理装置の表示装置部上に図形を表示しなが
ら図形を作図していく場合、表示した図形に対する誤り
修正等に対する修正手段としては特開昭58−1343
61号公報に記載のように、再度修正命令を実行したり
、誤り修正の可能性があると考えられた場合に、表示情
報の保存命令を実行することにより、保存情報を有して
おき、誤修正が発生したときに前記保存情報を利用して
再度修正するという方式や、表示操作実行時に表示操作
を行う命令の逆命令を内部発生させ、その逆命令を保存
していき、誤修正が発生したときに保存した逆命令を最
新のものから頚に取り出して実行することにより、表示
を過去の表示状態に復旧させ再度修正する方式がある。
しかし、過去の表示状態を逆命令により復旧する方式で
は、復旧する表示状態が過去にさかのぼるほど逆命令の
実行回数が増加し復旧時間が長くなる問題と、復旧した
い表示状態を指示するに適切な方法の配慮がなされてい
ない問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、崗形処理装置の表示装置部上に表示す
る図形を過去の任意の表示状態に復旧できる図形処理装
置において、効率の良い表示復旧方式を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
図形処理装置の表示装置部に図形を表示しなから図形を
作成する処理は、対話により入力装置部から図形を構築
するために必要な図形情報(入力コマンドと呼ぶ)を入
力し、前記入力コマンドを解釈して、まとまった図形を
構成する要素である作画要素を発生させ、前記作画要素
を解釈してまとまった図形のデータとして作画データ記
憶部に保存し、前記作画データ記憶部のデータを図形表
示制御部で解釈して前記表示装置部に図形を表示するこ
との繰り返しにより行う。そこで、前記作画要素が発生
するたびに、作画要素を作画データ記憶部に保存する操
作を行う命令と、作画要素によりて変更された作画デー
タ記憶部のデータを変更前の状態に再現させる逆命令と
を発生し、前記命令と前記逆命令とを対にし、て復旧デ
ータ記憶部に保存する。
また、復旧時点に応じて、前記復旧データ記憶部の保存
開始時点から復旧時点までの前記命令を実行することに
より作画データ記憶部のデータを再現した方が早い(前
者と呼ぶ)か、または前記復旧データ記憶部の現在表示
時点から復旧時点までの前記逆命令を実行することによ
り作画データ記憶部のデータを再現した方が早い(後者
と呼ぶ)かを判定する判定機能を設ける。
表示を復旧する際は、復旧時点を含む復旧命令を人力装
置部から指示することにより、前記判定機能にて作画デ
ータ記憶部のデータを再現する方法を判定し、@記判定
結果が前者の場合は、作画データ記憶部のデータを消去
してから、前記復旧データ記憶部に保存している前記命
令を保存開始時点から保存順に復旧時点まで実行して作
画データ記憶部のデータを再現する。また、前記判定結
果が後者の場合は、作画データ記憶部のデータに対して
、前記復旧データ記憶部に保存している前記逆命令を最
新のものから復旧時点まで実行して作画データ記憶部の
データを再現する。次に、再現した作画データ記憶部の
データを図形表示制御部で解釈して表示装置部に表示し
、復旧時点の表示状態に復旧する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面にて説明する。
第1図は不発明の一天流例のブロック図である。
同図は、作画要素発生部が他の計算機システムにある場
合の図形処理装置の列である。他の計算機システムとの
データの送受信は、変復調装置1を介して行い受1Bデ
ータを一時保存するための受イBバッファ2と、受信デ
ータケ解釈して図形悄v&7発生させる作画データ解析
g3と、表示するために必要な図形情報を有するディス
プレイバッファ4と、表示を制御する表示制御部5と、
図形を表示する表示装置部6と、表示装を部6上に表示
している図形要素の指示と座標値の指示とどのボタンが
押された力1の指示と文字列の入力とを行う人力装置部
7と、入力装置部7から入力したデータを一時保存する
ための入力データバッファ8と、入力データが他の計算
機システムに送信するデータか図形処理装置の有する機
能を指示するデータかを解釈する入力データ解析部9と
、他の計算機システムに送信するデータを伝送様式に編
集する送信データ編集部10と、送信データを一時保存
するための送信バッファ11と、作画データ解析部3で
発生した図形情報のなかで作画データについて保存する
作画データ記憶部12と、作画データ記憶部に作画デー
タを保存する操作を行う命令と、前記操作命令によって
