JPH07152350A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH07152350A
JPH07152350A JP30053793A JP30053793A JPH07152350A JP H07152350 A JPH07152350 A JP H07152350A JP 30053793 A JP30053793 A JP 30053793A JP 30053793 A JP30053793 A JP 30053793A JP H07152350 A JPH07152350 A JP H07152350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display device
lines
data bus
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30053793A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Shimada
尚幸 島田
Toshihiro Yamashita
俊弘 山下
裕 ▲高▼藤
Yutaka Takato
Toshio Matsumoto
俊夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30053793A priority Critical patent/JPH07152350A/ja
Priority to DE69431607T priority patent/DE69431607T2/de
Priority to DE69415903T priority patent/DE69415903T2/de
Priority to EP94113480A priority patent/EP0644523B1/en
Priority to EP98108544A priority patent/EP0863498B1/en
Priority to US08/297,219 priority patent/US5801673A/en
Publication of JPH07152350A publication Critical patent/JPH07152350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データ信号のなまり及びゴースト現象の発生
を解消して画質を格段に向上し、更に、信号の遅延の解
消と表示の際の群輝点或は群黒点の発生の防止とを実現
し、更に、構成の小型化を実現することができる表示装
置及びその駆動方法を提供する。 【構成】 データ駆動回路31は、最初の桁に入力され
たスタートパルスSPに対応するデータを、クロック信
号CKに応じて順に先の桁に送るシフトレジスタ33
と、各データバスライン25と、2本のデータ信号線3
6a、36bとの間に設けられ、データ信号線36a、
36bから送られるデータ信号をサンプリングして、各
データバスライン25に書き込む複数のアナログスイッ
チ34と、付加容量共通配線37を一方の電極として有
し、該付加容量共通配線37と各データバスライン25
との間に設けられ、データバスライン25に供給された
データ信号を保持する付加容量35とを備える。シフト
レジスタ33の各桁の出力は、サンプリング制御信号と
して各アナログスイッチ34に入力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置等の表示
装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の表示装置1に用いられ
る駆動回路2の構成の一例を示すブロック図であり、図
12は駆動回路2が用いられる表示装置1の構成を示す
ブロック図である。表示装置1は、複数の絵素部3がマ
トリクス状に配列された表示部4と、表示部4を表示駆
動する駆動回路2とを有している。表示部4に於て、複
数のデータバスライン5が形成され、データバスライン
5とそれに垂直な複数のゲートバスライン6が形成され
る。表示部4の各絵素部3は、各データバスライン5及
びゲートバスライン6に接続されたTFT(薄膜トラン
ジスタ)7と、絵素容量8と、付加容量9とをそれぞれ
有している。各付加容量9の一方の電極は、付加容量共
通配線10に接続される。各データバスライン5は、駆
動回路2に備えられるデータ駆動回路11に接続され、
各ゲートバスライン6は、駆動回路2に備えられるゲー
ト駆動回路12に接続される。
【0003】前記データ駆動回路11は、最初の桁に入
力されたスタートパルスSPに対応するデータを、別途
入力されるクロック信号CKに応じて、順に先の桁に送
るシフトレジスタ13と、各データバスライン5とデー
タ信号線16との間に設けられ、データ信号線16から
供給されるデータをサンプリングして、各データバスラ
イン5に書き込む複数のアナログスイッチ14と、デー
タバスライン付加容量共通配線17を一方の電極として
有し、該データバスライン付加容量共通配線17と各デ
ータバスライン5との間に設けられ、データバスライン
5に供給されたデータを保持するデータバスライン付加
容量15を備える。
【0004】シフトレジスタ13の各桁の出力は、サン
プリングの制御信号として対応するアナログスイッチ1
4にそれぞれ入力される。本従来技術に於て、駆動回路
2は表示部4のTFTアレーとともに同一基板上に形成
されている。
【0005】以下に、表示装置1の動作について説明す
る。ゲート駆動回路12からゲートバスライン6へはT
FT7を駆動するゲート信号が出力される。このゲート
信号によって、各TFT7がオンとなった状態では、デ
ータ駆動回路11からデータバスライン5に対して供給
されたデータ信号が、絵素部3の絵素容量8及び付加容
量9に書き込まれる。
【0006】図4は、前記シフトレジスタ13の動作を
説明するタイミングチャートである。図4は、本従来技
術、及び後述する実施例の一部に於て共通に参照され
る。図4(1)は、シフトレジスタ13に供給される前
記クロック信号CKを示し、同図(2)〜(5)のサン
プリング信号A1〜Anは、シフトレジスタ13の各桁の
出力であり、同図(6)は、データ信号線16に供給さ
れるデータを示す。
【0007】図4に示されるように、シフトレジスタ1
3の第1桁に入力されるスタートパルスSPが、クロッ
ク信号CKの立ち下がりタイミングに応じて順に後ろの
桁に送られる。本従来技術に於て、シフトレジスタ13
の各桁の出力パルスの長さT1は、対応するデータバス
ライン5のサンプリングの割り当て時間T2の2倍とな
っている。
【0008】通常の表示を行う場合には、相互に隣接す
るデータバスライン5に書き込まれるデータの相関が高
いため、このようにサンプリング時間T1を各データバ
スライン5のサンプリング時間T2に対して長く設定す
ることによって、各データバスライン5毎に、データ信
号の実質的なプリチャージ(予備充電)を行うことがで
きる。これにより、アナログスイッチ15によるデータ
バスライン5の寄生容量、及びそれに付加されたデータ
バスライン5毎の付加容量15へのデータ信号の書き込
みの際の書き込み特性を向上させるようにしている。特
に、高精細の表示装置においては、各表示装置のデータ
バスライン5の数が増大し、高密度になるため、各デー
タバスライン5のサンプリングの割り当て時間が短くな
る。このため、本従来技術の構成は表示品位の向上に有
効である。アナログスイッチ15によってサンプリング
されたデータ信号は、データバスライン5毎のデータバ
スライン付加容量15によって保持され、その間に各絵
素容量8に書き込まれる。しかしながら、特公平5−4
3118に示されるように、従来の構成に於ては、デー
タバスライン5に接続されている負荷が大きく成るため
にデータ信号がなまってしまい、表示装置1に於ける解
像度が低下するという問題があった。一般的に、データ
信号線16は、各データバスライン5のアナログスイッ
チ14のゲートとの間の容量と、配線の間の線間容量
と、選択されたデータバスライン5に設けられたデータ
バスライン付加容量15を持つ。
【0009】これらの容量の大きさの比率は、データバ
スライン5の本数、あるいはデータバスライン5毎のデ
ータバスライン付加容量15の大きさ等に基づいて変化
するが、一般に選択されたデータバスライン5に設けら
れた付加容量15に起因するものの割合はかなり大き
い。また従来の構成のように、各アナログスイッチ14
がオンとなっている時間が、各データバスライン5毎の
サンプリング時間の2倍となっている場合、1本のデー
タ信号線16に接続されているアナログスイッチ14に
おいては、同時に2つのアナログスイッチ14がオンと
なっていることを意味する。そのため、データ信号線1
6のデータバスライン付加容量15に起因する容量性負
荷も2倍になるため、信号伝達の時定数も約2倍近くに
なり、信号のなまりの程度が大きくなり、液晶表示装置
1の解像度が劣化していた。
【0010】また、液晶表示装置1の駆動回路2に関し
て、フリッカーを視認しにくくするために、ゲートバス
ライン6毎に、データ信号の極性を反転させる駆動を行
う駆動回路が知られている。この駆動回路の場合、さら
に、次に述べるような問題がある。以下、個別のアナロ
グスイッチ14を、参照符号、A1、A2、A3、…でそ
れぞれ示す。図4に示される駆動タイミングに於いて
は、まずアナログスイッチA1が開き、次にアナログス
イッチA2が開く。このタイミングは、シフトレジスタ
13に入力されるクロック信号CKによって制御され
る。さらに次のタイミングでアナログスイッチA1が閉
じ、アナログスイッチA3が同時に開く。
【0011】このように、本従来技術の液晶表示装置1
に於いて、相互に隣接するアナログスイッチAが常に開
いた状態となっている。
【0012】あるアナログスイッチAkに接続されたデ
ータバスライン5にデータが書き込まれる場合には次の
ようになる。まずアナログスイッチAk-1が開いている
期間中にアナログスイッチAkが開き、アナログスイッ
チAkは、アナログスイッチAk-1が接続されたデータバ
スライン5に書き込まれるべきデータDk-1をサンプリ
ングし始める。
【0013】次のタイミングでアナログスイッチAk-1
が閉じ、アナログスイッチAk+1が開く。このタイミン
グにおいては、アナログスイッチAkに書き込まれるべ
きデータDkが、データ信号線16からアナログスイッ
チ14に送られ、そのデータをサンプリングする。この
場合、前述のようにデータバスライン5が有する付加容
量15が大きくなることに加えて、次のような問題が生
ずる。
【0014】液晶を用いた表示装置1の駆動回路2とし
て本従来技術を用いた場合、フリッカーを視認しにくく
するために、フレーム毎にデータ信号の極性を反転させ
て駆動することが一般的である。従って、前述の場合、
アナログスイッチ14が開く前のデータバスライン5に
は、データ信号線16の電位とは逆の極性のデータ信号
が書き込まれている。従って、データバスライン5とデ
ータ信号線16との電位差が非常に大きい。従って、あ
るデータバスライン5のサンプリング割り当て時間で
は、次のデータバスライン5の前記プリチャージに大き
な電流を必要とするため、書き込むべきデータ信号の前
記なまりの程度が更に大きくなる。
【0015】特に、データ信号をデータバスライン5の
寄生容量及びそのデータバスライン付加容量に保持させ
るパネルサンプルホールド方式の場合、ソースフォロワ
ー等の出力をデータバスライン5に出力させる方式に比
べて、大きな容量性負荷がデータ信号線16に付加され
るので、データ信号の前記なまりの問題がより大きくな
る。また、駆動回路2を表示部4のTFTアレーととも
に同一基板上に形成した表示装置の場合は、とくに駆動
回路2の大きさが液晶表示装置の表示部4と同じサイズ
となり、配線長も長くなる。従って、前記配線抵抗、及
び寄生容量等に起因する信号のなまり等の問題がより大
きなものとなる。
【0016】この構成従来技術の別の問題として、2本
先のデータバスライン5のデータ信号が、書き込まれる
データ信号に影響を及ぼし、いわゆるゴーストを引き起
こすという問題がある。
【0017】図13は、この現象を説明するための従来
技術の駆動回路のブロック図である。ここでk番目のデ
ータバスライン5に注目する。図4に示される駆動タイ
ミングに於いて、サンプリング信号Akの立ち下がりと
サンプリング信号Ak+2の立ち上がりとは図面上は同時
であるが、実際には途中に信号のなまりがあり、2つの
サンプリング信号Akk+2の間には時間的な重なりがあ
る。この場合、k+2番目のアナログスイッチ14がオ
ンとなると、k+2番目のデータバスライン5とデータ
信号線16とが接続される。k+2番目のデータバスラ
イン5のデータは、前回の水平走査期間に於けるk+2
番目のデータバスライン5に対応するデータである。一
方、データ信号線16の電位は現水平走査期間に於ける
k番目のデータバスライン5に対応するものである。
【0018】従って、k+2番目のアナログスイッチ1
4がオンとなるとともに、データ信号線16の局所的な
電位が、前回の水平走査期間の2とのデータバスライン
5後のデータによって影響される。これが現水平走査期
間に於けるk番目のデータバスライン5に於けるサンプ
リングされたデータへのノイズとなり、実際の表示にお
いてはゴースト現象となり画質の劣化を招いていた。
【0019】図14は、特公平2−19456号等の他
の従来技術の液晶表示装置1aの構成を示したブロック
図である。本従来技術は、前記従来技術と類似し、対応
する部分には、同一の参照符号を付す。本従来技術に於
いて、複数のゲートバスライン6及び複数のソースバス
ライン5が格子状に形成され、そのそれぞれの交点には
TFT7、TFT7によって書き込まれる信号を保持す
るための付加容量8、及びTFT基板上の絵素電極と対
向電極との間で液晶を挟んで構成され、付加容量8と並
列に形成される絵素容量9が形成される。各付加容量8
の一方の電極は付加容量共通配線17を通じて前記対向
電極と同じ電位とされる。
【0020】ゲートバスライン6には、ゲート駆動回路
11からTFT7のオンまたはオフの制御をするサンプ
リング信号が出力される。またソース駆動回路11は、
ビデオ信号等が供給される3本のデータ信号線16a、
16b、16c(総称する場合は、符号16で示す)、
データ信号線16の各データ信号をサンプリングし、デ
ータバスラインに書き込むアナログスイッチ14、各ア
ナログスイッチ14にサンプリング制御信号を出力する
シフトレジスタ13にから構成される。データ駆動回路
11によって各データバスライン5に書き込まれたデー
タ信号は、データバスライン5の寄生容量及びデータバ
スライン5のデータバスライン付加容量15によって保
持される。
【0021】駆動方法としては、例えばゲート駆動回路
12から1本のゲートバスライン6が選択されている間
に、データ駆動回路11によって各データバスライン5
にデータ信号が書き込まれ、書き込まれた信号は、この
ゲートバスライン6が選択されている間に、各絵素部3
に書き込まれる。このデータ駆動回路11においては、
シフトレジスタ13から出力される一つのサンプリング
信号によって、同時に3個のアナログスイッチ14のオ
ン/オフが制御される。
【0022】この構成を実現するためには、3本のデー
タ信号線16a、16b、16cに供給される各データ
信号の位相を相互にずらす必要がある。このようにする
ことによって、アナログスイッチ14がデータ信号をサ
ンプリングする時間が。各データバスライン5によるサ
ンプリング時間の3倍となり、またシフトレジスタ13
に入力される前記クロック信号のCKの駆動周波数が1
/3になるため、データ駆動回路11によるデータの書
き込み処理を容易に行うことができる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成においては、3本のデータ信号線16a、16b、1
6cに同時に書き込まれる3種類のデータ信号の極性が
同じであった。この場合、各データバスライン5のデー
タバスライン付加容量15に十分にデータ信号の電荷を
書き込むためには、データバスライン付容量共通配線1
7の時定数が、データ信号の書き込みに必要な時間に比
べて十分に小さい必要がある。しかし、この条件を満足
することは、現在では困難である。データバスライン付
加容量共通配線17の時定数が大きいことに起因する信
号の遅延によって、液晶表示装置1aの表示特性が劣化
することが多かった。
【0024】特に、高精細の液晶表示装置に於いて、水
平方向の絵素数が1000個以上のものにおいては、特
にこの信号遅延の影響が大きかった。また、TFTアレ
ー部においても、それぞれの絵素部3に十分にデータ信
号を書き込むためには、付加容量共通配線10の信号遅
延の時定数が、データ信号の書き込みに必要な時間に比
べて十分に小さい必要がある。この条件を満足させるこ
とは困難である。特に、表示が高精細の絵素数の多い液
晶表示装置においては、この信号遅延の影響が大きく、
配線の低抵抗化が表示装置の高精細化の重要な要素技術
の一つとなっている。
【0025】例えば、同時にデータ信号をサンプリング
するデータバスライン数を4、1列のデータバスライン
5へのサンプリング割り当て時間を25μsec、1行
の絵素数をNとすると、各データバスライン付加容量1
5の共通配線17が、データバスライン付加容量15に
書き込まれた信号を放電するための時間Tdは下記
(1)式で表される。
【0026】
【数1】 Td=25μsec×4点同時/N/4.6(99%充電)=22/N(μsec) …(1) 一方、1つのデータバスライン5上の付加容量共通配線
17に接続された付加容量9の容量が4pf、行方向の
絵素ピッチを30μm、付加容量共通配線10などの配
線の線幅を100μm、シート抵抗0.1Ωとすると、
CR(容量及び抵抗)で計算した付加容量共通配線10
の時定数τは、下記(2)式で定められる。
【0027】
【数2】 τ=(4×NpF)×(30μm/100μm×0.1Ω×N)=N2×0.12psec …(2) 各絵素部3に十分にデータ信号を書き込むためには、
【0028】
【数3】 Td>τ …(3) である必要があり、これを概算すると、
【0029】
【数4】 N<600 …(4) となる。従って、1行の絵素部3が600個を超える液
晶表示装置においては、特に遅延の問題が大きくなる。
この問題は、例えば各配線の幅をさらに大きくすること
によって改善されるが、その場合には装置の構成がさら
に大きくなり、コストアップになるなどの問題がある。
【0030】更に上記の特公平5−43118号の従来
技術に示されるような極性反転駆動法により表示を行っ
た場合、データバスライン5を挟んで隣接する絵素電極
同士が短絡した場合、極性の異なる電荷同士がキャンセ
ルされ、電圧が低下し、前記隣接絵素電極間のリークに
よって、2絵素の群輝点または群黒点が生じるという問
題があった。
【0031】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、データ信号のなまり及びゴース
ト現象の発生を解消して画質を格段に向上し、更に、信
号の遅延の解消と表示の際の群輝点或は群黒点の発生の
防止とを実現し、更に、構成の小型化を実現することが
できる表示装置及びその駆動方法を提供することであ
る。
【0032】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、制
御信号がシリアルに出力されるシフトレジスタと、デー
タ信号がそれぞれ供給される複数のデータ信号線と、該
シフトレジスタからの該制御信号が順次的に入力される
複数のサンプリング回路であって、相互に隣接するサン
プリング回路は異なる該データ信号線にそれぞれ接続さ
れる複数のサンプリング回路と、該複数のサンプリング
回路にそれぞれ接続される複数のデータバスラインと、
該複数のデータバスラインと、該複数のデータバスライ
ンに交差し走査信号が供給される複数の走査信号線とが
接続され、該複数のデータバスラインと該複数の走査信
号線との複数の交差部にそれぞれ複数の絵素部が接続さ
れた表示部とを備え、該制御信号は、該複数のデータ信
号線にそれぞれ接続された複数のサンプリング回路の
内、各データ信号線毎に、いずれか一つのサンプリング
回路が同時に導通するように定められており、そのこと
によって上記目的が達成される。
【0033】本発明に於いて、前記制御信号は、複数の
データ信号線にそれぞれ接続された複数のサンプリング
回路が同時に導通されるように定められ、該複数のデー
タ信号線の線数は、該同時に導通されているサンプリン
グ回路の数以上に選ばれる場合がある。
【0034】本発明に於いて、前記複数のデータ信号線
は、前記走査信号線毎に極性が反転されているデータ信
号を供給する場合がある。
【0035】本発明に於いて、複数の電極をそれぞれ有
する複数の付加容量が、前記複数のデータバスライン毎
に設けられ、該複数の付加容量に関連して付加容量共通
配線が設けられ、該付加容量の一方の電極は各データバ
スラインに接続され、他方の電極は前記付加容量共通配
線に接続される場合がある。
【0036】本発明に於いて、前記付加容量共通配線は
複数本設けられている場合がある。本発明に於いて、前
記データ信号線の本数と前記付加容量共通配線の本数と
は同一数に定められ、前記各データバスライン毎に接続
されている前記サンプリング回路及び前記付加容量は、
対応するデータ信号線及び付加容量共通配線に接続され
ている場合がある。
【0037】本発明に於いて、前記表示部の前記複数の
絵素部は、対応するデータバスラインと走査信号線とに
接続されたスイッチング素子と、該スイッチング素子を
介してデータ信号が供給される表示絵素とをそれぞれ備
え、前記シフトレジスタ、複数のデータ信号線、複数の
サンプリング回路、及び複数のデータバスラインは、前
記表示部の複数のスイッチング素子とともに、同一基板
上に形成されている場合がある。
【0038】本発明の表示装置は、前記付加容量は、前
記データ信号線からサンプリング回路によってサンプリ
ングされたデータ信号を保持する場合がある。
【0039】本発明に於いて、複数の制御信号をシリア
ルに出力するシフトレジスタと、データ信号をそれぞれ
供給するる複数のデータ信号線と、該シフトレジスタか
らの各制御信号が入力される複数のサンプリング回路
と、該複数のサンプリング回路にそれぞれ接続される複
数のデータバスラインと、該複数のデータバスライン
と、該複数のデータバスラインに交差し走査信号が供給
される複数の走査信号線とが接続され、該複数のデータ
バスラインと該複数の走査信号線との複数の交差部にそ
れぞれ複数の絵素部が接続された表示部とを備え、各制
御信号は、該複数のサンプリング回路の各一部の複数の
サンプリング回路にそれぞれ共通に供給されており、そ
のことによって上記目的が達成される。
【0040】本発明に於いて、前記複数のサンプリング
回路の一部のサンプリング回路は偶数個に選ばれる場合
がある。
【0041】本発明に於いて、水平走査方向の絵素数が
600個以上である場合がある。
【0042】本発明に於いて、前記サンプリング回路を
含んで、前記表示部の駆動回路が構成され、前記複数の
データ信号線は、単一の信号線が該駆動回路の外部で分
岐して構成される場合がある。
【0043】本発明に於いて、前記サンプリング回路を
含んで、前記表示部の駆動回路が構成され、前記複数の
データ信号線が外部から該駆動回路に接続され、該複数
のデータ信号線に同一の該制御信号が供給されている場
合がある。
【0044】本発明の表示装置の駆動方法は、シフトレ
ジスタから、複数のサンプリング回路に複数の制御信号
をシリアルに出力し、該複数の制御信号の一つの制御信
号によって、該複数のサンプリング回路の一部のサンプ
リング回路がそれぞれ接続されているデータ信号線から
のデータ信号のサンプリングを、該一部のサンプリング
回路が同時に行い、前記同時にサンプリングされるデー
タ信号の一部と、残余のデータ信号とは、極性が相互に
反転しており、そのことによって上記目的が達成され
る。
【0045】本発明に於いて、前記データ信号の一部
と、前記残余のデータ信号とは同数に選ばれる場合があ
る。
【0046】本発明に於いて、前記一部のサンプリング
回路によって同時にサンプリングされるデータ信号は、
複数のデータバスラインにそれぞれ設けられる複数の付
加容量に保持される場合がある。
【0047】本発明に於いて、前記極性の組合せは、表
示欠陥が抑制されるように選択される場合がある。
【0048】本発明に於いて、前記一部のサンプリング
回路によって同時にサンプリングされるデータ信号に於
ける極性反転の組み合せは、同時にサンプリングされる
データ信号のグループにおいて同一である場合がある。
【0049】本発明に於いて、前記一部のサンプリング
回路によって同時にサンプリングされるデータ信号に於
ける極性反転の組み合せは、それぞれの同時にサンプリ
ングされるデータ信号のグループにおいて、表示欠陥数
が抑制されるように定められる場合がある。
【0050】本発明に於いて、モノクロ表示を行う場合
がある。
【0051】
【作用】本発明の表示装置は、サンプリング回路に制御
信号をシリアルに出力するシフトレジスタと、サンプリ
ング回路を介してデータバスラインに接続される複数の
データ信号線とを備え、該シフトレジスタの各桁の出力
が時間的に重畳期間を有しており、同時に複数のサンプ
リング回路がオンとなって同一のデータ信号線からデー
タをサンプリングする。該複数のデータ信号線に接続さ
れたサンプリング回路が同時に複数個オンとなることが
