JPS61657A - 乾式不織布用ポリエステルバインダ - Google Patents

乾式不織布用ポリエステルバインダ

Info

Publication number
JPS61657A
JPS61657A JP59119035A JP11903584A JPS61657A JP S61657 A JPS61657 A JP S61657A JP 59119035 A JP59119035 A JP 59119035A JP 11903584 A JP11903584 A JP 11903584A JP S61657 A JPS61657 A JP S61657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
binder
crimp
fibers
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59119035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032965B2 (ja
Inventor
幹雄 田代
真澄 奥村
平川 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP59119035A priority Critical patent/JPS61657A/ja
Publication of JPS61657A publication Critical patent/JPS61657A/ja
Publication of JPH032965B2 publication Critical patent/JPH032965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は乾式不織布用ポリエステルバインダに関し、と
くに高い引裂強力をもつ乾式不織布を製造するに適した
ポリエステルバインダに関する。
〈従来技術〉 不織布の製造工程、すなわち乾式不織布。
湿式不織布、スパンポンド等の製造工程では、バインダ
としてポリアクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、合成
ゴムなどの樹脂エマルジョンあるいは樹脂溶液などが主
として利用されている。これらのバインダは、不織布成
型後、浸漬、スプレー、塗布などの手段忙よって不織布
成型後され、乾燥した後、場合によって熱硬化して使用
に供されている。この場合、不織布の成屋工程とは別に
バーインダの付与工程を設ける必要があり、工程が複雑
になると共に設備費が高くなるという欠点がある。
一方、ポリエステル不織布の製造において、通常のポリ
エステル延伸糸に未延伸のポリニスデル繊維を配合し、
不織布を作った後熱圧加工して紙状構造体を製造するこ
とが提案されている(米国特許第2836576号、特
公昭49−8809号)。この構造体はと(に薄葉状ポ
リエステル不織布を得るに際し、未延伸の繊維を併用し
、かっ実圧加工することにより未延伸繊維の少なくとも
一部を結晶化させるため、高強力の不織布を得るには適
切な構造体である。同様にポリエステルの未延伸繊維を
ガラス繊維と併用すること忙より高強力の不織布を得る
こともずでに提案されている(特公昭55−36760
号)。しがしながら、単糸繊度1.5〜5デ略−ルであ
る従来の未延伸ポリエステル繊維をバインダとして用い
、特に乾式不織布用のバインダとして用いるときには、
不均一なものしが得られず、不織布本来の高い引裂強力
を得ることができず、風合が粗硬となって、使用できる
範囲が極めてせま(限定されてしまうという欠点がある
〈目 的〉 本発明の目的は、従来の乾式不織布用バインダの有して
いる前記欠点を解消し、均一で且つ強力、引裂強力共に
太き(、しかも柔軟な風合の不織布を得ることができる
乾式不織布用バインダを提供することにある。
〈構 成〉 本発明者等は、前記目的を達成すべく検討した結果、乾
式不織布の製fk忙おいては、不織布を構成する主体繊
維として捲縮を有する短繊維が用いられることが多いた
め、従来の単糸繊度よりも細く、且つ捲縮を有している
バインダを用いることが得られる不織布の強度、引裂強
度及び風合を向上せしめるうえで有効であることを見い
出し、本発明圧到達した。
即ち、本発明は、複屈折率0.006〜0.03、単糸
繊度]、3デニール以下、捲縮数5〜18山/25fi
、捲縮率/捲縮数の比0.3〜】、0のポリエチレンテ
レフタレート短繊維よりなる乾式不織布用ポリエステル
バインダである。
本発明のバインダには、ポリエチレンテレフタレート繊
維が用いられ、その極限粘度は0.35〜0.8程度の
ものが常用される。更にその酸成分及び/又はジオール
成分の一部が5モル%程度以下の少量のイソフタル酸、
アジピン酸、セバチノ112. 5−ナトリウムスルホ
イソフタル酸等のジカルボン酸、ジエチレングリコール
、L4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ポ
リエチレンクリコール等のジオールによって置換されて
いてもよい。
また、艶消剤、帯電防止剤、防炎剤等が添加されていて
もよいことは言うまでもない。
本発明のバインダに用いられろポリエチレンテレフタレ
ート繊維は、紡糸工程で得られた未延伸繊維を延伸工程
な経ずに捲縮工程を経た繊維であるが、その複屈折率は
0.006〜0.03の範囲にあることが必要である。
複屈折率が0.006未満では、得られた不織布の引裂
強力が低く、柔軟性、均一性の劣った不織布になってし
まう。一方、複屈折率が0.03を越えるとバインク効
果が低下し、得られた不織布の強力及び引裂強力が共に
極めて低(なってしまう。複屈折率が0.006〜0.
03のポリエチレンテレフタレート繊維は、紡糸速度、
紡糸冷却条件等を適宜調節することによって得ることが
できる。
尚、通常、従来から知られている未延伸ポリエチレンテ
レフタレート繊維の複屈[4は0.002〜0.005
程度であって、極めて低い値を示すものであり、本発明
の未延伸ポリエチレンテレフタレート繊維は、かかる従
来の未延伸ポリエチレンテレフタレート繊維とは上述の
如く異なる挙動を示すものである。
ここで、複屈折率は、Na光源を用い、偏光顕微鏡の光
路にベレック(Berek )のコンペンセーターを挿
入し7、α−プaムナフタリン中で測定して求める。
更に、本発明のバインダに用いられるポリエチレンテレ
フタレート繊維は、単糸繊度が193デニール以下であ
ることが必要であり、0.5デニ一ル以上であることが
望ましい。繊度が1.3デニールを越えると得られた不
織布の引裂強力が低下する。また、繊度が小さくなりす
ぎても得られた不織布の引裂強力が低下する順向が認め
られる。
本発明のバイツタに用いられるポリエチレンテレフタレ
ート短繊維は、捲縮数が5〜18山/25關であること
が必要であり、捲縮数が5山/25mU未満でも、18
山/25mmを越えても共に、得られた不織布の引裂強
力が低(、柔軟性、均一性の劣った不織布になってしま
う。
更ニ、本発明のポリエチレンテレフタレート短繊維は、
捲縮率/捲縮数の比が0.3〜1.0であることが必要
であり、この比が0.3未満でも、1.0を越えても共
に、得られた不織布の引裂強力が低く、柔軟性、均一性
の劣った不織布になってしまう。
本発明のバインダは乾式不織布、スパンポンド、湿式不
織布なと、あらゆる不織布のバインダとして使用しうる
が、このバインダの特性を最も有効に利用できるのは乾