変更される作画データ記憶部のデータを変更前の状態に
再現させる逆命令とを発生させる復旧データ発生部13
と、復旧データ発生部で発生した命令と逆命令とを対に
して保存する復旧データ記憶部14と、送信バッファと
受信バッファのシーケンスを制御するシーケンス制御部
15とからなる。
第2図は、作画データ記憶部の作画データ構造の一例を
示す。作画データは作画データを構成する要素群からな
る。要素は画素(直線2円1円弧。
文字など)の集合で、各要素には要素の番号がつけられ
る。表示装置部6上に要素を図形として表示する場合、
前記要素番号を指定することにより行う。表示装置部6
上に表示した図形を使用者が操作する場合、入力装置部
7から表示している図形の要素を指示することにより当
該要素の要素番号が指示される。
第1表に、作画データ記憶部の作画データを操作する命
令とそれに対応する逆命令の一例を示す。
第1表で、作画命令とは画素を発生させる命令であり、
ひとつの要素に複数指定できる。また、要素の削除と要
素の変更の逆命令欄における作画命令は、要素が操作命
令によりて削除または変更される以前の作画命令であ・
る。作画命令とその機能の一例を嘉2表に示す。
第  1  表 第  2  表 第1表をもとにした作画データ記憶部の図形データを操
作する命令とそれに対応する逆命令の発生例を第3表に
示す。
第3表の操作命令をすべて実行することにより、作画デ
ータ記憶部のデータ構造は第3図の如くなり、作画デー
タ記憶部のデータを図形として表示すると第4図(A)
を得る。ここで要素番号3を作画する前の表示状態に復
旧したいとすると、作画データ記憶部のデータに対して
第3表の逆命情を最新のものから、すなわち表の下から
1個を実行することにより作画データ記憶部のデータを
再現するか、あるいは作画データ記憶部のデータをいっ
たん消去してから第3表の操作命令を操作命令の発生順
に、すなわち表の上から2個を実行することにより作画
データ記憶部のデータを再現することができ、再現した
作画データ記憶部のデータを図形として表示すると要素
番号3を作画する前の第4図(B)を得る。な3第4図
では、実線部分のみ表示されていることを示す。
前記例における表示復旧手順を第1図のシステムを用い
て行う。使用者は直線の要素を発生させるための入力コ
マンドを入力Qi部7より入力すると、入力データ解析
部9で前記入力コマンドによる図形処理装置の処理の実
行指示と、他の計算機システムに転送すべきコマンドか
の判定を行う。
他の計算機7ステムに転送するコマンドは、送信データ
画集部10で送信データに編集し、送信バッファ11と
変復調装置1を介して他の計算機システムに送信する。
他の計算機システムで発生した直線の作画データの要素
は、変復調装置1と受信バッファ2を介して作画データ
解析部3に転送し一1作画データなので作画データ記憶
部12に保存し、入力データ解釈部9の実行指示に従っ
て、ディスプレイバッファ4と、図形表示制御部5を介
して表示装置部6に直線を表示する処理を実行したのち
、復旧データ発生部13に直線の作画データの要素を送
る。復旧データ発生部13では、第3表の如(直線の作
画要素を発生させる操作命令とそれに対応する逆命令と
を発生し、操作命令と逆命令を対にして復旧データ記憶
部14に保存させ、保存した逆命令の総ajQ (Nと
する)を記憶する。次に、点を表示させる操作を行うと
上記過程と同様に、操作命令と逆命令とを発生し、復旧
データ記憶部14に保存する。以下同様であろう 次(、入力装置部7から復旧したい時点を表示装置部6
上に表示している図形要素を指示することにより行う復
旧コマンドが入力されると、入力データ解析部9は指示
された要素番号の解釈と表示復旧の指示であることの解
釈を行い、作画データ解析部3と、復旧データ発生部1
3を介して、復旧データ記憶部14に保存している逆命
令について指示された要素番号の逆命令が見つかるまで
最新の逆命令から逆時間方向に逆命令を数える。最新の
逆命令から数えて当該要素番号の逆命令が初めて見つか
るまでの逆命令数をMとする。当該要素の逆命令が要素
の削除命令の場合、当該要素の逆命令のひとつ前の逆命
令が当該要素の作成命令であるか否か調べ、当該要素の
作成命令である場合、要素の変更操作なのでMに1を加
える。次に、保存した逆命令の総数Nに対しMがNの過
半数を越えるか越えないか判定し、越える場合は、作画
データ記憶部12のデータをいったん消去し、復旧デー
タ記憶部14の操作命令を保存開始のものから、(N−
M)個作画データ解析部3に読み出し解釈し作画データ
記憶部12に保存する。また、MがNの過半数を越えな
い場合は、復旧データ記憶部14の逆命令を最新のもの
