JPS6167095A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS6167095A
JPS6167095A JP59187280A JP18728084A JPS6167095A JP S6167095 A JPS6167095 A JP S6167095A JP 59187280 A JP59187280 A JP 59187280A JP 18728084 A JP18728084 A JP 18728084A JP S6167095 A JPS6167095 A JP S6167095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel circuit
pixel
row
line
source line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59187280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225189B2 (ja
Inventor
皆川 長三郎
酒井 重信
清 増田
幸田 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59187280A priority Critical patent/JPS6167095A/ja
Publication of JPS6167095A publication Critical patent/JPS6167095A/ja
Publication of JPH0225189B2 publication Critical patent/JPH0225189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、各画素毎に独立した駆動素子を有するアクテ
ィブマトリクス型画像表示装置の欠陥対策に関するもの
である。
(従来の技術) 第1図は従来のアクティブマトリクス型画像表示装置の
回路構成を示すもので、第1図(a)は全体構成を、第
1図(b)は画素回路の構成を示している。
ここでは説明を簡単にするため表示素子として液晶を対
象とする。
第1図(a)において、S□〜S、、はソース線、68
〜G6ゲート線、υ1.□〜U19.は画素回路である
。画素回路Ui+j(1”l+2y””+n+ J=1
+2.・”+l1l)は第1図(b)に示すように、ス
イッチング用の電界効果トランジスタMi+jとキャパ
シターC及び画素電極Aより構成されている(キャパシ
ターCと画素電極Aを合わせてUUで示す)。
第1図(a)に従ってその動作を説明する。ソース線S
i〜れに画素回路U4,1〜υ□、1に入力すべきデー
タ信号が印加された時、ゲート線G1に電圧を印加して
各画素回路のキャパシターに前記データ信号を書き込み
、十分書き込まれたらゲート線G□に印加した電圧を除
去し、そのデータ信号を保持させる。
その後、再びソース線S1〜S、に画素回路U21□〜
υ2,1に入力すべき新たなデータ信号を印加し、前述
の場合と同様にして前記画素回路U21、〜Uz+mの
キャパシターにそのデータ信号を保持させる。以下、こ
れらを繰り返すことにより表示装置の各画素毎に設けら
れた画素回路を順次アドレスし、その画素回路のキャパ
シターにデータ信号を保持すると共に、このデータ信号
の電位になっている画素電極で液晶を駆動する。
ところで、第1図の構成から明らかなように、ソース線
、ゲート線及び画素回路を有するアクティブマトリクス
基板は、従来の半導体集積回路と本質的には同様なプロ
セスにより形成され、従って従来の半導体集積回路と同
様の欠陥が発生する。
このようなアクティブマトリクス基板の欠陥は、表示時
には点欠陥(1画素が入力されたデータ信号に対応した
表示とならない)及びライン欠陥(ソース線或いはゲー
ト線方向に多数の画素が入力されたデータ信号と対応し
た表示とならない)となって表われる。表示装置はその
機能的な属性から表示面積が大きいことが必要とされる
ことから、前記点欠陥及びライン欠陥の発生する確率が
高くなるため、前記基板の歩留りが低く、このことがア
クティブマトリクス型画像表示装置の低コスト化を図る
上で大きな問題となっていた。
(発明の目的) 本発明は前記の問題点を解決するためのもので、ソース
線、ゲート線及び電界効果トランジスタ等に不良が存在
しても、見た目に違和感を感じさせることのないように
したことを特徴とし、その目的は、アクティブマトリッ
クス型画像表示装置の歩留まりを等価的に向上させ、そ
のコストを低減することにある。
(発明の構成及び作用) 第2図は本発明のアクティブマトリックス型画像表示装
置の一実施例の回路構成図である。本実施例では、表示
素子として液晶を、また、スイッチング素子としては電
界効果トランジスタをそ・れぞれ用いたものとして説明
する。
第2図において、SA、〜SA、nはソース線、 GA
、〜GA、はゲート線、 UA、、、〜DA、、、は画
素回路、rt+、〜T、1!I+及びR2,1〜R、1
ffiは電界効果トランジスタである。なお、UUは第
1図の場合と同様、キャパシター及び画素電極を一体化
したものである6本実施例の特徴は、第1行目に屈する
画素回路(UAよ、□〜UA工2.)を除く全ての画素
回路が2個の電界効果トランジスタを有し、奇数行と偶
数行に属する画素回路では上記電界効果トランジスタと
ソース線及びゲート線との接続が異なっていることであ
る。例えば、偶数行に属する画素回路UA2.□の電界
効果トランジスタR2,1は、そのゲート端子がゲート
線GA、に、また入力端子がソース線SA□に接続され
、電界効果トランジスタT22、のゲート端子がケート
線GA、に、また入力端子がソース線SA。
に接続されている。
これに対し、奇数行に属する画素回路UA3,1の電界
効果トランジスタR3t□のケート端子がゲート線GA
2k、また入力端子がソース線SA1に接続され、電界
効果トランジスタT39、のゲート端子がゲート線GA
、に、また入力端子がソース線SA工に接続されている
。なお第1行目の画素回路には第2行以降と全く同様の
画素回路を用いることも可能であるが、ここでは1個の
電界効果トランジスタからなる画素回路を用いた場合に
ついて説明する。
以下、第2図に従って本発明の詳細な説明する。
画素回路UA>、1〜DA1.、に入力すべきデータ信
号をソースJISA工〜SA、に印加し、その後ゲート
JIAGA。
に電圧を印加して電界効果トランジスタT1,1〜T1
9.を/l 0nJj状態にし、前記データ信号を前記
画素回路内のキャパシターに書き込む。これと並行して
、電界効果トランジスタR1t□〜R1++mが’ o
 n IP状態になり、前記データ信号が画素回路tl
A□1、〜tJA、、。
内のキャパシターにも書き込まれる。上記書き込みが十
分行われた後に前記ゲート線GA1に印加した電圧を除
去し、前記データ信号を前記画素回路内のキャパシター
に保持させる。その後1画素回路υA2,1〜UA2.
.に入力すべきデータ信号をソース線SA、〜SA、、
−□に印加し、前述の場合と同様にして画素回路UA、
 、□〜DA2..及び画素回路υA3,1〜UA、、
に保持させる。以下同様の動作を順に繰り返すことによ
り、各画素回路に入力されるべきデータ信号を保持させ
、そのデータ信号の電位になっている画素電極で液晶を
駆動する。
前述力動作から明らかなように1例えば、画素回路UA
t、t〜UA、、、には本来画素回路UA工、1〜UA
1.。
に入力されるべきデータ信号(予備のデータ信号と称す
こととする)と、画素回路UA2.□〜UA、 、□に
本来入力されるべきデータ信号(正規のデータ信号と称
することとする)の双方が順に入力される。
通常は、前記予備のデータ信号は書き込まれた直後に正
規のデータ信号に書き換えられるため、正規のデータ信
号に基づいた表示がなされる。こ九に対し、例えばゲー
ト線GAオが不良となり正規のデータ信号が前記画素回
路DA2.□〜UA、、、に書き込まれない場合には、
前記予備のデータ信号が保持され、第1行目の表示状態
が第2行目にも表示される。このため、ゲート線数が十
分多ければ、ゲート線GA、が不良となっても見た目に
違和感が感じられなくなる。
また、ソース線が途中で断線した場合についても、画素
回路のキャパシターの容量が残置されたソース線の静電
容量と比較して十分大きければ、その残置されたソース
線に接続される各画素回路には予備のデータ信号とほぼ
同じ信号が保持されるため、前述の場合と同様、見た目
に違和感が感じられなくなる。一方画素回路のキャパシ
ターの容量が残置されたソース線の静電容量に比べてほ
ぼ等しいかそれ以下の場合には前記予備のデータ信号は
不確定な残置ソー入線の電位に書き換えられてしまい、
前記予備のデータ信号に基づいた表示はなされなくなる
。しかし、第2図から明らかなように、第5列目の画素
回路UA−,r=UA、、+のうち、ソース線SAJを
介して正規のデータ信号を入力される画素回路は奇数行
の画素回路であり、偶数行の画素回路はソース線SA、
−□を介して正規のデータ信号を入力される。従って、
第2図においてソース線SA、が送端部で、断線した場
合にも、第1列目と第2列目それぞれの画素の約半数が
正規なデータ信号あるいは予備のデータ信号に基づいた
表示を行うため、前記ソース線SA、の断線に伴って生
じる表示品質の劣化は大幅に緩和される。
さらに電界効果トランジスタの不良が生じても、各画素
回路内の2個のうちの少なくとも一方が正常であれば、
前記正規なデータ信号あるいは予備のデータ信号に基づ
いた表示がなされるため1表示品質はほとんど低下しな
い。
第3図は1本発明のアクティブマトリックス型画像表示
装置の他の実施例の部分構成図であり。
SO,−□HSBj+ 5Bjatはソース線、GB、
 −t 、 GB、 。
GB、、、はゲート線+ UBi+j+ UBi+j*
i+ UBt−i、;+υB1.□14.□は画素回路
、Oi+i+ OL+j*n+ OL、t+i+Oi*
ltj*1は電界効果トランジスタ、Cj−□、C1゜
C10、は制御信号線である。
第3図の実施例の特徴は、電界効果トランジスタT、2
.〜T1.□96.1に電界効果トランジスタ012.
〜Oi+、4+1を直列接続し−これらの電界効果トラ
ンジスタ0 + l I 〜Oi * 、 j * 1
の” o n jl 、 jl 0ff、を制御するた
めの制御信号線Cr−x〜C1,、を設けたことである
通常は、制御信号、Ic、−□〜Cj−xには電圧が印
加されており、電界効果トランジスタ0.9.〜01”
Llj*、はreon”状態にある。従って、この場合
には、第2図に示す実施例と全く同様に動作する。
これに対し、例えばソース線SBjが不良となった場合
には、制御信号線C,に印加されている電圧を除去して
0+tj*1及びOi*1+1の電界効果トランジスタ
を” o f f”状態にし、前記ソース線SB、を各
画素回路から電気的に分離する。従って、 画素回路u
p、 、 、、、及びUB+ −x + 4に保持され
ている予備のデータ信号は、不良のソース線SB、の電
位に書き換えられることなく、そのまま保持されるため
、予備のデータ信号に基づいた表示がなされる。すなわ
ち、第3図に示す実施例ではソース線に如何なる不良が
存在しても見た目に違和感を感じさせることは全くなく
なる。・ 以上は表示素子として液晶を用いた場合について説明し
てきたが、本発明は、アクティブマトリックス構成を採
り得る、例えばエレクトロルミネッセント素子等の他の
表示装置を用いた場合にも適用できることは明らかであ
る。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、ソース線または
ゲート線或いは電界効果トランジスタ等の不良が生じた
場合でも、隣接画素の表示状態を表示することにより、
見た目に違和感を感じさせないようにすることができる
ため、アクティブマトリックス型画像表示装置の歩留ま
りを等測的に向上させ、そのコストを低減できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアクティブマトリックス型画像表示装置
の回路構成図、第2図は本発明のアクティブマトリック
ス型画像表示装置の一実施例の回路構成図、第3図は本
発明の他の実施例の部分回路構成図である。 S□〜S、、 SA、〜SA、、 SR,−□〜SO,
,,・・・ ソース線、G、〜Gn、 GA□〜GA、
、 GAi−□〜GA、、、−・−ゲート線。 ’J1tx〜υsvm+  L]At+x〜lJA++
y+** 13B+、j〜υB l e L l j 
* 1・・・画素回路、卜2、〜Mne+s+ Ttj
i〜Tnlllll Roll〜Rn;10itJ〜0
1.□91.□・・・電界効果トランジスタ、C・・・
キャパシター、A・−・画素電極、UU・・・キャパシ
ターと画素電極+  Cj−1〜C5、□・・・制御信
号線。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マトリクス状に配列された画素を各々独立に駆動
    制御するためのアクティブマトリクス基板を備えた画像
    表示装置において、m+1本のソース線S_0、S_1
    、・・・・、S_mとn本のゲート線G_1、G_2、
    ・・・・、G_n及びn行m列に配列され入力されたデ
    ータ信号を所望の期間保持するn×m個の画素回路U_
    1_,_1、U_1_,_2、・・・・・U_1_,_
    m、U_2_,_1、・・・・・U_n_,_m−を含
    み、第2行目から第n行目までの画素回路U_2_,_
    1、・・・・U_n_,_mはそれぞれ2個のスイッチ
    ング素子を含み、第1行目を除く奇数行目の画素回路U
    _2i_+_1_,_j(i=1、2、・・・・・・・
    、i≦n−1/2、j=1、2、・・・・、m)の第1
    のスイッチング素子の制御端子をゲート線G_2_iに
    接続し、その第1のスイッチング素子の入力端子をソー
    ス線S_j_−_1(S_j)に接続し、前記画素回路
    U_2_i_+_1_,_jの第2のスイッチング素子
    の制御端子をゲート線G_2_i_+_1に接続し、そ
    の第2のスイッチング素子の入力端子をソース線S_j
    (S_j_−_1)に接続し、偶数行の画素回路U_2
    k,l(k=1、2、・・・・、k≦n/2、l=1、
    2、・・・・、m)の第1のスイッチング素子の制御端
    子をゲート線G_2_k_−_1に接続し、その第1の
    スイッチング素子の入力端子をソース線S_l(S_l
    _−_1)に接続し、前記画素回路U_2_k_,_l
    の第2のスイッチング素子の制御端子をゲート線G_2
    _kに接続し、その第2のスイッチング素子の入力端子
    をソース線S_l_−_1(S_l)に接続したアクテ
    ィブマトリクス基板を具備したことを特徴とする画像表
    示装置。
  2. (2)n本のゲート線G_1、G_2、・・・・、G_
    nに順次所定のパルス電圧を印加して第1行目乃至第n
    行目の画素回路を順次選択する手段と、第1行目を除く
    奇数行目の画素回路が選択される時にはm+1本のソー
    ス線のうちのm本のソース線S_1、S_2、・・・・
    、S_m(S_0、S_1、・・・・、S_m_−_1
    )を介してデータ信号を伝達し、偶数行目の画素回路が
    選択される時にはm本のソース線S_n、S_1、・・
    ・・、S_m_−_1(S_1、S_2、・・・・、S
    _m)を介してデータ信号を伝達する手段を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像表示
    装置。
JP59187280A 1984-09-08 1984-09-08 画像表示装置 Granted JPS6167095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187280A JPS6167095A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187280A JPS6167095A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167095A true JPS6167095A (ja) 1986-04-07
JPH0225189B2 JPH0225189B2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=16203230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187280A Granted JPS6167095A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331447A (en) * 1987-06-10 1994-07-19 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices with plural TFTs in parallel per pixel
US5610738A (en) * 1990-10-17 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Method for making LCD device in which gate insulator of TFT is formed after the pixel electrode but before the video signal line
WO2003088201A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992744B2 (en) 1987-06-10 2006-01-31 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US5528396A (en) * 1987-06-10 1996-06-18 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices with a holding capacitance between the pixel electrode and a scanning signal line
US5532850A (en) * 1987-06-10 1996-07-02 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display with gate lines having two layers, the gate electrode connected to the wider layer only
US5331447A (en) * 1987-06-10 1994-07-19 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices with plural TFTs in parallel per pixel
US7450210B2 (en) 1987-06-10 2008-11-11 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US5708484A (en) * 1987-06-10 1998-01-13 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices with two layer gate lines, the first being the same level and material as gate electrodes
US5838399A (en) * 1987-06-10 1998-11-17 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices with two layer gate lines, the first being the same level as gate electrodes.
US6184963B1 (en) 1987-06-10 2001-02-06 Hitachi, Ltd. TFT active matrix LCD devices employing two superposed conductive films having different dimensions for the scanning signal lines
US6384879B2 (en) 1987-06-10 2002-05-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device including thin film transistors having gate electrodes completely covering the semiconductor
US7196762B2 (en) 1987-06-10 2007-03-27 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US6839098B2 (en) 1987-06-10 2005-01-04 Hitachi, Ltd. TFT active matrix liquid crystal display devices
US5610738A (en) * 1990-10-17 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Method for making LCD device in which gate insulator of TFT is formed after the pixel electrode but before the video signal line
US5671027A (en) * 1990-10-17 1997-09-23 Hitachi, Ltd. LCD device with TFTs in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films and before the deposition of the silicon gate insulator
WO2003088201A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225189B2 (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229516B1 (en) Display a driving circuit and a driving method thereof
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPS59111197A (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路
JPH1063233A (ja) ディスプレイ
US5745090A (en) Wiring structure and driving method for storage capacitors in a thin film transistor liquid crystal display device
JPS6337394A (ja) マトリクス表示装置
KR20040030873A (ko) 액정디스플레이용 행 어드레싱 회로
US6563481B1 (en) Active matrix liquid crystal display device, method of manufacturing the same, and method of driving the same
JPH01130131A (ja) ドライバー内蔵アクティブマトリクスパネル
US6392631B1 (en) Process for displaying data on a matrix display
JP7512702B2 (ja) シフトレジスタ、及び表示装置
JP3424302B2 (ja) 液晶表示装置
JP3344680B2 (ja) 画像表示装置
JP3304706B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPS6167095A (ja) 画像表示装置
JPH07152350A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH04251892A (ja) 液晶表示装置
JP2003099018A (ja) 平面表示装置
US20080062210A1 (en) Driving device, display apparatus having the same and method of driving the display apparatus
JPH04134420A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
WO2005017867A1 (en) Active matrix display devices
JP4080057B2 (ja) 液晶表示装置の検査方法
JP2002350810A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法並びに画像表示応用機器