ない様な構成とする。それによって各データ信号線中の
信号のなまりを小さくし、表示装置の解像度を向上する
ことができる。
【0052】本発明においては、複数のデータ信号線の
数を、同時にオンとなるサンプリング回路の数よりも多
くすることによって、サンプリング回路が閉じるときに
別のサンプリング回路が開くことによるノイズの影響が
少なくなり、良好な画質を得ることができる。
【0053】また本発明においては、データ信号線とと
もにデータバスラインの付加容量の共通配線も、複数の
データ信号線と対応して複数本設けられる。
【0054】本発明の表示装置においては、サンプリン
グ回路に制御信号をシリアルに出力するシフトレジスタ
と、サンプリング回路を介してデータバスラインに隣接
されるデータ信号線とを備えている。一つのサンプリン
グ信号によって複数のサンプリング回路が、各サンプリ
ング回路に接続された信号線からの信号のサンプリング
を行い、同時にサンプリングされる信号の半数が残りの
半数の信号とは極性が反転している形式の駆動方法を用
いる。これによって配線の信号遅延の影響を小さくす
る。
【0055】本発明に於いて、駆動回路が同一基板上に
設けられてもよい。
【0056】モノクロ表示を行う表示装置において行え
ばより効果がある。
【0057】また水平方向の絵素数が600個以上の表
示装置においては特に表示特性の改善の効果がある。
【0058】また上記の駆動方法を用いた場合隣接する
絵素電極間にリークがある場合複数の複数の絵素が連な
った群輝点または群黒点欠陥となるが、同時にサンプリ
ングされる信号の半数が残りの半数の信号とは極性が反
転しているという条件を満たした組み合せの中で、点欠
陥が少なくなる組み合せを選択することによって、この
原因による点欠陥の数を少なくし、表示装置の歩留まり
を向上することができる。
【0059】
【実施例】
(実施例1)図1は、本発明の一実施例における液晶表
示装置(以下、表示装置)21のデータ駆動回路31の
構成の一例を示すブロック図であり、図2は、表示装置
21の構成を示すブロック図であり、図3は、表示装置
21の断面図である。本実施例の表示装置21は、複数
の絵素部23がマトリクス状に配列された表示部24
と、表示部24を表示駆動する駆動回路22とを有して
いる。表示部24に於て、複数のデータバスライン25
が形成され、データバスライン25と垂直な複数のゲー
トバスライン26が形成される。各データバスライン2
5とゲートバスライン26との各交差点に絵素部23が
形成される。表示部24の各絵素部23は、各データバ
スライン25及びゲートバスライン26に接続されたT
FT(薄膜トランジスタ)27と、絵素容量28と、付
加容量29とをそれぞれ有している。
【0060】各付加容量29の一方の電極は、付加容量
共通配線30に接続される。各データバスライン25
は、駆動回路22に備えられるデータ駆動回路31に接
続され、各ゲートバスライン26は、駆動回路22に備
えられるゲート駆動回路32に接続される。
【0061】前記データ駆動回路31は、最初の桁に入
力されたスタートパルスSPに対応するデータを、別途
入力されるクロック信号CKに応じて順に先の桁に送る
シフトレジスタ33と、各データバスライン25と、複
数(本実施例に於いて2本)のデータ信号線36a、3
6bとの間に設けられ、データ信号線36a、36bか
ら送られるデータ信号をサンプリングして、各データバ
スライン25に書き込むサンプリング回路である複数の
アナログスイッチ34(個別に称する場合は、符号
1、A2、A3、…で示す)と、付加容量共通配線37
を一方の電極として有し、該付加容量共通配線37と各
データバスライン25との間に設けられ、データバスラ
イン25に供給されたデータ信号を保持するデータバス
ライン付加容量35とを備える。シフトレジスタ33の
各桁の出力は、サンプリング制御信号として各アナログ
スイッチ34に入力される。本実施例に於て、駆動回路
22は表示部24のTFTアレーとともに同一基板上に
形成されている。
【0062】図3に示されるように、基板51上に、T
FT27の半導体活性層及び付加容量28の下部電極と
なる多結晶Si層52、ゲート絶縁膜123、TFTの
ゲート電極54a、及び付加容量28の上部電極54b
を含む多結晶Si層54、層間絶縁膜55、TFT27
のソース電極、ドレイン電極、及び付加容量28の他方
の電極をそれぞれ有する金属配線層56、第2層間絶縁
膜57、及び絵素電極となる透明導電膜層58が、この
順にそれぞれ形成され、パターニングされる。このシフ
トレジスタ33の動作タイミングは、前述した従来例の
場合と同じであり、図4にタイミングチャートが示され
る。図4(1)は、シフトレジスタ33に供給される前
記クロック信号CKを示し、同図(2)〜(5)のサン
プリング信号A1〜Anは、シフトレジスタ33の各桁の
出力であり、同図(6)は、データ信号線25に供給さ
れるデータを示す。図4に示されるように、シフトレジ
スタ33の第1桁に入力されるスタートパルスSPが、
クロック信号CKの立ち下がりタイミングに応じて順に
後ろの桁に送られる。本実施例に於て、シフトレジスタ
33の各桁の出力パルスの長さT1は、対応するデータ
バスライン25のサンプリングの割り当て時間T2の2
倍となっている。
【0063】通常の表示を行う場合には、相互に隣接す
るデータバスライン25に書き込まれるデータの相関が
高いため、このようにサンプリング時間T1を各データ
バスライン25のサンプリング時間T2に対して長く設
定することによって、各データバスライン25毎に、デ
ータ信号の実質的なプリチャージ(予備充電)を行うこ
とができる。これにより、アナログスイッチ34による
データバスライン25の寄生容量、及びそれに付加され
たデータバスライン25毎の付加容量35へのデータ信
号の書き込みの際の書き込み特性を向上させるようにし
ている。特に、高精細の表示装置においては、各表示装
置のデータバスライン25の数が増大し、高密度になる
ため、各データバスライン25のサンプリングの割り当
て時間が短くなる。このため、本実施例の構成は表示品
位の向上に有効である。
【0064】アナログスイッチ34によってサンプリン
グされたデータ信号は、データバスライン25毎のデー
タバスライン付加容量27、35によって保持され、そ
の間に各絵素容量28に書き込まれる。
【0065】本実施例に於て、外部からデータ駆動回路
31にデータ信号を供給するデータ信号線36a、36
bは、駆動回路22の外部において2本に分岐して得ら
れる。この2本の分岐したデータ信号線36a、36b
が並行して設けられ、それぞれ1本おきに奇数番目のデ
ータバスライン25のアナログスイッチ34、偶数番目
のデータバスライン25のアナログスイッチ34が接続
される。本実施例の場合、それぞれのデータ信号線36
a、36bにおいては、同時に開いているアナログスイ
ッチ34の数は常に1つであるので、次にデータバスラ
インのプリチャージに起因する信号のなまりが解消され
る。またそれぞれの信号線のデータバスライン付加容量
も半分となる為、信号のそもそものなまりも改善され
る。
【0066】(実施例2)図5に本発明の実施例2の表
示装置21aのデータ駆動回路31aのブロック図を示
す。本実施例は、前記実施例1に類似し、対応する部分
には同一の参照符号を付す。本実施例に於て、シフトレ
ジスタ33の構成及び駆動は実施例1の表示装置21と
同じである。本実施例に於て、データ信号線36a、3
6b、36c(総称する場合は、符号36で示す)は、
駆動回路22aの領域の外側で3本に分岐して得られて
いる。本実施例に於て、k(k=1、2、…)番目のア
ナログスイッチAkは、データ信号線36aに接続さ
れ、k+1番目のアナログスイッチA(k+1)は、データ
信号線36bに接続され、k+2番目のアナログスイッ
チA(k+2)は、データ信号線36cに接続される。
【0067】本実施例の1本のデータ信号線36に接続
されたアナログスイッチAkの動作タイミングを図6に
示す。図6(1)は、前記クロック信号CKを示し、図
6(2)は、アナログスイッチAkの動作タイミングを
示す。本実施例の動作に於て、k番目のデータバスライ
ン25のアナログスイッチAkが閉じてからクロック信
号CKの半周期後に、このデータ信号線36に接続され
た次のアナログスイッチであるk+3番目のものが開
く。従って、k番目のデータバスライン25のサンプリ
ングにおいては、同じデータ信号線36a上のアナログ
スイッチ34のオンオフによる影響はなく、他のデータ
信号線36b、36cでの電位の変動による影響は、電
気的に見れば非常に遠いため事実上無視できるレベルに
なり、良好な画質を得ることができる。
【0068】(実施例3)図7に本発明の実施例3の表
示装置21bのデータ駆動回路31bのブロック図を示
す。本実施例は、前記実施例1、2に類似し、対応する
部分には同一の参照符号を付す。本実施例に於て、例と
して3本のデータ信号線36a、36b、36cととも
に、データバスライン付加容量共通配線37a、37
b、37cも複数本が用いられている。本実施例に於
て、k(k=1、2、…)番目のアナログスイッチAk
に対応するデータバスライン付加容量34は、データバ
スライン付加容量共通配線37aに接続され、k+1番
目のアナログスイッチA(k+1)に対応するデータバスラ
イン付加容量34は、データバスライン付加容量共通配
線37bに接続され、k+2番目のアナログスイッチA
(k+2)に対応するデータバスライン付加容量34は、デ
ータバスライン付加容量共通配線37cに接続される。
【0069】あるアナログスイッチAkが開いた場合、
データバスライン25の電位が変動するデータバスライ
ン付加容量共通配線37a、37b、37cの時定数
は、この変動に要する時間に比べて一般に十分に小さい
訳ではないので、データバスライン付加容量共通配線3
7a、37b、37cの電位も局所的に変動する。この
変動は、データバスライン付加容量を通じて、データバ
スライン電位の変動へとつながる。この変動は従来技術
で述べたように、表示画像に於けるゴースト現象の原因
となるが、本実施例の様にデータバスライン付加容量共
通配線37a、37b、37cを複数本設けた構成とす
ることによって、データ信号線36a、36b、36C
を複数本設けた場合と同様に、ゴースト現象を解消し画
質を改善できる。
【0070】前記実施例2、3において、いずれも同様
にオンとなっているアナログスイッチ34の数が2個で
あるのに対し、本実施例では、データ信号線36を3本
とし、各データ信号線36a、36b、37Cをサンプ
リングする間隔を、クロック信号CKの半周期とした。
更に、他の実施例として、前記データ信号線36或は付
加容量共通配線37の分岐数を大きくし、サンプリング
の間隔を広げても、同様の効果がある。また、同時にオ
ンとなっているアナログスイッチ34の数が高々1個で
ある場合にも、データ信号線36、及び付加容量共通配
線37を分岐構造とすることによって、前述の理由によ
り画質を改善する効果がある。
【0071】(実施例4)図8に本発明の実施例4の表
示装置21cのデータ駆動回路31cのブロック図を示
す。本実施例は、前記実施例1、2、3に類似し、対応
する部分には同一の参照符号を付す。本実施例に於て、
データ信号1が供給されるデータ信号線36aは、3分
岐されて、分岐線47a、47b、47cが得られる。
データ信号2が供給されるデータ信号線36bは、3分
岐されて、分岐線48a、48b、48cが得られる。
また、データバスライン付加容量共通配線37も3分岐
されて、分岐線49a、49b、49cが得られる。
【0072】各アナログスイッチ14は、隣接する2個
が1組として組み合わされる。例として、アナログスイ
ッチA1の一方のアナログスイッチA11は、前記分岐線
47aに接続され、このアナログスイッチA11に接続さ
れた付加容量35は、分岐線49aに接続される。アナ
ログスイッチA1の他方のアナログスイッチA12は、前
記分岐線48aに接続され、このアナログスイッチA12
に接続されたデータバスライン付加容量35は、分岐線
49aに接続される。他のアナログスイッチA2の一方
のアナログスイッチA21は、前記分岐線47bに接続さ
れ、このアナログスイッチA21に接続されたデータバス
ライン付加容量35は、分岐線49bに接続される。ア
ナログスイッチA2の他方のアナログスイッチA22は、
前記分岐線48bに接続され、このアナログスイッチA
22に接続されたデータバスライン付加容量35は、分岐
線49bに接続される。
【0073】本実施例に於て、シフトレジスタ33から
出力されるサンプリング信号Akによって、同時に2本
のデータバスライン25のアナログスイッチAk1、Ak2
がオンオフの制御をされる。この2つのアナログスイッ
チAk1、Ak2には、2本のデータ信号線47a、48a
からデータ信号が供給される。
【0074】本実施例のデータ駆動回路31cは、この
構成にすることによって、シフトレジスタ33の駆動周
波数を半分にし、アナログスイッチ34のサンプリング
時間を2倍にすることができるという利点を有する。こ
の構成においては、2本のデータ信号線36a、36b
ともに3分岐構造とし、1本の分岐線上ではアナログス
イッチのオンオフの状態を図6に示されるタイミングに
選ぶ。また、データバスライン付加容量共通配線37も
2分岐させ、データ信号線36a、36bの2分岐と対
応させて各アナログスイッチ34毎のデータバスライン
付加容量35を接続する。
【0075】これによって前述の各実施例の場合と同様
に画質を改善することができる。
【0076】また、本発明の他の変形例として、駆動の
位相が異なるシフトレジスタを並列に設けたり、シフト
レジスタの出力の論理和を取ったりすることによって、
同時に多数のアナログスイッチをオンとしてアナログス
イッチのサンプリング特性を改善する構成を用いるよう
にしてもよい。この場合でも、例えば同時に8個のアナ
ログスイッチが開いているのであれば、データバスライ
ン付加容量共通配線を10分岐構造などとすることによ
って、上記と同様の理由により画質を改善することがで
きる。
【0077】また、これらの実施例において表示データ
を水平走査線毎に反転した駆動を行った場合にも信号遅
延、ゴーストの少ない表示が得られる。これは、以下の
理由による。
【0078】本実施例に於て、フリッカーを視認しにく
くするために、水平走査線毎にデータ信号の極性を反転
させて駆動する。また、本実施例に於て、前述したよう
に、シフトレジスタ33の駆動周波数が1/2になり、
アナログスイッチ34のサンプリング時間を2倍にして
いる。このとき、アナログスイッチ34が開く前のデー
タバスライン25に、データ信号線36の電位とは逆の
極性のデータ信号が書き込まれている場合でも、次のデ
ータバスライン25のプリチャージに必要な時間を確保
することができる。
【0079】また、図4に示される駆動タイミングに於
いて、サンプリング信号Akの立ち下がりとサンプリン
グ信号Ak+2の立ち上がりとに関して、図面上は同時で
あり、実際には途中に信号のなまりがある場合、2つの
サンプリング信号Akk+2の間には時間的な重なりがあ
る。本実施例に於て、このような場合であっても、k番
目とk+2番目のアナログスイッチ34は、相互に異な
るデータ信号線に接続されているので、k+2番目のア
ナログスイッチ34がオンとなるとともに、データ信号
線36の局所的な電位が、前回の水平走査期間のデータ
バスライン35へのデータによって影響される事態が防
止される。これにより、実際の表示に於けるゴースト現
象の発生を防止することができ、画質の向上を図ること
ができる。
【0080】(実施例5)図9に本発明の実施例9にお
ける表示装置21dの構成のブロック図を示す。本実施
例は、前記各実施例に類似し、対応する部分には同一の
参照符号を付す。本実施例に於て、TFTアレー部を含
む表示部24の構成は前記各実施例の構成と同様であ
り、説明を省略する。また、本実施例の表示装置21d
の断面は、図3と同様である。以下の説明では、図3を
併せて参照する。図3に示されるように、基板51上
に、TFT27の半導体活性層及び付加容量28の下部
電極となる多結晶Si層52、ゲート絶縁膜53、TF
Tのゲート電極54a、及び付加容量28の上部電極5
4bを含む多結晶Si層54、層間絶縁膜55、TFT
27のソース電極、ドレイン電極、及び付加容量28の
他方の電極をそれぞれ有する金属配線層56、第2層間
絶縁膜57、及び絵素電極となる透明導電膜層58が、
この順にそれぞれ形成され、パターニングされる。
【0081】図9において、データ駆動回路31には2
本のデータ信号線36a、36bが入力される。またシ
フトレジスタ33から出力されアナログスイッチA11
12のサンプリングのタイミングを制御するサンプリン
グ信号は、それぞれ2つのアナログスイッチA11、A12
に入力される。従って、本実施例に於て、隣接する2本
のデータライン25に2本のデータ信号線36a、36
bからデータ信号が、アナログスイッチA11、A12を通
じて同時に書き込まれる。この場合に、同時に書き込ま
れる2種のデータ信号について、1種を正極性、残りの
1種を負極性とする。
【0082】ここで2本のデータ信号線36a、36b
に、相互に極性の反転した信号が入力される。従って、
2本のデータバスライン25に同時に書き込まれるデー
タ信号は、相互に極性の反転したものになる。このよう
な駆動を行うことによって、2本のデータバスライン2
5に書き込まれた信号に対応する電荷は、データバスラ
イン付加容量共通配線37に於て局所的にキャンセルさ
れるため、配線における信号伝達の負荷は小さくなり、
配線の抵抗を小さくして信号遅延の時定数を小さくした
ことと同様の表示特性改善の効果がある。
【0083】本実施例の表示装置11dがモノクロ表示
を行う場合、相互に隣接する絵素部23のデータの相関
が高いため、同時にサンプリングされる極性の反転した
映像信号に対応した電荷が、サンプルホールド動作を行
う付加容量27、34の共通配線30、37上でキャン
セルされる割合がカラー表示を行う場合に比べて大きく
なり、より表示特性の改善の効果が大きい。これは3板
式のプロジェクション表示装置の様に、それぞれのパネ
ルにおいてモノクロ表示を行っている場合も同様であ
る。
【0084】また、水平方向の絵素数が600個以上の
表示装置において、水平方向の絵素数に比例して、配線
の寄生容量が増加し、信号の遅延の程度が大きくなる。
本実施例は、水平方向の絵素数が600個以上の表示装
置において、特に著しい表示特性改善の効果を達成す
る。
【0085】(実施例6)図10に本発明の実施例6の
表示装置21eの構成を説明するブロック図を示す。本
実施例は、前記各実施例に類似し、対応する部分には同
一の参照符号を付す。本実施例に於て、データ駆動回路
31中のシフトレジスタ33から出力されるサンプリン
グ信号は、同時に4個のアナログスイッチ34を制御す
る。従って、4本のデータ信号線36a、36b、36
c、36dから入力されるデータ信号が、同時に4本の
データバスライン25に入力される。この場合に、同時
に書き込まれる4種のデータ信号について、2種を正極
性、残りの2種を負極性とすることにより、前記実施例
5の場合と同様に、書き込まれたデータ信号が共通配線
上で相互にキャンセルされ、信号遅延の影響が小さくな
る。
【0086】ところで、この様に隣接する映像信号の極
性を反転させた駆動を行う場合、輝点となる欠陥が増加
するという問題がある。これは例えば図10において、
水平方向に隣接する絵素部23の絵素電極58がショー
トしている場合、実際に絵素部23に書き込まれる信号
は、相互に極性が反転されるデータ信号のレベルの平均
になるため、ほぼ0Vである。従って、ノーマリホワイ
トモードを用いた液晶表示装置においては、この欠陥は
高輝点となり非常に目立つ。その結果、表示品位が著し
く劣化してしまう。これに対し、本実施例に於て、相互
に隣接する絵素部23に同一のデータ信号が入力されて
いる場合には、本来表示されるべき信号に近い信号が入
力されるためほとんど視認されない。
【0087】従来技術では、上記ノーマリホワイトモー
ドの表示装置の高輝点が増加し歩留まりを低下させると
いう問題を改善するために、本実施例では次の様な駆動
方法を用いた。同時にサンプリングされる4種のデータ
信号を、前述したように、相互にキャンセルさせる駆動
方法としては、同時にサンプリングされる4本のデータ
バスライン25を順に1〜4記す場合、次の3種類(1
234)=(++−−)、(+−+−)、及び(+−−
+)がある。ここで(++−−)とは、同時にサンプリ
ングされる4本のデータバスライン1〜4に関して、デ
ータバスライン1、2を同じ極性、データバスライン
3、4をデータバスライン1、2の極性と反転した極性
で駆動するという意味である。これらのデータバスライ
ン52の極性は、一般にフィールド毎に反転されるた
め、+−を入れ替えた組み合わせは実質的に同一の組合
せである。
【0088】例えばデータバスライン1、2に接続され
た絵素部23の絵素電極間にショートがあった場合、
(+−+−)、(+−−+)の組み合わせではその欠陥
は高輝点となるが(++−−)の組み合わせを用いれば
それは輝点とはならない。この様に組み合わせを選ぶこ
とによって、前述の絵素欠陥が輝点とならないようにす
ることができる。
【0089】上の3つの組み合わせのうちどれが最も有
利であるかは欠陥の分布により、どの組み合わせが有利
かを調べ、それを用いることによって製造上の歩留まり
が向上する。
【0090】さらに、同時にサンプリングされる4本の
データバスライン25の組み合わせのそれぞれにおい
て、最も欠陥が少なくなる組み合わせを選び、その組合
せに対応するデータ信号を入力し駆動することによっ
て、表示欠陥の一層の抑制を図ることができる。また、
それぞれの欠陥の分布を認識した上で、表示部の場所毎
に4本のビデオ信号の極性の組合せを変える駆動を行う
ことによって、一層多くの欠陥を同時に目だたなくする
ことができる。
【0091】
【発明の効果】本発明の表示装置の駆動回路は、サンプ
リング回路に制御信号をシリアルに出力するシフトレジ
スタと、サンプリング回路を介してデータバスラインに
接続されるデータ信号線とを備え、該シフトレジスタの
各桁の出力が時間的に重なりを持ち、同時に複数のサン
プリング回路がオンとなって同一のデータ信号線からデ
ータをサンプリングする。本発明に於て、データ信号線
が複数に分岐した構成とされ、データ信号線の各分岐線
に接続されたサンプリング回路が同時に複数本オンとな
ることがない様な構成とする。それによって各信号線の
付加容量が減少して信号遅延の時定数が小さくなると共
に、隣接絵素のプリチャージによる信号のなまりが小さ
くなる。その結果表示装置の解像度が向上する。また、
本発明の他の例においては、同時に開いているアナログ
スイッチの数よりもデータ信号線の分岐線の数を大きく
することによって、ゴーストの少ない良好な画質を実現
することができる。
【0092】また、本発明の構成によれば、信号を書き
込む際の配線の時定数による信号遅延の影響が小さくな
り、特に高精細の表示装置において表示特性の改善の効
果がある。またこの構成においては輝点欠陥が歩留まり
を低下させるという問題があるが、信号の極性を反転さ
せる組み合わせを選択することによって歩留まりを改善
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における表示装置21の駆動
回路22の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】表示装置21の構成を示すブロック図である。
【図3】表示装置21の断面図である。
【図4】本実施例及び従来技術の動作を説明するタイミ
ングチャートである。
【図5】本発明の実施例2の表示装置21aの駆動回路
22aのブロック図である。
【図6】アナログスイッチAkの動作タイミングを示す
タイミングチャートである。
【図7】本発明の実施例3の表示装置21bの駆動回路
22bのブロック図である。
【図8】本発明の実施例4の表示装置21cの駆動回路
22cのブロック図である。
【図9】本発明の実施例5における表示装置21dの構
成のブロック図である。
【図10】本発明の実施例6の表示装置21eの構成を
説明するブロック図をである。
【図11】従来の表示装置1に用いられる駆動回路2の
構成の一例を示すブロック図である。
【図12】従来技術の表示装置1のブロック図である。
【図13】ゴースト現象を説明するための従来技術の駆
動回路のブロック図である。
【図14】他の従来技術の液晶表示装置1aの構成を示
したブロック図である。
【符号の説明】
21 表示装置 22 駆動回路 23 絵素部 24 表示部 25 データバスライン 26 ゲートバスライン 27 TFT 28 絵素容量 29、35 付加容量 30、37 付加容量共通配線 31 データ駆動回路 32 ゲート駆動回路 33 シフトレジスタ 34 アナログスイッチ 36a、36b、36c データ信号線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 俊夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御信号がシリアルに出力されるシフト
    レジスタと、 データ信号がそれぞれ供給される複数のデータ信号線
    と、 該シフトレジスタからの該制御信号が順次的に入力され
    る複数のサンプリング回路であって、相互に隣接するサ
    ンプリング回路は異なる該データ信号線にそれぞれ接続
    される複数のサンプリング回路と、 該複数のサンプリング回路にそれぞれ接続される複数の
    データバスラインと、 該複数のデータバスラインと、該複数のデータバスライ
    ンに交差し走査信号が供給される複数の走査信号線とが
    接続され、該複数のデータバスラインと該複数の走査信
    号線との複数の交差部にそれぞれ複数の絵素部が接続さ
    れた表示部とを備え、 該制御信号は、該複数のデータ信号線にそれぞれ接続さ
    れた複数のサンプリング回路の内、各データ信号線毎
    に、いずれか一つのサンプリング回路が同時に導通する
    ように定められる表示装置。
  2. 【請求項2】 前記制御信号は、複数のデータ信号線に
    それぞれ接続された複数のサンプリング回路が同時に導
    通されるように定められ、該複数のデータ信号線の線数
    は、該同時に導通されているサンプリング回路の数以上
    に選ばれる請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のデータ信号線は、前記走査信
    号線毎に極性が反転されているデータ信号を供給する請
    求項1及び2のいずれかに記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 複数の電極をそれぞれ有する複数の付加
    容量が、前記複数のデータバスライン毎に設けられ、該
    複数の付加容量に関連して付加容量共通配線が設けら
    れ、該付加容量の一方の電極は各データバスラインに接
    続され、他方の電極は前記付加容量共通配線に接続され
    る請求項1及び2のいずれかに記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記付加容量共通配線は複数本設けられ
    ている請求項4に記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記データ信号線の本数と前記付加容量
    共通配線の本数とは同一数に定められ、前記各データバ
    スライン毎に接続されている前記サンプリング回路及び
    前記付加容量は、対応するデータ信号線及び付加容量共
    通配線に接続されている請求項5に記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示部の前記複数の絵素部は、対応
    するデータバスラインと走査信号線とに接続されたスイ
    ッチング素子と、該スイッチング素子を介してデータ信
    号が供給される表示絵素とをそれぞれ備え、 前記シフトレジスタ、複数のデータ信号線、複数のサン
    プリング回路、及び複数のデータバスラインは、前記表
    示部の複数のスイッチング素子とともに、同一基板上に
    形成されている請求項1に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記付加容量は、前記データ信号線から
    サンプリング回路によってサンプリングされたデータ信
    号を保持する請求項4に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 複数の制御信号をシリアルに出力するシ
    フトレジスタと、 データ信号をそれぞれ供給するる複数のデータ信号線
    と、 該シフトレジスタからの各制御信号が入力される複数の
    サンプリング回路と、 該複数のサンプリング回路にそれぞれ接続される複数の
    データバスラインと、 該複数のデータバスラインと、該複数のデータバスライ
    ンに交差し走査信号が供給される複数の走査信号線とが
    接続され、該複数のデータバスラインと該複数の走査信
    号線との複数の交差部にそれぞれ複数の絵素部が接続さ
    れた表示部とを備え、 各制御信号は、該複数のサンプリング回路の各一部の複
    数のサンプリング回路にそれぞれ共通に供給される表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記複数のサンプリング回路の一部の
    サンプリング回路は偶数個に選ばれる請求項9に記載の
    表示装置。
  11. 【請求項11】 水平走査方向の絵素数が600個以上
    である請求項1〜7に記載の表示装置。
  12. 【請求項12】 前記サンプリング回路を含んで、前記
    表示部の駆動回路が構成され、前記複数のデータ信号線
    は、単一の信号線が該駆動回路の外部で分岐して構成さ
    れる請求項1に記載の表示装置。
  13. 【請求項13】 前記サンプリング回路を含んで、前記
    表示部の駆動回路が構成され、前記複数のデータ信号線
    が外部から該駆動回路に接続され、該複数のデータ信号
    線に同一の該制御信号が供給されている請求項1に記載
    の表示装置。
  14. 【請求項14】 シフトレジスタから、複数のサンプリ
    ング回路に複数の制御信号をシリアルに出力し、 該複数の制御信号の一つの制御信号によって、該複数の
    サンプリング回路の一部のサンプリング回路がそれぞれ
    接続されているデータ信号線からのデータ信号のサンプ
    リングを、該一部のサンプリング回路が同時に行い、 前記同時にサンプリングされるデータ信号の一部と、残
    余のデータ信号とは、極性が相互に反転している表示装
    置の駆動方法。
  15. 【請求項15】 前記データ信号の一部と、前記残余の
    データ信号とは同数に選ばれる請求項14に記載の表示
    装置の駆動方法。
  16. 【請求項16】 前記一部のサンプリング回路によって
    同時にサンプリングされるデータ信号は、複数のデータ
    バスラインにそれぞれ設けられる複数の付加容量に保持
    される請求項14に記載の表示装置の駆動方法。
  17. 【請求項17】 前記極性の組合せは、表示欠陥が抑制
    されるように選択される請求項14及び16のいずれか
    に記載の表示装置の駆動方法。
  18. 【請求項18】 前記一部のサンプリング回路によって
    同時にサンプリングされるデータ信号に於ける極性反転
    の組み合せは、同時にサンプリングされるデータ信号の
    グループにおいて同一である請求項17に記載の表示素
    装置の駆動方法。
  19. 【請求項19】 前記一部のサンプリング回路によって
    同時にサンプリングされるデータ信号に於ける極性反転
    の組み合せは、それぞれの同時にサンプリングされるデ
    ータ信号のグループにおいて、表示欠陥数が抑制される
    ように定められる請求項14に記載の表示装置の駆動方
    法。
  20. 【請求項20】 モノクロ表示を行う請求項14、1
    6、17、18及び19のいずれかに記載の表示装置の
    駆動方法。
JP30053793A 1993-08-30 1993-11-30 表示装置及びその駆動方法 Pending JPH07152350A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30053793A JPH07152350A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 表示装置及びその駆動方法
DE69431607T DE69431607T2 (de) 1993-08-30 1994-08-29 Datensignalleitungsstruktur in einer Flüssigkristall-Anzeigeeinrichtung mit aktiver Matrix
DE69415903T DE69415903T2 (de) 1993-08-30 1994-08-29 Datensignalleitungsstruktur in einer Flüssigkristallanzeigeeinrichtung mit aktiver Matrix
EP94113480A EP0644523B1 (en) 1993-08-30 1994-08-29 Data signal line structure in an active matrix liquid crystal display
EP98108544A EP0863498B1 (en) 1993-08-30 1994-08-29 Data signal line structure in an active matrix liquid crystal display
US08/297,219 US5801673A (en) 1993-08-30 1994-08-29 Liquid crystal display device and method for driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30053793A JPH07152350A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 表示装置及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152350A true JPH07152350A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17886023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30053793A Pending JPH07152350A (ja) 1993-08-30 1993-11-30 表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152350A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231822A (ja) * 1997-11-17 1999-08-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像表示装置およびその駆動方法
JP2000089194A (ja) * 1998-09-03 2000-03-31 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置とその駆動装置及び駆動方法
JP2002516417A (ja) * 1998-05-16 2002-06-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の駆動装置用バス配列
JP2002533766A (ja) * 1998-12-19 2002-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリックス液晶表示装置
KR100803903B1 (ko) * 2000-12-29 2008-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
CN103050103A (zh) * 2012-12-20 2013-04-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板的驱动电路及其驱动方法、液晶显示装置
US9135881B2 (en) 2012-12-20 2015-09-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd LCD panel driver circuit, driving method and LCD device
US9466251B2 (en) 1997-11-17 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Picture display device and method of driving the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231822A (ja) * 1997-11-17 1999-08-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像表示装置およびその駆動方法
US9466251B2 (en) 1997-11-17 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Picture display device and method of driving the same
JP2002516417A (ja) * 1998-05-16 2002-06-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の駆動装置用バス配列
JP2000089194A (ja) * 1998-09-03 2000-03-31 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置とその駆動装置及び駆動方法
JP2002533766A (ja) * 1998-12-19 2002-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリックス液晶表示装置
KR100803903B1 (ko) * 2000-12-29 2008-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
CN103050103A (zh) * 2012-12-20 2013-04-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板的驱动电路及其驱动方法、液晶显示装置
US9135881B2 (en) 2012-12-20 2015-09-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd LCD panel driver circuit, driving method and LCD device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0863498B1 (en) Data signal line structure in an active matrix liquid crystal display
US7126574B2 (en) Liquid crystal display apparatus, its driving method and liquid crystal display system
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR101282401B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20070017600A (ko) 쉬프트 레지스터 및 이를 갖는 표시장치
JP2003122317A (ja) 表示装置
JPH05210089A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JPH07152350A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20000023433A (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
JP3800912B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
EP1116207B1 (en) Driving of data lines in active matrix liquid crystal display
JP4093270B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP3326639B2 (ja) オーバーラップ除去機能付双方向走査回路
WO2005017867A1 (en) Active matrix display devices
JP2000284304A (ja) 液晶表示装置
JP4547726B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法並びに液晶表示システム
JP2001005432A (ja) 液晶表示装置
JPH0830242A (ja) 液晶駆動装置
JP2001356739A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JPH11265174A (ja) 液晶表示装置
JP4748143B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP3343011B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH07191637A (ja) 画像表示装置
JPH05341263A (ja) 液晶表示装置