からM個作画データ解析部3に読み出し解釈し作画デー
タ記憶部12のデータに実行する。以上により作画デー
タ記憶部12のデータを復旧時点に再現する。第3表の
例において、要素番号3を復旧時点として指示されたと
゛するとMは1になり、Nは3なので、MはNの過半数
を越えないため、復旧データ記憶部14の逆命令を最新
のものから1個作画データ解析部3に読み出し解釈し、
作画データ記憶部12のデータに実行することにより、
作画データ記憶部12のデータを復旧時点に再現する。
次に、再現した前記データを作画データ解析部3と、デ
ィスプレイバッファ4と図形表示制御部5とを介して、
表示装置部6に図形として表示することで、第4図(B
)が得られる。
なお、復旧コマンドによる復旧処理中、作画データ解析
部3は、復旧のための作画データを復旧データ発生部1
3に転送しないので、復旧のための作画データについて
の操作命令と逆命令とは発生しない。
本実施例によれば、表示装置部6上に表示した図形の要
素を復旧時点として指示する復旧コマンドを1回入力す
るだけで、指示した図形の要素が表示される前の表示状
態に図形処理装置側独立で復旧できる効果がある。
本実施例では、復旧時点の指示方法として表示装置部6
上に表示した図形の要素を指示することを用いたが、入
力コマンドの人力回数を復旧時点の指示方法に用いても
かまわない。また、作画データ記憶部12のデータを再
現する際、復旧データ記憶部14の操作命令を用いて再
現するか、あるいは逆命令を用いて再現するかの判定は
、操作命令とそれに対応する逆命令との実行時間が同じ
であることを前提にして、逆命令の総数Nに対し、前記
Mが過半数を越えるか越えないかで判定したが操作命令
とそれに対応する逆命令との実行時間が異なる場合は、
作画データ記憶部12のデータを早く再現できるように
判定条件を設定する必要がある。また、復旧データ発生
部13と復旧データ記憶部14は、図形処理装置側でな
く他の計算機システム側に有してもかまわない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、図形のデータを構成する作画要素が発
生するたびに、作画要素を作画データ記憶部に保存する
操作を行う命令と、作画データ記憶部のデータを作画要
素によって変更される以前の状態に再現する逆命令とを
発生し、前記命令と前記逆命令を保存していき、復旧時
点を含む復旧命令に従って、保存した前記命令を用いて
表示状態を復旧する手順と、保存した前記逆命令を用い
て表示状態を復旧する手順のいずれかを選択して表示の
復旧ができるので、復旧時点が前記命令と前記逆命令の
保存開始時点に近い場合、あるいは最新の保存時点に近
い場合は、復旧時間が短くなり、復旧処理の効率を同上
させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は本発明の一実施例で用いる作画データの構造図、第
3図は作画データの構造例を示す説明図、第4図は操作
命令シーケンスと復旧処理シーケンスを実行した表示図
である。 1・・・変復調装置ii2・・・受信バッファ3・・・
作画データ解析部 4・・・ディスプレイバッファ 5・・・図形表示制御部 6・・・表示装置部7・・・
入力装置部   8・・・入力データバッファ9・・・
入力データ解析部 10・・・送信データ編集部 11・・・送信バッファ  12・・・作画データ記憶
部13・・・復旧データ発生部 14・・・復旧データ記憶部 15・・・シーケンス制御部 第1図 訂算機システム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、図形を電気信号に変換して表示できる表示装置部と
    、図形の作成及び図形の表示の指示を電気信号に変換し
    て入力できる入力装置部と、前記入力装置部からの電気
    信号から指示内容を解釈する入力データ解析部と、前記
    入力データ解析部の解釈結果を受信して作画要素を発生
    する作画要素発生部と、前記作画要素を解釈してまとま
    った図形のデータとして保存する作画データ記憶部と、
    前記入力データ解析部の解釈結果に従って前記作画デー
    タ記憶部のデータを解釈して前記表示装置部に図形を表
    示させる図形表示制御部とからなる図形処理装置におい
    て、前記作画要素が発生するたびに、作画要素を作画デ
    ータ記憶部に保存する操作を行う命令と、作画データ記
    憶部のデータを作画要素によって変更される以前の状態
    に再現する逆命令とを発生する機能と、前記命令と前記
    逆命令とを対にして保存する復旧データ記憶部と、作画
    データ記憶部のデータを消去してから前記復旧データ記
    憶部に保存している命令を保存順に解釈して作画データ
    記憶部のデータを経過時間方向に再現することにより図
    形の表示を復旧する順方向復旧機能と、作画データ記憶
    部のデータに対して前記復旧データに保存している逆命
    令を最新のものから実行して作画データ記憶部のデータ
    を逆時間方向に再現することにより図形の表示を復旧す
    る逆方向復旧機能と、前記入力装置から入力される復旧
    時点を含む復旧命令により、前記順方向復旧機能を用い
    るか、あるいは前記逆方向復旧機能を用いるかを判定す
    る機能とを設けたことを特徴とする図形処理装置におけ
    る表示復旧方式。
JP19661384A 1984-09-21 1984-09-21 図形処理装置における表示復旧方式 Pending JPS6175474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19661384A JPS6175474A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 図形処理装置における表示復旧方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19661384A JPS6175474A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 図形処理装置における表示復旧方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175474A true JPS6175474A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16360667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19661384A Pending JPS6175474A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 図形処理装置における表示復旧方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287375A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd 画面編集装置
JPH05314229A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287375A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd 画面編集装置
JPH05743B2 (ja) * 1986-06-06 1993-01-06 Hitachi Ltd
JPH05314229A (ja) * 1992-05-11 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
JP3446895B2 (ja) コンピュータ制御表示システム及びオブジェクトを移動・複写させる方法
JPH0455317B2 (ja)
JPH0439092B2 (ja)
JPS6175474A (ja) 図形処理装置における表示復旧方式
JPS6315322A (ja) コマンド履歴取得再利用方式
JPH0535837A (ja) カツトアンドペースト機能を備えたウインドウシステムにおけるカツトデータ編集方式
JP2730716B2 (ja) 画像処理装置
JPS63131229A (ja) 処理手続作成処理方式
JP2825273B2 (ja) 図面管理方法及び装置
JP2864537B2 (ja) 図式プログラム編集装置
JP2671365B2 (ja) 文字図形編集装置
JP2722544B2 (ja) データ処理装置
JP2713924B2 (ja) 文書編集装置
JPH0359777A (ja) イメージデータ編集方式
JPH0361212B2 (ja)
JPH05151330A (ja) 画像処理装置
JPS6165359A (ja) 文書編集装置
JPH01191269A (ja) 画像制御装置
JPH05135050A (ja) 線分属性表示方法
JPH0814824B2 (ja) 文書論理構造編集装置
JPS60241175A (ja) 図形処理装置
JPS6319049A (ja) フアイル容量の表示方式
JPH02193260A (ja) 文書編集方法及び装置
JPS60245037A (ja) Crt表示方式