JPS6167483A - 制限酵素Aat2の精製法 - Google Patents

制限酵素Aat2の精製法

Info

Publication number
JPS6167483A
JPS6167483A JP59190292A JP19029284A JPS6167483A JP S6167483 A JPS6167483 A JP S6167483A JP 59190292 A JP59190292 A JP 59190292A JP 19029284 A JP19029284 A JP 19029284A JP S6167483 A JPS6167483 A JP S6167483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restriction enzyme
aatii
enzyme aatii
antibody
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59190292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131878B2 (ja
Inventor
Yasuo Yajima
康夫 矢島
Junichi Tsuji
淳一 辻
Yoshihiko Maekawa
前川 宜彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP59190292A priority Critical patent/JPS6167483A/ja
Publication of JPS6167483A publication Critical patent/JPS6167483A/ja
Publication of JPH0131878B2 publication Critical patent/JPH0131878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアセトバクター・アセティ(Aceto−ba
ctor aceti ) (IF03281 )の生
産する制限酵素AatIIの精製法に関するものである
。制限酵素は今日、約91種類が発見され、種々のDN
Aの塩基配列の決定、遺伝子組換え体の作成等、近年極
めて活発な研究開発が行なわ几でいる遺伝子操作技術に
おいて、不可欠の手段を提供している。
本発明において記載さ几るAatIIもかような制限酵
素の1種であり、高分子DNAの塩基配列中G A C
G T’Cを認識切断する特異的な酵素であり、塩基配
列の決定、組換え体作成等に有用である、(従来技術と
の関係) 従来制限酵素の精製は、制限酵素生産菌を適当な培養条
件下に培養し、得られた菌体を破砕した後、破砕抽出液
より、除核酸法、塩析法、ゲル口過法、イオン交換クロ
マトグラフィー法等の種々の方法の組合せにより実施さ
れ、満足のいく品質の標品が得られることが明らかにさ
れている。
このような制限酵素の精製法については「遺伝子操作実
験法」(高木東歌編著、講談社サイエンティフィック出
版)P14〜23、及び、月刊雑誌「ニュークレイツク
争アシッズ・リサーチ(Nu−cleic Ac1ds
 Re5eareh )、「ジャーナル・オブ拳モレキ
ュラー・バイオロジーJ (J、MolecularB
iolog3’ )等多数の文献に記載されている。
これら文献による記載では、例えば上記の「遺伝子操作
実験法」では菌体破砕後の抽出液にポリエチレンイミン
を添加して除核酸全行ない、つづイテ硫安による塩析・
透析後、ホスホセルロース、ヘハリンアガロース、DE
AEセルロース、ヒドロキシルアパタイト、バイオレッ
クス−70等のカラムクロマトグラフィーにより夾雑物
質を除去する方法によジ多くの制限酵素の精製が行ない
うろことが示されている。然るに本発明者等は、制限酵
素AatIIを精製するに当ジ、制限酵素(Aat■)
の発見が記載されている雑誌、ニュークレイツク アシ
ッド リサーチ(Nucleic Ac1d Re5e
ar−ch )第10巻19号(1982)P5747
〜5752に記載されている精製法に従って、AatI
Iの精製を試みたが、満足のいく精製品を得ることがで
きなかった。また他種制限酵素と同様に、従来法に従っ
て各種クロマトグラフィーの組合せ、除核酸、塩析等を
試みたが、混在する夾雑タンパクのうち、特に同じく本
菌によって生産される制限酵素の1種であるAatlタ
ンパクの除去が困難であり、精製工程を繰返しても、A
atI[の純度を上昇させることができないばかりか、
収率も低下し、満足のいく品質のAatII標品を調製
することが困難であるという問題に直面した。
一方、共存する他種制限酵素のAat I及びフォスフ
ァターゼ、非特異的DNase sエキソヌクレアーゼ
等のAatIIt=産業上に使用する上において品質上
問題となる夾雑タンパクij、Aat Ifタンパクを
含まない状態で調製することが容易であることがAat
II精製中に明らかとなっ念。
そこで本発明者等は逆にこれら品質上夾雑して問題とな
るタンパクを含み、かつAatIIを含まないタンパク
液を調製し、これ全適当な温血動物に注射・免疫し、そ
几ら動物の面前中に生成した抗体?用いて、抗原−抗体
反応により夾雑タンパク全除去することによりAatI
Iを精製することができるのではないかと考え、鋭意研
究を行なった結果、夾雑タンパクに対する抗体を適当な
不溶性相体に固定化し、該抗体−担体固定化物と、未精
製AatTI溶液を適当な条件下に接触させると、夾雑
するAat I 、フォスファターゼ、非特異的DNa
−3e、エキソヌクレアーゼ等の夾雑タンパクが選択的
に抗体−担体固定化物に吸着不溶化さn1溶液中には、
これら夾雑物を含まないAat Uが得られ、品質上7
r!14足のい< Aat [[標品が精製されること
を見出し、本発明全完成するに至った。
(発明の目的) 本発明は制限酵3 Aat If f Aat II生
産菌体より抽出して得られる未精製AatII溶液から
効率よく、高純度に精製することを目的とするものであ
る。
すなわち、制限酵素を前項記載の産業上の利用目的で使
用するためには、最低限次の4つの条件を満足する必要
がある。
(1)他種の制限酵素を含まない。
(2)  7寸スファターゼ全含ま々い。
(3)非特異的DNaseを含まない。
(4)  3’ま友は/および5′−エキソヌクレアー
ゼを含1ない。
然るにAat II生産菌は、同時に、他種制限酵素で
あるAatIのみならず、フォスファターゼ、非4? 
i4 的DNase 、エキソヌクレアーゼ等の夾雑タ
ンパクを菌体内に生産含有する。従って、AatlIe
前記目的に使用するためには、こ几ら夾雑タンパクを除
去することが不可欠であり、本発明は、これら夾雑タン
パクの効率的除去により、高純度のAat U精製標品
を得ること全目的とするものである0 (発明の構成) 本発明(−rアセトバクター・アセティ(Acetob
a−cter aceti ) (IF03281 )
の生産する制限酵素Aat Ifの精製法に関し、アセ
トバク4−・アセティ(Acetobacter ac
eti ) (IFO3281)の菌体全破砕して得ら
れる菌体内蛋白成分から、制限酵素AatII以外の菌
体内蛋白成分を得、該成分に対する抗体ヲ調製し、該抗
体全不溶性担体に固冗化後、該抗体固定化不溶性担体に
末梢製制限酵素Aat II含含有溶液指接触せ、未精
製制限酵素Aat■才有浴液中に含17′Lる制限酵素
AatII以外の蛋白成分金該抗体に結合不溶化するこ
とにより、制限酵素Aat[Iを精製すること全特徴と
する制限酵素AatIIの精製法である。
更に詳しくは、該微生物全適当な栄養培地中で培養し、
得ら几た菌体より菌体内タンパク成分全抽出し、該抽出
物からAatIIffi梢製するに際し、該抽出物中に
Aat IIと混在するAatI[以外のタンパク成分
、特にAatlsホスファターゼ、非特異的DNase
 % エキソヌクレアーゼ等の夾雑タンパクに対する抗
体Kl製し、該抗体を適当な不溶性担体に結合固だ化後
、該固定化抗体と未精製AatI[含有溶液r接触させ
ることにより、AatIl米以外の菌体内タンパク成分
葡該固定化抗体に結合不溶化させ、AatIIk溶液中
に得る。
本発明C(おいて使用1几るAatII生産閑及びAa
tII以外の菌体内タンパク成分生産菌と+y=4はア
セトバクター・アセティ(Acetobacter a
ceti )(IFO3281)である。この菌体は、
適当な寒天培地上で培養さfしたコミニーの1白金耳全
適当な栄養培地中に接種し、生育に好−ましい温度(3
0℃f+1T後)の下に適当な時間、培養(振とう培養
、通気攪拌培養等)し之後、遠心分離等の方法を用いて
集菌、調製式几る。
また本発明において用いら几るAatII以外の菌体内
タンパクとは、上記調製の菌体全適当な緩衝液中で破砕
して、破砕残渣全遠心分離して得らnる菌体抽出液より
副製さnるものでAat U k含1ス、逆にAatl
、フォスファターゼ、エキソヌクレアーゼ、非特異的D
Nase %エキソヌクレアーゼのlN1fc−は2種
以上を含むものならばどのようなものでも良い。しかし
ながら、菌体の破砕抽出物中には、実1層にはその菌体
が生育していくために必要な多くの高分子、低分子物質
が混在しているので、それらの成分物質を可能な限り除
去しt4rンパク成分、すなわち、Aatlx エキソ
ヌクレアーゼ、フォスファターゼ、非特異的DNase
 (7)1種′−1之は2種以上の含有率の高いものを
用いることが望ましい。
このようなAat [1以外の菌体内タンパク成分の調
製法について1例を示せば以下の通りである。
すなわち、適当な培地中で培養した本発明の菌体100
?i、10 mM MgC1、,7mM2−メルカプト
エタノールを含有する20ffiM)リス−HCI(P
H7,5)の緩衝液に懸濁し、低温下(水冷下)、3A
で5〜10分間超音波破砕した後、10000x2で1
時間遠心分、5”准して得られる上清に硫安粉末を添加
し、40〜50条飽和度で沈澱する沈殿を回収し、2t
rLMメルカプトエタノール、5%クリセリン含有の1
0 mMKPO,(PI−17,5)の緩衝液(緩衝液
の)に溶解し、透析l−た後、AatlIを完全に吸着
しく9%る能力を有する適当7xサイズのホスホセルロ
ースカラム(ベッド答量約ILが必要)にアプライした
後、KCI +f1%F’;corn1yIから100
0ff!M−1で上昇てせてクロマトグラフィーを行な
うことによって調製てれる。
すなわち、このホスホセルロースカラムクロマトグラフ
ィーにおいて、先ずアプライした液の成分のうち、ホス
ホセルロースに吸着することなく通過した両分を回収す
ればエキソヌクレアーゼ及び非特異的DNaseが濃縮
さitて得られ、浴出画分のうち、KCI濃度100 
rnM〜300 mMの両分全回収すれば、A+1Lt
I及びホスファターゼ含有率の高い溶液ケ得ることが可
能である。
このようにして調製されたAat U金倉ブない溶液は
その1−jまたけ濃縮されて、あるいは必要ならば更に
適当なりロマトグラフィーの組合せによって濃縮またげ
純度を上昇さ亡て、本発明のAat■タンパク以外の菌
体内タンパク成分として用いらt’tあ。
次に、前記Aat If以外の菌体内タンパクに対する
抗体の五、、¥製法に関しては、該4ンバク濃度が0.
5〜10 ’9/ me! (好−!e L< itl
 〜3vq/at、 )になるように生理食塩水(0,
9%NaCl −10mM T’r i s ・)IC
1(PI(7,5) )にて希釈溶解後、ウサギ、ウマ
、ウシ、モルモット等の抗体産生能を有する温血動物に
注射し、適当な期fHI飼育後該動物より血清全採取し
該血清全その11あるいは含有抗体濃度を高めるために
塩析、クロマトグラフィー等の手段によV濃縮または精
製することにより調製されるもので、公知の方法が有効
である。
本発明においては、更に、上記において調製場′nた抗
体は、不溶付押体に固定化さn、るが、本発明において
使用てれる抗体結合担体及び、固定化法としては、公知
担体及び公知の方法が使用可能である。担体としては、
アフィゲル−10、アフィゲル−15、シアンブロマイ
ドセファロース等が用いられ、公知の方法に準じて使用
すればよい。
次に本発明において使用される未精製Aat IIタン
パク溶液としては、Aat II生産菌体から前記の方
法で破砕抽出した狛田液をその1亨用いても良いが、A
at U含イず率が低く、また、夾雑する成分片いるこ
とが望ましい。すな−I−・ち・本発明に用いらrる未
LM ’12 Aa t ■タンパク液としては、菌体
破砕沿より塩析、除核酸、イオンクロマトグラフィー、
ゲル読過等の方法の1種または2種以上を組合わせて、
調製されるAatII含有率の高い未N製Aat■タン
パク液であジ、1例を上げ几ば、前記のAat If 
f含まない菌体内タンパク液のA製において示したホス
ホセルロースクロマトグラフィーにおいてKCIで溶出
されるAat U含有画分1fcは、該両分を更に適当
なりロマトグラフィーの1種l之は21以上を用いて部
分精製式nた未精製Aat■タンパク液である。
次に、上記によ?)調製された未+’ll製AatII
タンパク液を前記の不溶性抗体固定化担体と接触させる
方法としては、AatIIの制限酵素活性を失なうこと
なく効率的に未精製Aat IIタンパク液中にあって
抗体と結合し得る成分を吸着きせ得るものならはどのよ
うな方法でも用いられる。一般的には抗体固定化担体と
未精製AatIIタンパク液を0〜5℃で混合、攪拌す
ることによって接触させる方法と抗体固定化担体全適当
な大きさのカラムに充填した後、低温下(2℃〜5℃)
に該カラムに未精製AatIIタンパク液をアプライし
、カラム全通発明の目的全達成するためにより効率的で
ある。
(発明の効果) 本発明はAatII梢+Ut高度に行ない得るものであ
るが、本発明の精製では少なくとも制限酵素として遺伝
子操作に使用4几る場合に問題となる非特異的DNas
e % エキソヌクレアーゼ、フォスファターゼ、Aa
tIタンパク及びそれらの活性をほとんど官有しないA
at U全調製することが可能である○ すなわち本発明の方法による効果を従来のクロマトグラ
フィーの組合せによって精製した場合と比較すると第1
表の通りとなり% Aat IIの純度の点でも、工程
の短縮による経済性の点でも極めて効果的であることが
明らかである。
以下余白 (実施例) 本発明を実施例により更に詳しく説明する。
実施例I CAl  m体の調製 アセトバクター・アセティ−(Acetobacter
aceti ) I IF’03281 )株の1白金
耳をポリペプトン2%、酵母エキス1.5%、グリセリ
ン1.5%、麦芽エキス0.1%、KH,Po、 0.
1%、K、HPo、 0.5チ、ポテトデキストロース
0.1%、Mg5O1・7H80ピ 0.025%全含有する栄養培地(G’H7,2)に接
種し、30℃で20時間、好気的条件下に培養し、これ
全シードとした。次に、同上の組成の培地を200を発
酵槽に140を仕込み、前記シードを1%濃度で接種し
通気、攪拌条件下に30℃で20時間培養した後、連続
遠心分離機を用いて集菌し、生菌体約1900F (湿
重)を得た。
〔A〕で得た菌体100 ? f 10 mM MgC
1,,20mMトリス舎HCI (PH7,517mM
メリカブトエタンール含−胃緩価液400 mlに懸濁
しt後、3Aで10分間超音波処理して菌体全破砕した
。この破砕液’6iooooox yで90分間超遠心
分離した後、上清液を得た。
Buffer■: 1(ltMKPO,(PH7,5)
、2ffLMメルカプトエタノール、5%グリセロー ル含有緩衝液。
次に本上清液に硫安粉末全水冷下添加溶解し、硫安飽和
度で40%〜50%で沈殿する両分を遠心分離回収した
。この回収沈殿f Buffer■の10〇−に溶解し
、透析チューブに入れて100倍量のBuffer■に
対して1夜透析した、透析後チユーブ内容物を遠心除濁
し、上清を得た。続いて、Buffer■で平衡化した
ホスホセルロースカラム(ベッド容量500m)に上記
で得た上清をアプライした。
アプライ後、カラムに吸着されない画分全カラム流出液
から回収しく回収液を回収−■とする)た後、Buff
er■2tでカラムを洗浄した。洗浄終了後KCI O
mM 〜1000ff!M’!でのKCI 9度上昇法
によりグラジェント溶出を行なった。
溶出した両分は各フラクシ目ンについて^−DNA全基
質として酵素活性ヲ」す定した。
、 全反応液(a: : 50μを 反応時間 :1時間 反応温度 :37℃ 上記測定においてAat I活性金示すフラクションを
回収し、こn1回収−■とじた−また、Aat■活性金
示すフラクション全回収し、こnf回収−■とじた。上
記で得た回収−■、回収−■はそ几ぞnAatII以外
の菌体内タンパク成分として、次の抗体調製用に供した
前述で得た回収−■及び回収−■をポリエチレングリコ
ール#6000’i用いて乙1縮し、0.9%・NaC
1−10+nMφTris・HCl + PH7,5)
の緩衝液に対して透析した後、同じ緩衝液でタンパク濃
度2.5■/2−に調製した後、等量のコンプリートフ
ロインドアジュバント(Complete Freun
d’s Adju −vant : CFA Dtfc
o社製品)に懸濁し、該懸濁液’t2羽の家兎の各背部
皮肉10ケ所に分割して注射した。さらに初回注射より
2週および4週後に同様の操作全繰返し、最後の注射よ
り10日後に耳静脈および心臓よジ全採血して抗血清を
得た。
こうして得らnた抗血清量は、液量的105−で抗体価
(タイター: titer )はlog*8 (= 3
 )であった。尚、titerの測定はリングテス)(
Ringtest )法により行なっ之〇 この血清は一80℃に保存する一方、そのうちの50W
Iti分取し、水冷下硫安粉末を攪拌しながら飽和&3
5%’Jで添加溶解し、完全溶解後更に10分間攪拌後
、遠心分離し沈殿を回収した。この沈殿を20 mtの
Buffer■に溶解し、透析チューブに入れて、1t
のBuffer[有]に対して15時間透析し友。透析
後チユーブ内容物をと9出し遠心分離して不溶性物質を
除去し、得られた上清’1Bu−ffer■で50m/
とじ部分精製抗体液とした。
■〕 抗体カラムの調製 抗体結合用担体として「アフィゲル1o」(バイオラン
ド社製品)の懸濁液5o−をとり、これに〔C〕でイ:
tfr:、部分情調抗体液50m1混合し、低温下(4
℃)に1昼夜ゆるやかに攪拌しながら「アフィゲル10
」への抗体の結合を行なった○続いて「抗体結合−アフ
ィゲルIOJをρ2.0mX20口のガラス製カラムに
充填しくベッド各量約50yd ) 、充fiN後10
 q / meのウシ血清アルブミン(Buffer■
に溶解)俗腹50’mlkカラムにアプライし、通過さ
せ、更にその後4Mの塩化ナトリウム含有のBuffe
r■100d’iアプライしてカラム全洗浄した後、更
に200−のBuffer■全アプライしてカラムを洗
浄畳平衡化した。
〔E〕  未精製Aat II言有溶液がらのAdju
の精製CDIで調製したカラムに、低温下(4℃)に〔
B〕で回収したAatII含有画分(回収−■)の溶液
(200m)全アゲライし、10rnj/時間の流速で
カラムを通過させ、通過液全プール回収した。
得られた回収液は続いて透析チューブに入れた後、ポリ
エチレングリコール(#6000 )Th用いて、チュ
ーブ内液量が約20 meになるまで脱水濃縮した後、
ltのBuffer■に対して15時間透析した。
透析後、チューブ内容物をとり出し、AatII活性及
び夾雑酵素活性()オスファターゼ、非特異的DNas
es−’−キソヌクレアーゼ、Aat I活性)を測定
した。その結果は第2表に示す通りであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アセトバクター・アセテイ(Acetobacte
    raceti)(IFO3281)の菌体を破砕して得
    られる菌体内タンパク成分から、制限酵素AatII以外
    の菌体内タンパク成分を得、該成分に対する抗体を調整
    し、該抗体を不溶性担体に固定化後、該抗体固定化不溶
    性担体と未精製制限酵素AatII含有溶液とを接触させ
    、未精製制限酵素AatII含有溶液中に含まれる制限酵
    素AatII以外のタンパク成分を該抗体に結合不溶化す
    ることにより、制限酵素AatIIを精製することを特徴
    とする制限酵素AatIIの精製法。 2)制限酵素AatII以外の菌体内タンパク成分がAa
    t I を含む菌体内タンパク成分であることを特徴とす
    る特許請求範囲第1項記載の制限酵素AatIIの精製法
    。 3)制限酵素AatII以外の菌体内タンパク成分が、フ
    ォスファターゼを含む菌体内タンパク成分であることを
    特徴とする特許請求範囲第1項記載の制限酵素AatI
    Iの精製法。 4)制限酵素AatII以外の菌体内タンパク成分が非特
    異的DNaseを含む菌体内タンパク成分であることを
    特徴とする特許請求第1項記載の制限酵素AatIIの精
    製法。
JP59190292A 1984-09-11 1984-09-11 制限酵素Aat2の精製法 Granted JPS6167483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190292A JPS6167483A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 制限酵素Aat2の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59190292A JPS6167483A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 制限酵素Aat2の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167483A true JPS6167483A (ja) 1986-04-07
JPH0131878B2 JPH0131878B2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=16255740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190292A Granted JPS6167483A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 制限酵素Aat2の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145181A (ja) * 1987-09-01 1989-06-07 Aeg Olympia Ag マイクロプロセッサ制御されたタイプライタ又はその他の事務機における動作パラメータの設定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155089A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd ウロキナ−ゼの精製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155089A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd ウロキナ−ゼの精製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145181A (ja) * 1987-09-01 1989-06-07 Aeg Olympia Ag マイクロプロセッサ制御されたタイプライタ又はその他の事務機における動作パラメータの設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131878B2 (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111448315B (zh) 一种Cas蛋白体系分离DNA的方法
JPH0279995A (ja) 酵素的精製方法
JPS6167483A (ja) 制限酵素Aat2の精製法
JP5103597B2 (ja) 耐熱性l−リボースイソメラーゼとその製造方法並びに用途
JPH05508546A (ja) エルウイニア―l―アスパラギナーゼの精製
JPS60217894A (ja) 新規プロテア−ゼ及びその製造方法
JP2603349B2 (ja) 高純度ヘパリナーゼの大規模精製法
JPS6120268B2 (ja)
CN115873811B (zh) 一种pbcv-1连接酶突变体、表达纯化方法及应用
JP2639803B2 (ja) 耐熱性イソクエン酸脱水素酵素の製法
US5100798A (en) Method for the extraction of a vitamin-k-dependent carboxylase complex and the use thereof
Kim et al. Crystallization and preliminary X‐ray crystallographic analysis of arylesterase from Pseudomonas fluorescens
JPS5929200B2 (ja) 水不溶性タンニン製剤の製法
JPH0998779A (ja) トレハロース合成酵素、その製法及びそれを用いたトレハロースの製造法
JP3975466B2 (ja) 超好熱性古細菌
JP2770030B2 (ja) ケトヘキソキナーゼの製造法
SU854978A1 (ru) Способ очистки молокосвертывающего фермента
RU2070930C1 (ru) Способ получения цитохрома р-450
CN115927288A (zh) 一种固定化脂肪tll酶及固体结合肽在其固定化中的应用
KR950009837B1 (ko) 라이조비움 트리폴리로부터 분리한 신규한 말로닐-CoA 합성효소
JPS58152482A (ja) 耐熱性蛋白分解酵素アクアライシンiおよびその製造法
JPS62278982A (ja) N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製造法
JP2004298105A (ja) L−ラムノースイソメラーゼの固定化法
JPS5843075B2 (ja) α−D−ガラクトシダ−ゼの製造方法
JPS6178382A (ja) 制限酵素の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees