JPS6171194A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS6171194A
JPS6171194A JP59192987A JP19298784A JPS6171194A JP S6171194 A JPS6171194 A JP S6171194A JP 59192987 A JP59192987 A JP 59192987A JP 19298784 A JP19298784 A JP 19298784A JP S6171194 A JPS6171194 A JP S6171194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
rotating disk
work
total reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59192987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Niimi
新見 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59192987A priority Critical patent/JPS6171194A/ja
Publication of JPS6171194A publication Critical patent/JPS6171194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/16Bands or sheets of indefinite length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーザビームを集光して強エネルギー密度
とし、被加工物の表面を加熱溶融したり溶接したりする
レーザ加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図及び第3図は、それぞれ金属の表面加工例である
従来のレーザ加工装置を示す概略構成図である。第2図
は、連続するレーザビームにより直線状の加熱を複数本
配列させて行う金属の表面熱処理の例を示し、第3図は
、第2図と同様に、金属の表面熱処理をパルス状のレー
ザビームを用いて行う例を示している。各図において、
1はレーザビーム、2は集光ビーム、7は集光レンズ、
8は平板状の被加工物である。上記第2図及び第3図に
示される従来のレーザ加工装置では、図示されないレー
ザ発振器から出るレーザビーム1を用い、このレーザビ
ーム1を集光レンズ7全通し、集光ビーム2として被加
工物8に照射させる。これと同時に、被加工物3f、7
X、Y方向に移動させながら、集光ビーム2により被加
工物8の表面焼き入れや表面溶融などの表面熱処理加工
を行うものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の様な従来のレーザ加工装置では、1台のレーザ発
振器から出るレーザビーム1を用い、このレーザビーム
1を集光レンズ7を経て集光ビーム2として被加工物8
に照射させ、連続するレーザビーム1により直線状の加
熱を複数本配列させて加工を行っていた。また、V−ザ
ビーム1をパルス状にして加工を行う場合には、レーザ
発振器自体をパルス発振させる工夫が必要があった。こ
のため、被加工物8に対し、同時に複数箇所の加工を行
う場合には、これに相当する複数のレーザ発振器が必要
となってコストが高くなり、経済的に、かつ高速処理で
レーザ加工を行うことができ  、ないという問題点が
あった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、1台のレーザ発振器から出るレーザビームを用い
て、被加工物に対して、同時に複数箇所の加工を行うこ
とができる様にし、これにより、被加工物の加工処理能
力を向上し得るレーザ加工装置を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るレーザ加工装置は、回転円板の一方の面
に複数個の全反射鏡と切り欠き部分全交互に設け、1台
のレーザ発振器から出るレーザビームを回転円板に照射
し、被加工物に対して、同時に複数箇所の加工を行う様
にする構成としたものである。
〔作用〕
この発明のレーザ加工装置においては、回転円板に設け
た複数個の全反射鏡により一方向に反射されたレーザビ
ームと、同じく、回転円板に設けた複数個の切り欠き部
分を貫通するレーザビームを、それぞれ光学部品によっ
て被加工物の異なる加工位置に集光させて、同時に複数
箇所の加工を行う様にする。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例であるレーザ加工装置を示
す概略構成図である。図において、1はレーザビーム、
2.2aa・・集光ビーム、3は回転円板、4は回転円
板3にある間隔を置いて取シ付けられた複数個の全反射
鏡、5は回転円板3を回転する可変速モータ、6y 6
a、6bは全反射鏡、7,7aは集光レンズ、8は平板
状の被加工物、9は、回転円板3に取シ付けられた複数
個の全反射鏡4と交互に、上記回転円板3に設けられた
複数個の切り欠き部分である。
次に、上記第1図に示すこの発明の一実施例であるレー
ザ加工装置の動作について説明する。図示されない1台
のレーザ発振器から出るレーザビーム1は、可変速モー
タ5により回転される回転円板3に取り付けられた全反
射鏡4に当ると反射され、各全反射鏡6,6aを経て集
光レンズ7を通ることによシ集光され、集光ビーム2と
なって被加工物8の表面の加工位置に到達し、この表面
を加工する。また、上記レーザビームが回転円板3の切
夛欠き部分9に到達すると、レーザビーム1は、上記切
シ欠き部分9を貫通し、全反射鏡6bを経て集光レンズ
7at−通ることにより集光され、集光ビーム2aとな
って被加工物80表面の上記加工位置とは異なる加工位
置に到達し、この表面を加工する。この様に1回転円板
3を回転させることにより、第3図に示す様にレーザビ
ーム1は、右と左の異なる加工位置に交互に到達するこ
とKなり、両方ともパルス状のレーザビーム1となって
、被加工物8の表面に対し、同時に2箇所の加工が可能
となる。この時、パルス状のレーザビーム1の周波数は
、回転円板30回転数を増減することによって容易に可
変できる。
なお、上記実施例において、レーザビーム1の全反射鏡
による反射方向を複数箇所として、被加工物8に2箇所
を超える加工位置を持つ様にすることも可能である。
また、上記実施例において、回転円板3の回転軸をレー
ザビーム1と平行にし、回転円板3上に設ける全反射鏡
4の鏡面を、レーザビーム1と直角とならない角度に取
り付けることもできる。
また、上記実施例において、回転円板30回転軸を、レ
ーザビーム1と非平行となる様に配設した構成としても
艮い。
また、上記実施例において、回転円板3に取り付けられ
る全反射鏡40個々の取り付は角度を変えれば、3箇所
以上の加工位置を持つ様にすることも可能である。
また、上記実施例では、平板状の被加工物8を加工する
場合について説明したが、これに限定されることなく、
円柱状の被加工物8などの場合にも同様に加工が可能で
ある。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、回転円板の一方の面に
複数個の全反射鏡と切り欠き部分を交互に設け、1台の
レーザ発振器から出るレーザビームを回転円板に朋射す
ることにより、被加工物に対して、同時に複数箇所の加
工を行うことができるので、被加工物の加工処理速度を
著しく向上し、極めて島い生産性を有するレーザ加工装
置が得られるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるレーザ加工装置を示
す概略構成図、第2図及び第3図は、それぞれ金属の表
面加工例である従来のレーザ加工装置を示す概略構成図
である。 図において、111・吻レーザビーム、2,2a・・・
・集光ビーム、3・・・回転円板、4・・・全反射鏡、
7.7a・・・集光レンズ、8・・・被加工物、9・・
・切り欠き部分である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転円板の一方の面に複数個の全反射鏡と切り欠
    き部分を交互に設け、1台のレーザ発振器から出るレー
    ザビームを前記回転円板に照射し、前記各全反射鏡によ
    り一定方向に反射されたレーザビームと、前記各切り欠
    き部分を貫通するレーザビームを、それぞれ光学部品に
    よつて被加工物の異なる加工位置に集光させ、同時に複
    数箇所の加工ができる様にしたことを特徴とするレーザ
    加工装置。
  2. (2)前記レーザビームの前記全反射鏡による反射方向
    を複数箇所として、前記被加工物に2箇所を越える加工
    位置を持つ様にしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のレーザ加工装置。
  3. (3)前記回転円板の回転軸を前記レーザビームと平行
    にし、前記回転円板上に設ける全反射鏡の鏡面を、前記
    レーザビームと直角とならない角度に取り付けることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ加工装置
  4. (4)前記回転円板の回転軸を、前記レーザビームと非
    平行となる様に配設したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のレーザ加工装置。
JP59192987A 1984-09-14 1984-09-14 レ−ザ加工装置 Pending JPS6171194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192987A JPS6171194A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 レ−ザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192987A JPS6171194A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 レ−ザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171194A true JPS6171194A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16300343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59192987A Pending JPS6171194A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028742A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Olympus Corp レーザ照射装置およびそれを用いたレーザ加工システム
CN106077966A (zh) * 2015-04-27 2016-11-09 株式会社迪思科 激光加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028742A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Olympus Corp レーザ照射装置およびそれを用いたレーザ加工システム
CN106077966A (zh) * 2015-04-27 2016-11-09 株式会社迪思科 激光加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533400A (en) Method and apparatus for laser hardening of steel
JP6740267B2 (ja) レーザ加工装置
KR100514996B1 (ko) 레이저 가공 장치
JPH07185866A (ja) レーザビーム振動装置およびそれを備えたレーザ加工装置
JP2004136307A (ja) レーザ加工方法とレーザ加工装置
JP7076048B2 (ja) レーザ加工装置用のビーム形成及び偏向光学系、並びに、レーザビームによる被加工物の加工方法
JP3257157B2 (ja) Co2レーザ穴加工装置及び方法
JPS6317035B2 (ja)
JPS6171194A (ja) レ−ザ加工装置
JPH06126477A (ja) レーザ加工装置
JP2581574B2 (ja) レ−ザ加工方法およびその装置
JPS59179285A (ja) レ−ザ加工装置
JPS6121193Y2 (ja)
JP2002346775A (ja) レーザ加工装置及び方法
JPH058072A (ja) レーザ加工方法
JPS5913589A (ja) レ−ザ加工装置
JPH069751B2 (ja) レーザ加工装置
JPS5978793A (ja) レ−ザ加工装置
JPH0592289A (ja) レーザ加工方法
JPH01273683A (ja) レーザ加工装置
JPH03184687A (ja) レーザ加工装置
JPH01228689A (ja) レーザ加工方法および装置
JPH03254384A (ja) レーザ加工ヘッド
JPH0790358A (ja) レーザ焼入れ装置
JPH0140892B2 (ja)