JPS6169758A - 変性こはく酸イミド - Google Patents

変性こはく酸イミド

Info

Publication number
JPS6169758A
JPS6169758A JP60160021A JP16002185A JPS6169758A JP S6169758 A JPS6169758 A JP S6169758A JP 60160021 A JP60160021 A JP 60160021A JP 16002185 A JP16002185 A JP 16002185A JP S6169758 A JPS6169758 A JP S6169758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
carbon atoms
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60160021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631377B2 (ja
Inventor
ロバート エツチ・ウオレンバーグ
フランク プラバツク
テイモシイ アール・アードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron Research and Technology Co
Chevron Research Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron Research and Technology Co, Chevron Research Co filed Critical Chevron Research and Technology Co
Publication of JPS6169758A publication Critical patent/JPS6169758A/ja
Publication of JPH0631377B2 publication Critical patent/JPH0631377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • C07D207/408Radicals containing only hydrogen and carbon atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D207/412Acyclic radicals containing more than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • C10M133/18Amides; Imides of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の背景 (1)発明の分野 本発明は4”4滑油中の分散剤および/または清浄剤(
洗浄剤)として有用である添加剤に関する。 特に、本発明はこはく酸イミドのアミノ基窒素の−個以
上がハイドロカルビルカーバメート、ヒドロキシヒドロ
カルビルカーバメートまたはヒドロキシポリオキシアル
キレンカーバメートに転換されたポリアミノ アルケニ
ルまたはアルキルこはく酸イミドに向げられている。本
発明の変性ポリアミノアルクニルまたはアルキルこはく
酸イミドは飼滑油に用いられると改良された分散特性お
よび/または清浄特性を有することが見出されてきてい
る。これら変性こはく酸イミドはまた燃料中の清浄剤お
よび/または分散剤として有用である。 (2)従来技術 アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドは従前からア
ルキレンオキシドで変性され、そのポリ(オキシアルキ
レン)とドロキシ誘導体が製造されてきた。これらアル
キレンオキシド処理のこはく酸イミドは潤滑油に対する
添加物として教示されている(米国特許第3,373,
111号および第3.367,943号参照)。米国特
許第2.991 、162号には、N−アルキルプロピ
レンジアミンをエチレンカーボネートと反応させカーバ
メートと尿素化合物より戊る二成分系清浄剤添加物を生
成させることによって得られるガソリン用気化器清浄添
加剤が開示されている。米国特許第3,652,240
号にはアミノ−アミドとエチレンカーバメートとの反応
によって生成されたカーバメートである炭化水素燃料用
気化器清浄添加剤が開示されている。 キャ0 /1/ (Karol )らの米国特許第4,
430.381号は燃料安定剤としてモノ−またはビス
−こはく酸イミドの蓚酸誘導体を開示している。キャロ
ルらの米国特許第4,482,464号はグリコール酸
、乳酸、2−ヒドロキシメチルゾロピオン酸および2 
、2’−ビス−ヒドロキシ−メチルノロピオン酸から選
択されるヒドロキシアルキレンカルざキシル酸で処理す
ることによって変性されたこはく酸イミドを開示してい
る。米国特許第4,482,464号のこれら変性こは
く酸イミドは潤滑油添加剤として開示されている。米国
特許第4,490,154号はアルケニルサクシニルポ
リグリコールカーボネートエステル含有の燃料を堆積物
制御添加剤として開示している。米国特許第3,216
,956号は脂肪族アミン、ポリマー置換こはく酸およ
び脂肪族モノカルボキシルばからA#!される製品tl
−開示している。しかしこれらの特許には、本発明のや
り方でこれらポリアミノアルケニルまたはアルキルこは
く敗を変性するという教示はなされていない。 発明の要旨 ポリアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドを
変性させて、ポリアミノ基の一つ以上の窒素カへイドロ
カルビルオキシカ/L/ボニル、ヒドロキシハイドロカ
ルビルオキシカルボニルまたはヒドロキシポリ(オキシ
アルキレン)オキシカルボニルで置換されているポリア
ミノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドを作るこ
とができることが今見出された。これら変性こはく酸イ
ミドは燃料ま友は油に用いられる改良された分散剤およ
び/または清浄剤である。従って本発明はまた、潤滑性
の粘度を有する油を主とし、変性ポリアミノアルケニル
またはアルキルこはく酸イミドを含)    へj鳴 
μ私 j+ し ずd  /  Je−−rφ J(J
h U本 も 1り 祠↓、ト 1 I 1分な潤滑油
組成物にも関する。 本発明の他の組成的面は、大部分はガンリンまたはジー
ゼル油範囲で沸騰する炭化水素であり、変性ポリアミノ
アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドを含み、分散
性および/ま九は清浄性を与えるに十分な燃料組成物で
ある。 本発明の詳細な説明 本発明の変性ポリアミノアルケニルま几はアルキルこは
く酸イミドはポリアミノアルケニルまたはアルキルこは
く酸イミドから調製される。次にこれらの物質はアルケ
ニルま之はアルキル無水こはく酸を下記反応(1): (式中、Rは10乃至300個の炭素原子のアルケニル
またはアルキル基で、R上はポリアミノ基の残基である
。)に示されるポリアミンと反応させて調製される。 一般にこはく酸イミドのアルケニルまたはアルキル基は
10乃至300個の炭素原子である。本発明の変性こは
く酸イミドは炭素原子20個未満のアルケニルま7’C
はアルキル基に対しても良好な清浄特性を有するが分散
性はアルケニルまたはアルキル基が少なくとも炭素原子
20個である時に増強される。従って、好ましい態様に
おいてはこはく酸イミドのアルケニルまたはアルキル基
は少なくとも炭素原子20個である。 本発明に用いられ得るこれらアルケニル又はアルキルこ
はく酸イミドは数多くの参考文献に開示されており、当
技術分野において周知である。こはく酸イミドの基本的
型態と「こはく酸イミド」なる術語の周辺の関連物質は
、米国特許第2.992,708号;lX3,018,
291号:第3,024,237号:第3.1 [] 
CJ、673号:第3,219.666号:第3,17
2,892号および第3,272.746号に教示され
ており、それらの開示するところを本明細書中に参考と
して引用する。「こはく酸イミド」なる語はアミド、イ
ミドおよびこの反応によってまた生成されるアミジン種
の多くを包含するものと当技術分野では理解されている
。しかし主な生成物はこはく酸イミドであり、この活は
上記反応(1)に示されるようなアルケニル置換こはく
酸またはその無水物とポリアミンとの反応の生成物を意
味するものとして、一般には受は入れられ
【来ている。 本明細書中に用いられ【いるように、この用語に含まれ
ているのはアルケニルまたはアルキルモノ−、ビス−こ
はく酸イミドおよび他の高次同族体である。 A(1)  無水こはく酸 ポリオレフィンと無水マレイン酸との反応によるアルケ
ニル置換無水こはく酸の調*は、例えば米国特許第3,
018,250号および第3,024,195号に記載
されている。このような方法は、ポリオレフィンと無水
マレイン酸との熱反応および塩素化ポリオレフィンのよ
うなハロダン化ポリオレフィンと無水マレイン酸との反
応を包含する。アルケニル置換無水こはく酸の還元は対
応するアルキル誘導体を生成する。別法としては、アル
ケニル置換無水こはく酸は本明#I誉中に参考として全
部引用されている米国特許第4,388.471号およ
び第4,450,281号に記載のように調製すること
ができる。 無水マレイン酸との反応に用いられるポリオレフインホ
リマーは例えばエチレン、プロピレン、ブチレン、イン
ブチレンおよびペンテンのC2乃至C5モノ−オレフィ
ンを主とする重合体である。 この重合体はポリインブチレンのような単独重合体でも
、エチレンとプロピレン、ブチレン、ま友インブチレン
、などの共重合体のような、2個以上のオレフィンの共
重合体でもよい。他の共重合体は、例えば1乃至20モ
、11/%の少ない方の量のコポリマー重合体がC,乃
至CB非共役ジオレフィン、例えばインブチレンとブタ
ジェンのコポリマーま友はエチレン、フロピレンと1.
4−ヘキサジエンなどのコポリマーであるものを包含す
る。 ポリオレフィン重合体、すなわちRで示される至200
個の炭素原子を含む。さらにより望ましくは12個乃至
100個の炭素原子であり、最も望ましくは20〜10
0個の炭素原子ではあるが。 オレフィンポリマーの特に望ましい群はポリブテンより
成りこれらは一つ以上の1−ブテン、2−ブテンおよび
イソブチンの重合によって調製される。特に望ましいの
は、イソブチン誘導の単位を実質的な比率で含有するポ
リブテンである。ポリブテンは少磁のブタジェンを含有
してもよいがブタジェンはポリマーに用いてもよく、用
いなくてもよい。ポリマー中の単位の80%、望ましく
は少なくとも90%をイソブチンが含有していることが
最も多い。これらのポリブテンは当業者には周知の、商
業的に容易に入手可能の物質である。 これらの物質に関する開示は例えば米国特許第3.21
5,707号、lX5,231.587号、第3.51
5,669号および第3.579.450号に見出され
、又米国特許第3.912,764号にも同様に見出さ
れる。上記の特許は好適なポリブテンを開示するものと
して参考として本明細書中に入れるものとする。 ポリオレフィンと無水マレイ/rIRとの反応に加えて
他の多くのアルキル化炭化水素がアルケニル無水こはく
酸をJA造するために無水マレインと一緒に同様に用い
ることができる。他の好適なアルキル化用炭化水素は環
式、直鎖式、側鎖式および内部またはアルファーオレフ
ィンで100〜4,500の範囲の分子蓋のものを包含
する。ま友は200〜2,000のm1ffiの分子量
のものがより望ましい。 例えば、パラフィンロウの熱分解から得られるアルファ
ーオレフィンがそうである。これらオレフィンは長さが
炭素原子5〜20個の範囲であるのが一般的である。ア
ルファーオレフィンの他の源はエチレン成長プロセスで
あり、この場合偶数の炭素数のオレフィンが得られる。 オレフィンの他の源はジ−グラ−触媒のような適当な触
媒上でのフルファーオレフィンの二量体比による。内部
オレフィンはシリカのよ5な好適な触媒上でアルファー
オレフィンを異性化することによって容易に得られる。 A(2)  ポリアミン ポリアミノアルケニルま次はアルキルこはく酸イミドを
調製するのに用いられるポリアミンは、2乃至約12個
のアミン窒素原子および2乃至約40個の炭素原子を有
するポリアミンであるのが望ましい。ポリアミンは本発
明に用いられるポリアミノアルケニルま九はアルキルこ
はく酸イミドを製造するためにアルケニルまたはアルキ
ル無水こはく酸と反応される。ポリアミンはこはく酸イ
ミド当り少なくとも一つの塩基性アミンを与えるように
選ばれる。ハイドロカルビルオキシカルギニルまたはヒ
ドロキシポリオキシアルキレンオキシカルボニルを生成
する、ポリアミノアルケニ〃ま几はアルキルこはく酸イ
ミドの窒素の反応は第二級ま几は第一級アミンを経て効
率的に進行すると信じられているので、ポリアミノアル
ケニルま九はアルキルこはく酸イミドの塩基性アミン原
子の少なくとも一つは第一アミンか第二アミンのいずれ
かでなければならない。従って、こはく酸イミドが唯一
つの塩基性アミンしか含有していない場合には、そのア
ミンは第一アミンか第二アミンかのいずれかでなければ
ならない。ポリアミンは、望ましくは約1:1乃至約1
0:1の炭素:窒素の比を有している。 ポリアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの
ポリアミン部分は(4)水素、(9)1乃至約10個の
炭素原子のハイドロカルビル基、(C)2乃至約10個
の炭素原子のアシル基、およびわ)モノケト、モノヒド
ロキシ、モノニトロ、モノシアノ、低級アルキルおよび
(匂と(C)との低級アルコキシ誘導体から選ばれる置
換基で置換することができる。 低級アルキルまたは低級アル;キシのような用語で用い
られる「低級」とは1乃至約6個の炭素原子を含む基を
意味する。ポリアミンの一つのアミンについている少な
くとも一つの置換基は水素であり、例えばポリアミンの
少なくとも一つの塩基性窒素原子は第1または第27ミ
ノ窒素原子である。 本発明のポリアミン成分の記載に用いられてい、R1’
+かハス20カルビルジけ#1i44L+害トn虚る有
機基を表わし、脂肪族、脂環式、芳香族またはこれらの
組合わせ、例えばアラルキルでよい。 望ましくはこのハイドロカルビル基は、脂肪族不飽和物
、すなわちエチレン系、アセチレン系、特にアセチレン
系不飽和物を比較的に含まないものであろう。本発明の
置換ポリアミンはN−置換ポリアミンであるのが一般的
だが必ずしもその必要はない。例示的なハイドロカルビ
ル基および置換ハイドロカルビル基は、メチル、エチル
、プロtル、エチル、インエチル、ペンチル、ヘキシル
、オクチルなどのアルギル、2−ヒドロキシエチへ6−
ヒトロキシグロビル、ヒト−キシイソプロぎル、4−ヒ
ドロキシエチル、などのヒドロキシアルキル、2−ケト
プロピル、6−ケドオクチルなどのケトアルキル、エト
キシエチル、エトキシプロピルプロポキシエチル、フロ
ボキシプロビル、2−(2−エトキシエトキシ)エチル
、2−(2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ)エチ
ル、3.6,9.12−テトラ−オフサテトラデシル、
2−(2−エトキシエトキシ)ヘキシル、などのような
アルコキシおよび低級アルケノキシアルキルを包含する
。前述の(C)置換基のアシル基とはプロぎオニル、ア
セチルなどのようなものである。 より望ましい置換基は水素、C】〜C6アルキルおよび
C1〜C6ヒドロキシアルキルである。 置換ポリアミンにおいては、置換基はそれを受容可能な
どんな原子にも見出される。置換原子、例えば置換窒素
原子は幾何学的に非等価であるのが一般的で、その結果
、本発明にその適用を見出す置換アミンは置換基が等価
および/または非等価原子に位置しているモノ−または
ポリ置換ポリアミンの混合物であってよい。 本発明にその適用を見出す、より望ましいポリアミンは
アルキレンジアミンを含むポリアルキレンポリアミンで
あり、例えばアルキル置換ポリアルキレンポリアミンの
ような置換ポリアミンを包含する。望ましくはアルキレ
ン基は2乃至6個の炭素原子を含有し、窒素原子の間に
2乃至3個の炭素原子があるのが好ましい。そのような
基はエチレン、1.2−プロピレン、2.2−ジメチル
−プロピレン、トリメチレンなどで例示される。 そのようなポリアミンの例は、エチレンジアミン、ジエ
チレントリアミン、ジ(トリーメチレン)トリアミン、
ジゾロぎレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ト
リプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、
およびペンタエチレンへキサミノを包含する。そのよう
なアミンは側鎖ポリアミンおよび前述の置換ポリアミン
のような異性体にもわ几つ、ノ飄イドロカルビルー置換
ポリアミンを包含する。ポリアルキレンポリアミンのう
ち2〜12個のア′ミン窒素および2〜24個の炭素原
子を含むものが特に望ましく、02〜C5アルキレンポ
リアミンが最も望ましく、特に低級ポリアルキレンポリ
アミン、例えばエチレンジアミン、ジプロピレントリア
ミンなどがそうである。 ポリアミン成分はまた複素環式ポリアミン、複素環式置
換アミンおよび置換複素環式化合物を含んでいてよいが
、この時複素環は酸素および/または窒素を含む1以上
の5〜6員環より成る。このような複素環は飽和または
不飽和でもよく、また前述の囚、03)、(C)および
■)から選ばれ九基で置換されたものでもよい。複素環
は2−メチルビペラジン、N −(2−ヒドロキシエチ
ル)ピペラジン、1.2−ビス−(N−ピペラジニル)
エタン、およびN 、 N’−ビス(N−ピペラジニル
)ピペラジン、2−メチルイミドアゾリン6−アミノピ
リジン、2−アミノピリジン、2−(3−アミノzfル
)−3−ビロリン、3−アミノピロリジン、N−(3−
アミノプロピル)−モルフォリンなどのようなピペラジ
ン類によって例示される。複素環のうち、ピペラジン類
が所望のものである。 本発明の化合物を生成するために用いることができる典
型的なポリアミンは以下のものを包含する。すなわち: エチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、1−
3−プロピレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリ
エチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、・テト
ラエチレンペンタミン、メチルアミノプロピレンジアミ
ン、N−(ベータアミノエφル)−々うリン−N 、 
N’−ジCベータアミノエチル)ピペラジン、N 、 
N’−ジ(ベーターアミノエチル)−イミダプリトン−
21N−(ヘーターシアノエチル)エタン−1,2−ジ
アミン、1゜3.6.9−テトラアミノオクタデカン、
1,3゜6−トリアミノ−9−オフサデカン、N−(ベ
ーターアミノエチル)ジェタノールアミン、N−メチル
−1,2−プロパン−ジアミン、2−(2−アミノエチ
ルアミノ)−エタノール、2−(2−(2−アミノエチ
ルアミノ)エチルアミノコ−エタノール。 好ましいポリアミンの他の群はプロピレンアミン、(ビ
スアミノプロピルエチレンジアミン)である。プロぎレ
ンアミンはアクリロニトリルとエチレンアミン、例えば
弐H2N (CHQCH2NH) zH(式中、2は1
乃至5の整数)を有するエチレンアミンとの反応および
引続いて行なわれる生成中間体の水素化によって調製さ
れる。従ってエチレンジアミンとアクリロニトリルから
調製される生成物はH2N(CH2) 3NH(CH2
) 2NH(CH2) 3NH2となる。 多くの場合、本発明のこはく酸イミドの製造の際の反応
物として用いられるポリアミンは単一化合物でなく、一
つ以上の化合物が大部分であるが、その平均組成をもっ
て示されている化合物である。 例えばアジリジンの重合またはジクロロエチレンとアン
モニアとの反応によって調製されるナト2エチレンペン
タミンは低級および高級アミン族を両方とも、例えばト
リエチレンテトラミン、置換ピペラジンおよびペンタエ
チレンへキサミノを有するが、組成は主としてテ・トラ
エチレンペンタミンであり全アミン組成物の実験式もテ
トラエチレンペンメミノのそれに極めて近似する。最後
に、本発明に用いられるこはく酸の調製においてはポリ
アミンのいろいろな窒素原子は幾何学的には等価でない
が、幾つかの置換異性体が可能であり、最終製品の中に
含まれるポリアミン調製方法とその反応はサイジウイツ
ク(Sidgawick )著の「窒素の有機化学」、
クラレンドンゾレス(C1arendonpress 
)、オックスフォード(0xford入1966年;ノ
ラー(No1ler )著「有機化合物の化学」、サウ
ンダーズ(8aunders )刊、フィラデルフィア
、第2[,1957年;およびカーク−オスマー(Ki
rk−Othmer )著の[化学技術百科(kcyc
lopediaOf Chemlcal Techno
logy ) J第2U、特に第2巻、ページ99〜1
16に詳述しである。 ポリアミノアルケニルま九はアルキルこはく酸イミドを
生成するポリアミンとアルク=7L/ま九はアルキル無
水こはく酸との反応は当技術分野において周知であり、
米国特許第2,992,708号:第5.018.29
1号:第5,024,257号:第3,100,673
号;第3,219.666号:第3,172,892号
および第3,272,746号に開示されている。上記
の特許がアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの調
製を開示する参考文献として本明細書中に入れられる。 上記のように、「ポリアミノアルケニルまたはアルキル
こはく酸イミド」なる語はポリアミノアルケニルまたは
アルキルモノ−とビス−こはく酸イミドとの両方を指し
またアルケニルま友はアルキNポリこはく酸イミドの高
級同族体をも指すものである。ビス−および高級同族体
の調製は反応剤のモル比を制御することによつ″1:達
成することができる。例えば王としてモノ−ま友はビス
−こはく酸イミドより成る製品はポリアミンと無水こは
く酸のモル比を制御することによって調製することがで
きる。従って、1モルのポリアミンが1モルのアルケニ
ルまたはアルキル置換無水こはく酸と反応されるならば
、主としてモノ−こはく酸イミドよつ成る製品が、i1
1襄される。もし2モルのアルケニルまたはアルキル置
゛換無水こはく酸がポリアミン1モルと反応されるなら
ば、ビス−こはく酸イミドが調製される。高級同族体も
同様に調製することができる。 本発明の方法において用いられるポリアミノアルケニル
またはアルキルこはく酸イミドの特に望ましい族は式■
: (式中、Rは10乃至300個の炭素原子のアルケニル
ま友はアルキルであり、R2は炭素原子2乃至10個の
アルキレンで、R3は水素、低級アルキルまたは低級ヒ
ドロキシアルキル、aは0乃至10の整数、またWは−
NH2かあるいは弐I:■ (式中Rは炭素原子10乃至300個のアルケニルまた
はアルキルである)の族を代表するが、九だし、Wが上
記の弐Iの族である時には、aはゼロでなく少なくとも
R3の一つが水素である)によって代表することができ
る。 上記に示されるように、こはく酸イミドt−調製するの
に用いられるポリアミンは多くの場合式■で示される平
均組成を有する異つt化合物の混合物である。従って式
■においては、R2とR,のそれぞれは他のR2とR3
と同一でもよく異つ℃いてもよい。 望ましくは、Rはアルケニルまたはアルキル基であり、
炭素原子10乃至200個が好ましく、最も好ま、シ<
は炭素原子20乃至100個である。 R8は炭素原子2乃至6個のアルキレンであるツカ望ま
しく、最も望ましいのはエチレンかプロピレンかである
。 R3は水素であるのが望ましい。 aは望ましくは1乃至6の整数である。 式■においてもポリアミノアルケニルまたはアルキルこ
はく酸イミドは三つの基本部分から成っていると便宜土
兄なすことができる。すなわち、アルケニルまたはアル
キル部分R1式:%式% によって代表されるポリアミノ部分からである。 本発明に用いられる望ましいアルキレンポリアミンは一
般に式: %式% (式中、R2は炭素原子2乃至10個のアルキレン部分
であり、aは約0乃至10の整数)によって一般には代
表される。しかし、これらアルキレンポリアミンのg1
4製においては単一化合物が生成されず、ピペラジンの
ような環式複素環がアルキレンジアミンの中にある程度
含まれることがある。 B 一つ以上の窒素原子がハイドロカルビル オキシカ
ルボニル、ヒドロキシハイドロカルビル オキシカルボ
ニル、またはヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オキ
シカルボニルと置換されているポリアミノアルケニルま
たはポリアミノ部分の一つ以上のN素原子がハイドロカ
ルビル オキシカルボニルlたはヒドロキシ基(ドロー
カルビル オキシカルボニルで置換され℃いるポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドが環式カー
ボネートとの反応、直鎖モノ−またはポリ−カーボネー
トとの反応、または好4なりロロフオーメートとの反応
によつ℃調製することかできる。なお、こり〕1イドロ
カルビル基は1乃至約2011!lの炭素原子′4を富
み、上記ヒドロキシハイドロカルビル基は2乃至約20
個の炭素原子を含有する。ヒドロキシポリ−(オキシア
ルキレンンオキシカルポニルは好適なりロロ7オーメー
トとの反応で生成することができる。このように作られ
る製品は有効な淘滑油および燃料用分散清浄添加剤であ
る。 本発明のハイドロカルビル オキシカルボニル成分を記
述するのに用いられるハイドロカルビルは脂肪族、芳香
族またはこれらの組合わせ、例えはアラルキルであり得
る炭素と水素より成る有機基を指す。このハイドロカル
ビル基は約1乃至20個の炭素原子、望1しくは2乃至
10個の炭素原子、また最も望’EL<は2乃至7伽の
炭凧原子を含有する。好適な/Sイドロカルビル基は、
メチル、エチル、プロピル、グチル、イソグチル、ペン
チル、ヘキシル、オクチル、などのアルキル、プロピニ
ル、イングチニル、ヘキシニル、オクテニル、ナトのア
ルケニル、ベンシルおよび類似物のよ5なアラルキル、
フェニル、ナフチルおよび類似物のよ5なアリールであ
る。 本発明のヒドロキシハイドロカルビル オキシカルボニ
ル成分を記述するのに用いられるヒドロキシ置換バイト
ローカルビル基は、1乃至6個のヒドロキシ基、望まし
くは1乃至6個、より望ましくは1乃至2個のヒドロキ
シ基、そして最も望ましくは1個のヒドロキシ基を含有
する炭素と永素より成る有機基を指す。幾つかのケトン
およびアルデヒド基がこれらヒドロキシ置換ハイドロカ
ルビルに存在し℃いることも可能である。望ましい態様
におい℃は、このヒドロキシハイドロカルビル基はケト
ンやアルデヒド基を宮有し℃いない。 このヒドロキシ!換ハイドロカルビル基は2乃至20個
の次系原子、望ましくは2乃至10個の炭素原千歳も望
ましくは2乃至7個の次系原子を冨む。好適なヒドロキ
シハイドロカルビル基は2−ヒドロキシエチル、6−ヒ
ドロキシプロピル、ヒドロキシイソノロビル、4−ヒド
ロキシグチル、6−i:l’ロキシヘキシル、2.5−
ジヒドロキシプロビルおよび類似物のよ5なヒドロキシ
アルキルである。幾つかのヒドロキシアルキルは葦た6
−ヒドロキシプロピレン(HOCH2CH2CH2−)
のように「ヒドロキシアルキレン」と名付けられ℃もよ
く、上記に定輌のヒドロキシアルキルなる語の中に富ま
れる。他の好適なヒドロキシハイドロカルビル基は6−
ヒドロキシ−2−フェニルプロピル(HOCH2CE(
CH2−) φ 1−ヒドロキシ−4、4’−ジフェニレンジメチルメタ
ン および類似物のようなヒドロキシアラルキルである。 本発明のヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オキシカ
ルボニル成分を記述するのに使われるヒドロキシポリ(
オキシアルキレン)はC2〜C,オキシ−アルキレン単
位を2乃至30個含有するポリマーを指し、式: %式%) (式中、アルキレンは02〜C,アルキン7基であり、
8は2乃至30の整数である)によつ℃代表することが
できる。 B(1)  環式カーボネート こはく酸イミドの一つ以上の窒素がヒドロキシハイドロ
カルビル オキシカルボニルで置換されているポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドはポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドと環式カー
ボネートとの反応によって調製される。この反応は、環
式カーボネートとポリアミノアルケニルまたはアルキル
こはく酸イミドとの反応を起させるに十分な温度にて行
なわれる。特に、約0 ’C乃至約250°Cの反応温
度応はきれいに行なわれる。すなわち、アルケニルまた
はアルキルこはく酸イミドと環式カーボネートはともに
適当な比で混ぜ合わされ、触媒なしでもあるいは酸、塩
基またはルイス酸触媒の存在のもとでもよく、次いで反
応温度で攪拌される。 好適な触媒は例えばリン酸、6弗化ボロン、アルキルま
たはアリールスルフォン酸、アルカリまたはアルカリン
カ−ボネートを言む。 別法としては、この反応は希釈剤中で行うことができる
。例えば反応物はトルエン、キシレン、油鷹たは類似物
のような溶媒中で混ぜられ、次いで反応温度で攪拌され
℃もよい。反応の完結後、揮発性成分を放散し℃よい。 希釈剤が用いられる時には、それが反応物や生成する製
品に不活性であることがillしく、そし℃効果的攪拌
7a′起すに十分な童だけ用いられるのが一般的である
。 ポリアミノアルケニル筐たはアルキルこはく酸イミドに
含まれ℃いることがある水は反応の前あるいはその間に
反応系から共沸あるいは蒸留によつ℃除去してもよい。 反応完結後、系は高温(100”O乃至250℃)減圧
下で放散され、製品中に存在し℃いる揮発性成分を除去
してよい。 上記方法σノ他の態様は、アルケニルまたはアルキル無
水こはく酸とポリアミンが系の前段で添加され、有機カ
ー4ぐネートが系のより後段で加えられる連続系である
・ そのような連続系では、アルケニルまたはアルキル無水
こはく酸とポリアミンの混合がなされた後のどんな時間
におい又も有機カーボネートを添加してよい。アルケニ
ルまたはアルキル無水こはく酸とポリアミンとの混会後
2時間以内に有機カーボネートが添加されるのが望まし
く、それもアミンの大部分がこの無水物と反応した後の
/よ5が望ましい。 連続系では反応温度は反応効率を最大にするように謂整
することかできる。従つ℃、アルキルlたはアルケニル
無水こはく敵とポリアミンとの反応に用いられる温度は
、この生成物を様式カーボネートと反応させるために維
持し℃いる温度と同一でもあるいは異つ℃い℃もよい。 このよ5な連続系では反応温度は一般に0〜250℃の
間、望ましくは125〜200 ’Uの間、そし℃最も
望ましくは150〜180°Cの間である。従つ℃、本
発明の他の面は(aJアルク゛ニルまたはアルキル無水
こは<rlRをポリアミンと反応させるに十分な温度で
接触させること、および(b)欠に上記の(a)の生成
物を環式カーボネートと反応させるに十分な温度で接触
させることより成る連続法である。 本発明の方法に用いられる様式カーボネート:ポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの塩基性ア
ミン輩素のモル比は一般に約0.2=1乃至約10=1
の範囲である。もつとも約0.5 : 1乃至約5:1
であるのが望ましく、より望ましくは1:1乃至6:1
で、また他の望貰しい態様では2:1である。 この反応は一般にLl、5乃至10時間で児結する。 望ましい環式カーボネートは、 (式中、R,、R5、R6、R9、R8およびR9は水
素lたは炭素原子1〜2個の低級アルキル基から独立的
に選ばれ、RIOは水素かヒドロキシ基であり、nはO
葦たは1のgM奴である)を包含する。 本発明に用いられる望貰しい環式カーボネートは上記の
式(1)のものである。望ましいR4、R5、R,、R
,、R8およびRoは水素かメチル基である。 最も望lしくは、R4、R5、R6、R7、R8および
Roはnが1の時には水素である。R7は最も望ましく
は水素(たはメチル基であり、一方R4、R5およびR
9はnがゼロの時水木である。 以下は本発明に用いられる好適な環式カーボネートの例
である。すなわち 1.3−ジオキソラン−2−ワン(one〕(エチレン
カーボネート);4−メチル−1,6−ジオキソラン−
2−ワン(プロピレンカーボネートン;4−ハイドロキ
シメチル−1,3−ジオキソラン−2−ワン;4,5−
ジメチル−1,6−ジオキソラン−2−ワンニ4−エテ
ル−1,6−ジオキンラン−2−ワン;4,4−ゾメテ
ルー1,6−ジオキソラン−2−ワン;4−メチル−5
−エチル−1,3−ジオキソラン−2−ワン;4−5−
ゾエテル−1,6−ジオキソラン−2−ワン;4゜4−
ジエチル−1,3−ジオキソラン−2−ワン;1.6−
ジオキサン−2−ワン;4−4−ジメチル−1,6−ゾ
オキプンー2−ワン;5,5−ゾメチルー1.6−シオ
キサンー2−ワン;515−ゾハイドロキシメテルー1
.6−シオキサンー2−ワン;5−メチル−1,6−ジ
オキサン−2−ワン;4−メチル−1,3−ジオキサン
−2−ワン;5−ハイドロキシ−1,6−ゾオキサンー
2−ワン;5−ハイドロキシメチル−5−メチル−1,
6−ジオキサン−2−ワン;5,5−ゾエチル−1,6
−シオキサンー2−ワン;5−メチル−5−プロピル−
1,6−シオキサンー2−ワン;4,6−ジメテルー1
,3−ジオキサン−2−ワン;4,4.6−ドリメチル
ー1,6−ジオキサン−2−ワン及びスピロ(1,3−
オキサ−2−シクロヘキサノン−5、5’−1’、 3
’−オキサ−7−シクロヘキサノン〕。他の好適な環式
カーボネートはソルビトール、グルコース、7ラクトー
ス、ガラクトースおよび類似物のような糖類から、筐た
C1〜C30オレフインから調製のビスコナルジオール
から当技術分野に既知の方法によって縛夷することがで
きる。 これら環式カーボネートの幾つかは1,6−ジオキソラ
ン−2−ワンまたは4−ylfk−1、3−ジオキソ2
ン−2−ワンのよ5に商業的に入手可能である。環式カ
ーボネートは既知の反応によつ℃容易に調製することが
できる。例えは、ホスダンと好適なアルファアルカンジ
オールまたはアルカン−1,3−ジオールとの反応は本
発明の範囲の使用に供するカーボネートを生成する。例
えば本明細書中に参考として引用され℃いる米国特許第
4.115,206号のよ5に。 同様に、本発明に有用な環式カーボネートは好適なアル
ファアルカンジオールまたはアルカン−1,6−ジオー
ルと例えばゾエテルカーポネートとエステル交換条件下
においてエステル交換することによって14#すること
ができる。例えば、環式カーボネートの14Mを教示す
るものとし1本明細中に引用され℃いる米国%許第4.
584,115号および詔4,423,2.05号を参
照のこと。 本明細書に用いられ℃いる「アルファアルカンジオール
」なる飴は、置換位がお互いに隣接し℃いる二つのヒド
ロキシ置換基を有しているアルカン基をi味する。アル
7アアルカンゾオールの例は1,2−プロパンジオール
、2,3−グタンシオールおよび類似物を包含する。 「アルカン−1,6−ジオール」なる語はt換位がベー
タ位置である二つのヒドロキシ置換基を有するアルカン
基を意味する。つまり、ヒドロキシ置換炭素原子の間圧
メチレンまたは置換メチレン基部分がある。アルカン−
1,6−ジオールの例はプロパン−1,6−ジオール、
ペンタン−2゜4−ジオールおよび類似物を包含する。 本明細書に用いられ℃いる「ヒドロキシハイドロカルビ
ル オキシカルボニル」なる語は基:ヒドロキシハイド
ロカルビル−〇〇− ヲ指丁。「ハイドロカルビル オキシカルボニル」は基
: ハイドロカルビル−0C− を指し、また「ヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オ
キシカルボニル」は基: HO+フルキレン−〇チBC− を指す。 本明細書に用いられる[スピロ〔1,3−オキサ−2−
シクロへキサノン−5、5’−i’、 s′−オキサ−
2シクロヘキサノン」は基: を意味する。 本明細書に用いられる環式カーボネート(またはクロロ
ホーメートまたは鎖式カーボネート〕のポリアミノアル
ケニルまたはアルキルこはく駿イミドリ塩基性蟹索に対
するモル荷とは、反応に用いられる環式力〜ボネート(
またはクロロホーメートまたは鎖式カーボネート〕のモ
ル荷かこはく酸イミドに含まれ℃いる塩基性鼠素の理論
的数に基いているとい5ことを意味する。従って一当麓
のトリエチレンテトラアミン(TEiTA)が−当量の
無水こはく酸と反応されると生成するモノこはく酸イミ
ドは理論的には6個の塩基性窒素を営むことになる。つ
まり1なるモル荷は1モルの環式カーざネート(または
クロロホーメートまたは鎖式カーボネート)が塩基a鼠
素それぞれに添加されること、またはこの場&6モルの
環式カーボネートがTKTAから調製されるモノこはく
酸イミド各モルに対するとい5ことを必賛とする。 本発明に用いられる1、3−ジオキンロン−2−ワンを
調製するのに用いられるアルファアルカンジオールは商
業的に人手可能であるが、葦たは当技術分野に既知の方
法によつ℃対応するオレフィンから′A製することがで
きる。例えば、オレフィンは最初過酢酸または過酸化水
素などの過酸と反応され、対応するエポキシドが生成し
、ついで酸または塩基触媒下にこれがアル7アアルカン
シオールヘ答易に加水分解される。他の方法においては
、オレフィンが最初にジハロ訪導体ヘハログン化され、
まず酢酸ナトリウム次に水酸化ナトリウムでの反応によ
り引続い℃アルファNアルカンジオールまで加水分解さ
れる。このよ5に用いられるオレフィンは当技術分野に
おい″C既知である。 本発明に用いられる1、6−ジオキサン−2−ワンを調
製するのに用いられるアルカン−1,6−シオールは商
業的に入手可能のものかあるいは標準技法、匈えはマロ
ン酸を#導して調製してもよい。 4−ヒドロキシメチル1,6−シオキソランー2−ワン
騎尋体および5−ヒドロキシ−1,3−ジオキサン−2
−ワン酵導体は米国特肝第4,115,2 U、6号の
方法におけるグリセロールまたは置換グリセロールを用
いることによつ″′C調製することかできる。そのよう
に調製された混合物は庁r望ならば常法に従って分離す
ることができる。mlしくは混合物がそのまま使われる
ことである。 5.5−ジヒドロキシメチル−1,6−ゾオキサンー2
−ワンは当量のペンタエリスリトールを当量のホスケ9
ンかジエチルカーボネー)(−Jたは類似物)とエステ
ル交換条件下に反応させることによつ”c 真iAする
ことかできる。 5−とドロやジメチル−5−メチル−i、6−シオキサ
ンー2−ワンは当量のトリメチロールエタンを当量のホ
スゲンかゾエテルヵーボ不一ト(または−供物)とエス
テル交換条件下に反応させることによつ′cAmするこ
とかできる。 スピロi1.5−/I−キサー2−シクロヘキ丈ノン−
5、5’−1’、 5’−オキサ−2−シクロヘキサノ
ン〕は当−のペンタエリスリトールと二当量りホスケ9
ン鷹たはジエチルカーボネート(または類似物ンとをエ
ステル父投栄件下に反応させることによって調製するこ
とかでざる。 式lの環式カーボネートが塩蔵カーボネートとポリアミ
ノアルケニル′ま定はアルキルこはく酸イミドとの反応
を説明するのに用いられる。本発明に用いられる他の環
式カーボネートも同様反応することが理解されるべざで
ある。猿弐カーボネートは、ポリアミノアルケニル葦た
はアルキルこはく酸イミドの第1およびM2アミンと反
応し′c2つの型の化合物を生成することができる。最
初の場合、第1アミンや幾つかの第2アミンのよ5な非
拘束アミンなfむ強塩基は当量の環式カーボネートと反
応し℃以下の反応(2)に示されるカルバミン陵エステ
ルを生成する。 !1 jV        I RzlNHCLOノ”CIRa(CRaRt)ncRB
RgOH式中、R4、R5、R6%R7、R8、Roお
よびnは上記に廻峡したものであり、R1工はポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの残りの部
分である。この反L6でアミン窯素がカーバメート、■
の生成によつ℃非塩基性にされている。 第2の場合において拘束第2級アミンのような拘束塩基
は当量の同じ環式力〜ボネートと反応して反応式(6)
において下に示されるようにCo、を放出L”Cヒドロ
キシアルキレンアミン結合を生成する。 式中%  R4N、  R5為 R5%  R7XR8
嘱 R9%R11およびnは上に定義したものであり、
R12はアミンを拘束するアルキル鷹たはアルキレン結
合である。 反応(1)のカーバメート生成物と違つ℃、反応(2)
のヒドロキシアルキレンアミン生成物はその塩基性を保
持し℃いる。これらヒドロキシアルキレンアミン誘導体
、■(n=0の時)は、式:のt換エチレンオキサイド
をアルキレンまたはアルキルこはくばイミドへ添加する
ことによつ℃生成される物に類似していると信じられ℃
いる。なお式中、RいR,、Raおよびa、はN紀に定
義された通りである。(例えば米L1jJtp!j許第
3,367.943号およびM3,377,111号を
参照)。 理論的には、第1およびm2アミンのみがこはく酸イミ
ドのポリアミン部分に用いも九℃いるならば、カーバメ
ート反応が反応(1)に従5か反応(2)に従うかの決
定はAV(アルカリ値、試料1グラム中のKOH、ミリ
グラムとして表される塩基の量を指子)を観測すること
によつ℃行うことかできる。従つ℃反応が丁ぺ℃上記(
1)に従って進むならばそれぞれの塩基性窒素に対して
当量のカーバメートを反応させることによつ℃調製され
る反応生成物はAVIKゼロを示すはずである。つ貰り
、ポリアミン部分中の塩基性アミンが丁べ℃非塩基性の
カーバメートに転換されたのである。 しかし前記したよ5に、トリエチレンテトラアミンおよ
びテトラエチレンペンタアミン(例えばテトラエチレン
ペンタアミン−TZPAおよびトリエチレンテトラアミ
ン−TwTh )りよ5なアルキレンポリアミンは塩基
性アミンの30%にものはる第3アミン(ビペラゾンな
ど)を含有する。本兄明者はどんな理論にも限定するこ
とを望′tないけれども、これら第3アミンは、塩基性
ではあるけれども、カーボネートとの反応性はないとい
プことが信じられている。従って反応が前記(1ンの反
応式に従つ℃のみ進むにしても、最初のAVの約30%
のAVが最終生成物に保持され得る。それKしても、製
品中のAVが極めて小さくなることは反応生成物中の実
質的な部分がカルバミン酸エステルを含有し℃いるとい
5顕著な証拠である。 実際、塩基性窒素それぞれに対して略当量のエチレンカ
ーバメートを添加することは、モノこはく酸イミド(1
)、ビス−こはく酸イミド(2)およびモノ−こはく酸
イミド°(6)に対するhvを非常に低下させる。これ
は、最初の当量エチレンカーボネートの実質的な部分が
こはく酸イミドに加えられ℃、反応(1)を経てとドd
キシノ1イドロカルビルカルバミン酸エステルを生じ℃
いることを示し℃いる。 1、 こはく鐵イミド(1)はトリエチレンテトラアミ
ン(TKTA )とポリイソグチニル無水こはく#1.
(平均分子ふLMW=1050 )との反応生成物であ
りTjllTAのポリイソブテニル無水こはくばに対す
るモル荷は0.90である。次に希釈油が添加され、約
50%曖度の活性物が得られる。 2、 こはく酸イミド(2)はテトラエチレンペンタア
ミン(TjflPA )とポリイソブテニル無水こはく
酸(平均分子1=1050)との反応生成物である。ポ
リイソグチニル無水こはく酸に対するTZPAのモル荷
は0.5であり、ビス−こはく酸イミドを生成させる。 希釈油が久に添加され、約50%濃度の活性物が得られ
る。 6. こはく酸イミド(6)はテトラエチレンペンタア
ミン(TEPA )とポリイソグチニル無水こはく酸(
平均分子蓋=1050)との反応生成物である。TEI
’Aのポリイソグチニル無水こはく酸に対するモル荷は
0.87であり、モノ−こはく酸イミドを生#;させる
。希釈油が次に添加され、約50%磯度の活性物か得ら
れる。 −万におい℃、これらの反応にエチレンカーボネートの
第2の当量を添加し又もAT値をより非常に低下させる
には主らない。これは、反応性アミノ箪紮があるならば
追加のカーボネートが前記(2)の反応に従つ1反応し
ヒドロキシアルキレンアミンを生成するか、あるいは以
下の反応式3(a):%式%) (式中s  R4%  Rs X  R6s  R)、
R8,R,為 R11およびnは前に定義した通り)に
示されるようにカーバメートのヒドロキシ基と反応する
ことを示唆するものである。 反応4aの工程は追加的なカーボネートが生成物■へ添
加されることを可能ならしめ、ヒドロキシトリ(オキシ
アルキレン)カーバメートを以下の反応式3 (b) 
: %式%(4) (式中、R4、R6、R6、R)、R8、R9、および
Rllは前記の定義通り)に示されるよ5に生成させる
。上記の反応から明らかなよ5に%カーバメートのポリ
(オキシアルキレンツカ分は、単により多くのカーボネ
ートを添加しヒトワキシポリ(オキシアルキレンツカ−
バメートを生成させることによって、何回でも、一般に
は10回あるいはそれ以上まで繰返すことができる。 同様に、追加のカーボネート酒量が反応式(3)のヒド
ロキシアルキレンアミン誘導体、■のヒドロキシ基へ等
しく添加され、以下の反応式(5):%式%(5) (式中、R4、R5、Ra、R?、Ra、R9、R工l
およびR12は前に定義した通り)に示される。カーざ
ネートを何度も添加し℃上記(5)の反応を繰り返すと
以下の式■: R11R12N[、OR,R6(CR6R7すnCR8
R,J7H■ (式中%  R41R5%  R,、R7N  R8%
  19%  RllおよびR工、およびnは前に定義
の通りで、yは3乃至10の整数)のヒドロキシアルキ
レンポリ(オキジアルキレンツアミンが生成される。 上記の反応(4〕および(5)は末端のヒドロキシ基と
アクリルカーボネート結合を生11i、−jることもで
きる。同様に、R11(マたはR12)が水素ならば追
加のヒドロキシアルキレンがアミノ基へ添加することが
できる。 従って、環式カーボネートとポリアミノアルクールまた
はアルキルこはく酸イミドとの反応が混合生成物を生成
することが期待される。こはく酸イミドの塩基性諸XK
対する環式カーボネートのモル荷が約1貰たは1未満で
ある時こはく酸イミドのN1Mおよび第2Mアミンの大
部分がヒドロキシハイドロカルビルカルバミン酸エステ
ルに転化されたことが期待される。幾つかのヒドロキシ
ハイドロカルビルアミンR14体もまた生成される。 モル比が1より大きくされる時カルバミン峡エステルと
ヒドロキシハイドロカルビルアミンR14体とのポリ(
オキシアルキレンンボリマーが期待される。 スピロ〔1,5−オキサ−2−シクロヘキサノン−s、
s’−i’、6′−オキサ−2−シクロヘキサノン〕が
用いられると、内部環化生成物か生成し、二つのこはく
酸イミドの間を交叉結合することが期待される。 ある場合には、これらの反応で生成されたカルバミン酸
エステルの比率を増大することが望ましいこともある。 これは、温度や環式カーボネートの冷加速度のような反
応条件を変えるこ左・あるいは第1級アミンを大ぎな百
分率で有するポリアミンを用いることによつ℃達成する
ことができる。 他の方法はアルキルR換(丁なわちR工、R2、R3、
”4 、R5またはR6の一つ以上がアルキル基)lた
はヒドロキシアルキル置侠カーボネートを用いることで
できる。さらに他の方法は6負壌り環式カーボネートを
用いることであろう◎ 直鎮カーボネートはポリアミノアルケニルまたはアルキ
ルこはく酸イミドと反応し℃カーバメートを生成する。 好適な直鎖カーボネートは弐届の七ツカーボネートと弐
XIV cvポリカーボネートを共に含む: xm                xiv式中、R
14は炭素原子1乃至約20個の独立的なハイドロカル
ビル基で、R16は炭素原子2乃至20個のヒドロキシ
ハイドロカルビル基で、R16は炭素原子2乃至20個
の2価のハイドロカルビル基であり、mは07’F至1
0以上の整数であり、nは1乃至200の整数である。 鼠ましくは、R14は炭水原子1乃至10個のハイドロ
カルビルであり、R15は炭菓原子2乃至10個のヒド
ロキシハイドロカルビルであり、R工。は炭素原子2乃
至10個の21曲ハイドロカルビル基であり、モしてn
は望xしくは1乃至100のIi紋であり、最もitし
ぐは1乃至10である。 モノカーボネート、Xll1はポリアミノアルケニルま
たはアルキルこはく酸イミドの第1級または第2Mアミ
ンと反応し、同時にアルコール、R工、OHを放出しな
がら以下の反応式(6): (式中、R11とR14は前記のように定義されたもの
〕のように反応すると信じられている。 反応(6)はモノカーボネートをポリアミノアルケニル
またはアルキルこはく酸イミドと擬態させることによっ
て行われる。反応はモノカーボネートとポリアミノアル
ケニル葦たはアルキルこはく酸イミドとの反応を起丁に
十分な温度にて行われる。特に約100℃乃至約250
℃の反応温度が望ましく、fJ150℃乃至250℃の
温度が最も望ましい・ 反応(工きれいに行うことができる・丁なわち、ポリア
ミノアルケニルまたはアルキルこ奢工く酸イミドとカー
ボネートの両方共に適当な比率で、単独でもよく、また
は酸、塩基鷹たはルイス酸の存在下でもよく、−緒にさ
れ、仄いで反応温度で撹拌される。好適な触媒の例は、
例えはリン酸、3弗化ボロン、アルキルまたアリールス
ルホン酸、アルカリまたはアルカリンカ−ボネートを包
含する。 別法とし℃は、この反応は希釈剤中で行うこともできる
。例えば、この反応物はトルエン、キシレン、油または
類似物のよ5な溶媒中で一緒にし、久いで反応温度で攪
拌することができる。反応の完結仮に揮発性成分を追い
出すことができる。希釈剤が用いられる時には、それは
反応物および生成した製品に約し℃不活性でのることが
望鷹しく、逢た効果的な拉拌が9乾となるように十分な
盆で用いることが一般的である◎ ポ°リアばノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミド
中に存在し℃いる可能性のある水は、共沸または蒸M法
を用いて反応の前または反応中のいずれかに反応系から
除去することができる。反応光f!II後に系は高温(
100”C乃至200 ’O)および減圧下にさらされ
、製品中に存在している可能性のある揮発性成分を除去
することができる。 上の方法の他の態様は、アルケニルまたはアルキル無水
こはく酸とポリアミンが流れの前段に添加されるが一方
ハイドロカルビルカーポネートは系のよりはるか下流側
に加えられる連続流れの系である。 本発明の方法に用いられるポリアミノアルケニルまたは
アルキルこはく酸イミドに対するノ為イドロカルビルカ
ーボネートのモル比は一般には約0.2 : 1乃至約
1:1の範囲、望ましくは0.5:1乃至約1=1であ
り、また最も望ましくは0.7:1乃至約1:1である
。 反応は一般に0.5乃至10時間以内から完結する。 好適なモノカーボネート、X■は当技術に周知の条件を
用いてジエチルカーボネートまたは同様な物質をエステ
ル変換することによつCiJ製することかできる。好適
なモノカーボネートはジメチルカーボネート、ジエチル
カーボネート、ジ−n−プロピルカーボネート、ジイソ
プロピルカーfネート、ジフェニルカーボネート、ジ−
n−ブチルカーボネート、ジベンジルカーボネートおよ
び類似物を含む。 直鎖ポリカーボネートは一般式: (式中、Rla 、R16、mおよびnは前に定義され
ている)を有する。これらポリカーボネートはポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの菖1級ま
たは第2級アミンと反応し以下の式(7): %式%[ (式中、RIX、R工δおよびR16は前に定義された
ものでpとqはP+(L”−のようにされた整数である
)で示されたカーバメートを生成する・ただしこの図で
は説明のためにmは0に限定され℃いる。ポリカーボネ
ートの、ポリアミノアルクニルまたはアルキルこはく酸
イミドの別の第1数置たは第2級アミンとのより以上の
反応はXVIまたはXVIIからのカーバメートの付加
的単位を分割する。 従って、ポリカーボネートとポリアミノアルケニルまた
はアルキルこはく酸イミドとの反応を続けていると、ポ
リカーボネートの大きさが小さくなワ、もはやカーボネ
ートと反応する反応性アミン窒素がなくなってしま5か
あるいはポリカーボネートのそれぞれのカーボネート単
位が第1または第2アミンと反応し℃しまって式: %式% (式中、R11とR16は前に定義したもの)の化合物
を生成するまでにいたる。用いられるポリカーボネート
の量を制御し℃、そこに含まれ℃いるカーボネート単位
の全数が存在している第1および第2アミンの全数より
小さくなるよ5に丁れば、成用のカーバメートが生成す
る。もし過剰のポリカーボネートが用いられ℃カーボネ
ート単位の全数が存在している第1級または第2級アミ
ンの全数より大きい場合には、一つ以上のカーボネート
単位を含んでいる式、XVIのカーバメートが生成され
る。これらカーバメートは有用な分散清浄剤であり潤滑
油または燃料にそのまま添加することができる。別法と
しては、式XvIのカーバメートはエステル変換条件下
で関温にて過剰のエタノールのようなアルコールで処理
し℃、下記の反応式(8): %式% に示される式xvIのカーボネート機能基を除去するこ
とができる。式xVMのカーバメートはエチレンカーボ
ネートのような環式カーボネートで処理されて、前記の
式Xと同様なヒドロキシポリオキシアルキレン誘導体を
生成することができる。 反応(7)はポリカーボネート窟とポリアミノアルケニ
ルまたはアルキルこはく酸イミド、■との反応を起すに
十分な温度で行なわれる。特に、約0℃乃至約250°
Cの反応温度が望ましく、約100°C乃至200℃の
温度が最も望ましい。 反応はきれいに行5ことができる。すなわちポリアミノ
アルクニルまたはアルキルこはく酸イミドとポリカーボ
ネートがともに過当な比率で一緒にされ〜単独でもよく
葦たは酸、塩基またはルイス酸触媒のような触媒の存在
下でもよいが、次いで反応温度で攪拌される。好適な触
媒の例は、例えばリン酸、6弗化ポロン、アルキルまた
はアリ−−ルスルホン酸、アルカリまたはアルカリンカ
−4ぐネートを包含する。 別法とし℃は、反応を希釈剤中で行うことができる。例
えば、反応物はトルエン、キシレン、油lたは類似物の
よ5な溶媒中で−gKすることができる。反応完結後揮
発性成分を放散することができる。希釈剤が用いられる
時には、それは反応物および生成する製品に対して望ま
しくは不活性であり、一般には効果的な攪拌を確保する
に十分な量だけ用いられる。 ポリアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミド中
に存在し℃いる可能性のある水は、共沸または蒸留を用
いて反応の前または反応中のいずれかく反応系から除去
することができる。反応完結後に系は高温(ILIO℃
乃至250°C)および減圧下にさらされ、製品中に存
在し℃いる可能性のある揮発性成分を除去することがで
きる。 上記の方法の別の態様は、アルケニルまたはアルキル無
水こはく酸とポリアミンは流れの前段に添加されるが一
方ボリカーボネートは系のより下流[Kおい℃加えられ
る、連続光れの系である。 本発明の方法に用いられるポリカーボネートのそれぞれ
のカーざネート単位の、ポリアミノアルケニルまたはア
ルキルこはく酸イミドの塩基性アミン窒素忙対するモル
比は一般には約o、i : i乃至約5:1の範囲であ
る。もつとも約0.5 : 1乃至約1:1が望ましい
けれども。 反応は一般に0.5乃至10時間以内から完結する。 好適なポリカーボネートは米1特許 第4,423,205号に記載のよ5に調製することが
できる。この特許はポリカーざネートの調製法を教示す
るものとし℃本F!AM書中に参考文献とし℃引用する
。 式雁のポリカーボネートの調製忙おい℃エチレングリコ
ール、フロピレンゲリコールおよび類似物のよ5な好適
なハイドロカルビルグリコールの過剰がエステル交換条
件下にジエチルカーボネートのよ5なゾハイドロカルビ
ルカーポネートへ添加され、式XJV(a)のポリカー
ボネート(すなわちm=0)を理論的に製造する。 R15(QC!OR,、)tlOCOR15XIV(a
)しかし実際には、炭酸ガスがこの反応中に発生し生成
するポリカーボネートも以下に示されるよ5なオキシハ
イドロカルビルを幾つか含有する。 なお式中、mは一般に0乃至101たはそれ以上の整数
であり、ハイドロカルビルは用いられたハイドロカルビ
ルグリコールから誘導されるものである。n個のカーボ
ネート率征の間のオキシハイ−ドロカルビル含有量はカ
ーボネート単位毎に異なる。 本発明に使用するのに望lしいポリカーざネートはEL
xaがヒトCキシアルキレン基で、R工。がアルキレン
基であってアルキレンが炭素原子2乃至10個、望貰し
くは2乃至5個のものである。他の望葦しいポリカーボ
ネートはR工5がHO−アリル−R工、−アリール−で
FLlaが一7リールーR工。 −7リールーでR工、が炭素原子2乃至5個のアルキレ
ンで7リールはC6乃至CXOのアリールである。好適
なアリールはペンゾールおよびす7チールを含む。 B(3)  クロロホーメート クロロホーメートおよび他のハロホーメートはポリアミ
ノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの第1級ま
たは第2級アミン窒素と反応しカーバメートを生成する
。好適なりロロホーメートは以下の式XIXのハイドロ
カルビルクロロホーメート以下の式XXのヒドロキシ保
饅ハイドロカルビルクロロホーメートおよび式XXIの
ヒドロキシ保護ホリ(オキシアルキレン)クロロホーメ
ート:R200−(アルキレン−〇)sCCIXI ここで式中Wは1乃至6の整数、R18は炭素原子1乃
至20個のハイドロカルビル、R19は炭素原子2乃至
20個のハイドロカルビル、R2Oはヒドロキシ保護基
、アルキレンは02〜C5のアルキレン基、そしてSは
2乃至30、望ましくは2乃至20の整数。 式XIX、 XXおよびXXIのクロロホーメートは第
1級または第2級アミンと反応して以下の反応式(9)
: %式%) (式中、R11とR1Bは前に定義した通り)に示され
るようにカーバメートを生成する。 反応(9)はクロロホーメートXIX(またはXX ま
たはXXI )をポリアミノアルケニルまたはアルキル
こはく酸イミド、■と接触させることによって行なわれ
る。反応はそのま\かあるいは好適な不活性希釈剤中で
行うことができる。好適な希釈剤はエチルアセテート、
トルエン、キシレン、油および類似物を含む。ビリシン
、トリエチルアミンおよび類似物のような有機塩基を発
生した酸を除去するためにこの反応に添加することがで
きる。 しかし、望ましくは、塩基の添加の必要性がなくなるよ
うに反応完結後に反応浴液をアルカリ水(pH8〜9)
またはアルカリ塩水(−8〜9)で洗浄することによっ
て発生した酸が除去されることである。反応は一般に−
78°C乃至50°C1望ましくは00〜30°Cで行
なわれる。しかし、クロロホーメートXXまたはXXI
が用いられ、保護R20基がトリクロロアセテートであ
る時は、低温、つまり−78°c −o ’cを用いる
と副生物が生成するのを防止する助けになるので、この
目的のためには望ましい可能性がある。反応は一般には
0.5乃至24時間内から完結する。しかし、アルケニ
ルまたはアルキルこはく酸イミドのポリアミノ部分がヒ
ドロキシアルキル置換基を含有しているならば、反応(
9)を十分低い温度で行い、クロロホーメートとヒドロ
キシ基が反応してカーボネートが生成することを防止す
るのが望ましい。一般的には、−78°C乃至0°Cの
温度はこのカーボネート生成を最小限にするのに十分低
いものである。いずれにしろ、クロロホーメート反応の
間ヒドロキシアルキル基からそのようにして生成したカ
ーボネートはこはく酸イミドの第1または第2アミン窒
素と反応するか、あ°るいはエステル交換条件下テアル
カノール(例えばエタノール)で生成物を後処理するこ
とによって容易に除去することができる。 水洗浄後、生成物はクロマトグラフィー、濾過などのよ
うな従来的技法によって、さらに単離することができる
が、付加的な単離をすることなく反応(lolに用いる
こともできる。 クロロホーメート、XXおよびXXIに用いられるヒド
ロキシ保瞳基R20は、反応条件下でクロロホーメート
またはこはく酸イミドのアミンと反応する官能性を含ま
ないヒドロキシ保護基なら許容できる。好適な保誇基は
ベンシル、カルボベンゾキシ、 (C6H5C)120C−)。 トリクロロアセチル   11  および類似物を含(
CCI、、c−) む。特定の保護基が何んであるかは、反応(9)の完結
後にヒドロキシ基から容易に除去し得るかぎり決して臨
界的でない。例えばトリクロロアセチルはアルカリ塩水
洗浄(p)18〜9)によって、またはジアルキルアミ
ンの添加(例えば、反応媒体中ヘジメチルアミンまたは
ジ−n−ブチルアミンを)によって、または…9〜1o
で水を約3o%含有するテトラヒドロフランの水溶液に
よって、以下の反応(IQ: R11NHCOR19(OR20)W XI       R20保護基の除去R11NHCO
R19(OH)W      QOIXIv に示されるような反応の完結の際に行うことによって除
去することができる。より極端な反応条件(すなわち、
より高温または−〉9〜10)になると生成物の分解が
起ることになる。他のR20保砕基の除去は蟲技術にお
いて周知である。例えばベンシルおよびカルボベンゾキ
シ保護基は、炭素上のパラジウムのような好適な触媒を
用いる水素化によって容易に除去することができる。同
様にカルボベンゾキシ保護基も三弗化酢酸によって容易
に除去される。 付加的なりロロホーメート、 XIX、 XX、または
XXIが反応に加えられると、ポリアミノアルケニルま
たはアルキルこはく酸イミドの第1級または第2級アミ
ンと反応し、これらをカーバメートへと転化する。望ま
しくは、少なくとも20%の第1級および第2級アミン
をカーバメートへ転化することで、より望ましくは第1
級および第2級アミンの少なくとも50%をカーバメー
トへ転化させることで、最も望ましくは全ての第1級お
よび第2級アミンをカーバメートにすることである。 一般に、ポリアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸
イミドにおける最大カーバメート生成はクロロホーメー
ト対アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの理論的
塩基性窒素のモル荷o、7:1乃至約1=1を採用する
ことによって得られる。 ある場合はクロロホーメートをわずかに過剰にすること
によって反応速度を増大させることができる。 式XIXの好適なりロロホーメートはホスゲンとの反応
によって対応するアルコールから調製されたC1乃至C
20アルキルクロロホーメートを包含する。アルコール
は商業的に市販されているものでも、あるいは熟知の技
法によって対応するカルボキシル酸の還元によって容易
に調製してもよい。 式XX(W=1)の好適なりロロホーメートは下記の反
応α0)及び(111に示されるように調製することが
できる。これらの反応においては保護基R20はトリク
ロロアセチルではあるが、他の好適な保護基も同様に用
いることができることも理解される。 xxv     xxvt      xxvnXxV
I       XIX なお式中、Rlgは前に定義した通りである。 反応(11は従来的エステル化反応であり、ジオール、
XXvを酸XXVIと一緒にしてモノエステルxxvn
を生成させることによって行なわれる。ジエステルの生
成を防止するために、過剰のジオール、XXvが採用さ
れる。一般には、散の当量あたり1.1乃至4当景のジ
オール、XXv、望ましくは2当量が反応QQlに用い
られる。より大きい過剰分を用いることもできるが。反
応は単独でもあるいはトルエンやベンゼン及び類似物の
ような好適な希釈剤中で用いることもできる。反応中に
発生する水は、ディーンースターク(Dean−8za
rk )  捕集器によって容易に除去することができ
る。製品工ステル、xx′vIlはクロマトグラフィー
、濾過などの従来的技法によって単離することができる
。 別法としては、モノエステル、XxVllはグリコール
XXvのジエステルな作り次いで一方のエステルをアル
コールに児水分解し、モノエステルXXVIIを生成さ
せることによって調製することもできる。 反応aυはトルエン、ベンゼンなどのような好適な不活
性希釈剤にエステル、XXVIIを添加することによっ
て行われる。ホスダン、XXVIが次いである時間で系
に添MUされる。一般に過剰のホスゲンが用いられる。 %に約1.1〜265当量のホスゲンがエステル、xx
vnの当量あたりに加えられる。反応は一10℃乃至1
0℃で行われ、一般には怖乃至12時間内で完結する。 副生物の生成を防止する必要があるならば、エステル、
■は過剰のホスゲンXXVIIIへゆっくり添加すれば
よい。クロロホーメート、XXWは蒸留のような常法に
よって単離することができるが、望ましくは系を放散し
て不活性希釈剤を追いだすことであり、こうすることに
よって発生した塩化水素ガスも除去される。製品xxv
iと残りの希釈剤は次に上記反応(9)にそのまま用い
られる。 グリコール、XX■は商業的に市販のものでもよく、あ
るいは常法によって容易に調製されたものでもよい。 Wが2以上の時、クロロホーメート、XXは上記の反応
(1Gとaυについて同様に調製される。しかし、ポリ
オールのヒドロキシ基が一つを除いて全部が保護される
べきであるので、これらの反応には過剰のポリオールは
必要でないことが注記される。従って、ポリオールが4
個のヒドロキシ基を含有しているならば、それらのうち
6個が保護されればよい。これは、トリクロロ酢酸のよ
うな6価の保穫剤を使うことによって達成され得る。別
法としては、最初にテトラエステルを生成させ、次いで
これらエステル基の一つをヒドロキシ基へ加水分解しト
リエステルな作ることによってトリエステルを調製する
ことができる。いずれの場合にしろ、混合物が両方の方
法から得られ、所望の製品は常法(つまりクロマトグラ
フィー)によって単離される。 ポリオールは市販のものであるか(グリセロール、ペン
タエリスリトール、など)あるいは常法によって容易に
調製することができる。 式XXIのクロロホーメートは前記反応曲と(LDにお
いてポリ(オキシアルキレン)グリコール、XXxを置
換することによって式xXのものから同様に調製するこ
とができる。 HO(アルキレン0)sH XXX 式中、アルキレンとSは前に定義した通り。 ポリ(オキシアルキレン)グリコール物質、XXXはエ
チレンオキシド、プロぎレンオキシド、ブチレンオキシ
ド、及びペンチレンオキシドのような低級脂肪族オキシ
ドの付加ポリマーであり、1合条件下においてエチレン
グリコール、プロピレングリコールのようなグリコール
を用いて調製される。これらの物質は市販もされており
、また容易に調製もし得る。 重合反応において、単独型のフルキレンオキシド、例え
ばプロピレンオキシドを用いることができるが、この場
合生成物は単独ポリマー、例えばポリ(オ中ジプロピレ
ン)プロパノールテする。 しかし、共重合体も等しく満足的なものであり、プロピ
レンとブチレンオキシドの混合物のようなアルキレンオ
キシドの混合物とヒドロキシ含有化合物とを一緒にさせ
ることによって、ランダムコポリマーが容易に調製され
る。オキシアルキレン単位の塊状重合体も本発明の実施
に供するに満足的なポリ(オキシアルキレン)7IL合
体を与える。 一般的に、ポリ(オキシアルキレン)ポリマーはポリマ
ー鎖の長さが異なる化合物の混合物である。しかし、そ
の性質は平均組成、平均分子量によって代入されるポリ
マーのそれに極めて近似する。 アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドのポリアミノ
部分がヒドロキシアルキル置換基を含んでいないならば
、このこはく酸イミドが塩基性窒素を保持しているかぎ
りクロロアルカノール(例えば、クロロエタノール)の
温潤によって本発明の変性こはく酸イミドにヒドロキシ
アルキル基を導入することができる。クロロアルカノー
ルは塩基性窒素と反応してヒドロキシアルキル基を生成
させる。この反応はある程度第4級の窒素生成物を作る
が添加りaロアルヵノール“の量を限定スるような反応
染件を制御することによって最小限に押えることができ
る。 別法としては、ヒドロキシハイドロカルビルカーバメー
トはこはく酸イミドをco2の存在下エポキシドまたは
ハイドロカルビルヒドロキシクロライドと反応させるこ
とによって調製することができる。従って、クロロホー
メート、XIX、 XX。 またはXXIおよび前記式■のポリアミノアルケニルま
たはアルキルこはく酸イミドを前記の反応において用い
ることによって以下の式の化合物が生成中、Rは炭素原
子1o乃至300個のアルケニルまたはアルキル基で、
R21は水素、炭素原子1乃至6個の低級アルキル、炭
素原子1乃至6個の低級ヒドロキシアルキル、 (HO−)Zハイドロカルビル−○C−(式中、tはO
乃至6の整数でハイドロカルビル基は炭素原子2乃至2
0個のハイドロカルビル基である);および HO+アルキレン−〇+sC− (式中、アルキレン−〇はC2−C5のオキ7アルキレ
ン基で、8は2乃至3oの整数)であり、aは0乃至1
0の整数で、またでは−NH3、−NHC(−0アルキ
レン÷5oH (式中、Rはハイドロカルビル、アルキレンで、Sおよ
びLは上記に定義されたものである)である。ただしT
が−NH,または ならばaはゼロでなく、I(2□は である。 望ましくはRは炭素原子約12乃至100個のアルケニ
ルまたはアルキル;R2は炭素原子2乃至6個のアルキ
レン;aは1乃至6の整数;R21は HO+アに+V7−0−3−8ONH。 である。 望ましくはちは1乃至乙の整数であり、より望ましくは
1乃至6、最も望ましくは1である。2個のヒドロキシ
基な有する炭素原子はへミケタールで、容易に水を失な
いケトン(またはアルデヒド)を生成する。本発明の目
的のためには、tが2以上ならば、ヒドロキシ基は同一
の炭素原子上についていない。さらにカーバメートにつ
いている炭素原子はヒドロキシで置換されることはあり
得ない。なぜならそのようなヒドロキシ置換は出発物質
であるアルコールXXV (sが1より大きいならばそ
の対応物)がへミケタールであることを要し、これは本
発明の範囲ではないからである。 本発明のさらに他の面においては、式■、1、XXIの
ヒドロキシハイドロカルビルカーバメートおよび類似物
は、式: (式中、Rは炭素原子約10乃至300のアルケニルま
たはアルキル基)のアルケニルまたはアルキル無水こは
く酸で後処理することができる。 反応は一般にヒドロキシハイドロカルビルカーバメート
とアルケニルまたはアルキル無水こはく酸とを一緒にす
ることによって行われる。反応はそのま\の液で行うこ
とができるが、望ましくはトルエン、キシレン、油など
の不活性希釈剤が用いられる。反応は一般に50’乃至
250℃、望ましくは100〜200°C1最も望まし
くは150〜iso’cで行われ、一般には1時間以内
乃至24時間内で完結する。反応完結後、系を高温、減
圧下に放散し、製品中に存在しているかも知れない揮発
性成分を除去することができる。 一般には、変性ポリアミノアルケニルまたはアルキルこ
はく酸イミド当量あたりアルケニルまたはアルキル無水
こはく酸約0.1乃至1.5当量が用いられる。ただし
、望ましくは約0.5乃至1.0当量であるが。ある場
合にはより多い量(>1.5当りな用いることがある。 本発明の変性こはく酸イミドはボロン酸または他の同様
なざロン化合物との反応により、本発明の範囲の用途を
有するボロン化分散剤を生成させることができる。ボロ
ン酸に加えて、好適なボロン化合物の例は酸化ボロン、
ハロビン化ボロン、ボロン酸のエステルな包含する。一
般に変性こはく酸イミドに対して0.1当量乃至10当
量のボロン化合物を用いることができる。 本発明の変性ポリアミノアルケニルまたはアルキルこは
く散イミドは潤滑油に用いられる時分散清浄剤として有
用である。このように用いられる時、変性ポリアミノア
ルケニルまたはアルキルこはく酸イミド添加剤は全組成
に対して0.2乃至10重量パーセントの割合で通常存
在し、望ましくは約0.5乃至5重量パーセントである
。本発明の添り口組成物に用いられる潤滑油は潤滑粘度
を有する鉱油または合成油でよく、望ましくは内燃機関
のクランクケースに用いて好適なものである。 クランクケース用潤滑油は約1300センチストークス
、O′F乃至22.7センチストークス、210’FC
99°G)なる粘度を有するのが通常である。 潤滑油は合成あるいは天然の源から誘4されたものいず
れでもよい。本発明の基礎油として用いられる鉱油は、
パラフィン系、ナフテン系、および潤滑油組成物に通常
用いられる他の油を含む。合成油は炭化水素合成油およ
び合成エステルを包含する。有用な合成炭化水素油は適
当な粘度を有するアルファオレフィ/の液状ポリマーを
含む。特に有用なのは1−デセン三量体のような06〜
Cよ。 アルファオレフィンの水素化液状オリゴマーである。同
様にシトデシルベンゼンのような適当な粘度を有するア
ルキルベンゼンも用いることができる。有用な合成エス
テルには、モノヒドロキシアルカノールおよびポリオー
ルは勿論、モノカルボン酸およびポリカルボン酸のエス
テルが含まれる。 代表的な例は、ジドデシルアジペート、ペンタエリスリ
トールテトラカプロエート、シー2−エチルへキシルア
ジペート、シラウリルセバケートおよび類似物である。 モノおよびジカルボン酸またモノおよびジヒドロキシア
ルカノールの混合物から調製される複合エステルもまた
用いることができる。 炭化水素油と合成油との混合物もまた有用である。例え
ば、10〜25重社パーセントの水素化1−デセン三量
体と75〜90重社パーセントの150SUS (10
0’F)鉱油との混合物は潤滑油のすぐれた基剤となる
。 添刀口剤の濃縮物もまた本発明の範囲である。本発明の
濃縮物は約90乃至10重量パーセントの潤滑粘度保持
潤滑油と約10乃至901量パーセントの本発明複合添
加剤を通常包含する。典型的には、濃縮物は出荷および
貯蔵の際に扱いやすくするに十分な希釈剤を含有する。 濃縮物九対する好適な希釈剤は不活性な希釈剤、望まし
くは、潤滑粘度の油を包含し、そのため濃縮物は潤滑油
組成物を調製するために潤滑油と容易に混ぜ合わされる
ようになっている。希釈剤として用いられ得るに好適な
潤滑油は典凰的には100°F’(38°C)において
約35乃至約500セーポルトユニバーサルセカンド(
SUS)の範囲の粘度を有している。 もつと′も潤滑油粘度の油も用いることができるが。 本処方に存在してもよい他の添加剤は錆防止剤、泡防止
剤、腐食防止剤、金属不活性剤、流動点低下剤、耐酸化
剤、および多くの他の周知の添加剤な包含する。 本発明の変性こはく酸イミドを油圧流体、舶用クランク
ケース潤滑剤および類似物の分散清浄剤として用いるこ
ともまた考慮されている。そのように用いられる時には
この変性こはく酸イミドは油に対して約0.1乃至1O
N量パーセントの割合で添加される。望ましくは、0.
5乃至5重址パーセントの割合である。 燃料中に用いられる時、所望の清浄力を達成するために
盛装な添加剤の適当な濃度は、用いられる燃料の型、他
の清浄剤または分散剤または他の添加剤などの存在など
を含む多くの因子に支配される。しかし一般的には、そ
して特に所望の態様においては、基材燃料中の添加剤の
濃度範囲は、基材燃料当りこの変性こはく酸イミドが1
0乃至10、G 00XiLppm−望ましくは30乃
至2.C100重量ppm %そして最も望ましくは3
0乃至700重量ppmである。もし他の清浄剤が存在
するならば、より少量の変性こはく酸イミドを用いてよ
い。 本発明の変性こはく酸イミド添加剤は約150゜乃至4
00’Fの範囲の沸点を有する不活性、安定親油性有機
溶媒を用いて燃料濃縮物として処方することができる。 望ましくは脂肪族または芳香族炭化水素溶媒が用いられ
る。ベンゼン、トルエン、キシレンまたは高沸の芳香族
油または芳香族うすめ剤のようなものである。炭化水素
溶媒に併用して用いて、インプロパツール、インブチル
カルビノール、n−ブタノールおよび類似物のような炭
素原子約6乃至8個の脂肪族アルコールもまた燃料添加
剤とともに用いて好適である。濃縮燃料として添加剤の
量は通常少なくとも10重量パーセントで一般には70
重量パーセントを越えず、望ましくは10乃至25重量
パーセントである。 以下の実施例は本発明を特定的に説明するために提供さ
れる。これらの実施例および説明は本発明の範囲を限定
するようには理解されるべきではない。 実施例 実施例1 攪拌機、ディーンースターク補集器、凝縮器、および窒
素入口が取付けられた5リツトルの反応フラスコに20
009のこはく酸イミド分散剤組成物〔ポリイソブテニ
ル無水こはく酸(ポリイソブテニル基は数平均分子量約
950を有する)1モルをトリエチレンテトラアミン0
.9モルと反応させ次いで希釈油で約50%の活性物に
なるように希釈しA V = 40.9〜KOH/ 、
@を有する物質を得ることによって調製された〕が仕込
まれた。この混合物にエチレンカーボネート352&が
添加された。この反応混合物が攪拌され、N2下で4時
間150’Cに加熱され、次いで175〜18000 
%  2 mxHlにて30分間ストリップされた。A
V= 25.5を有する製品2020&が回収された。 実施例2 5リツトルの反応フラスコに、実施例1に記載のこはく
酸イミド分散剤組成物2000.?とエチレンカーボネ
ート352&とが添710された。混合物は攪拌され、
4時間、N2下で150’Cに加熱された。生成物が次
いで冷却され、希釈剤400yで希釈され、200℃、
10朋Hgにてストリップされた。AV=25.4を有
しNを2.16%含有する製品2048yが回収された
。 実施例3 500ミリリットル反応フラスコに、こはく酸イミド分
散剤組成物〔ポリイソブテニル無水こはく酸(ポリイソ
ブテニル基は数平均分子量約950)1モルとテトラエ
チレンペンタアミン0.87モルとを反応させ、次いで
希釈油で約50%活性物になるよう希釈し、AV= 4
6.3 m9 KOH/ yヲ有スフ)物質を得ること
によって調製されたもの〕100gとが仕込まれた。こ
はく酸イミドは150℃まで7Joiされ、エチレンカ
ーボネート29.9 gが添7Il]され、混合物は4
時間N2下で150℃にてD0熱された。生成物が次い
で冷却され、芳香族油、パラフィン油およびナフテン油
の混合物である250炭化水素うすめ液で希釈され、1
75°C113+mHgでストリップされた。AV=2
4.3を有しNを1.74%含む製品117.5 &が
回収された。 実施例4 3リットル反応フラスコにこはく酸イミド分散剤組成物
〔ポリイソブテニル無水こはく酸(ポリイソブテニル基
は数平均分子量約950を有す)1モルとテトラエチレ
ンペンタアミン0.5モルとを反応させ、次いで希釈油
で約50%の活性物に希釈し、AV=27.5を有する
物質を得ることによって調製される〕1500.Vが仕
込まれた。このこはく酸イミドは170°(:KjJ口
温5れ、エチレンカーざネー)171.9が約5分間に
亘って添加された。この反応混合物が170°0SNz
下で4時間攪拌され、AV=15.5を有しNを1.4
0%含む製品1305jlが得られた。 実施例5 3リットル反応フラスコに実施例4のこはく酸イミド分
散剤組成物1700.@が仕込まれた。このこはく散イ
ミドはN2下、170’Oまで7JO@され、エチレン
カーボネート88.5 yが添mされた。 反応混合物は170°Cにて4時間攪拌、加熱された。 AV=16.0を有し、Nな1.32%含む製品170
2、S’が回収された。 実施例6 500ミリリツトルの反応フラスコに実施例5の製品i
oo、yが仕込まれた。この分散剤が30℃までaa@
され、そこにホウ酸6.2yが添加された。反応混合物
が攪拌され、130°CにてN2下2時間〃口熱された
。次いで175℃、約80M11Hgにてストリップさ
れた。AV=15.8を有し、1.26%のNと1.0
1%のBを含む製品101.6Jが回収された。 実施例7 500ミリリツトル反応フラスコに実殉例4のこはく酸
イミド分散剤組成物100gが仕込まれた。反応混合物
は150°CにてN2下4時間攪拌され児熱された。次
いで反応生成物は冷却され、550うすめ剤で希釈され
、175°G、100朋Hgでストリップされた。AV
=21.9を有しNを1.61%含む製′品102.6
 、!Vが回収された。 実施例8 500ミリリツトルフラスコに実施例4のこは〈酸イミ
ド分散剤組成物150!yとキシレン150−が仕込ま
れた。反応混合物は還流にかけられ、64℃でキシレン
20rrLlと混ぜられたエチレンカー〆ネー) 17
.1 、Vが添刀口された。混合物はN2下で4時間還
流された。次いで170°C50gmHgにてストリッ
プされたc、AV=23.5を有し、Nを1.46%含
む製品157.8.9が回収された。 実施例9 500ミリリツトル反応フラスコに実施例4のこはく酸
イミド分散剤組成物isc+yが仕込まれた。こはく酸
イミドは170°OK加温され、次いでエチレンカーボ
ネート17.1 、Vが65分間にわたって添加された
。反応混合物はさらに6時間170°CN、下で攪拌、
加熱された。AV=15.9を有し1.40%のN2を
含む製品161.6&が回収された。 実施例10 1リットル反応フラスコに実施例4のこはく酸イミド分
散剤組成物500.S’が仕込まれた。この物質は次い
で170℃、5mHgにストリップされ同拌水165y
が除去された。矢いでエチレンカー〆ネー) 56.8
 &が2分間にわたって添加され、反応混合物は170
’CN2下で4時間攪拌加熱された。AV=14.2を
有し1.36%のNを含む製品535.711が回収さ
れた。 実施例11 5リットル反応フラスコに実施例4のこはく酸イミド分
散剤組成物2800.Fとエチレンカーボネー)493
.Mとが仕込まれた。次いでこの反応字#萎招4合物が
1506Q Nz下で4時間攪拌加熱された。生成物は
冷却され450うすめ液300m1で希釈され、210
°C10mHgまでストリップされた0AV=12.3
を有し、1.25%のNを含む製品2952.@が回収
された。 実施例12 500ミリリットル反応フラスコにポリイソブテニル無
水こはく酸(ポリイソブテニル基は数平均分子量約95
0を有す)の希釈油中の約50%溶液264yとテトラ
エチレンペンタアミン(ポリアミンの混合物を含有する
市販製品)11.1’とが仕込まれた。この反応混合物
が窒素下で15300に加熱され、1時間攪拌された。 次いで16.5yのエチレンカーボネートが添〃口され
、加熱撹拌がさらに2時間続けられた。AV=21.9
を有し1.48%のNを含む物質276yが回収された
。 実施例16 攪拌機、ディーンースターク捕集器、凝縮器および窒素
入口を備えた2 50fLtSロフラスコにエチレンジ
アミン62&が仕込まれた。30’C!で攪拌しながら
ドデシル無水こはく酸(分子量=266)がゆっくり1
時間にわたって滴下された。 次いでこの混合物は118℃にて30分間還流され、然
るのちに過剰のエチレンジアミンが130℃で3時間に
わたって蒸留分離された。この混合物にエチレンカーざ
ネート(分子量= 88 ) 8.8yが添加された、
系は次いで130℃で3時間加熱された。AV==40
およびN=7%を有する製品40.7 Mが回収された
。 実施例14 撹拌機、ディーンースターク捕集器、凝縮器および窒素
入口を備えた2 5 QaJ30フラスコにドデシル無
水こはく酸(分子量= 266 ) 26.7yが仕込
まれた。120℃に加熱後テトラエチレンペンタアミン
(分子量=189)9.5gが30分間にわたって添加
された。この混合物は1700Cで6時間加熱攪拌され
た。この混合物にエチレンカーボネート(分子量= 8
8 ) 23.11が添加された。AV=73およびN
 = 6.09%の製品43.2 &が回収された。 実施例15 攪拌機、ディーンースターク捕集器、凝縮器および窒素
入口を備えた250rIL130フラスコにポリブテニ
ル無水こはく酸(平均分子量=430)の37チ油中浴
液6811が仕込まれ、テトラエチレンペンタアミン(
分子量=189 ) 9.5Mカ30分間にわたって添
加された。この混合物は170°Cで6時間加熱攪拌さ
れた。この混合物にエチレンカーボネート(分子量=8
8)26.1’が添加された。この系は170°Cで6
時間攪拌された。AV=45およびN = 3.8%の
製品90.5.9が回収された。 実施例16 攪拌機、ディーンースターク捕集器、凝縮器、および窒
素入口を備えた500に/:30フラスコにポリブテニ
ル無水こはく酸(平均分子量= 1050)の50%油
溶液250yが仕込まれた。Dow E −100[F
]重質ポリアミン(平均分子量303で、ダウケミカル
コンパニー、ミツドランド、ミ7がン州から市販されて
いる) 17.9 &が30分間にわたって添加された
。その混合物が170℃で3時間加熱攪拌された。この
混合物にエチレンカーボネート52#が添加された。こ
の系は130℃で4時間攪拌された11 AV=27.
1 オよヒN=1.9チの製品296.5 #が回収さ
れた。 実施例17 攪拌機、ディーンースターク捕集器、凝縮器および窒素
入口を備えた250jl130フラスコにポリブテニル
無水こは<a<平均分子量=1400)の50チ油溶液
140yが仕込まれた。テトラエチレンペンタアミン(
分子t=189)4.75yが30分間で添加された。 その混合物が170’Cで6時間加熱攪拌された。この
混合物にエチレンカーボネート(分子量=88)13.
2Iiが添加された。この系は5時間170℃で攪拌さ
れた。 AV=13.3およびN=1.2%の製品143.6.
Fが回収された。 実施例18 攪拌機、ディーンースターク捕集器、lj!縮器および
窒素入口を備えた250111730フラスコに実施例
4のこはく酸イミド分散剤組成物100yと1゜3−ジ
オキサン−2−ワン13.2.9が仕込まれた。 その混合物はN2下6時間165℃で加熱された。 冷却後回収された製品はAV=18.1を有した。 同様に、他のポリアルケニルまたはアルキルこはく散イ
ミドも、実施例1〜11に用いられたこはく醗イミドの
代りに用いて、本発明に有用な変性こはく酸イミドを製
造することができる。好的なこはく酸イミドの例は、ポ
リイソプロペニル無水こはく酸かポリイソブテニル無水
こはく酸とビスアミノプロぎルエチレンジアミンとの反
応生成物および水素化ポリイソブテニル無水こはく酸と
テトラエチレンペンタアミンとの反応生成物を包含する
。 実施例19 500M730フラスコに実施例4のこはく酸イミド分
散剤組成物に666yとペンタエリスリトールを過剰の
ジエチルカーざネートと炭酸カリの触媒的量の存在下に
反応させることによって調製されたペンタエリスリトー
ルカーボネート(スピロ〔1゜6−オキサ−2−シクロ
ヘキサノン−5,ゴー1’、3’−オキAV=12.6
を有する製品138gが生成された。 実施例20 500mA!30フラスコに実施例4のこはく酸イミド
分散剤組成物100gが仕込まれた。系が100℃に加
熱され、4−ヒドロキシメチル−1゜3−ジオキソラン
−2−ワンと5−ヒドロキシ−1゜3−ジオキサン−2
−ワン(グリセロールをジエチルカーボネートの当量と
炭酸カリの触媒酌量の存在下に反応させ得られた生成物
を精製せずに調製されたもの)との混合物7.64 g
が添加された。 系はN2下165℃まで6時間攪拌加熱され、N%=1
.48を有する製品104.79が生成された。 同様に、上記の実施例における手順に従って以下の環式
カーボネートはエチレンカーボネート4−メチル−1,
3−ジオキソラン−2−ワン;4−ヒドロキシメチル−
1,6−シオキソランー2−ワン;4,5−ジメチ#−
1,3−ゾオキソラン−2−ワン;4−エチル−1,3
−ジオキソラン−2−ワン;4−メチル、5−エチA/
 −1。 3−デオキソラン−2−ワン;4,4−ジメチル−1,
3−ジオキソラン−2−ワン;4−n−プロピル−1,
3−ジオキソラン−2−ワン;4゜4−ジエチル−1,
3−ゾオキソラン−2−ワン;1.3−ジオキサン−2
−ワン;4,4−ゾメチル−1,3−ジオキサン−2−
ワン;5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−ワ
ン;5−メチN−1,3−ジオキサン−2−ワン;4−
メチ、”−1+3−ジオキサン−2−ワン;5−ヒドロ
キシメチル−1,3−ジオキサン−2−ワン;5゜5−
ゾエチ/I/−1,3−ジオキサン−2−ワン;5−メ
チル−5−nプロピル−1,6−ジオキサン−2−ワン
;4,6−ジメチ#−1,3−ジオキサン−2−ワン;
4,4.6−ドリメチA/−1゜6−ジオキサン−2−
ワン及びスピロ(1,3−オキサ−2−シクロへキサノ
ン−5,5−丁、6′−オキサ−2−シクロヘキサノン
〕 実施例21 直鎖ポリエチレンカーボネートが米国特許第3,248
,414号に従って調製された。攪拌機付鋼製オートク
レーブにエチレングリフール12.4y1エチレンカー
ポネー)270+、および炭酸力+70.4.9が仕込
まれた。温度が200℃まで上げられ、その温度に24
時間維持された。容器の圧力は155 psiから13
00 psiまで上昇し、少なくとも反応のノα後の5
時間は1300 psiで一定であった。反応繊度が1
15〜120’Oに低下され、反応ガスが放出された。 反応物は次いで真空下で165〜170℃までストリッ
プされ、過剰のエチレンカーボネートを除去した。ヒド
ロキシ価157を有し、C02を14.9重量パーセン
トぎむ製品158.9.9が回収された。 実施例22 soomlの30フラスコに実施例6のモノこはく酸イ
ミhO分散剤組成物80.9と実施例21のポリカーボ
ネー) 20.8 gとが仕込まれた。その混合物は窒
素下4時間130 ’cで攪拌加熱され、その結果混合
物のAVは39.8から33.8#1yKO)nへと低
下した。混合物は次いでさらに5時間180℃で加熱さ
れたところ、AVは28.7 my KoH/1i[へ
と低下した。この混合物は最終的には200℃で2時間
半加熱され、A” = 28.4 ”9 KOH/9を
有する製品を与えたが、赤外線分析によれば未反応カー
ボネートは存在しなかった。 一因1U1λj− 500Inlの30フラスコに実施例4のビスこはく酸
イミド分散剤組成物ioo、p、実施例21のポリカー
ボネートii、s、pおよびP−ジオキサン18017
17が仕込まれた。その混合物は1時間還流され、次い
でP−ジオキサンが蒸留で除去された。 残りの反応混合物は窒素下で5時間180℃加温され、
次いで5時間半220℃で温められた。 Av = 17.64 KOVgを有する製品が回収さ
れた。 実施例24 250Mの3072スコに実施例4のビスこはく酸イミ
ド分散剤組成物46.4 Pと一般式%式% 20.000〜25.000を有するポリカーボネート
樹脂(アルドリッチ(Aldrich)ケミカル社、ミ
ルウオーキー、ウィスコンシン州からアルドリッチN[
178,162〜5として市販)1.3.9とが仕込ま
れた。この混合物は窒素下で150℃まで5時間加熱さ
れた。回収された製品はA V=25.%KOH/gの
値を有した。 実施例25 25QiJの30フラスコに実施例4のビスこはく酸イ
ミド分散剤組成物46.4 gと実施例24に記載のポ
リカーボネート樹脂5.1gとが仕込まれた。混合物は
3時間半150〜130℃に窒素下で加熱され、次いで
、さらに1時間半180〜190’Oに加熱された未反
応ポリカーボネート樹脂5.15#を回収した。製品は
1.42%のNを含み、A V = 16.4jrkg
xou/9を有した。 実施例26 500rlLlの3日フラスコに実施例24に記載のポ
リカー肘ネート樹脂5.11とP−ジオキサン100g
とが仕込まれた。すべての樹脂が溶解するまで溶媒は還
流された。実施例4のビスこはく眩イミド分散剤組成物
46.4 、Fが次いで添加さへ還流がさらに21時間
続けられた。次いで反応混合物がストリップされ、ジオ
キサンが除去され、N2下で6時間180〜190℃に
加熱された。 −品は1.62%のNtl−含み、A V = 10.
t)m9Kon/、9を有した。 実施例27 61の30フラスコにビスこはく酸イミド(ポリイソブ
テニル基が数平均分子量950合有するポリインブテニ
ル無水こはく酸2モルを、テトラエチレンペンタアミン
1モルと反応させ、次いで希釈油で約50%活性物に希
釈し、AV=27.5t−有する物質を得ることによっ
て調製したもの)1700gが仕込まれた。ビスこはく
酸イミドは窒素雰囲気下で170 ’Cまでにしてエチ
レンカーボネート88.5 gが約6分間にわたって宗
加された。混合物は170°Cで4時間攪拌された。1
.32チの望gt−會みAv=15.7m2KOル乍を
有する製品1762gが回収された。 実施例28 500Mの30フラスコに実施例27の製品1 !12
.6 gとポリインブテニル無水こはく酸(分子量=1
050)76.5gが仕込まれた。この混合物が130
″Cで窒素下で2時間攪拌加熱された。 0.85%のNを含有し、AV=8.4を有する製品2
09.2 gが回収された。 叉」例29 61の30フラスコに実施例27のビスこはく酸イミド
分散剤組成物isoogが仕込まれた。 このこはく酸イミドは窒素雰囲気中・で170°Cまで
加温されエチレンカーボネート171.li’が8分間
にわたって添加された。この混合物は170°Cで4時
間攪拌された。1.41 %のNを含み、AV= 15
.5 m9 KOH/gを有する製品13051Iが回
収された。 実施例30 500ゴの30フラスコに実施例29の製品197.2
 、Vとポリイソブチレン無水こはく酸(分子量=10
50)の約50%油溶液40.8 、Fが仕込まれた。 混合物は170℃に加温され窒素雰囲気下6時間攪拌さ
れた。Nを1.17%含みAV=11.5IIyxoル
乍を有する製品240gが回収された。 実施例61 500dの30フラスコに実施例290分散剤263.
2 #とポリイソブテニル無水こはく酸(分子量=10
50)の約50%油溶液76.5 、@が仕込まれた。 混合物が窒素下130℃で2時間攪拌7Jjll1% 
サht−o A V = 10−8 ’9 KOH−4
1を有する製品6391が回収された。 実施例62 500ゴの30フラスコに実施例29の製品197.2
.9とポリイソブテニル無水こはく酸(分子量=105
0)の約50チ油溶液81.6 、Fが仕込まれた。混
合物は窒素下170°Cで3時間攪拌加熱された。回収
された製品279.2 、FはNを0.98 %含みA
 V = 10.1 my KoH/gf有シタ。 去1且五五 5001dの3072スコに実施例27のビスこは〈酸
イミダ分散剤組成物150yが仕込まれた。 このこはく酸イミPは窒素下150°Cに温めら肱エチ
レンカーボネート25.69が添加された。混合物は4
時間150’Oに攪拌加熱され、150Mのキシレンが
次いで添加され、生成物は170°C150龍Hgで3
0分間ストリップされた。1.68417) N ヲ含
み、A v = 14.4 m9 KOH/Elを有す
る製品165.1 、!i+が回収された。 実施例64 500Mの30フラスコに実施例33の製品126.8
 、SFと、ポリイソブテニル無水こはく酸(li+子
量=1050)の約50チ油溶液76.511とが仕込
まれた。混合物は窒素下に置かれ130℃で2時間加熱
攪拌された。Nを0.86%含み、A V = 7.7
 m9 KOHl&を有する製品203.3 、Fが回
収された。 実施例65 5QQmlの30フラスコに実施例27のビスこはく酸
イミP分散剤組成物100Iが仕込まれた。 このこはく酸イミドが130℃まで窒素下で温められプ
ロピレンカーボネート6.7.9が添加された。 混合物は130℃で4時間加熱攪拌された。ポリイソブ
テニル無水こはく酸(分子量=1050)67.3.9
が次いで添加され、さらに2時間130’Cで混合物は
攪拌された。0.87%のNを含みAV=7.2ダKO
H/9を有する製品172.69が回収された。 実施例66 61の30フラスコにモノこはく酸イミド(インブテニ
ル基が数平均分子!=950を有しており、2.06%
)Nt−含み、Av=45.1を有しているポリインブ
テニル無水こは<FM、1モルを0,87モルのTEP
Aと反応させることによって調製されたもの)の約43
96油溶液1500gが仕込まれた。このこはく酸イミ
ドは窒素下で170″Cに温められ3、エチレンカーボ
不−) 149.6 、!i’が添加された。混合物は
170°Cで2時間攪拌された。 Nを1.97チきみA V = 26.0ヤKOH力を
有する製品1551Fが回収された。 実施例67 500Mの30フラスコに実施例36の製品177.7
.9とポリイソブテニル無水こはく酸イミド(分子量=
1050)の約50チ油溶液204.0gとが仕込まれ
た。この混合は窒素下で130”Cに温められ、2時間
攪拌された。Nを0.82%含み、A v = 10.
5 rn9Koll t−有する製品381.6.!7
が回収された。 実施例38 500i106日フラスコに実施例36のモルこはく酸
イミド分散剤組成物100gが仕込まれた。 このこはく酸イミrが窒素下で130℃に温められ、エ
チレンカーボネート21.I Nが添加された。 混合物は130’Oで4時間攪拌され、さらにそれにポ
リイソブテニル無水こはく酸(分子量=1050)の約
50チ油溶rff1122.4.5’が添加された。加
熱はさらに2時間続けられた。Nを0.92 %含み、
A V = 10.5 mOKOH/9を有する製品2
62Iが回収された。 実施例39 窒素入口、機械的撹拌機、および供給漏斗が備付げられ
た500rILA’、30フラスコに実施例3のモノこ
はく酸イミド分散剤組成物150Iとジエチルカーざネ
ート20.9gとが仕込まれた。反応系は6時間i6o
’cに加熱された。温度は175℃へ上昇され、次いで
反応系は真空下でストリップされ、揮発分とある程度の
希釈油が除去された。 A V = 42.2を有する製品150.5 Fが回
収された。赤外線スペクトルは1710crrL−1か
ら169[1x−1までの間のカーバメートとこはく酸
イミド帯を示した。 実施例40 攪拌機と供給漏斗が備付けられた窒素下の100at 
7ラスコに、実施例27のビスこはく酸イミド分散剤組
成物5gが仕込まれた。今度はメチルクロロホーメート
約1.51が25℃乃至30℃の温度で反応系へ1時間
にわたってゆっくり滴下された後には、赤外線分析は未
反応クロロホーメートの存在を示す。反応は発熱であり
、系は45′Cから75°Cへ1時間で熱せられ、次い
で冷却され、さらに芳香族、パラフィンおよびす7テ/
油の混合物である250炭化水素うすめ液が添加された
。 この有機物7#液は塩水で洗浄され、塩化炭化水素およ
び未反応クロロホーメートが除去され、次いでストリッ
プされA V = 5.42を有するビスこはく酸イミ
ドのメチルカーバメート誘導体が生成した。 実施例41 61130フラスコに実施例66のモノこはく酸イミド
分散剤組成物1250gが仕込まれる。 然る後K(1−テトラデカノールをホスビンと反応させ
ることくよって調製された)テトラデシルクロロホーメ
ート276gが2090乃至25℃の温度で反応系へゆ
っくり添加された。反応系はこの温度で2時間攪拌され
、その後反応液が芳香風パラフィンおよびす7テン油の
混合物である250うすめ液へ加えられた。この有機液
は塩水で洗浄され、次いで揮発物を除くためにストリッ
プされ、テトラデシルカーバメート官能性をよむ分散剤
製品を得た。 実施例42 5Aの30フラスコに実施例66のモノこはく醒イミh
4分散剤組成物1250.Fが仕込まれる。 然る後に、(1−エイコテノールをホスビンと反応させ
て調製された)エイコシルクロロホーメート1440J
が2cf′乃至25′Cの温度で反応系にゆっくり添加
される。反応系はこの温度で3時間攪拌され、その後で
芳香族、パラフィン、およびナフテン油の混合物である
250炭化水素うすめ液へこの反応液が加えられる。有
機液は塩水で洗浄され、次いで揮発物を除去するために
ストリップされ、エイコシルカーバメート官能性物質を
含む分散剤製品を得る。 実施例46 エチレングリコールモノ−トリクロロアセテートの調製 窒素入口管、機械的攪拌機、およびディーンースターク
捕収器が備え付けられた30フラスコにエチレングリコ
ール37.2 、!I’ (0,6モル)とトリクロロ
酢d49.0 、? (0,3モル)とが加えられた。 この混合物が150°Cで6.5時間加熱された。水は
反応混合物から留出し、ディーン、スターク捕収器に集
められる。冷却後、粗混合物は塩化メチフッ150mt
中に溶解され、氷水150Mで6回洗浄された。有機相
は無水硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過された。溶媒は
真空下に除去され、モノ−トリクロロアセテートが主製
品として得られた。 上記の手順と同様なやり方で調製されたエチレングリコ
ールモノ−トリクロロアセテートの試料がTLC(薄層
クロマトグラフィー)にかけられた。 TLCの示すところによると、展開溶媒としてエチルア
セテート/石油エーテル化および視覚化のだめのジクロ
メートステンを用いることによってモノ−トリクロロア
セテートはR,= 0.33を有しビス−トリクロロア
セテートはRf= 0.67を有している。 モノ−トリクロロアセテートの試料がシリカゾルクロマ
トグラフィーによって精製された。組物質(90,8、
? )がシリカゾル484g充填のカラムにかけられ、
5%エチルアセテート/ヘキサンで溶出された。モノ−
トリクロロアセテートはこの溶媒系でR,= 0.25
を有し、58.211がシングルスポット物質として得
られた。赤外線分析IRは3400 cm−1にヒドロ
キシ基、1765cIrL−1にカルffニル基を示す
。核磁気共鳴分析、NMR(CDCA3)はデルタ6.
35で1H(−OH)、デルタ4.0で2 H(−CH
z−〇)そしてデルタ4.55で2 I((C−0−C
H2−C)を示す。ビス−トリクロロアセテートもシリ
カゾルクロマトグラフィーによって純粋に得られた。I
Rは1770ct−”でカルボニル基を示し、ヒドロキ
シ基は検出しなかった。NMR(CDCA)はデルタ4
.75 Kて4 H(−CH20)のみを示した。 実施例44 エチレンクリコールモノ−トリクo o 7 セf −
) 14.5 、!i’、0.07 % #がトルエン
100rrLl中に溶解され、過剰のホスゲンが数時間
溶液中を注意深く通過された。(反応はよく通気された
覆いの中テ行われ、未反応ホスダンおよびHCJガスを
除去するためにKOH洗浄器が用いられた)。反応は出
発物質がすべてなくなるまでTLCで計測された。 反応終了後、窒素ガスが溶液中に気泡状に通さへ未反応
のホスゲンを除去した。クロロホーメートを含有するト
ルエン溶液は以降の反応に用いることができる。 エチレングリフールモノ−トリクロロアセテートのクロ
ロホーメートの試料が上記に略々記載された手順に準じ
て調製され、TLCにかけられた。 クロロホーメートはエチルアセテート/ヘキサン−怪を
溶媒として用いると(ジクロメートによる視覚化) R
,= 0.6にてTLCにおいて新しいシングルスポッ
トとして現われる。クロロホーメート/トルエン溶液の
一部がストリップされた。IRは1770cm−1にカ
ルがニル(トリクロロアセテートおよびクロロホーメー
ト)を示し、ヒドロキシ基は示さない。NMRはデルタ
4.7に広い4Hsingletを示す。 実施例45 ド、保護クロロホーメートのビスこはく酸イミドとの反
応 (a)エチレングリフールモノ−トリクロロアセテート
のクロロホーメート、3.9.?(0,0144モル)
がトルエン20rIlli中に溶解された。ビスこはく
酸イミド分散剤組成物(ポリイソブテニル基が数平均分
子量約950を有するポリイソブテニル無水こはく酸1
モルをテトラエチレンペンタアミン0.5モルと反応さ
せ、次いで希釈して希釈油巾約50%の活性物とし、A
V=29.7および窒素含有量i、si%なる物質を得
ることによって調製されたもの) 20.3 Fがトル
エン25ゴ中へ溶解された。両液とも塩水−水浴を用い
て0°C以下(約−2°C)に冷却された。液は次いで
機械的攪拌機および乾燥管が取付けられた500IIL
lフラスコへ一緒にそそがれた。反応液は強い攪拌で混
ぜあわされ、0℃以下で40分間維持され、ついで室温
までもどるようになされた。 (b)  室温で数時間攪拌後、反応液65m1がトリ
クロロアセテート基を除くために分離ロート中のヘキサ
ン13QmA!および1N NaOH65ml中へ加え
られた。この混合物は間欠的に30分間振られた。相分
離後、有機層は塩水で数回洗浄され、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥され、濾過され、ストリップされ、AV=1
8.4を有する標題の製品が得られた。この物質の赤外
線スペクトルは340h−1にヒドロキシ基帯および1
710cIrL−1から1690cr/L−1にこはく
酸イミドおよびカーバメート帯を含んでいる。 <c>  別法としては、トリクロロアセチル基は以下
のようにして除去することができる。 上記の(a)からの試料5ゴがヘキサン10ゴとジーニ
ーブチルアミン約0.25d中へ加えられた。 然る後に、この溶液は一夜室温で5Qmlフラスコ中で
攪拌され、次いで40分間40°Cまで熱せられ、さら
に室CΔにで2時間続けられた。分別部分がついで除去
され、ストリップされた。この試料の赤外線分析の示し
たところによれば、トリクロロアセチル基は除去されて
いた。反応混合物は次いで塩水で数回洗浄され真空下で
ストリップされ上記(b)で製造されたものと全く同一
な製品が得られた。 実施例46 (a)  エチレングリコールモノ−トリクロロアセテ
ートのクロロホーメート、1.71が254のトルエン
中に溶解された。(ドデシニル無水こはく酸1モルをジ
エチレントリアミ70.5モルと反応させてビスこはく
酸イミドを生成させることによって調製された)ビスこ
はく酸イミド6.8Iがトルエン65ゴ中に溶解された
。両液とも塩−氷一水溶を用いて0℃以下(約−2’C
)に冷却された。 これらの液は機械的攪拌機および乾燥管付フラスコに一
緒に流し込まれた。反応溶液は強い攪拌で混ぜられ、0
′C以下に40分間保たれ次いで室温にまで戻された。 反応完結後、反応液は真空下でストリップされ、粗製品
を得た。この製品はシリカゾル80g、!開溶媒として
アセテート/ヘキサン比1:1を用いるカラムクロマト
グラフィーによって精製され、ビスこはく酸イミドのト
リクロロアセチルエチルカーバメート5.71を回収し
た。赤外分析は1770α−1にトリクロロアセチル基
帯、1710−1690cIrL−”kにはく酸イミド
とカーバメート帯を示す。 0)上記(ハ))の製品1gが、トリクロロアセテート
基を除くためにヘキサン20ゴとI N NaOH10
Mへ加えられた。混合物は間欠的に混合された相分離後
、有機相は塩水で数回洗浄され、無水硫酸マグネシウム
で乾燥され、濾過され、ストリップされ、標題の化合物
が得られた。 実施例47 グリセロールジー(トリクロロアセテート)の調部窒素
入口管、機械的攪拌機およびディーン・スターク捕集器
が備えつけられた30フラスコにグリセロール92.l
i’とトリクミロ酢酸326.81が加えられる。この
混合物は150 ”0で3.5時間加熱される。水は反
応混合物から留出し、ディーン・スターク捕集器に集め
られる。冷却後、粗混合物は塩化メチレンisomg中
lC溶解され、氷水150ゴ中で3回洗浄される。有機
相は無水硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、溶媒は
真空中で除去され、生じたグリセロールのジ(トリクロ
ロアセテート)はシリカゾルを用いるカラムクロマトグ
ラフィーによって精製される。 実施例48 グリセロールジー(トリクロロアセテート)36.1 
、Fがトルエン200d中に溶解され、過剰ホスゲンが
数時間この溶液に注意深く通過させられる。(反応はよ
く通気された覆いの中で行われ、未反応ホスビンとH(
Jガスを除去するためにKOH洗浄器が用いられる)。 反応は出発物質がすべてなくなるまでTLCで計測され
る。反応完結後、窒素が溶液を気泡状に通され未反応ホ
スゲンが除去され、標題の製品を含むトルエン溶液が得
られる。 実施例49 グリセロールジ(トリクロロアセテート)のりooホー
メートがトルエン200d中に溶解される。モノこはく
酸イミド分散剤組成物(ポリイソブテニル基が数平均分
子量約950を有する月vリイソプテニル無水こはく酸
1モルをテトラエチレンペンタアミン0.87モルと反
応させ、次いで希釈して希釈油中の約50チ活性物とす
ることによって調製されたもの>500gがトルエン2
00ゴ中に溶解される。両液は氷の入った塩水浴を用い
て0℃以下(約−2”C)K冷却される。機械的攪拌機
および乾燥゛gが備えられた21フラスコにこれらの液
が一諸に流し込まれる。反応液は強い攪拌で混ぜ合わさ
れ、0℃以下で40分間保たべ次いで室温に戻される。 数時間室温で攪拌後、反応混合物65m1がトリクロロ
アセテート基を除去するために分離漏斗中のへキサン1
30ゴと1規定NaOH65mに加えられる。混合物は
間欠的に30分間振られる。相分離後、有機層は塩水で
数回洗浄され、無水硫酸マグネシウムで乾燥され、濾過
され、ストリップされ、モノこはく酸イミドのジヒドロ
キシプロピルカーバメート誘導体が得られる。 実施例50 ・叉糸人口庁、機械的攪拌機およびディーン・スターフ
捕集器が備えつけられている30フラスコに1ポリエチ
レングリコール(平均分子量=300−ウィスコンシン
州、ミルウオーキー、アルドリッチ ケミカル カンパ
ニーからアルドリッチ20.240−1として市販)6
6Iとトリクロロ酢酸4.9yとが加えられる。混合物
は150 ’Cで6.5時間加熱される。水は反応混合
物から留出しディーン・スターク捕集器に集められる。 冷却後粗混合物は塩化メチレン150Inl中に溶解さ
れ、氷水150dで6回洗浄される。有機相は無水硫酸
ナトリウムで乾燥され、濾過され、溶媒は除去され、ポ
リエチレングリコールモノトリクロロアセテートが得ら
れ、シリカゾルを用いるカラムクロマトグラフィーによ
って精製される。 実施例44,45,46.48および49に略記された
手続きに従って、ポリエチレングリコールモノトリクロ
ロアセテートのクロロホーメートが調製され、次いで、
本発明のこはく酸イミドと反応され、さらに保護基が取
りはずされて、塩基性窒累の一つ以上がヒーロキシポリ
オキシエチレン カーバメートへ転化されたこはく酸イ
ミドが生成される。 実施例45−50の手順に従って以下のアルキレングリ
コールがエチレングリコールドfl換fにとができる: 1.3−7’ロビレングリコール;1−3−ブタンニジ
オール;1.4−1”タンニジオル;1,4−ペンタン
ニジオル:1e5−ペンタンニジオル;1.6−ヘキサ
ンエジオル;1,9−ノナンニジオル;1.10−デカ
ンニジオル;1,2−オクタデカンニジオル;1,2−
へキサデカ/エゾオル;ヘンタエリスリトール及ヒクル
コース。 実施例51 本発明の異った変性こはく酸イミドを含有する処方油が
(A8TMのキャンディディト(candidate 
)テストに従って)シーケンスV−D試験法で試験され
た。この方法はフォード2.3リツトル、4気筒ピント
(Pinto)エンジンを用いる。この試験方法は低速
、低温の「発進と停止」の市内走行と普通の高速道路走
行との組合わせを特徴とする苛酷な野外試験走行の型を
模擬するものである。油の添加剤の有効性は、0から1
0段階でスラッジおよびフェス沈積物に対する保護性の
度合いで測定される。0は真黒で10はフェスまたはス
ラッジ沈積がないことを示す。結果は表■に示される。 こはく酸イミダ分散剤、過塩基がルシウムフェネート、
20ミリモル、過塩基がルシウムスルホネートとして3
0ミリモル、第一アルキル亜鉛ジチオホスフェートとし
て0.16%の亜鉛、および非分散性エチレン−プロピ
レン共重合体VI改良剤をよみ、5AE10W40オイ
ルとなる処方油において諸比較がなされた。 表  ■ 実施例 4        5.6    9.5実施
例 5        6.8    9.5実施例1
1        7.4    9.64二つの試験
IA果の平均 実施例52 幾つかの場合においては、スパーク点火エンジンには優
れた結果を与えるこはく酸イミvも、ジーゼルエンジン
には望ましくない性能を与えることがある。しかし、本
発明の変性こはく酸イミVは以下に報告されるようにこ
はく酸イミドに対比されるジーゼルエンジン分散特性を
与える。本発明の組成物はキャタピラ−1−02試験法
で試験された。この方法では、径5−4イ/チ×行程6
−匈インチを有する1気筒ジーゼルエンジンが以下の条
件で運転される:タイミング(BTDC度)、8;ブレ
ーキ平均有効圧力(psi)、141 ニブレーキ馬力
、42;1分間当りstu、5850;スピー)’11
800RpM;空気圧、53 イアf水銀(絶対);入
口空気温度、255″F;出口水温、190’F;およ
び燃料中の硫黄0.4チ、12時間の運転後にそれぞれ
クランクケースから十分な量の油が排出され、新しいオ
イル1クオートを追加できるようにされる。本発明の潤
滑油組成物の試験において、1−02試験は30時間行
われる。 指定時間の終りに、エンジンは分解され清浄性が測定さ
れる。これらの結果は以下に報告されている。l1Mが
小さい方はより清浄なエンジンを示す。 これらの試験に用いられる基剤油は亜鉛ジハイげロカル
ビルジチオホス7エート18ミリモル/キログラム、過
塩基がルシウムフェネート36ミリモル/キログラムお
よび分散剤の表に規定の鷲をよむミツーコンチネント基
剤8AE 30オイルでめるO 実施例1の 最初のこはく酸イミド   66±15’      
259±516実権例1       67     
241実施例1       75     289″
7つの試験結果の平均

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリアミノ基部分の窒素の一つ以上がヒドロキシ
    ハイドロカルビルオキシカルボニルで置換されているポ
    リアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸イミド。
  2. (2)前記ヒドロキシハイドロカルビルオキシカルボニ
    ルのハイドロカルビル基が炭素原子を2乃至20個含む
    特許請求の範囲第1項に記載のポリアミノアルケニルま
    たはアルキルこはく酸イミド。
  3. (3)前記ヒドロキシハイドロカルビルオキシカルボニ
    ルのヒドロキシハイドロカルビル基がヒドロキシ基を1
    乃至6個含む特許請求の範囲第2項に記載のポリアミノ
    アルケニルまたはアルキルこはく酸イミド。
  4. (4)前記ヒドロキシハイドロカルビルオキシカルボニ
    ルのヒドロキシハイドロカルビル基が2−ヒドロキシエ
    チルカーバメート(例えば、 ▲数式、化学式、表等があります▼) である特許請求の範囲第6項に記載のポリアミノアルケ
    ニルまたはアルキルこはく酸イミド。
  5. (5)ポリアミノ基部分の窒素の一つ以上がハイドロカ
    ルビルオキシカルボニルで置換されているポリアミノア
    ルケニルまたはアルキルこはく酸イミド。
  6. (6)前記ハイドロカルビルオキシカルボニルのハイド
    ロカルビル基が炭素原子1乃至20個を含有する特許請
    求の範囲第5項に記載のポリアミノアルケニルまたはア
    ルキルこはく酸イミド。
  7. (7)ポリアミノ基部分の窒素の一つ以上がヒドロキシ
    ポリ(オキシアルキレン)オキシカルボニルで置換され
    ているポリアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸イ
    ミド。
  8. (8)前記ヒドロキシポリ(オキシアルキレン)オキシ
    カルボニルのポリ(オキシアルキレン)が2乃至30個
    のC_2〜C_5オキシアルキレン単位を含む特許請求
    の範囲第7項に記載のポリアミノアルケニルまたはアル
    キルこはく酸イミド。
  9. (9)前記アルケニルまたはアルキル基部分がC_2_
    0〜C_1_0_0アルケニルまたはアルキル基である
    特許請求の範囲第1、5または7項に記載のポリアミノ
    アルケニルまたはアルキルこはく酸イミド。
  10. (10)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子10乃至300個のアルケニルま
    たはアルキル基;R_2_1は水素、炭素原子1乃至6
    個の低級アルキル、炭素原子1乃至6個の低級ヒドロキ
    シアルキル; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、tは0乃至3の整数であり、またハイドロカル
    ビル基は炭素原子2乃至20個のハイドロカルビル基)
    ;および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、アルキレン−OはC_2〜C_5のオキシアル
    キレンでSは2乃至20の整数)であり、aは0乃至1
    0の整数で;Tは−NH_2、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、ハイドロカルビル、アルキレン、sおよび
    tは前に定義した通りで、ただしTが−NH_2または ▲数式、化学式、表等があります▼ ならばaはゼロでなく、少なくともR_2_1の一つは
    ▲数式、化学式、表等があります▼ である)である)のポリアミノアルケニルまたはアルキ
    ルこはく酸イミド。
  11. (11)Rが炭素原子20乃至100個のアルケニルま
    たはアルキル基である特許請求の範囲第10項の化合物
  12. (12)R_2が炭素原子2乃至6個のアルキレンであ
    る特許請求の範囲第10項の化合物。
  13. (13)aが1乃至6の整数である特許請求の範囲第1
    2項の化合物。
  14. (14)R_2_1が ▲数式、化学式、表等があります▼ でtが1である特許請求の範囲第13項の化合物。
  15. (15)Tが ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ である特許請求の範囲第14項に記載の化合物。
  16. (16)R_2_1が ▲数式、化学式、表等があります▼ である特許請求の範囲第13項に記載の化合物。
  17. (17)少なくとも一個の第一または第二アミンを含む
    アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドを環式カーボ
    ネートと反応させるに足る温度で反応させることを特徴
    とする方法によつて調製される製品。
  18. (18)環式カーボネートが ▲数式、化学式、表等があります▼(1);▲数式、化
    学式、表等があります▼(2); ▲数式、化学式、表等があります▼(3); ▲数式、化学式、表等があります▼(4);および▲数
    式、化学式、表等があります▼(5) (式中、R_4、R_5、R_6、R_7、R_8およ
    びR_9は水素または炭素原子1〜2個のアルキルから
    独立的に選ばれ;R_1_0はヒドロキシまたは水素で
    ;またnは0乃至1の整数)から成る群から選ばれるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の方法で
    調製される製品。
  19. (19)環式カーボネートが ▲数式、化学式、表等があります▼; である特許請求の範囲第18項に記載の方法で調製され
    る製品。
  20. (20)nがゼロでR_4、R_5、R_6が水素で、
    またR_9は水素またはメチルである特許請求の範囲第
    19項に記載の方法で調製される製品。
  21. (21)反応が0°乃至250℃で行われる特許請求の
    範囲第17項に記載の方法で調製される製品。
  22. (22)アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの塩
    基性窒素に対する環式カーボネートのモル荷が約0.2
    :1乃至約10:1である特許請求の範囲第21項に定
    義される製品。
  23. (23)アルケニルまたはアルキルこはく酸イミドの塩
    基性窒素に対する環式カーボネートのモル荷が約2:1
    である特許請求の範囲第22項に定義の製品。
  24. (24)式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中、Rは炭素原子約10乃至300個を含むアルケ
    ニルまたはアルキル基で;R_2は炭素原子2乃至10
    個のアルキレンで;R_3は水素または炭素原子1乃至
    6個の低級アルキルで;aは0乃至10の整数で;また
    Wは−NH_2または基:▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ (式中Rは炭素原子約10乃至300個を含むアルケニ
    ルまたはアルキル基である)を代表する)を環式カーボ
    ネートと反応させること、ただし、Wが ▲数式、化学式、表等があります▼ ならばaはゼロでなく、R_3の少なくとも一つが水素
    であることを特徴とする方法によつて調製される製品。
  25. (25)Rが炭素原子12乃至100個のアルケニルま
    たはアルキル基である特許請求の範囲第24項に定義さ
    れる製品。
  26. (26)環式カーボネートが、 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼および ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_4、R_5、R_6、R_7、R_8およ
    びR_9は水素または1乃至2個の炭素原子のアルキル
    基から独立的に選ばれ;R_1_0は水素かヒドロキシ
    であり;またnは0乃至1の整数)より成る基から選ば
    れることを特徴とする特許請求の範囲第25項に記載の
    製品。
  27. (27)ポリアミノアルケニルまたはアルキルこはく酸
    イミドに反応を起させるに十分な温度で直鎖モノ−また
    はポリカーボネートと接触させることを特徴とする方法
    によつて調製される製品。
  28. (28)前記直鎖モノ−またはポリカーボネートが▲数
    式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学式、
    表等があります▼ (式中、R_1_4は独立的に炭素原子1乃至20個の
    ハイドロカルビルで;R_1_5は炭素原子1乃至20
    個のヒドロキシハイドロカルビルで;R_1_6は炭素
    原子1乃至20個の2価のハイドロカルビル基で;mは
    1乃至10の整数であり;またnは1乃至300の整数
    である)から成る基から選ばれることを特徴とする特許
    請求の範囲第27項の方法によつて調製される製品。
  29. (29)反応が0°乃至250℃で行われる特許請求の
    範囲第28項の方法によつて調製される製品。
  30. (30)特許請求の範囲第1、5、7、10、17、お
    よび27項のいずれかに定義される化合物を▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子10乃至300個のアルケニルま
    たはアルキル)と反応させることを特徴とする方法によ
    つて調製される製品。
  31. (31)特許請求の範囲第1、5、7、10、17、2
    7および30項のいずれかに定義される化合物をホウ酸
    と反応させることを特徴とする方法によつて調製される
    製品。
  32. (32)潤滑油粘度を有する油および特許請求の範囲第
    1、4、5、7、10、17、24、27、30および
    31項のいずれかに定義される化合物に分散性を賦与す
    るに有効な量より成ることを特徴とする潤滑油組成物。
  33. (33)潤滑粘度を有する少量の油と、特許請求の範囲
    第1、4、5、7、10、17、24、27、30およ
    び31項のいずれかに記載の化合物大部分より成ること
    を特徴とする潤滑油濃縮物。
  34. (34)ガソリン範囲の沸点の炭化水素、および特許請
    求の範囲第1、4、5、6、10、17、24、27、
    30および31項のいずれかに記載の化合物10乃至1
    0,000ppmから成ることを特徴とする燃料組成物
  35. (35)30乃至90重量パーセントの不活性安定親油
    性有機溶媒と10乃至70重量パーセントの特許請求の
    範囲第1、4、5、7、10、17、24、27、30
    および31項のいずれかに記載の化合物とから成ること
    を特徴とする燃料濃縮物。
  36. (36)(a)反応を起させるに十分な温度でアルケニ
    ルまたはアルキル無水こはく酸をポリアミンと接触させ
    ること、(b)次いで反応を起させるに十分な温度で上
    記(a)の生成物と環式カーボネートとを接触させるこ
    とよりなることを特徴とする特許請求の範囲第17項の
    変性こはく酸イミドの連続調製方法。
  37. (37)アルケニルまたはアルキル基が炭素原子約10
    乃至300個を含むポリオレフィン重合体から誘導され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第36項に記載の方
    法。
  38. (38)ポリアミンがアミン窒素原子2〜12個および
    炭素原子2〜24個を含むポリアルキレンポリアミンで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第37項に記載の
    方法。
  39. (39)環式カーボネートがエチレンカーボネートおよ
    びプロピレンカーボネートから選ばれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第38項に記載の方法。
JP60160021A 1984-07-20 1985-07-19 分散剤添加剤 Expired - Fee Related JPH0631377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63277784A 1984-07-20 1984-07-20
US632777 1984-07-20
US06/722,939 US4612132A (en) 1984-07-20 1985-04-12 Modified succinimides
US722939 1985-04-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295385A Division JPH05271188A (ja) 1984-07-20 1992-11-04 変性こはく酸イミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169758A true JPS6169758A (ja) 1986-04-10
JPH0631377B2 JPH0631377B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=27091718

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160021A Expired - Fee Related JPH0631377B2 (ja) 1984-07-20 1985-07-19 分散剤添加剤
JP4295385A Pending JPH05271188A (ja) 1984-07-20 1992-11-04 変性こはく酸イミドの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295385A Pending JPH05271188A (ja) 1984-07-20 1992-11-04 変性こはく酸イミドの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4612132A (ja)
EP (1) EP0169715B1 (ja)
JP (2) JPH0631377B2 (ja)
KR (1) KR910001761B1 (ja)
AU (1) AU594019B2 (ja)
BR (1) BR8503446A (ja)
CA (2) CA1264759A (ja)
DE (1) DE3579971D1 (ja)
DK (1) DK328585A (ja)
ES (1) ES545408A0 (ja)
IT (1) IT1209653B (ja)
MX (3) MX174436B (ja)
NO (1) NO168419C (ja)
NZ (1) NZ212509A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169036A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Chevron Oronite Co Llc 燃料経済性が改善された油組成物
JP2010077450A (ja) * 2004-02-17 2010-04-08 Afton Chemical Corp 処理されたアミンから誘導される潤滑剤および燃料の添加物
JP2012513493A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 後処理された添加剤組成物およびその製造方法
JP2015522101A (ja) * 2012-07-13 2015-08-03 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 後処理されたモリブデンイミド潤滑油添加剤
JP2018512461A (ja) * 2015-02-06 2018-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノ修飾炭化水素
JP2020520799A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 分散剤、その製造方法、およびその使用

Families Citing this family (222)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747965A (en) * 1985-04-12 1988-05-31 Chevron Research Company Modified succinimides
US4584117A (en) * 1984-08-22 1986-04-22 Chevron Research Company Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4702851A (en) * 1984-08-22 1987-10-27 Chevron Research Company Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4755312A (en) * 1984-11-21 1988-07-05 Chevron Research Company Carbonate treated dispersants
US4585566A (en) * 1984-11-21 1986-04-29 Chevron Research Company Carbonate treated dispersants
US4664827A (en) * 1985-04-12 1987-05-12 Chevron Research Company Lubricant compositions containing modified succinimides
US4713188A (en) * 1986-01-10 1987-12-15 Chevron Research Company Carbonate treated hydrocarbyl-substituted amides
US4746447A (en) * 1986-01-10 1988-05-24 Chevron Research Company Carbonate treated hydrocarbyl-substituted polyamines
US4798612A (en) * 1986-01-17 1989-01-17 Chevron Research Company Modified succinimides (x)
US4695391A (en) * 1986-01-17 1987-09-22 Chevron Research Company Modified succinimides (IX)
US4680129A (en) * 1986-01-17 1987-07-14 Chevron Research Company Modified succinimides (x)
US4710201A (en) * 1986-09-04 1987-12-01 Chevron Research Company Modified succinimides (IX)
US4866142A (en) * 1986-10-07 1989-09-12 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified polymeric amines useful as oil soluble dispersant additives
US4936866A (en) * 1986-10-07 1990-06-26 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified polymeric amines useful as oil soluble dispersant additives
US4954277A (en) * 1986-10-07 1990-09-04 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified, esterified or aminated additives useful in oleaginous compositions and compositions containing same
US4954276A (en) * 1986-10-07 1990-09-04 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified adducts or reactants and oleaginous compositions containing same
US5032320A (en) * 1986-10-07 1991-07-16 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified mono- or dicarboxylic acid based adduct dispersant compositions
US4866135A (en) * 1986-10-07 1989-09-12 Exxon Chemical Patents Inc. Heterocyclic amine terminated, lactone modified, aminated viscosity modifiers of improved dispersancy
US4866140A (en) * 1986-10-07 1989-09-12 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified adducts or reactants and oleaginous compositions containing same
US4906394A (en) * 1986-10-07 1990-03-06 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified mono-or dicarboxylic acid based adduct dispersant compositions
US4866139A (en) * 1986-10-07 1989-09-12 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified, esterified dispersant additives useful in oleaginous compositions
US4866141A (en) * 1986-10-07 1989-09-12 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone modified, esterfied or aminated additives useful in oleaginous compositions and compositions containing same
US4839070A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adduct dispersants
US4839071A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts as dispersants in lubricating oil compositions
US4906252A (en) * 1987-05-18 1990-03-06 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts as dispersants in fuel oil compositions
US4839073A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate and substituted acetate adducts as compatibilizer additives in lubricating oil compositions
US4839072A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts
US4913830A (en) * 1987-07-24 1990-04-03 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone-modified, mannich base dispersant additives useful in oleaginous compositions
US4820432A (en) * 1987-07-24 1989-04-11 Exxon Chemical Patents Inc. Lactone-modified, Mannich base dispersant additives useful in oleaginous compositions
US4828742A (en) * 1987-07-24 1989-05-09 Exxon Chemical Patents, Inc. Lactone-modified, mannich base dispersant additives useful in oleaginous compositions
US4971711A (en) * 1987-07-24 1990-11-20 Exxon Chemical Patents, Inc. Lactone-modified, mannich base dispersant additives useful in oleaginous compositions
US4927551A (en) * 1987-12-30 1990-05-22 Chevron Research Company Lubricating oil compositions containing a combination of a modified succinimide and a Group II metal overbased sulfurized alkylphenol
US4946982A (en) * 1988-07-29 1990-08-07 Shell Oil Company Fuel composition
US4936868A (en) * 1988-07-29 1990-06-26 Shell Oil Company Fuel composition
US5112507A (en) * 1988-09-29 1992-05-12 Chevron Research And Technology Company Polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
ATE123753T1 (de) * 1988-09-29 1995-06-15 Chevron Usa Inc Polymer-dispergiermittel mit alternativ- polyalkylen- und bernsteingruppen.
US4946473A (en) * 1989-03-20 1990-08-07 Shell Oil Company Fuel composition
GB8911732D0 (en) 1989-05-22 1989-07-05 Ethyl Petroleum Additives Ltd Lubricant compositions
US5098982A (en) * 1989-10-10 1992-03-24 The B. F. Goodrich Company Radiation curable thermoplastic polyurethanes
US5176840A (en) * 1990-02-16 1993-01-05 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Gear oil additive composition and gear oil containing the same
US5646123A (en) * 1991-06-10 1997-07-08 Alberta Research Council Time dependent administration of oligosaccharide glycosides related to blood group determinants having a type I or type II core structure in reducing inflammation in a sensitized mammal arising form exposure to an antigen
US5580858A (en) * 1991-06-10 1996-12-03 Alberta Research Council Immunosuppressive and tolerogenic modified Lewisx compounds
WO1992022563A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-23 Alberta Research Council Modified sialyl lewisa compounds
WO1992022565A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-23 Alberta Research Council Modified sialyl lewisx compounds
US5167670A (en) * 1991-09-20 1992-12-01 Shell Oil Company Fuel compositions
US5521315A (en) * 1993-01-12 1996-05-28 Cell Therapeutics, Inc. Olefin substituted long chain compounds
US5334321A (en) * 1993-03-09 1994-08-02 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Modified high molecular weight succinimides
US5356552A (en) * 1993-03-09 1994-10-18 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Chlorine-free lubricating oils having modified high molecular weight succinimides
US5318710A (en) * 1993-03-12 1994-06-07 Chevron Research And Technology Company Low viscosity Group II metal overbased sulfurized C16 to C22 alkylphenate compositions
US5320762A (en) * 1993-03-12 1994-06-14 Chevron Research And Technology Company Low viscosity Group II metal overbased sulfurized C12 to C22 alkylphenate compositions
US5320763A (en) * 1993-03-12 1994-06-14 Chevron Research And Technology Company Low viscosity group II metal overbased sulfurized C10 to C16 alkylphenate compositions
US5370805A (en) * 1993-11-18 1994-12-06 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Chlorine-free diesel engine lubricating composition
US5869451A (en) 1995-06-07 1999-02-09 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a receptor
PE7898A1 (es) 1995-06-07 1998-03-05 Glaxo Group Ltd Peptidos compuestos que se ligan al receptor de trombopoietina
US5821205A (en) * 1995-12-01 1998-10-13 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
US5716912A (en) * 1996-04-09 1998-02-10 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
US5837668A (en) * 1996-04-30 1998-11-17 Rhodia Inc. Acyloxyalkane sulfonate and amphoteric surfactant blend compositions and methods for preparing same
US7091311B2 (en) * 1996-06-07 2006-08-15 Smithkline Beecham Corporation Peptides and compounds that bind to a receptor
US5753597A (en) * 1996-08-20 1998-05-19 Chevron Chemical Company Polymeric dispersants
US5792729A (en) * 1996-08-20 1998-08-11 Chevron Chemical Corporation Dispersant terpolymers
US5880070A (en) * 1996-08-20 1999-03-09 Chevron Chemical Company Cross-linked succinimides from an acid derivative, a polyamine, and a polycarboxylic acid derivative
FR2762006B1 (fr) * 1997-04-11 2003-09-12 Chevron Res & Tech Utilisation de surfactants de haut poids moleculaire comme agents ameliorant la filtrabilite dans des lubrifiants hydrauliques
US6462173B1 (en) * 1997-09-08 2002-10-08 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Inhibitors of phosphoserine and phosphothreonine-proline-specific isomerases
US5861363A (en) * 1998-01-29 1999-01-19 Chevron Chemical Company Llc Polyalkylene succinimide composition useful in internal combustion engines
US5866547A (en) 1998-01-20 1999-02-02 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods of neuroendocrine regulation of affective disorders
US5954843A (en) * 1998-08-28 1999-09-21 Chevron Chemical Company Llc Aminocarbamates of polyalkyl or polyalkenyl N-hydroxyalkyl succinimides and fuel compositions containing the same
US6015776A (en) * 1998-09-08 2000-01-18 Chevron Chemical Company Polyalkylene polysuccinimides and post-treated derivatives thereof
JP4123601B2 (ja) * 1998-10-22 2008-07-23 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
US6107450A (en) * 1998-12-15 2000-08-22 Chevron Chemical Company Llc Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
US6495376B1 (en) * 1999-02-18 2002-12-17 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods and compositions for regulating protein-protein interactions
US6214775B1 (en) * 1999-10-13 2001-04-10 Chevron Chemical Company Llc Haze-free post-treated succinimides
US6703480B1 (en) * 1999-11-24 2004-03-09 Palani Balu Peptide dimers as agonists of the erythropoientin (EPO) receptor, and associated methods of synthesis and use
US7109299B1 (en) 1999-12-16 2006-09-19 Affymax, Inc. Peptides and compounds that bind to the IL-5 receptor
JP4018328B2 (ja) 2000-09-28 2007-12-05 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
CN1115389C (zh) * 2000-10-08 2003-07-23 南京化工大学 石油加氢过程催化活性促进剂
EP1361886A2 (en) * 2001-02-15 2003-11-19 The Gov. of USA, as represented by the Secretary, Dept. of Health and Human services, National Institutes of Health Methods and compositions for inhibiting hiv-coreceptor interactions
US6756348B2 (en) 2001-11-29 2004-06-29 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil having enhanced resistance to oxidation, nitration and viscosity increase
US6642191B2 (en) 2001-11-29 2003-11-04 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive system particularly useful for natural gas fueled engines
US20030224948A1 (en) * 2002-02-14 2003-12-04 Dam Willem Van Lubricating oil additive comprising EC-treated succinimide, borated dispersant and corrosion inhibitor
DE60232788D1 (de) * 2002-07-30 2009-08-13 Chevron Oronite Sa Hydratisiertes Alkalimetallborat und hexagonales Bornitrid enthaltende Additivzusammensetzung für Getriebeöle
MXPA05003057A (es) 2002-09-18 2006-04-18 Johnson & Johnson Metodos para aumentar la produccion de celulas madre hematopoyeticas y plaquetas.
US20040149235A1 (en) * 2002-10-04 2004-08-05 Pogue Albert S. Apparatus and method for removal of waste from animal production facilities
US20040087451A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Roby Stephen H. Low-phosphorus lubricating oil composition for extended drain intervals
JP2004210984A (ja) 2003-01-06 2004-07-29 Chevron Texaco Japan Ltd 燃料油組成物および燃料添加剤
US20040171501A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Leeuwen Jeroen Van Method for improving elastomer compatibility
US20040176277A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating Pin1 associated disorders
US20040235682A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Chevron Oronite Company Llc Low emission diesel lubricant with improved corrosion protection
ES2403780T3 (es) * 2003-11-28 2013-05-21 Chevron Oronite S.A. Composición de aditivo para aceite de transmisión
WO2005087250A1 (en) 2004-02-12 2005-09-22 GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as respresented by Secretary, Department of Health and Human Services Therapeutic administration of the scrambled anti-angiogenic peptide c16y
US7947636B2 (en) 2004-02-27 2011-05-24 Afton Chemical Corporation Power transmission fluids
US20060014680A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Caiding Xu Peptides and compounds that bind to the IL-5 receptor
US7875576B2 (en) * 2004-07-29 2011-01-25 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for internal combustion engines
WO2006031322A2 (en) * 2004-08-09 2006-03-23 Research Development Foundation Determination of the 3d-structure of an extracellular domain of a b1 g-protein coupled receptor by nmr analysis
US7264705B2 (en) * 2004-10-18 2007-09-04 E. I. Dupont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing an anti-crater agent
US7264706B2 (en) * 2004-10-18 2007-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing an anti-crater agent
US7485603B2 (en) 2005-02-18 2009-02-03 Infineum International Limited Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
EP1910410B1 (en) 2005-07-01 2011-10-26 Forsyth Dental Infirmary for Children Tuberculosis antigen detection assays and vaccines
US20070014764A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Andrew Levy Reduction in myocardial infarction size
EP1757673B1 (en) 2005-08-23 2020-04-15 Chevron Oronite Company LLC Lubricating oil composition for internal combustion engines
US20080124319A1 (en) * 2006-05-16 2008-05-29 Charalabos Pothoulakis Methods for treating inflammation by disrupting MCH-mediated signaling
US8080699B2 (en) 2009-08-28 2011-12-20 Chemtura Corporation Two-stage process and system for forming high viscosity polyalphaolefins
US20080182768A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Devlin Cathy C Lubricant composition for bio-diesel fuel engine applications
US7786057B2 (en) 2007-02-08 2010-08-31 Infineum International Limited Soot dispersants and lubricating oil compositions containing same
US8685666B2 (en) * 2007-02-16 2014-04-01 The Board Of Trustees Of Southern Illinois University ARL-1 specific antibodies and uses thereof
WO2008101184A2 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 The Board Of Trustees Of Southern Illinois University Arl-1 specific antibodies
JP5509484B2 (ja) 2007-06-08 2014-06-04 インフィニューム インターナショナル リミテッド 添加剤及びそれを含む潤滑油組成物
DE102008037662A1 (de) 2007-08-17 2009-04-23 Basf Se Öllösliches Detergens und Verfahren zur Herstellung funktionalisierter Polyalkene
US20090156441A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Rowland Robert G Cycloalkyl phenylenediamines as deposit control agents for lubricants
US8563489B2 (en) * 2007-12-12 2013-10-22 Chemtura Corporation Alkylated 1,3-benzenediamine compounds and methods for producing same
US8530397B2 (en) 2007-12-12 2013-09-10 Infineum International Limited Additive compositions
US8420583B2 (en) 2008-01-24 2013-04-16 Afton Chemical Corporation Olefin copolymer dispersant VI improver and lubricant compositions and uses thereof
US20090203559A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Bera Tushar Kanti Engine Lubrication
US20090269786A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois RHO1-Gamma Amino Butyric Acid C Receptor-Specific Antibodies
US8455568B2 (en) * 2008-04-25 2013-06-04 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US8153566B2 (en) * 2008-09-30 2012-04-10 Cherron Oronite Company LLC Lubricating oil compositions
US20100160192A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Chevron Oronite LLC lubricating oil additive composition and method of making the same
US8242066B2 (en) 2008-12-23 2012-08-14 Infineum International Limited Aniline compounds as ashless TBN sources and lubricating oil compositions containing same
US8969273B2 (en) 2009-02-18 2015-03-03 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100206260A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Chevron Oronite Company Llc Method for preventing exhaust valve seat recession
US20100256030A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Hartley Rolfe J Lubricating Oil Composition
US8399220B2 (en) * 2009-04-16 2013-03-19 Forsyth Dental Infirmary For Children Antibacterial compositions
ES2690473T5 (es) 2009-05-15 2021-07-12 Lubrizol Corp Sales de amida de amonio cuaternario
CA2711626C (en) 2009-07-31 2017-11-28 Chevron Japan Ltd. Friction modifier and transmission oil
US8288326B2 (en) * 2009-09-02 2012-10-16 Chevron Oronite Company Llc Natural gas engine lubricating oil compositions
US20110105374A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Jie Cheng Lubrication and lubricating oil compositions
US8703682B2 (en) 2009-10-29 2014-04-22 Infineum International Limited Lubrication and lubricating oil compositions
US8415284B2 (en) 2009-11-05 2013-04-09 Afton Chemical Corporation Olefin copolymer VI improvers and lubricant compositions and uses thereof
US8486877B2 (en) * 2009-11-18 2013-07-16 Chevron Oronite Company Llc Alkylated hydroxyaromatic compound substantially free of endocrine disruptive chemicals
US8709984B2 (en) 2009-12-15 2014-04-29 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20110143980A1 (en) 2009-12-15 2011-06-16 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions containing titanium complexes
US8143201B2 (en) 2010-03-09 2012-03-27 Infineum International Limited Morpholine derivatives as ashless TBN sources and lubricating oil compositions containing same
EP2371934B1 (en) 2010-03-31 2017-03-15 Infineum International Limited Lubricating oil composition
US8841243B2 (en) 2010-03-31 2014-09-23 Chevron Oronite Company Llc Natural gas engine lubricating oil compositions
US8901050B2 (en) 2010-03-31 2014-12-02 Chevron Oronite Company Llc Method for improving copper corrosion performance
US8933001B2 (en) 2010-03-31 2015-01-13 Chevron Oronite Company Llc Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility
US8318643B2 (en) 2010-06-29 2012-11-27 Cherron Oronite Technology B.V. Trunk piston engine lubricating oil compositions
US20120010112A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Basf Se Acid-free quaternized nitrogen compounds and use thereof as additives in fuels and lubricants
EP2420552B1 (en) 2010-08-19 2017-12-20 Infineum International Limited Use of phenothiazine derivatives in lubricating oil compositions in EGR equipped diesel engines
US8334242B2 (en) 2010-10-12 2012-12-18 Chevron Oronite Company Llc Lubricating composition containing multifunctional borated hydroxylated amine salt of a hindered phenolic acid
US8343901B2 (en) 2010-10-12 2013-01-01 Chevron Oronite Company Llc Lubricating composition containing multifunctional hydroxylated amine salt of a hindered phenolic acid
US8796192B2 (en) 2010-10-29 2014-08-05 Chevron Oronite Company Llc Natural gas engine lubricating oil compositions
JP5840222B2 (ja) 2010-11-24 2016-01-06 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 摩擦調節剤ブレンドを含有する潤滑組成物
US8716202B2 (en) 2010-12-14 2014-05-06 Chevron Oronite Company Llc Method for improving fluorocarbon elastomer seal compatibility
US8426608B2 (en) 2011-01-21 2013-04-23 Chevron Oronite Company Llc Process for preparation of high molecular weight molybdenum succinimide complexes
US8476460B2 (en) 2011-01-21 2013-07-02 Chevron Oronite Company Llc Process for preparation of low molecular weight molybdenum succinimide complexes
WO2012138733A2 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Chevron Oronite Company Llc Low viscosity marine cylinder lubricating oil compositions
US9561274B2 (en) 2011-06-07 2017-02-07 University Of Hawaii Treatment and prevention of cancer with HMGB1 antagonists
WO2012170740A2 (en) 2011-06-07 2012-12-13 University Of Hawaii Biomarker of asbestos exposure and mesothelioma
EP2574656B1 (en) 2011-09-28 2014-04-02 Infineum International Limited Lubricating oil compositions comprising p-alkoxy-N,N-dialkyl-aniline
US8933002B2 (en) 2011-11-10 2015-01-13 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US9206374B2 (en) 2011-12-16 2015-12-08 Chevron Oronite Sas Trunk piston engine lubricating oil compositions
US8980806B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Chevron Oronite Company Llc Preparation of a post-treated molybdenum amide additive composition and lubricating oil compositions containing same
GB2498635A (en) 2011-12-21 2013-07-24 Infineum Int Ltd A method of reducing the rate of depletion of basicity of a lubricating oil composition for use in an engine
CN108774561B (zh) 2011-12-27 2022-07-01 雪佛龙奥伦耐有限责任公司 后处理过的烷基取代的羟基芳族组合物的硫化盐
WO2013134577A2 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Detectogen, Inc. Leishmaniasis antigen detection assays and vaccines
US9969950B2 (en) 2012-07-17 2018-05-15 Infineum International Limited Lubricating oil compositions containing sterically hindered amines as ashless TBN sourcces
US9145530B2 (en) 2012-12-10 2015-09-29 Infineum International Limited Lubricating oil compositions containing sterically hindered amines as ashless TBN sources
US9434906B2 (en) 2013-03-25 2016-09-06 Chevron Oronite Company, Llc Marine diesel engine lubricating oil compositions
JP6580816B2 (ja) 2013-09-23 2019-09-25 シェブロンジャパン株式会社 省燃費エンジン油組成物
US9909079B2 (en) 2013-10-18 2018-03-06 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition for protection of silver bearings in medium speed diesel engines
US9062271B2 (en) 2013-10-30 2015-06-23 Chevron Oronite Technology B.V. Process for preparing an overbased salt of a sulfurized alkyl-substituted hydroxyaromatic composition
WO2015067724A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Chevron Oronite Technology B.V. Marine diesel cylinder lubricant oil compositions
JP6509239B2 (ja) 2013-11-06 2019-05-08 シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ. 船舶用ディーゼルシリンダー潤滑油組成物
US9657252B2 (en) 2014-04-17 2017-05-23 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
EP2990469B1 (en) 2014-08-27 2019-06-12 Afton Chemical Corporation Use in gasoline direct injection engines
US10450525B2 (en) 2014-08-27 2019-10-22 Chevron Oronite Company Llc Process for alaknolamide synthesis
MX2017010152A (es) 2015-02-06 2017-11-01 Procter & Gamble Producto de consumo que comprende hidrocarburos modificados con amino.
US20160281020A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 Chevron Japan Ltd. Lubricating oil compositions for construstion machines
US9499765B2 (en) 2015-03-23 2016-11-22 Chevron Japan Ltd. Lubricating oil compositions for construction machines
WO2016183207A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Northwestern University Cyclen friction modifiers for boundary lubrication
US10214703B2 (en) 2015-07-16 2019-02-26 Afton Chemical Corporation Lubricants with zinc dialkyl dithiophosphate and their use in boosted internal combustion engines
US10550349B2 (en) 2015-07-16 2020-02-04 Afton Chemical Corporation Lubricants with titanium and/or tungsten and their use for improving low speed pre-ignition
US10336959B2 (en) 2015-07-16 2019-07-02 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium-containing detergent and their use for improving low speed pre-ignition
US10280383B2 (en) 2015-07-16 2019-05-07 Afton Chemical Corporation Lubricants with molybdenum and their use for improving low speed pre-ignition
US10421922B2 (en) 2015-07-16 2019-09-24 Afton Chemical Corporation Lubricants with magnesium and their use for improving low speed pre-ignition
US10472584B2 (en) 2015-07-30 2019-11-12 Infineum International Ltd. Dispersant additives and additive concentrates and lubricating oil compositions containing same
SG11201806979XA (en) 2016-02-25 2018-09-27 Afton Chemical Corp Lubricants for use in boosted engines
US10377963B2 (en) 2016-02-25 2019-08-13 Afton Chemical Corporation Lubricants for use in boosted engines
EP3420059A1 (en) 2016-02-26 2019-01-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant compositions containing controlled release additives
WO2017146897A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant compositions containing controlled release additives
US9701921B1 (en) 2016-04-08 2017-07-11 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
US9677026B1 (en) 2016-04-08 2017-06-13 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
US10113133B2 (en) 2016-04-26 2018-10-30 Afton Chemical Corporation Random copolymers of acrylates as polymeric friction modifiers, and lubricants containing same
US10323205B2 (en) 2016-05-05 2019-06-18 Afton Chemical Corporation Lubricant compositions for reducing timing chain stretch
US11155764B2 (en) 2016-05-05 2021-10-26 Afton Chemical Corporation Lubricants for use in boosted engines
US20180171258A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Afton Chemical Corporation Multi-Functional Olefin Copolymers and Lubricating Compositions Containing Same
US10443011B2 (en) 2017-01-18 2019-10-15 Afton Chemical Corporation Lubricants with overbased calcium and overbased magnesium detergents and method for improving low-speed pre-ignition
US10443558B2 (en) 2017-01-18 2019-10-15 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium and magnesium-containing detergents and their use for improving low-speed pre-ignition and for corrosion resistance
US10370615B2 (en) 2017-01-18 2019-08-06 Afton Chemical Corporation Lubricants with calcium-containing detergents and their use for improving low-speed pre-ignition
AR111842A1 (es) 2017-06-02 2019-08-21 Amgen Inc Antagonistas de péptido pac1
IT201700084299A1 (it) 2017-07-24 2019-01-24 Univ Degli Studi Padova Peptidi derivati dal GAP24 per l’uso nel trattamento della forma X della neuropatia periferica di Charcot-Marie-Tooth
SG11202001971UA (en) 2017-09-18 2020-04-29 Chevron Oronite Co Polyolefin dispersants and methods of making and using thereof
US10513668B2 (en) 2017-10-25 2019-12-24 Afton Chemical Corporation Dispersant viscosity index improvers to enhance wear protection in engine oils
US10604719B2 (en) 2018-02-22 2020-03-31 Chevron Japan Ltd. Lubricating oils for automatic transmissions
US11098262B2 (en) 2018-04-25 2021-08-24 Afton Chemical Corporation Multifunctional branched polymers with improved low-temperature performance
US11459521B2 (en) 2018-06-05 2022-10-04 Afton Chemical Coporation Lubricant composition and dispersants therefor having a beneficial effect on oxidation stability
US20200277541A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for diesel particulate filter performance
US20220409697A1 (en) 2019-10-19 2022-12-29 Ramea Llc Extended Half-life G-CSF and GM-CSF Vitamin D Conjugates
US11066622B2 (en) 2019-10-24 2021-07-20 Afton Chemical Corporation Synergistic lubricants with reduced electrical conductivity
CA3106593C (en) 2020-01-29 2023-12-19 Afton Chemical Corporation Lubricant formulations with silicon-containing compounds
US11584898B2 (en) 2020-08-12 2023-02-21 Afton Chemical Corporation Polymeric surfactants for improved emulsion and flow properties at low temperatures
US11680222B2 (en) 2020-10-30 2023-06-20 Afton Chemical Corporation Engine oils with low temperature pumpability
US11634655B2 (en) 2021-03-30 2023-04-25 Afton Chemical Corporation Engine oils with improved viscometric performance
US11753599B2 (en) 2021-06-04 2023-09-12 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for a hybrid engine
US11479736B1 (en) 2021-06-04 2022-10-25 Afton Chemical Corporation Lubricant composition for reduced engine sludge
US20230043947A1 (en) 2021-07-21 2023-02-09 Afton Chemical Corporation Methods of reducing lead corrosion in an internal combustion engine
US11608477B1 (en) 2021-07-31 2023-03-21 Afton Chemical Corporation Engine oil formulations for low timing chain stretch
US11807827B2 (en) 2022-01-18 2023-11-07 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for reduced high temperature deposits
WO2023144721A1 (en) 2022-01-25 2023-08-03 Chevron Japan Ltd. Lubricating oil composition
US11572523B1 (en) 2022-01-26 2023-02-07 Afton Chemical Corporation Sulfurized additives with low levels of alkyl phenols
WO2023159095A1 (en) 2022-02-21 2023-08-24 Afton Chemical Corporation Polyalphaolefin phenols with high para-position selectivity
WO2023212165A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 Afton Chemical Corporation Additives with high sulfurization for lubricating oil compositions
US20230383211A1 (en) 2022-05-26 2023-11-30 Afton Chemical Corporation Engine oil formluation for controlling particulate emissions
US20240026243A1 (en) 2022-07-14 2024-01-25 Afton Chemical Corporation Transmission lubricants containing molybdenum
US11970671B2 (en) 2022-07-15 2024-04-30 Afton Chemical Corporation Detergent systems for oxidation resistance in lubricants
US20240059999A1 (en) 2022-08-02 2024-02-22 Afton Chemical Corporation Detergent systems for improved piston cleanliness
US20240110123A1 (en) 2022-09-21 2024-04-04 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for fuel efficient motorcycle applications
US20240117267A1 (en) 2022-09-27 2024-04-11 Afton Chemical Corporation Lubricating composition for motorcycle applications
US11912955B1 (en) 2022-10-28 2024-02-27 Afton Chemical Corporation Lubricating compositions for reduced low temperature valve train wear
EP4368687A1 (en) 2022-11-10 2024-05-15 Afton Chemical Corporation Corrosion inhibitor and industrial lubricant including the same
US20240199970A1 (en) 2022-12-09 2024-06-20 Afton Chemical Corporation Driveline and transmission fluids for low speed wear and scuffing
US11926804B1 (en) 2023-01-31 2024-03-12 Afton Chemical Corporation Dispersant and detergent systems for improved motor oil performance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802022A (en) * 1954-12-15 1957-08-06 American Cyanamid Co Method of preparing a polyurethane
US2844451A (en) * 1956-02-24 1958-07-22 Texas Co Fuels containing deposit control additives
US3652240A (en) * 1970-03-26 1972-03-28 Texaco Inc Detergent motor fuel composition
BE786032A (fr) * 1971-07-08 1973-01-08 Rhone Progil Nouveaux additifs pour huiles lubrifiantes
CA1199318A (en) * 1982-03-29 1986-01-14 Amoco Corporation Borated lube oil additive
US4490154A (en) * 1983-05-20 1984-12-25 Texaco Inc. Fuels containing an alkenylsuccinyl polyglycolcarbonate ester as a deposit-control additive
US4501597A (en) * 1984-07-02 1985-02-26 Texaco Inc. Detergent fuel composition containing alkenylsuccinimide oxamides
US4584117A (en) * 1984-08-22 1986-04-22 Chevron Research Company Dispersant additives for lubricating oils and fuels

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169036A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Chevron Oronite Co Llc 燃料経済性が改善された油組成物
JP2010077450A (ja) * 2004-02-17 2010-04-08 Afton Chemical Corp 処理されたアミンから誘導される潤滑剤および燃料の添加物
JP2012513493A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 後処理された添加剤組成物およびその製造方法
JP2015522101A (ja) * 2012-07-13 2015-08-03 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 後処理されたモリブデンイミド潤滑油添加剤
JP2018512461A (ja) * 2015-02-06 2018-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アミノ修飾炭化水素
JP2020520799A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 分散剤、その製造方法、およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
IT8521644A0 (it) 1985-07-19
MX174436B (es) 1994-05-16
MX172611B (es) 1994-01-03
ES8603820A1 (es) 1986-01-01
JPH05271188A (ja) 1993-10-19
EP0169715A2 (en) 1986-01-29
NO852887L (no) 1986-01-21
US4612132A (en) 1986-09-16
EP0169715B1 (en) 1990-10-03
KR910001761B1 (ko) 1991-03-23
NO168419C (no) 1992-02-19
JPH0631377B2 (ja) 1994-04-27
DK328585D0 (da) 1985-07-18
DE3579971D1 (de) 1990-11-08
AU594019B2 (en) 1990-03-01
NO168419B (no) 1991-11-11
CA1276031C (en) 1990-11-06
MX7539E (es) 1989-08-17
AU4465385A (en) 1986-01-23
BR8503446A (pt) 1986-04-15
ES545408A0 (es) 1986-01-01
NZ212509A (en) 1988-03-30
KR910004080A (ko) 1991-02-28
IT1209653B (it) 1989-08-30
DK328585A (da) 1986-01-21
CA1264759A (en) 1990-01-23
EP0169715A3 (en) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6169758A (ja) 変性こはく酸イミド
US4746446A (en) Modified succinimides
US4747965A (en) Modified succinimides
US4584117A (en) Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4927551A (en) Lubricating oil compositions containing a combination of a modified succinimide and a Group II metal overbased sulfurized alkylphenol
US4647390A (en) Lubricating oil compositions containing modified succinimides (V)
US4585566A (en) Carbonate treated dispersants
US4397750A (en) N-Hydroxyalkyl pyrrolidinone esters as detergent compositions and lubricants and fuel containing same
US4680129A (en) Modified succinimides (x)
US4624681A (en) Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4713188A (en) Carbonate treated hydrocarbyl-substituted amides
WO1990007563A1 (en) Reaction products of polyalkenyl succinimides, aldehydes, and triazoles and lubricant and fuel compositions containing same
US4747850A (en) Modified succinimides in fuel composition
US4840744A (en) Modified succinimides and lubricating oil compositions containing the same
US4802893A (en) Modified Succinimides
US4702851A (en) Dispersant additives for lubricating oils and fuels
US4695391A (en) Modified succinimides (IX)
US4904278A (en) Modified succinimides
US4803002A (en) Carbonate treated dispersants
US4755312A (en) Carbonate treated dispersants
US4713187A (en) Lubricating oil compositions containing modified succinimides (V)
US4798612A (en) Modified succinimides (x)
US4746447A (en) Carbonate treated hydrocarbyl-substituted polyamines
JP2648484B2 (ja) 分散剤,添加剤
CA1270255A (en) Modified succinimides (v)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees