JPS6169078A - 静電複写装置 - Google Patents

静電複写装置

Info

Publication number
JPS6169078A
JPS6169078A JP60181650A JP18165085A JPS6169078A JP S6169078 A JPS6169078 A JP S6169078A JP 60181650 A JP60181650 A JP 60181650A JP 18165085 A JP18165085 A JP 18165085A JP S6169078 A JPS6169078 A JP S6169078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
receiving plate
sheet
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60181650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342670B2 (ja
Inventor
Ryutaro Yamagata
山形 隆太郎
Souhei Matsuo
松尾 倉坪
Shigeo Koyama
小山 茂夫
Nobuhiko Kozuka
小塚 信彦
Kosuke Doi
土肥 康祐
Tatsuo Aizawa
相沢 辰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60181650A priority Critical patent/JPS6169078A/ja
Publication of JPS6169078A publication Critical patent/JPS6169078A/ja
Publication of JPH0342670B2 publication Critical patent/JPH0342670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00371General use over the entire feeding path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電複写装置、更に詳しくは、複写すべき原
稿を保持するための原稿載置機構と原稿の像を投射する
ための光学系との相対的移動によって遂行される原稿の
像の走査に同期して複写紙が搬送される型の静電複写装
置に関する。
従来、静電複写装置としては、光導電層を有する感光部
材上に原稿の像に対応する静電潜像を形成し、次いでこ
の静電潜像にトナーを施してトナー像を形成し、しかる
後にこのトナー像を複写紙に転写し、かくして原稿の像
に対応する複写画像を有する複写を生成する所謂トナー
像転写式装置、光導電層を有する感光部材上に原稿の像
に対応する静電潜像を形成し、次いでこの静電潜像を複
写紙に転写し、しかる後に複写紙上の静電潜像にトナー
を施してトナー像にせしめ、かくして原稿の像に対応す
る複写画像を有する複写を生成する所謂静電像転写式装
置、或いは光導電層を有する複写紙を用いてこの複写紙
上に直接的に原稿の像に対応する静電潜像を形成し、し
かる後にこの静電潜像にトナーを施してトナー像にせし
め、かくして原稿の像に対応する複写画I&牽有する複
写を生成する所謂直接式装置が存在する。
かような形式の静電複写装置においては、複写すべき原
稿を保持するための・原稿載置機構を光学系に対して移
動せしめる(原稿移動方式)か、或いは光学系を上記原
稿載置機構に対して移動せしめる(光学系移動方式;光
学系の構成要素の全てを移動せしめる場合と光学系の構
成要素の一部のみを移動せしめる場合を含む)ことによ
って原稿の像が走査され、光導電層を有する感光部材又
は光導電層を有する複写紙上に投射される。そして、か
ような原稿の像の走査に同期して、複写画像を形成すべ
き複写紙が搬送される。複写紙を搬送するための複写紙
搬送系は、連続したロール状複写紙を巻出すロール状複
写紙供給機構又は予め所定の長さに切断されたシート状
複写紙を供給するシート状複写紙供給機構成いはその両
者を含んでいる。
上述したとおりの形式の静電複写装置においては、これ
までに種々の点から研究開発がなされ種々の改良が提案
されているが、未だ充分に満足し得るものではなく、次
の通りの解決すべき問題が存在する。即ち、複写紙搬送
系がロール状複写紙供給機構を含んでいる場合には、こ
れを利用してオフセット印刷のための所謂マスターベー
パ用紙を複写紙として供給し、これによってオフセット
マスターを作成することがしばしば遂行されるが、従来
の静電複写装置においては、マスターベーパ用紙をシー
ト状複写紙供給機構内に挿入して適切な位置に位置付け
ることが困難であった。詳述すると、通常の(即ちマス
ターベーパ用紙でない)シート状複写紙を供給する場合
には、原稿の像の先端が複写紙の先端に実質上合致した
状態でトナー像が複写駆上に形成されるように複写紙を
送給することが望まれる。これに対して、オフセットマ
スター作成の場合には、一般にオフセット印刷機にオフ
セットマスターをセットする際にオフセットマスターの
先端部を挾み込ませることが必要である故に、この挾み
込み幅だけ先端部を残してマスターベーパ用紙にトナー
像が形成されるようにマスターベーパ用紙を送給するこ
とが望まれる。
従ってマスターベーパ用紙をシート状複写紙供給機構内
に挿入する場合には、通常のシート状複写紙を挿入する
場合に比べて上記の挾み込み幅だけ前進せしめた位置に
位置付けることが望まれる。
f しかるに、従来の静電複写装置においては、通常゛
  のシート状複写紙の位置付けを正確に遂行するため
の手段は設けられているがマスターベーパ用紙の位置付
けを正確に遂行するための手段が設けられておらず、そ
れ故にマスターベーパ用紙をシート状複写紙供給機構内
に挿入して適切な位置に位置付けることが困難である。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その目
的は、通常のシート状複写紙への複写と共にオフセット
印刷に使用されるオフセットマスク−の作成にも適用す
ることができる静電複写装置を提供することである。
本発明によれば、ハウジングと;複写すべき原稿を載置
するための透明板及び該透明板上に載置された原稿を覆
うための原稿押え部材を有し且つ該ハウジング上に装着
された原稿載置111構と;該透明板上に載置された原
稿の像を投射するための光学系を含む、該ハウジング内
に配置された複写画像形成手段と;該原稿載置機構と該
光学系との相対的移動によって遂行される該原稿の像の
走査   □に同期して複写紙を搬送するための、シー
ト状複写紙供給機構を含む複写紙搬送系とを備えた静電
複写装置において: 該シート状複写紙供給機構は、該ハウジングに形成され
たシート状複写紙挿入開口と、該挿入開口を通して挿入
されるシート状複写紙を受け入れるシート状複写紙受け
板であって、そ′の先端部にはシート状複写紙挿入方向
に対して略直角な方向に所定の高さだけ延びていて挿入
されたシート状複写紙の先端が当接されるシート状複写
紙先端整合面が設けられているところのシート状複写紙
受け板と、該受け板に対して上方に所定の間隔を置いて
回転自在に装着され且つクラッチ機構の作動によって選
択的に駆動源に連結されて回転駆動される複写紙供給ロ
ーラと、−該受け板よりも下方の非作用位置と該受け板
に形成された開口部を通って一部を該受け板よりも上方
に突出し該受け板上に挿入されたシート状複写紙を該複
写紙供給ローラに押付ける作用位置とのいずれか一方に
選択的に位置付けられる複写紙供給補助部材とを有し、
該受け板は複写紙供給方向に滑動自在に装着されると共
にその一部が停止部材に接触する第1の位置にばねによ
って偏倚されており、そして該受け板を該第1の位置か
ら複写紙供給方向に所定の距離だけ前進した第2の位置
に該ばねの偏倚力に抗して前進せしめてこの第2の位置
に維持する受け板前進機構が設けられていることを特徴
とする静電複写装置が提供される。
次に、本発明に従う静電複写装置の好適な具体例を図示
している添付図面を参照して詳細に説明する。尚、以下
の説明においては、トナー像転写式の静電複写装置に関
連して本発明を説明するが、本発明は、トナー像転写式
の静電複写装置に限定されるものではなく、静電潜像転
写式又は直接式の静電複写装置にも同様に適用し得るも
のである。
先ず最初に、主として第1図及び第2因を参照して、図
示のトナー像転写式静電複写装置の全体の構成を概説す
る。
図示の静電複写装置は、全体を番号2で示す略直方体形
状のハウジングを有する。このハウジング2の上面部に
は、複写すべき原稿を保持するための原稿載置機構4が
、それ自体は周知の適宜の方式によって原稿走査方向(
即ち第1図及び第2可において左右方向)に滑動自在に
装1着されている。この原稿載置機構4は、静電複写装
置が非作動状態の場合には第1図に実線で第2図に2点
鎖線4Aで示す停止位置に位置しているが、静電複写装
置が作動し複写工程を遂行する際には停止位置から先ず
第2図において右方へ第2図に実線で示す走査移動開始
位置まで準備移動し、次いでこの走査移動開始位置から
第2図において左方へ第2図に2点鎖線4Bで示す走査
移動終了位置まで走査移動し、しかる後に第一2図にお
いて右方へ上記停止位置まで戻り移動する形態のもので
あるのが好ましい。ハウジング2の前面部には、制御ス
イッチ等が設けられている制御パネル6が配置ざf  
  れている。
第2図に簡略に図示するとおり、ハウジング2内の略中
央部には、外周表面の少なくとも一部に感光部材を有す
る円筒状の回転ドラム8が回転自在に装着されている。
尚、円筒状の回転ドラム8に代えて、外側表面の少なく
とも一部に感光部材を有する当業者には周知の無端ベル
ト状要素を用いることもでき、本明IIにおいてはかよ
うな無端ベルト状要素をも含む概念として語句「回転ド
ラム」を使用する。矢印10の方向に回転駆動される回
転ドラム8の周囲には、その回転方向に沿って順次に、
感光部材を充電するための充電手段を構成する充電用コ
ロナ放電器12、感光部材上に形成された静電潜像にト
ナーを施してトナー像にせしめる現像手段を構成すると
共に図示の具体例においては転写工程の後に感光部材上
に残留する残留トナーを除去するためのクリーニング手
段をも構成する現像及びクリーニング装置14、感光部
材上に形成されたトナー像を転写紙に転写するための転
写手段を構成する転写用コロナ放電器 ”16が配置さ
れている。現像及びクリーニング装置14は、内部に磁
石を有するそれ自体は周知の円筒状スリーブ18、この
円筒状スリーブ18にトナーを供給するトナー供給器2
0、及びスリーブ18の表面から落下するトナーを受取
る受皿21を有するのが好ましい。回転ドラム8の回転
方向に見て転写用コロナ放電器16の下流側には、更に
、転写工程の後に感光部材に残留する残留電荷を除去す
るための除電用コロナ放電器22及び除電用ランプ24
が配置されているのが好ましい。
回転ドラム8の上方には、原稿載置機構4に保持された
原稿の像を感光部材に投射するための光学系26が配置
されている。この光学系26は、ハウジング2の上面に
形成された露光開口28を通して原稿を照射する原稿照
射ランプ301原稿からの反射光を感光部材に投射する
ための第1の反射132、インミラーレンズ34、第2
の反射[36及び第3の反射鏡38を有する。かかる光
学系26は、第2図に破線矢印で示すように、原稿載置
機構4に保持された原稿の像を、回転ドラム8の回転方
向に見て上記充電用コロナ放電器12の直ぐ下流の位置
で感光部材に投射する。光学系26の左方、従ってハウ
ジング2内の上方部左端近傍には、冷却用送風器40が
設けられてい′る。この送風器40は、ハウジング2の
左端壁上部に形成された吸引開口42がら空気を吸引し
、これを案内板44に沿って送り、ハウジング2の上面
の露光開口28に隣接して形成された送風開口46から
送り出し、か(することによって原稿載置機構4が走査
移動する際にその透明板を冷却する。また、送風器40
の側部後方(第2図においては紙面に直角な方向におい
て送風器40の後方)には、送風器40の駆動源を構成
すると共に静電複写装置の種々の構成要素の駆動源を構
成する電動モータ48が配置されている。
図示の静電複写装置には、更に、全体を番号5oで示す
複写紙搬送系が設けられている。複写紙搬送系50は、
ロール状複写紙を巻出すためのロール状複写紙供給機構
52と、シート状複写紙を供給するためのシート状複写
紙供給機構54とを有する。ロール状複写紙供給機病5
.2は、巻出されるロール状複写紙を案内すると共にそ
のカールを矯正するカール取りローラ56と、ロール状
麺写紙を巻出して送り出すためのロー゛ル状複写紙供給
ローラ対58とを有し、そして供給ローラ対58の下流
側には巻出されたロール状複写紙を切断するためのロー
ル状複写紙切断機構60が設けられている。シート状複
写紙供給機構54は、ハウジング2の右端壁に形成され
たシート状複写紙挿入開口62と、この挿入開口62を
通して挿入されるシート状複写紙を受入れるシート状複
写紙受け板64と、受け板64上に挿入されたシート状
複写紙を送り出すための″シート状複写紙供給ローラ6
6と、受け板64上に挿入されたシート状複写紙をシー
ト状複写紙供給ローラ66に押付けるためのシート状複
写紙供給補助部材68とを有(する。尚、シート状複写
紙供給機構54の構成の”  詳細については後に説明
する。複写紙搬送系50は、更に、ロール状複写紙供給
機構52から案内板70上を通して送り出される複写紙
、或いはシート状複写紙供給機構54から案内板72上
を通して送り出される複写紙を案内板対74間を通して
転写用コロナ放電器16が配置されている転写域に搬入
するための搬送ローラ対76、転写域にて回転ドラム8
の表面に密接された複写紙を回転ドラム8から分離して
転写域から搬出するための分離ローラ対78、分離ロー
ラ対78から案内板80.82上を通して送られる複写
紙を加圧して複写紙上に転写されたトナー像を圧力定着
するための加圧ローラ対84、加圧ローラ対84から案
内板対88を通して、送り出される複写紙をハウジング
2の左端壁に形成された搬出開口90を通して受け皿9
2に送り出す搬送ローラ対93を有する。案内板対88
の上流端86は、加圧ローラ対84に密着された複写紙
を加圧ローラ対84から分離する機能を有する。
次に、第1図と共に第3図を参照して図示の原稿載置機
構4について説明すると、原稿載置機構4は、ハウジン
グ2の上面部にそれ自体は周知の適宜の方式によって原
稿走査方向(即ち第1図において左右方向)に滑動自在
に装着されている支持枠94を有する。そしてこの支持
枠・94に、複写すべき原稿を載置するための透明板9
6が固着されている。また、支持枠94の上面には、可
撓性材料から形成されているのが好ましい原稿押え部材
98と、この@稿押え部材98のための支持スタンド1
00が装着されている。原稿押え部材98は、透明板9
6の片縁に隣接する位置にてその片縁部が支持枠94に
旋回自在に装着されていて、第1図に図示するとおりの
透明板96を覆う位置と第3図に図示する持上げ位置と
にせしめられ得るようになっている。また、支持スタン
ド100もその片縁部が支持枠94に旋回自在に装着さ
れていて、第1図に図示するとおりの傾倒位置と第3図
に図示するとおりの直立位置とにせしめられ得るように
なっている。原稿押え部材98の外側面(即ち第1図に
図示する状態における上面)の自由縁近傍には、把持片
102が設けられている。かかる把持片102は、第3
図に図示するとおりにその一縁部を支持スタンド100
の自由縁に係合せしめることもできるし、原稿押え部材
98の可撓性及び/又は把持片102自体の可撓性を利
用して第3図において反時計方向に幾分回動せしめて支
持スタンド100の自由縁から離脱せしめることもでき
る。
次に、第1図及び第2図と共に第4図乃至第5図を参照
して、複写紙搬送系50のシート状複写紙供給機構54
について詳細に説明する。
図示の静電複写装置においては、第2図から明らかなと
おり、上述したロール状複写紙供給R構52の直ぐ下方
にシート状複写紙供給機構54が設けられている。この
シート状複写紙供給機構54は、ハウジング2の右端壁
主部138の下部に形成されたシート状複写紙挿入開口
62(第1図及び第2図)と、挿入開口62に隣接して
その内側に固定されたシート状複写紙案内板198と、
挿入開口62から案内板198上を介して挿入されるシ
ート状複写紙を受け入れるシート状複写紙受け板64と
を具備している。
主として第4図及び第5図を参照して説明すると、シー
ト状複写受け板64は、その両側縁中間部から鉛直方向
下方に延びるように一体に形成された一対の側部垂下片
200を有し、そしてこの一対の側部垂下片200間に
、第5図において左右方向(即ちシート状複写紙挿入方
向)に所定の間隔を置いて一対のロッド202.204
が固着されている。一対のロッド202.204の各々
の両端は、受け板64の側部垂下片200を越えて突出
していて、一対の装着ブロック206に形成されている
細長いスロット208に滑動自在に受け入れられている
。一対の装着ブロック206は、ハウジング2内に所定
の間隔を置いて相互に平行に設けられている一対の内部
側板21o1212の各々の内面に固定され、そして一
対の装着ブロック206の各々に形成されている上記細
長いスロット208は、第5図において左右方向に実質
上水平に延びている。従って、シート状複写紙受け板6
4は、第5図において左右方向即ちシート状複写紙挿入
方向に滑動自在に装着されていることが明らかであろう
受け板64の外端部(即ち挿入開口62側の端部)には
、鉛直方向下方に延びる端部垂下片214が一体に形成
されており、そしてこの端部垂下片2140両側部近傍
の各々と、ハウジング2の底壁215の所定の位置に固
定された一対の係止ビン216の各々との間には、受け
板64に第5図において右方(即ち挿入開口62の方向
)への偏倚力を及ぼす一対の引張ばね218が連結され
ている。一方、受け板64の一対の側部垂下片200間
に固着された一対のロッド202.204間には、ロッ
ド202が当接する一対の停止部材220が装着されて
いて、受け板64に及ぼさ □れる引張りばね218の
偏倚力によってロッド202が一対の停止部材220に
押付けられ、これによって受け部64が停止部材220
によって規定される第1の位置く第4図及び第5図に実
線で図示する位置)に維持されるようになっている。
一対の停止部材220は支持軸222′に所定の間゛ 
 隔を置いて固定され、そしてこの支持軸222は、ハ
ウジング2内に設けられた上記一対の内部側板210.
212間に回転自在に装着されると共に、その一端に固
定された扇形ブロック224に形成された円弧状スロッ
ト226を通して止めねじ228、を内部側板210に
螺合することによって所定の角度位置に調節自在に固定
されるようになっている。支持軸222の角度位置を変
化せしめると停止部材220の位置が変化せしめられ、
従って支持軸222の角度位置を調節することによって
受け板64の上記第1の位置を微細に調節することがで
きることが明らかであろう。
受け板64の内端部には、後に詳細に説明するシート状
複写紙供給補助部材68のための複数個の開口部230
が形成され、そして更に、複数個の開口部230間の部
分の先端には、シート状複写紙挿入方向に対して略直角
に(図示の具体例では実質上鉛直方向上方に)所定の高
さ延びていて挿入開口62から案内板198上を通して
挿入されるシート状複写紙の先端が当接されるシート状
複写紙先端整合面を規定する直立部232と、かかる直
立部232の上端から内側且つ上方に傾斜して延びるシ
ート状複写紙先端案内部234とが設けられている。
受け板64の先端部から所定の距離だけ上方の位置には
、第2図及び第5図に簡略に図示するようにシート状複
写紙供給ローラ66が回転自在に装着されている。この
シート状複写紙供給ロー566は、クラッチ機構の作動
によって選択的に駆動源に連結されて回転駆動され、受
け板64上に挿入されたシート状複写紙を送り出す。受
け板64の先端部の下方にはシート状複写紙供給補助部
材68が装着されている。このシート状複写紙供給補助
部材68は、後に詳細に説明するとおりに、M4図及び
第5図に実線で示す位置と第5図に2点鎖線で示す位置
とに選択的に位置付けられる支持部材236に回転自在
に装着された軸238と、この軸238に所定の間隔を
置いて取付けられた複数個のローラ部材240とから構
成され、シート状複写紙挿入時には第5図に2点鎖線で
示す非作用位置くこの非作用位置においては複数個のロ
ーラ部材240の全体が受け板64よりも下方に位置す
る)にあるが、受け板64上に挿入されたシート状複写
紙を送り出す際には第4図及び第5図に実線で示す作用
位置にせしめられて、複数個のローラ部材240の上部
が受け板64の先端部に形成された複数個の゛開口部2
30を通って上方に突出し、受け板64上のシート状複
写紙を上方に持上げてシート状複写紙供給ローラ66に
押付けると共にシート状複写紙の先端を受け板f  6
4の直立部232の上端部よりも上方の位置にせしめる
受け板64の内側には、更に、シート状複写紙供給ロー
ラ66とシート状複写紙供給補助部材68との協働によ
って送り出されるシート状複写紙を案内するための案内
板72が装着されている。
この案内板72は、上記一対の内部側板210.212
間に装着されたOラド242に一端が旋回自在に装着さ
れると共に、ロッド242と案内板72との間に取付け
られたばね244によって第4図及び第5図において反
時計方向に偏倚されてその自由端が上記受け板64の案
内部234に押付けられている。
シート状複写紙供給機構54は、更に、本発明に従う静
電複写装置の重要な特徴を構成するシート状複写紙受け
板前進機構246を具備する。第4図及び第5図に図示
する具体例においては、この受け板前進機構246は、
ハウジング2の底面215に回転自在に装着された直立
軸部材250を有する。この軸部材250の、底板21
5より   □も上方に位置する部分には、作動子25
2が一体に連結され、また軸部材250の、底板215
よりの下方の部分(従ってハウジング2の外部に位置す
る部分)には、手動操作レバー254が一体に連結され
ている。また、底板215には、上記軸部材250に対
して第4図において゛右上方から右上方に向かう方向に
所定の距離だけ変位せしめた位置に係止ビン256が固
定されており、この係止ピン256と上記作動子252
との間に引張りばね258が連結されている。この引張
りばね258は、作動子252が第4図及び第5図に実
線で示す非作用位置にある時には最も短縮した状態であ
って作動子252をこの非作用位置に弾性的に保持する
と共に、手動操作レバー254を操作して引張りばね2
58のi倚力に抗して手動操作レバー254及び作動子
252を第4図に矢印260で示す方向に所定量だけ旋
回せしめると最も伸張された状態を越えて作動子252
に矢印260で示す方向の偏倚力を及ぼし、引張ばね2
58が再び最も短縮した状態になる第4図及び第5図に
2点鎖線で示す作用位置にせしめてこの作用位置に弾性
的に保持する。即ち、引張りばね258は作動子252
を第4図及び第5図に実線で示す非作用位置と2点鎖線
で示す作用位置とのいずれか一方に弾性的に保持する作
用を有する。
第5図から容易に理解されるとおり、実線で示す非作用
位置にある時には作動子252は受け板64の端部垂下
片214から離れていて受け板64に何らの作用をも及
ぼさず、従って受け板64は停止部材220によって規
定される第1の位置(第4図及び第5図に実線で示す位
置)に引張りばね218の偏倚力によって維持される。
一方、手動操作レバー254を操作することによって作
動子252を2点鎖線で示す作用位置にせしめると、作
動子252が受け板64の端部垂下片214に当接し引
張りばね218の偏倚作用に抗して受け板64をシート
状複写紙供給方向く即ち第5図に矢印262で示す方向
)に所定量だけ前進せしめ、第5図に2点鎖線で示す第
2の位置にしてこの第2の位置に維持する。受け板64
が第2の位置に前進せしめられる際には、受け板64の
案内部234が案内板72の自由端を押し案内板72を
ばね44の偏倚力に抗して第5図において時計方向に旋
回して、第5図に2点鎖線で示す位置にせしめる。
上記のとおりの受け板前進機構246を具備するシート
状複写紙供給機構54の作用効果を要約して説明すると
次のとおりである。通常の(即ちオフセットマスターを
作成するためのマスターベーパ用紙でない)シート状複
写紙を供給する場合には、受け板前進機構246の作動
子252を第4図及び第5図に実線で示す非作用位置に
位置付け、従って受け板64を第4図及び第5図に実線
で示す第1の位置に位置付けておく。かかる状態におい
て、ハウジング2の右端壁主部138に形成されたシー
ト状複写紙挿入開口62から案内板F′   198上
を通して手動によってシート状複写紙を挿入し、シート
状複写紙の先端を受け板64の先端の直立部232によ
って規定されたシート状複写紙先端整合面に当接せしめ
る。しかる後に、複写工程を開始すると、原稿載置機構
4の準備移動の際にシート状複写紙供給補助部材68が
第5図に2点鎖線で示す非作用位置から第4図及び第5
図に実線で示す作用位置に上昇され、これによって挿入
されたシート状複写紙の先端部が持上げられてシート状
複写紙供給ローラ66に押付けられると共にシート状複
写紙の先端が受け板64の直立部232の上端よりも上
方にせしめられ、シート状複写紙の送り出しが可能な状
態になる。次に、原稿載置機構4が走査移動を開始する
と、これに同期して上記クラッチ機構(図示せず)が作
動されてシート状複写紙供給ローラ66が回転駆動され
、シート状複写紙が送り出される。かようにして、挿入
開口62から挿入し且つ上記第1の位置にある受け板6
4のシート状複写紙先端整合面にその先端を当接せしめ
たシート状複写紙を、原稿  ゛の像の走査に同期して
送り出すと、原稿の像の先端がシート状複写紙の先端に
実質上合致した状態でシート状複写紙に原稿の像に対応
したトナー像が形成される(このようになすこと自体は
当業者には周知の技術であり、例えば図示の具体例にお
いては、シート状複写紙の送り出し及び搬送速度を原稿
載置機構4の走査移動速度を実質上同一にせしめると共
に□、受け板64のシート状複写紙先端整合面から転写
用コロナ放電器16が配置されている転写域までの搬送
経路の長さを、回転ドラム8の表面に原稿の像が投射さ
れる回転ドラム露光位置から転写域までの回転ドラム8
の回転方向に見た回転ドラム8の周面長さに合致せしめ
ればよい)。
一方、シート状複写紙供給機構を備えて静電複写装置に
おいては、シート状複写紙供給機構を利用してオフセッ
ト印刷のためのマスターベーパ用紙を複写紙として供給
し、これによってオフセットマスターを作成することが
しばしば遂行される。
ところで、オフセットマスターはオフセット印刷機にセ
ットする際にその先端部を所定の幅だけ挾み込むことが
必要である故に、この挾み込み幅だけ先端部を残してマ
スターベーパ用紙に原稿の像に対応するトナー像を形成
することが重要である。
しかるに、上述したとおりのシート状複写紙供給機構5
4を備えた本発明に従う静電複写装置においては、オフ
セットマスターを作成するためにマスターベーパ用紙を
シート状複写紙として供給する際には、先ず最初に、受
け板前進機構246の手動操作レバー254を操作して
作動子252を第4図及び第5図に2点鎖線で示す作用
位置にせしめる。かくすると、受け板64が第4図及び
第5図に実線で示す第1の位置からシート状複写紙供給
方向に所定の距離だけ前進せしめられて、第5図に2点
鎖線で示す第2の位置に位置付けられる。しかる後に、
ハウジング2の右端壁主部138に形成されたシート状
複写紙挿入間口62がら案内板198上を通して手動に
よってマスターベーパ用紙を挿入し、その先端を受け板
64の先端の直立部232によって規定されたシート状
複写紙先端整合面に当接せしめる。かくすると、通常の
シート状複写紙の場合に比べて、受け板64が前進せし
められた距離(即ち受け板64の第1の位置と第2の位
置との間の距離)だけ前進された状態でマスターベーパ
用紙が位置付けられ、従って受け板64が前進せしめら
れた距離だけ前進された状態でオフセットマスター用紙
が原稿の像の走査に同期して供給されることになる。そ
れ故に、受け板64が前進せしめられた距離に対応する
幅だけ先端部を残してマスターベーパ用紙上に原稿の像
に対応するトナー像が形成される。勿論、受け板前進機
構246による・受け板64の前進距離は、オフセット
マスターの上記挾み込み幅に対応した長さに設定される
尚、シート状複写紙を転写域に向けて供給開始するため
の機構(複写紙供給開始制御機構)につf いては、特
願昭53−43254号の明細書及び′□ 図面に開示
されているものと実質上同一であり、それ故に、その詳
細については上記特願昭53−43254号の明細書及
び図面を参照されたい。
以上記載した通りであるので、上記のとおりのシート状
複写紙供給機構54を備えた本発明に従う静電複写装置
によれば、単に受け板前進機構246の手動操作レバー
254を操作して受け板64を第1の位置から第2の位
置に前進せしめるのみで、マスターベーパ用紙を所望の
とおりに容易且つ正確に位置付け、マスターベーパ用紙
上の所望のとおりの位置に(即ち先端部に所定の挾み込
み幅を残して)原稿の像に対応するトナー像を形成する
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う静電複写装置の好適具体例の、
一部を切欠いた斜面図。 第2図は、第1図に示す静電複写装置の簡略断面図。 第3図は、第1図に示す静電複写装置における原稿載置
機構を示す斜面図。 第4図は、第1図に示す静電複写装置におけるシート状
複写紙供給機構を示す、一部を切欠いた斜面図。 第5図は、第4図に示すシート状複写紙供給機構を示す
簡略断面図。 2・・・ハウジング 26・・・光学系 48・・・電動モータ 50・・・複写紙搬送系 54・・・シート部材供給機構 62・・・シート状複写紙挿入開口 64・・・シート状複写紙受け板 66・・・複写紙供給ローラ 68・・・複写紙供給補助部材 96・・・透明板 98・・・原稿押え部材 218・・・引張りばね 220・・・停止部材 246・・・受け板前進機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジングと;複写すべき原稿を載置するための透
    明板及び該透明板上に載置された原稿を覆うための原稿
    押え部材を有し且つ該ハウジング上に装着された原稿載
    置機構と;該透明板上に載置された原稿の像を投射する
    ための光学系を含む、該ハウジング内に配置された複写
    画像形成手段と;該原稿載置機構と該光学系との相対的
    移動によつて遂行される該原稿の像の走査に同期して複
    写紙を搬送するための、シート状複写紙供給機構を含む
    複写紙搬送系とを備えた静電複写装置において;該シー
    ト状複写紙供給機構は、該ハウジングに形成されたシー
    ト状複写紙挿入開口と、該挿入開口を通して挿入される
    シート状複写紙を受け入れるシート状複写紙受け板であ
    つて、その先端部にはシート状複写紙挿入方向に対して
    略直角な方向に所定の高さだけ延びていて挿入されたシ
    ート状複写紙の先端が当接されるシート状複写紙先端整
    合面が設けられているところのシート状複写紙受け板と
    、該受け板に対して上方に所定の間隔を置いて回転自在
    に装着され且つクラッチ機構の作動によつて選択的に駆
    動源に連結されて回転駆動される複写紙供給ローラと、
    該受け板よりも下方の非作用位置と該受け板に形成され
    た開口部を通つて一部が該受け板よりも上方に突出し該
    受け板上に挿入されたシート状複写紙を該複写紙供給ロ
    ーラに押付ける作用位置とのいずれか一方に選択的に位
    置付けられる複写紙供給補助部材とを有し、該受け板は
    複写紙供給方向に滑動自在に装着されると共にその一部
    が停止部材に接触する第1の位置にばねによつて偏倚さ
    れており、そして該受け板を該第1の位置から複写紙供
    給方向に所定の距離だけ前進した第2の位置に該ばねの
    偏倚力に抗して前進せしめてこの第2の位置に維持する
    受け板前進機構が設けられていることを特徴とする静電
    複写装置。 2、該原稿載置機構と該光学系との相対的移動によつて
    該原稿の像の操作が開始されると、これに同期して該ク
    ラッチ機構が作動されて該複写紙供給ローラが回転され
    複写紙の供給が開始され、そして該受け板が該第1の位
    置にある時には該原稿の像の先端が複写紙の先端に実質
    上合致した状態で複写紙に該原稿の像に対応したトナー
    像が形成されるように構成されている特許請求の範囲第
    1項記載の静電複写装置。 3、該受け板前進機構は、非作用位置と作用位置との間
    を旋回可能に装着され且つ該非作用位置と該作用位置と
    のいずれか一方に弾性的に維持される作動子と、該作動
    子に連結された手動操作レバーとを有し、該作動子が該
    非作用位置にある時には該受け板が該ばねの偏倚力によ
    つて該第1の位置に維持され、該手動操作レバーの操作
    によつて該作動子を該非作用位置から該作用位置に旋回
    移動せしめると、該作動子が該受け板に係合して該ばね
    の偏倚力に抗して該受け板を該第2の位置に前進せしめ
    て該第2の位置に維持する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の静電複写装置。 4、該受け板の該第1の位置を規定する該停止部材が複
    写紙供給方向に調節自在に固定されている特許請求の範
    囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の静電複写装置。
JP60181650A 1985-08-21 1985-08-21 静電複写装置 Granted JPS6169078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181650A JPS6169078A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 静電複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181650A JPS6169078A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 静電複写装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325478A Division JPS54136336A (en) 1978-04-14 1978-04-14 Electrostatic duplicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169078A true JPS6169078A (ja) 1986-04-09
JPH0342670B2 JPH0342670B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=16104451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181650A Granted JPS6169078A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 静電複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169078A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342670B2 (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166874B1 (en) Electrostatic copying apparatus
GB2088833A (en) Electrophotographic copier with copy paper supply device
EP0435855B1 (en) Mechanism for preventing feeding of superposed copying paper sheets in an electrostatic copying apparatus
JPS6212512B2 (ja)
GB2104489A (en) Electrostatic copying apparatus
JP2004170905A (ja) 用紙剥離機構およびプロセスカートリッジ
JPH069066A (ja) シート使用装置の給紙トレイ
JPS6169078A (ja) 静電複写装置
JPH0211492B2 (ja)
JPS619671A (ja) 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置
JPH0635384A (ja) クリーニング装置
JP3361659B2 (ja) 複写機
JPH0342669B2 (ja)
JPH026026Y2 (ja)
JPS60177371A (ja) 複写装置等における現像装置の逃避装置
JPH0742005B2 (ja) 静電複写装置
JP2528318B2 (ja) 静電複写機
JPH0754194Y2 (ja) 画像形成装置における手差しガイド機構
JP2527952Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3734525B2 (ja) 静電複写機の除電装置
JP2507270B2 (ja) 用紙搬送機構
JPS5848668Y2 (ja) 原稿走査型複写機における原稿搬送装置
JPH0419549Y2 (ja)
JPH0644926Y2 (ja) 静電複写機
JPH10114444A (ja) Uターン給紙装置における用紙角折れ防止機構