式不織布である。この場合、本発明のポリエステルバイ
ンダは繊維長5ないし801gの短繊維として利用され
、特に繊維長15ないし55朋の短繊維が好ましくオU
用される。
不織布の製造の際に用いるバインダの量は不織布主体繊
維に対して10ないし90%程度が好ましく、特に20
ないし50チ程度が好ましい。
本発明のバインダはポリエステル、ナイロン、ポリアク
リロニトリル、ホリブロビレン。
ボリアラミ1゛などの有機繊維、ガラス繊維。
炭素繊維、セラミック繊維、アスベストなどの無機繊維
あるいはこれらの混合物を主体繊維とする不織布の製造
に用いることができる。
そして、本発明のバインダが最も有効に作用するのは、
本発明のバイツタを上記のような主体繊維とほぼ均−忙
混合して得られた乾式不織布を熱圧加圧し、好ましくは
充填率0.1ないし0.9、さらに好ましくは0,3な
いし0.8に成型した場合である。
く作 用〉 本発明の乾式不織布用ポリエステルバインダは、適度な
複屈折率、繊度及び捲縮を有しティるため、主体繊維と
の捲縮の1からみ′が良好であり、バインダ自身のバイ
ンダ効果と捲縮のゝからみ“効果とを併せ有することが
できる。このため、得られる不織布では従来の不織布よ
りも強度及び引裂強度を向上せしめることができる。し
かも、前記捲縮のゝからみ′の程度も得られる不織布の
風合な粗硬にすることがないため、柔軟な風合を呈する
ことができるのである。
〈発明の効果〉 本発明のバインダを用いれば、不織布の製造工程におい
てバイツタ付与工程を別途設ける必要がなく、バインダ
を主体繊維に混合するだけでよく、かつ得られる不織布
は強力。
引裂強力ともに高く、耐熱性にも優れ℃いる。
さらに樹脂エマルジョン等をバインダとして用いた場合
には併用される外面活性剤が不織布製品の電気的特性を
低下させたり、毒性を呈したりする問題が発生するが、
本発明のバイツタではこのような問題も発生しない。こ
のため、本発明のバイツタを用いた不織布製品は各種工
業資材、農業資材、土木資材のほかに電気資材、とりに
1!気絶縁材料や衛生材料に用いることができる。
〈実施例〉 以下、実施例恍より本発明を更に詳細に説明するが、強
力、引裂強力は下記の方法で測定したものである。
強  力・・・・・・JISP−8113に準じ、定速
伸長型引張試験機を用いて測定した。
引裂強力・・・・・・JIS  L−1096A−1法
(シングルタング法)に準じて測定し、10cmX15
cmの試験片を採取し、長辺の中央部に辺と直角に5c
WLの切れ目を入れ、1分間当り10瀝の引張速度で4
首裂いたときの最大荷重をもって引裂強力とした。
捲縮数、捲縮率・・・・・・JISL−1074に準じ
て測定した。
実施例1〜3.比較例1〜2 単糸繊度1.5デニール、繊維長51紹、捲縮数12山
/25n、捲縮率/捲縮数の比1.1のポリエチレンテ
レフタレート延伸短繊維50重量係と、複屈折率を種々
変更した単糸繊度1.0デニール、繊維長32m、捲縮
数12山/25離、捲縮率/捲縮数の比0.8のポリエ
チレンテレフタレートバインタ各50軍量係をオープナ
−を通して混綿した後、カードを通して、目付20H/
m′のウェブを得た。得られたウェブを表面温度200
℃、嶽圧zook+?/α、速度5m/分でカレンダ熱
圧加工した。得られた不織布の物性及び風合を第1表に
示す。
複屈折率が0.006〜0.03の範囲内にある本発明
のバインダを用いて得られた不織布は強力、引裂強力と
もに高く、風合も良好で均一であることがわかる。
第1表 実施例4〜6.比較例3 ポリエチレンテレフタレートバインダ(複屈折率はいず
れもo、o o s〜0,012 )の単糸繊度を種々
変更した以外、実施例2と同様の方法によりカーディン
グ、カレンダ加工した。この結果を第2表に示す。
単糸繊度が1.3デニールを越えると強力、引裂強度が
著しく低下することがわかる。
第2表 実施例7〜12.比較例4〜7 ポリエチレンテレフタレートバインダの捲縮性能を種々
変更した以外、実施例2と同様の方法により、カーディ
ング、カレンダー加工した。
この結果を第3表に示す。
捲縮数が5〜18山/ 25 m 、捲縮率/捲縮数の
比が0.3〜1.0の範囲内にある本発明のバインダを
用いて得られた不織布は強力、引裂強力ともに高(、風
合も良好で均一であることがわかる。
第3表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複屈折率0.006〜0.03、単糸繊度1.3
    デニール以下、捲縮数5〜18山/25mm、捲縮率/
    捲縮数の比0.3〜1.0のポリエチレンテレフタレー
    ト短繊維よりなる乾式不織布用ポリエステルバインダ。
  2. (2)繊維長が5〜80mmである特許請求の範囲第(
    1)項記載の乾式不織布用ポリエステルバインダ。
JP59119035A 1984-06-12 1984-06-12 乾式不織布用ポリエステルバインダ Granted JPS61657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119035A JPS61657A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 乾式不織布用ポリエステルバインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119035A JPS61657A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 乾式不織布用ポリエステルバインダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61657A true JPS61657A (ja) 1986-01-06
JPH032965B2 JPH032965B2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=14751345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119035A Granted JPS61657A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 乾式不織布用ポリエステルバインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61657A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1064938C (zh) * 1995-10-06 2001-04-25 株式会社村田制作所 压电陶瓷及其制备方法
CN1064939C (zh) * 1995-10-06 2001-04-25 株式会社村田制作所 压电陶瓷及其制备方法
CN1064942C (zh) * 1995-11-08 2001-04-25 株式会社村田制作所 压电陶瓷及其制备方法
JP2013119672A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nippon Ester Co Ltd 成型品の製造方法
JP2019210566A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 帝人フロンティア株式会社 ポリエステル系バインダー繊維

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142866A (ja) * 1974-05-02 1975-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142866A (ja) * 1974-05-02 1975-11-17

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1064938C (zh) * 1995-10-06 2001-04-25 株式会社村田制作所 压电陶瓷及其制备方法
CN1064939C (zh) * 1995-10-06 2001-04-25 株式会社村田制作所 压电陶瓷及其制备方法
CN1064942C (zh) * 1995-11-08 2001-04-25 株式会社村田制作所 压电陶瓷及其制备方法
JP2013119672A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Nippon Ester Co Ltd 成型品の製造方法
JP2019210566A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 帝人フロンティア株式会社 ポリエステル系バインダー繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032965B2 (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117937B1 (en) Polyester binder fibers
JP6548634B2 (ja) ポリエステルバインダー繊維
JPH09296325A (ja) 複合繊維及びその製造法
JPS61657A (ja) 乾式不織布用ポリエステルバインダ
JPS58174625A (ja) 不織布用バインダ−繊維
JP2004107860A (ja) 熱接着性芯鞘型複合短繊維及び短繊維不織布
JPS62177269A (ja) ポリエステル系伸縮性不織布の製造方法
JPH01229899A (ja) バインダー繊維用組成物
JP3028711B2 (ja) 潜在捲縮性ポリエステル複合繊維よりなる不織布
JPH026864B2 (ja)
JP2598162B2 (ja) 高弾性不織布
JPS61282500A (ja) ポリエステル繊維紙
JP2882636B2 (ja) 遠赤外線放射複合繊維及び該繊維を含有する織編物ならびに不織布
JP2581826B2 (ja) 遠赤外線放射性ポリエステル複合繊維
JP3383471B2 (ja) 熱接着性複合繊維
JPS63175119A (ja) ホツトメルト型バインダ−繊維
JP2641947B2 (ja) 繊維混合不織布の製造方法
JP2000328370A (ja) ポリエステル複合繊維および該繊維を含有する不織布
JPS6228500A (ja) ポリエステル系合成紙
JPH01132861A (ja) 熱接着性不織布
JPH01266217A (ja) ホツトメルトバインダー繊維
JPS59168159A (ja) 高弾性不織布
JP3736945B2 (ja) 潜在捲縮性ポリエステル複合繊維
JP2608121B2 (ja) 低軟化点ポリエステル短繊維の梱包体
JPH04185753A (ja) 繊維混合不織布の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees