JPS6170672A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6170672A
JPS6170672A JP59190568A JP19056884A JPS6170672A JP S6170672 A JPS6170672 A JP S6170672A JP 59190568 A JP59190568 A JP 59190568A JP 19056884 A JP19056884 A JP 19056884A JP S6170672 A JPS6170672 A JP S6170672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gate
picture elements
window
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59190568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351026B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Horii
博之 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59190568A priority Critical patent/JPS6170672A/ja
Publication of JPS6170672A publication Critical patent/JPS6170672A/ja
Publication of JPH0351026B2 publication Critical patent/JPH0351026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔L業上の利用分野〕 この発明は、撮像画面を水平、垂直走査して得られる撮
像信号を2値化し、#素化して所定の処理を行なう1j
hI像処理装置、特にノイズ等の孤立した画素(孤立点
ともいう。)を除去する機能を儂えた画像処理装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、かかる装置Ptにおいてノイズ等の孤立点を除去
する方法とし工は、撮像画像に対して例えば3×3画累
の画像観測領域、すなわちウィンドウを設定し、その周
辺Ii!il素が白く例えば、論理″0”)か黒(飼え
ば、論理″1′)かに応じてその真中にある1つの画′
R(着目画素)を周辺画素に一致させるタイプのものが
一般的に良く知られている。
しかしながら、このような方法では1回の画面走査で1
つの画素しか除去することができない。これは、1つの
着目画素に対して周辺画素の状態が一致するのけ原則的
には1回だけであって、着目画素が変われば周辺画素の
状態も変わるのが普通だからである。飼えば、!3図の
如き撮像画面Aに対してウィンドウW1を考え、このウ
ィンドウWlについて着目画素をPX3とするとき、そ
の周辺画素P11 ”””! 3 + P21 + P
23・Pl1−Pl3が10″蓋たけ”1″に一致した
としても、着目s紫をP2.からPl 2 e P21
 t PX3またはPl2の如く変えれば、その周辺画
素が全てθ″または”1″である保障はないことから明
らかである。このため、2ii!iI素以上の孤立点を
除去しようとするときは、列えば1つの撮像画面全体を
所定のメモリに取込み、これをマイクセコンピュータの
如き処理装置によるソフトウェア処理によって、孤立点
を除去するようにしている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
上述の如き孤立点除去方式では、ソフトウェア処理に枳
っているため時間が掛かり、高速な画像処理が出来ない
という問題点がある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕この発明は
、1つの撮像画面に対して(m+2)×(n+2)WJ
素のウィンドウを設定し、このウインドウの周辺画素の
全てが1′″または′0″であるという条件一致信号が
得られたとき社この一致信号を?i!延、記憶しておく
ことにより、mXn画業の少なくとも1つを周辺Mff
iO状部に一致させて2画素以上の孤立点をリアルタイ
ムで除去するようにしたものである。
〔実施阿〕
第1区Jはこの発明の実施列を示す回路図、第2図はそ
の動作を説明するためのタイミングチャートである。第
1図において、1はウィンドウ、2はナントゲート、3
は1画素輻の遅延回路、4゜6はオアゲート、5は1ラ
イン幅の遅延回路、7はインバータゲート、8社アンド
ゲートである。
いま、4X4[j素のウィンドウ1について、最大2×
2画緊の除去を行なう場合を考える。ナントゲート2に
は、ウィンドウ1の各周辺画素ptt〜P14 r P
21 * P24 + Pl1 * P34 + P4
1NP44の状態が入力され、その全てが一致したとき
第2図(イ)の旬1き条件一致信号S2を出力する。な
お、こ\では周辺画素を論理”0”として考える。この
条件一致信号S2は遅延回路3にて1画素に相当する時
間だけ遅延されて、条件一致信号S2とともにオアゲー
ト4に導かれる。したがって、オアゲート4からは、第
2図(ロ)の如<2IT!I素幅の信号S3が得られる
ことKなる。この信号S3はオアゲート60片方の入力
となる一方、1ライン遅延回路5の人力となる。このた
め、1ライン遅延回路5からは、第2図(/S)の如き
信号S4が得られ、オアゲート6の他方に入力される。
これにより、オアゲート6からは第2図(ニ)の如き信
号S5が得られる。信号S5はインバータゲート7にで
反転され、7ンドゲー)8により着目画素P22 r 
PX3 * p3t l p33との論理積がとられる
したがって1例えば荀3図の如く3画素が周辺画素の′
ONと拡違って1′″である孤立点N1を考えると、こ
の場合は周辺画素が全て10″であることから条件一致
信号52Fi” 1 ’、これを1画素遅延させた信号
S3およびこの信号S3を1ライン遅延させた信号S4
は1″とな梗め、インバータゲート7の出力は0″とな
り、これによって孤立点Nlを含む4つの着目ii!i
?素(PzztP23 v Pl2 r Pl3 )か
ら導かれる信号S6はその′1″、“O”K関係なくア
ントゲ−)8によって@O″にされる。つまり、条件一
致信号S2が得られ、かつ着目画素が周辺画素と異なる
ときけ、その画素は周辺画素と同じ論理状部に一致させ
られることになる。
なお、上記では4X4!素のウィンドウを設定して、最
大2x2M素の孤立点を除去する例について説明したが
、この発明は、一般に(m+2)X(口+2)画素から
なるウィンドウを用いてmXnM素からなる孤立点を除
去する場合に適泪し得ることが明らかである。なお、こ
の場合は遅延回路3および5にで遅延すべき画素または
ライン数を、その数に合わせて選択しなければならない
ことは云う迄もない。
〔発明の効釆〕
この発明によれば、孤立しているという信号、す妨ち条
件一致信号を遅延、記ff1(拡大)する手段を設ける
だけの簡単な構成により、IIi!iJ票に限らず複数
の画素からなる孤立点をオンラインで高速に除去するこ
とが可能となり、その結果、画俄の検査、認識等に対す
る信頼性が一段と向上する利点がちたらされるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
111図はこの発明の実施例を示す回路図、笥2図はそ
の動作を説明するためのタイミング波形図、可3図は孤
立点除去方法を説明するための参照図である。 符号説明 1・・・・・・ウィンドウ、2・・・・・・ナントゲー
ト、3゜5・・・・・・遅延回路、4,6・・・・・・
オアゲート、7・・・・・・インバータゲート、8・・
・・・・アンドゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮像画面を水平、垂直走査して得られる撮像信号を2値
    化し画素化した後(m+2)×(n+2)画素の画像観
    測領域(ウィンドウ)を設定して所定の操作を行なう画
    像処理装置であつて、該ウィンドウから(m+2)×(
    n+2)画素のうちその周辺の各画素の2値化状態を抽
    出しこれらが全て一致しているときに条件一致信号を出
    力する条件判定手段と、該条件一致信号を遅延して水平
    、垂直方向にそれぞれ拡大する水平拡大手段および垂直
    拡大手段と、該水平拡大手段または垂直拡大手段を介し
    て条件一致信号が出されているときはm×n画素の少な
    くとも1つを周囲画素の2値化状態に合致させる同化手
    段とを備えてなる画像処理装置。
JP59190568A 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置 Granted JPS6170672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190568A JPS6170672A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190568A JPS6170672A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170672A true JPS6170672A (ja) 1986-04-11
JPH0351026B2 JPH0351026B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=16260225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190568A Granted JPS6170672A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213973A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 入力画像補正装置
JPH06342472A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nippon Avionics Co Ltd 残渣の検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213973A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 入力画像補正装置
JPH06342472A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nippon Avionics Co Ltd 残渣の検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351026B2 (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625709A (en) Method and apparatus for identifying characteristics of an object in a field of view
EP1745433A1 (en) Image processing apparatus and method
JPS6170672A (ja) 画像処理装置
Hattori A high-speed pipeline processor for regional labelling based on a new algorithm
JPH06129992A (ja) 周期性パターンの検査装置
JP2993007B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH04295980A (ja) 画像読み取り装置
JPS6170673A (ja) 画像処理装置
JP2853140B2 (ja) 画像領域識別装置
JPS5849908B2 (ja) 画像信号の2値化方法
JPH0332723B2 (ja)
Mitéran et al. Parallel processor for image segmentation
EP0356463A1 (en) Interconnect verification using serial neighborhood processors
JPH08251405A (ja) 画像領域属性判別装置
JPH11185036A (ja) 画像処理装置
JPS63184886A (ja) 画像処理における2値化方式
Mcllroy et al. Edge detection in real-time
JPH0385681A (ja) 画像処理装置
JPS638512B2 (ja)
JPS634378A (ja) 連結図形の面積分類方法
JPS59172066A (ja) ペインテイング回路
KR20000056676A (ko) 가중치를 이용한 병렬 세선화 방법
JPH0290374A (ja) 位置決め装置及び画像処理用lsi回路
JPH05252397A (ja) 2値画像生成方法およびその装置
JPH1011589A (ja) 画像処理方法