JPS6174174A - サ−ボ回路の利得自動調整回路 - Google Patents

サ−ボ回路の利得自動調整回路

Info

Publication number
JPS6174174A
JPS6174174A JP19479784A JP19479784A JPS6174174A JP S6174174 A JPS6174174 A JP S6174174A JP 19479784 A JP19479784 A JP 19479784A JP 19479784 A JP19479784 A JP 19479784A JP S6174174 A JPS6174174 A JP S6174174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control voltage
disk
signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19479784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisaku Kaneko
喜作 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP19479784A priority Critical patent/JPS6174174A/ja
Publication of JPS6174174A publication Critical patent/JPS6174174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産】JJl狙■分I一 本発明は、情報記録・再生用ディスクを回転させるスピ
ンドルモータのサーボ回路の改良に関かるものであり、
さらに詳しくは、そのサーボ回路の利得自動調整回路に
関するものである。  ゛炙來立皮東 情報記録・再生用ディスクを回転させるスピンドルモー
タのサーボ回路は、例えば、光学式ビデオディスクプレ
ーヤに設けられている。光学式ビデオディスクプレーヤ
では、そのディスクに水平同期信号を得るためのビット
が刻設されており、ピックアップを介してこのピッ1−
から水平同期信号を得るようにしている。サーボ回路は
、この水平同期471号の位相と基準信号との位相とを
比較してスピンドル誤差信号を電圧制御増幅器に向かっ
て出力し、これらの位相が同相となるようにスピンドル
モータの回転数を制御する機能を有している。
発明が解決しようとする間 点 ところで、光学式ビデオディスクプレーヤには、ディス
クのサイズが8インチのものと12インチのものとがあ
り、12インチのディスクは8インチのものに鮫へてそ
の回転慣性力、ディスク面と空気との摩擦によって生じ
る風損が大きい。そこで。
8インチのディスクと12インチのディスクとで、スピ
ンドルモータのサーボ特性を等しくするためには、12
インチのディスクを光学式ディスクプレーヤにセフ1−
シてプレイさせる際に、サーボ回路の利得を8インチの
デ°イスクをセットしてプレイさせる場合に較べて上げ
てやることを要する。
また、光学式ディスクプレーヤでは、ディスクの回転速
度を一定にしてプレイさせるタイプのものと、ディスク
の1−ラックの線速度を一定にしてプレイさせるタイプ
のものとがある。ディスクの回転速度を一定にしてプレ
イさせるタイプのものは、CAVディスクと呼ばれてお
り、ディスクの1〜ラツクの線速度を一定にしてプレイ
させるタイプのものは、CLVディスクと呼ばれている
。CAVディつては、スピンドルモータの単位回転角毎
のピッ1ル密度が一定どなっている。そこで、CAVデ
ィスクでは、ピックアップの位置がディスク内周、外周
のいずれにあっても、スピンドルモーターの回転数が定
回転(1800r p n+ )となるように、スピン
ドルモータにサーボをかけるようになっている。
これに対して、CLVディスクでは、単位トラック長毎
のピッ1へ密度が一定となっている。そこで、CLVデ
ィスクでは、ピックアップの位置がディスク内周にある
ときに対してピックアップの位置がディスク外周にある
ときのスピンドルモータの回転速度を遅くすることを要
する。そこで、ピックアップの位置がディスク内周にあ
るときとディスク外周にあるどきどでは、ディスクに生
じる風損、慣性力か異なり、ピッグアップがディスク外
周に位置するどきには、その風損、慣性力が小さく、C
LVディスクの場合には、ピックアップがディスク内周
とディスク外周にあるときとでそのスピンドルモータの
サーボ回路の利得を考慮しなければならない。
さらに、サーボ回路では、スピンドル誤差信号に基づい
てスピンドルモータの回転角を制御するようにしている
が、CLVディスクのときにディスク内周とディスク外
周とで単にその制御角を等しくすると、ピックアップの
位置がディスク外周にあるどきの制御角に対するピット
密度がディスク内周し;絞べて多くなるために、スピン
ドルモータのサーボ回路の利得が結果的に増大する。で
あるから、ピンクアップの位置がディスク内周とディス
ク外周とで、スピンドルモータのサーボ特性を等しくす
るためには、ピックアップがディスク外周にあるときの
サーボ回路の利得を下げることを要する。
加えて、スピンドルモータのサーボでは、低周波数領域
において、スピンドルモータに制御をかけているために
、 CLVディスクの場合には、利得の切換えを急激に
行なうと、スピンドルモータのサーボが追従することが
できず、サーボに乱れを生じる。
そこで、従来のスピンドルモータのサーボ回路では、デ
ィスクサイズ、ディスクタイプ、ピックアップ位置の組
合わせに応じて、そのサーボ回路の利得の切換えを行な
うために、スピンドルモータの回転数を検出してその回
転数検出信号に基づいて利得調整用スイッチの切換えを
行なう回路。
可変抵抗器によって利得の調整を行なう回路等の複雑な
る回路を設ける構成を採用しており、サーボ回路の構成
が複雑となっていた。
とくに、CLVディスクをセットしてプレイさせる場合
に、ピックアップ位置がディスク内周とディスク外周に
あるときとで、なめらかな利得の切換えを行なうために
、さらに一層サーボ回路の構成が複雑になるという問題
を有していた。
及監立止血 本発明は上記の事情を考慮してなされたもので、その目
的とするところは、ディスクサイズ、ディスクタイプ、
ピックアップ位置に応じて容易かつ簡単にサーボ回路の
利得を変更することのできるサーボ回路の利得自動調整
回路を提供することにある。
を点を解決するための手段 本発明の特徴は、サーボ回路の利得自動調整回路が、情
報記録・再生用ディスクを回転させるスピンドルモータ
のサーボ回路の一部を構成し、かつ、制御電圧に基づい
てその利得が制御されると共にスピンドル誤差信号を増
幅して出力する電圧制御増幅器と、この電圧制御増幅器
に向かってその制御電圧を出力する制御電圧発生回路と
、ディスクサイズ信号とディスクタイプ信号とピックア
ップ位置信号どの組合せに基づいて、その制御電圧発生
回路から出力される制御電圧を変更し、かつ、変更動作
が緩憬である制御電圧変更回路とをげえているところに
ある。
作   用 このものによれば、ディスクサイズ信号とディスクタイ
プ信号とピンクアップ位置信号とが制御電圧変更回路に
入力されると、それに応じて制御電圧を変化させるため
の出力が制御電圧変更回路から制御電圧発生回路に向か
って出力され、制御電圧発生回路はそのディスクサイズ
信号とディスクタイプ信号とピックアップ位置信号との
組合せに対応した制御電圧を電圧制御増幅器に向かって
出力することになり、電圧制御増幅器の利得がその制御
電圧に基づいて自動的に調整されることになる。
実施例 以下に本発明に係るサーボ回路の利得自動調整回路の実
施例を図面に基づいて説明する。
図は本発明に係るサーボ回路の利得自動調整回路の一実
施例を示すもので、この図において、■は情報記録・再
生用ディスクを回転させるためのスピンドルモータ22
はそのスピンドルモータ駆動用のドライブ回路である。
ドライブ回路2には、スピンドル誤差信号を増幅して出
力する電圧制御増幅器3が接続されている。この電圧制
御増幅器3は、スピンドルモータのサーボ回路の一部を
構成しており、制御電圧VCによってその利得が制御・
調整されるものどなっている。制御電圧Vcは、制御電
圧発生回路4において生成されるもので、この制御電圧
発生回路・1は、一対のトランジスタ5゜6を有してお
り、一対のトランジスタ5,6は電圧・電流変換器を構
成している61−ランジス5は、そのエミッタか抵抗器
R1を介して電源線路7に接続されており、そのコレク
タが抵抗器11=、Riを介してアースされている。そ
の電源線路7には+Eの電g電圧が印加されている。ト
ランジスタ5のベースはトランジスタ6のベースに接続
されるど共に1−ランジスタ5のコレクタに接続されて
おり、I−ランシスタロのエミッタは抵抗器R4を介し
て電源線路7に接続されており、トランジスタ6のコレ
クタは抵抗器Rsを介して電源線路8に接続されている
。この電源線路8には、−Eの電源電圧が印加されてい
る。制御電圧Vcはトランジスタ6ど抵抗器Rsどの間
から取り出されるもので、抵抗器R5の抵抗器を記号R
5ど表現し、その抵抗器R5に流れる電流をIcとする
と、制御電圧Vcは、 Vc =R5・Ic  、E  、+−(Dの式によっ
て求められる。
この制御電圧発生回路4は、制御電圧変更回路9によっ
てその制御電圧Vcが変更されるもので、制御電圧変更
回路9は、積分回路10を有している。
この積分回路10は、オペレーションアンブリファイア
11とコンデンサC1とを有しており、オペレーション
アンブリファイア11の出力端子は、ダイオード12、
抵抗器R6を介して抵抗器R2と1−ランジスタ5のコ
レクタとに接続されている。コンデンサC1の一端はオ
ペレーションアンブリファイア11の出力端子とダイオ
ード12のカソードとに接続され、その他端は、オペレ
ーションアンブリファイア11のマイナス端子とに接続
されている。オペレーションアンブリファイア11のマ
イナス端子は抵抗器R7、ダイオード13を介して入力
端子14に接続されると共に、抵抗器R7、R9を介し
て電源線路15に接続されている。この電源線路15に
は、■、の電圧が印加されている。オペレーションアン
ブリファイア11のプラス端子は、ダイオード16゜1
7を介して入力端子18に接続されるど共に、抵抗器R
hoを介して電源線路15に接続され、かつ、抵抗器R
++を介してアースされている。
制御電圧変更回路9は、入力端子14.18の他に入力
端子19を有しており、入力端子19はダイオード20
を介して抵抗器R9と抵抗器R7,Rsとに接続される
と共に、スイッチ回路20に接続されている。
入力端子19には、ディスクサイズ信号(TTL信号:
l−ランシスター1−ランジスタロシック信号)が入力
され、入力端子18にはピックアップ位置信号(TTL
信号:1−ランシスター1−ランジスタロシック信号)
が入力され、入力端子14にはディスクタイプ信号(丁
TL信号=1〜ランシスター1〜ランジスタロシック信
号)が入力されている。ディスクサイズ信号は、ディス
クサイズが8インチのときがし、ディスクサイズが12
インチのときがHとされ、ピックアップ位置信号は、ピ
ックアップがディスク内周にあるときがし、ピックアッ
プがディスク外周にあるときがHとされ、ディスクタイ
プ信号は、ディスクタイプかCLVのときにり、ディス
クタイプがCAVのどきに14とされており、スイッチ
回路20は、ディスクサイズ信号がLのときに開、ディ
スクサイズ信号がHのときに閉とされている。オペレー
ションアンブリファイア11は、ディスクサイズ信号と
ピックアップ位置信号とディスクタイプ信号どの組合せ
に基づいてその出力が+Eと−Eどの間で切換えられる
ようになっており、その出力条件を以下に表として記載
する。
ア11の出力が−Eのときに、導通されて抵抗器R2と
抵抗器R3とからなる直列回路に並列に組込まれるもの
で、オペレーションアンブリファイア11の出力が+E
のときは、1−ランシスタ5を通って流れる電流工1は
、電流Icに等しく、抵抗器R2゜R3を介してアース
に向かって流れるものとなっている。そこで、ディスク
サイズ信号がL(8インチディスクに対応)のときには
、制御電圧Vcは、トランジスタ5のエミッタ・ベース
間電圧をVFとして以下に示す式によって求められる。
また、ディスクサイズ信号がH(12インチディスクに
対応)であって、かつディスクタイプ信号がH(CAV
ディスク対応)か又はディスクタイプ信号がL (CL
Vディスク対応)で、しかも、ピックアップ位置信号が
L(ディスク内周に対応)であるときには、オペレーシ
ョンアンブリファイア11の出力が−Eとなって、抵抗
器R6が抵抗器R2に並列に組込まれるために、制御電
圧Vcは以下に示す式によって求められる。
さらに、ディスクサイズ信号がH(12インチディスク
に対応)であって、かつピックアップ位置信号がH(デ
ィスク外周に対応)であって、しかも、ディスクタイプ
信号がL (CLVディスクに対応)であるどきには、
スイッチ回路20が閉となって、抵抗器Rシが直接アー
スされるために、制御電圧Vcは、 によって求められる。
コンデンサC1は、積分回路IOの出力をその切換え時
に緩慢に切換える機能を有しており、積分回路14の出
力が−Eから+Eにまで変化するのに要する過渡応答時
間Tは、 式によって求められる。
ここで、電流■は、コンデンサC1から流れる主流であ
り。
である。
また、積分回路14の出力が+Eから−Eにまで変化す
るときの過渡応答時間も(0式によって求められ、その
ときにコンデンサC1から流れる電流Iは、 ・・・・・(7) である。
そこで、VT=5 EV]、E=12[V] 、抵抗器
R1、R= 、R3、RJ 、Ri+の抵抗値=10[
KΩコ、抵抗器Rs 、Rg、R+嘗の抵抗値=30[
KΩコ、抵抗器8日、Rhoの抵抗値=20[KΩコ、
抵抗器R7の抵抗値=50[KΩ〕、コンデンサC1の
容量=1 [μFコ、VF=0.7 [V]に設定して
具体回路を構成すると、制御電圧Vcは、ディスクサイ
ズが8インチの場合には−8,2[V]どなり、ディス
クサイズか12インチであって、かつ、ディスクタイプ
がCAVか又はディスクタイプがCLVで、ピッグアッ
プがティスフ外周以外の位置にあるときには−3,93
[V] となり、ディスクサイズが12インチであって
かつディスクタイプがCLVであってピックアップ位置
がディスク外周にあるときには、−6,35[:V]と
なり、ディスクサイズとディスクタイプとピックアップ
位置との組合せに応じて制O1I電圧Vcの変更が可能
となる6 また、コンデンサC1の存在によって、積分回路IOの
出力が+Eから−Eに変化するのに要する過渡応答時間
Tは。
T=2.58[S] となる。
逆に、積分回路10の出力が−Eから+Eに変化するの
に要する過渡応答時間Tは、 T=t、47  CSコ どなる。
であるから、ピンクアップの内周・外周の位置。
に応じての制御電圧の変化を緩慢に行なわせることがで
きることになる。
発明の効果 本発明は以上説明したように、サーボ回路の利得自動調
整回路を、情報記録・再生用ディスクを回転させるスピ
ンドルモータのサーボ回路の一部を構成し、かつ、制御
電圧に基づいてその利得が制御されると共にスピンドル
誤差信号を増幅して出力する電圧制御増幅器と、この電
圧制御増幅器に向かって制御電圧を出力する制御電圧発
生回路ど、ディスクサイズ信号とディスクタイプ信号と
ピックアップ位置信号との組合わせに基づいて、その制
御電圧発生回路から出力される制御電圧を変更する制御
電圧変更回路とを有する構成としたので、ディスクサイ
ズ、ピックアップ位置、ディスクタイプの組合わせに応
じて簡単な回路で制御電圧を容易に変更して利得の調整
を行なうことができるという効果を奏し、とくに、CL
Vディスクの場合にピンクアップが内周にあるときと外
周にあるときとで制御電圧の変更を緩慢に行なわせるこ
とができるようになっているから、サーボ回路の特性も
安定したものとなる6
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係るサーボ回路の利得自動調整回路の一
実施例を示す図である。 1・・・スピンドルサーボモータ。 3・・電圧制御増幅器、4・・制御電圧発生回路。 5.6・・・トランジスタ、 9・・・制御電圧変更回路、 10・・・積分回路、 11・・オペレーションアンブリファイア、14.18
.19・・・入力端子、20・・・スイッチ回路、C1
・・・コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報記録・再生用ディスクを回転させるスピンドルモー
    タのサーボ回路の一部を構成し、かつ、制御電圧に基づ
    いてその利得が制御されると共にスピンドル誤差信号を
    増幅して出力する電圧制御増幅器と、 該電圧制御増幅器に向かって前記制御電圧を出力する制
    御電圧発生回路と、 ディスクサイズ信号とディスクタイプ信号とピックアッ
    プ位置信号との組合せに基づいて、前記制御電圧発生回
    路から出力される制御電圧を変更し、その変更動作が緩
    慢である制御電圧変更回路とを備えていることを特徴と
    するサーボ回路の利得自動調整回路。
JP19479784A 1984-09-19 1984-09-19 サ−ボ回路の利得自動調整回路 Pending JPS6174174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19479784A JPS6174174A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 サ−ボ回路の利得自動調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19479784A JPS6174174A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 サ−ボ回路の利得自動調整回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174174A true JPS6174174A (ja) 1986-04-16

Family

ID=16330414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19479784A Pending JPS6174174A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 サ−ボ回路の利得自動調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174174A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242215A2 (en) * 1986-04-15 1987-10-21 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for data recording disc playback
JPS63200253U (ja) * 1987-06-10 1988-12-23
JPS6415356U (ja) * 1987-07-20 1989-01-26
JPS6427075A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Sony Corp Disk driving device
JPH0244566A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Alpine Electron Inc 光ディスクプレーヤのサーボ回路
JPH02162567A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Sanyo Electric Co Ltd デイスク回転制御装置
JPH02287968A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Fujitsu Ten Ltd 光学デイスクの回転駆動装置
JPH046857U (ja) * 1990-04-25 1992-01-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242215A2 (en) * 1986-04-15 1987-10-21 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for data recording disc playback
JPS63200253U (ja) * 1987-06-10 1988-12-23
JPS6415356U (ja) * 1987-07-20 1989-01-26
JPS6427075A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Sony Corp Disk driving device
JPH0244566A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Alpine Electron Inc 光ディスクプレーヤのサーボ回路
JPH02162567A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Sanyo Electric Co Ltd デイスク回転制御装置
JPH02287968A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Fujitsu Ten Ltd 光学デイスクの回転駆動装置
JPH046857U (ja) * 1990-04-25 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100377648B1 (ko) 기록정보재생장치
US5161142A (en) Disk playing apparatus for playing CLV disks
KR100270254B1 (ko) 액티브 와이드 레인지 위상 로크 루프 장치, 위상 로크 루프방법 및 디스크 재생 장치
TW527586B (en) Current control circuit, variable gain amplifying circuit using the same, and the compact disk regeneration device
US5128911A (en) Optical disc reproducing apparatus having an automatic gain control circuit
JPS6174174A (ja) サ−ボ回路の利得自動調整回路
CA1177164A (en) Apparatus for reproducing a pcm information signal from a record disc
JPS6276061A (ja) デイスク再生装置
JPS63282958A (ja) ディスク再生装置
JPH039557B2 (ja)
JP4114274B2 (ja) データ又は情報の再生又は記録のための装置
JPH05250804A (ja) ディスク再生装置
JP3764308B2 (ja) トラッキングエラーバランス調整回路およびそれを用いた光ディスク再生装置
JPH05342588A (ja) 光ディスク再生装置
KR100238214B1 (ko) 광디스크 기억장치의 등화기에서 디스크의 회전배속모드에 따른 전류원 선택장치
KR930001113Y1 (ko) 변속재생시의 트래킹 프로세트회로
JPS62281127A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH0510752B2 (ja)
KR870000699Y1 (ko) 광학식 디지탈 디스크 플레이어의 트랙킹제어회로
JPH11345460A (ja) 光ディスク装置
JPH0469084A (ja) スピンドルサーボ装置
JPS638963Y2 (ja)
JP2517853Y2 (ja) デイスクプレ−ヤのトラツク探索装置
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JPH10283723A (ja) ディスクプレーヤーの振動発生防止装置