JPS6165772A - ドレツシング装置 - Google Patents

ドレツシング装置

Info

Publication number
JPS6165772A
JPS6165772A JP60186752A JP18675285A JPS6165772A JP S6165772 A JPS6165772 A JP S6165772A JP 60186752 A JP60186752 A JP 60186752A JP 18675285 A JP18675285 A JP 18675285A JP S6165772 A JPS6165772 A JP S6165772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
grinding wheel
profile
roller
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60186752A
Other languages
English (en)
Inventor
シユトウーレ ラーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA F
RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA FUERUKUSHIYUTATSUZU AB
Original Assignee
RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA F
RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA FUERUKUSHIYUTATSUZU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA F, RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA FUERUKUSHIYUTATSUZU AB filed Critical RICHIYOTSUPINGUSU MEKANISUKA F
Publication of JPS6165772A publication Critical patent/JPS6165772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/06Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels
    • B24B53/08Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces of profiled abrasive wheels controlled by information means, e.g. patterns, templets, punched tapes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • B24B19/06Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements for grinding races, e.g. roller races

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は特許請求の範囲第(1)項前文に掲げる種の
装置に関する。
深溝玉軸受の軌道面の研削用砥石車を端的にドレッシン
グする一般的手法としては、軌道面の断面形状(以下「
プロファイル」という。)と一致するプロファイルをも
つ回転ドレッシングローラを用い、ドレッシング工程の
間、砥石車に対してドレッシングローラを半径方向に送
り込み両者を接触させている。このようにして砥石車は
所望の軌道面のプロファイルと正確に一致したプロファ
イルになる。
この場合、一種のドレッシングローラは一種の軌道面プ
ロファイルにしか用いることができないので、複数種の
プロファイルの軌道面を研削したいときには、これに対
応する複数種のドレッシングローラが必要となる。軌道
輪の形式が変わるとドレッシングローラを変えねばなら
ず、したがって研削盤の調整に長時間を要し、このよう
なドレッシングローラを用いることは高価についてしま
うので、一種の形式のものを長期にわたって多数研削す
る場合に採用されている。
また、西ドイツ特許公告公11281885号では、研
削工具のプロファイルを円弧状とし、この円弧面を被研
磨物にそって延びるように形成して研削を行うことが開
示されている。しかし、この工具では、一つの寸法の環
状物しか研削できず、したがって寸法の異なるものの研
削には使えない。さらに工具の研削面の二重の曲面のプ
ロファイルが異なる平行面にて異なる形状をなしている
ので複雑であり、工具の製作を困難にしている。
この発明の目的は、簡単な形状に作られた一種のみのド
レッシングローラを備え、これを単純に調整することに
より、多種のプロファイル半径の砥石車のドレッシング
(修正)が容易にできるドレッシング装置を提供するこ
とにある。
上記目的は、この発明によれば、特許請求の範囲第(1
)項前文に掲げられる装置において、同項の特徴部分に
よって達成される。
かかる装置は、従来、ダイヤモンドポイントを用いて長
時間をかけながら煩雑な操作をして砥石車をドレッシン
グして対処していたような、少量多種寸法のものを研削
する際に特にその有用性を発揮する。
以下本発明の実施例を添付図面を参照しつつ、説明する
第1図に示される本実施例装置は、プロファイルが円弧
形状をなす砥石車lのドレッシングのためのものである
。該砥石車1のプロファイル半径はR1である。この砥
石車1の外周面は、ドレッシング工程の間、プロファイ
ルが円弧形状をなすドレッシングローラ2の周面に接触
している。ドレッシングローラ2のプロファイル半径は
R2で示されている。半径R2のこのプロファイルは、
図示の場合凹湾曲しており、これに対して上記砥石車1
の半径R1で表されるプロファイルは凸湾曲をなしてい
る。ドレッシング操作の間、砥石車とドレッシングロー
ラはそれぞれの軸まわりに回転している。この軸は通常
互いに平行である。上記半径R1とR2は等しく設定さ
れている。また装置は、砥石車及びドレッシングローラ
の回転軸心とを含む面内で、砥石車とドレッシングロー
ラとを円弧状に相対移動せしめる装置を有している。
この相対移動する円弧の半径長さは、砥石車とドレッシ
ングローラのプロファイル半径の大なる方と小なる方と
の差に等しくなっている。上記相対移動の動作は種々の
方法でなされることができる。
図示の実施例では砥石車1は横方向に直動可能なスライ
ド3上に配され、ド・レッシングローラ2は直交スライ
ド4の上で回転可能に配置されている。
直交スライド4はスライド3の動きに対して直交する方
向に移動し、また公知の方法で被研削物のためのスピン
ドルをも支持している。
かくして砥石車とドレッシングローラは装置基台に対し
て互いに矢印Pi、  R2の方向に移動できる。上記
各スライドの送りは、該スライド3.4に連結されたサ
ーボモータによって公知の方法で適宜なされる。通常、
装置に取りつけられる上記サーボモータは、砥石車とド
レッシングローラが円弧上を相対移動するようにプログ
ラムされている。そして上記円弧の半径は既述の半径R
1とR2との差長に設定されている。各スライドの送り
を調整することによりプロファイル半径R2の一個のド
レッシングローラによるだけで、砥石車のプロファイル
半径はOとR2との間においてはいかなる半径にもドレ
ッシング可能である。さらに、上記−個のドレッシング
ローラで、大きさく直径)の異なる砥石車のドレッシン
グをも行うことができる。このように、本装置は広範囲
に用いられる。
研削盤は通常砥石車とドレッシングローラとを基台上で
調整する手段を有しているので、ドレッシングローラの
送りのために特別の手段を必要としない。
本発明は、上記実施例と異なる他の形態でも実施可能で
ある。砥石車とドレッシングローラとの間の相対移動は
、砥石車あるいはドレッシングローラを円弧状運動させ
ることにしてもよい。このように上記運動とその調整は
、既述の他にも実施可能である。もしも、被研削物のプ
ロファイルが凸面であれば、砥石車のプロファイルを凹
面にそしてドレッシングローラのプロファイルを凸面と
すればよい。図示の例は、転がり軸受の外輪の内面研削
の場合を示している。本発明装置は、勿論軸受の内輪の
外面研削も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すもので、砥石車の軸心
とドレ・ンシングローラの軸心とを含む面に平行な面で
の、一部破断正面図である。 1・・・・・・・・・砥石車 2・・・・・・・・・ドレッシングローラ3.4・・・
・・・・・・円弧状相対移動を与える装置(3・・・ス
ライド、4・・・直交スライド)R1・・・・・・・・
・砥石車のプロファイル半径R2・・・・・・・・・ド
レッシングローラのプロファイル半径 特許出願人 リチョソビングス メ力ニスカフェルクシ
ュタフズ アーヘー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロファイルが凹もしくは凸円弧状をなす砥石車
    1と、該砥石車をドレッシングする凸もしくは凹円弧状
    のプロファイルをもつドレッシングローラ2とを備える
    ドレッシング装置において、 砥石車のプロファイル半径R1とドレッシングローラの
    プロファイル半径R2とは異なる長さに設定され、 砥石車とドレッシングローラの回転軸心と を含む面内で、砥石車とドレッシングローラに円弧状相
    対移動を与える装置3、4を備え、上記相対移動の円弧
    半径は、砥石車のプロファイル半径とドレッシングロー
    ラのプロファイル半径の大なる方と小なる方の差長に設
    定されること、 を特徴とするドレッシング装置。
  2. (2)ドレッシングローラ2のプロファイル半径R2は
    凹面をなしていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載のドレッシング装置。
  3. (3)円弧状相対移動を与える装置3、4は、装置フレ
    ーム上にあって砥石車を直動せしめる手段と、装置フレ
    ーム上にあってドレッシングローラを上記砥石車の直動
    方向に対して一定角度をもって直動せしめる手段とを備
    えていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項も
    しくは第(2)項記載のドレッシング装置。
JP60186752A 1984-08-31 1985-08-27 ドレツシング装置 Pending JPS6165772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8404350-4 1984-08-31
SE8404350A SE8404350L (sv) 1984-08-31 1984-08-31 Anordning for profilskerpning av en slipskiva

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6165772A true JPS6165772A (ja) 1986-04-04

Family

ID=20356854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186752A Pending JPS6165772A (ja) 1984-08-31 1985-08-27 ドレツシング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4658800A (ja)
JP (1) JPS6165772A (ja)
DE (1) DE3530553A1 (ja)
FR (1) FR2571292B1 (ja)
GB (1) GB2164279B (ja)
IT (1) IT1185671B (ja)
SE (1) SE8404350L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311266A (ja) * 1989-05-22 1990-12-26 Osaka Diamond Ind Co Ltd 研削砥石の実機上での形状成形方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1242351B (it) * 1990-09-26 1994-03-04 Quintilio Lupi Perfezionamenti alle mole per macchine utensili per la lavorazione del marmo granito, e simili
DE4437585C1 (de) * 1994-10-20 1996-03-21 Pomikacsek Josef Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten der Lauffläche von Schienen durch ein Umfangsschleifen
WO2000006340A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-10 Norton Company Rotary dressing tool containing brazed diamond layer
US6783428B1 (en) * 1999-01-18 2004-08-31 Nsk Ltd. Method for forming grooves on workpiece and for dressing a grindstone used in the groove formation
JP2005090615A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Nsk Ltd 自動調心ころ軸受および該軸受の加工方法
ES2409184T3 (es) 2009-03-19 2013-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Método y herramienta para el reavivado de una muela de rectificado en forma de vaso
JP6077814B2 (ja) * 2012-10-10 2017-02-08 株式会社 ネオ Ncデータ作成装置及びnc研削盤
JP2016505123A (ja) * 2013-02-06 2016-02-18 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 改善されたマイクロピッチング耐性を有する軸受
USD785339S1 (en) * 2014-10-23 2017-05-02 Griot's Garage, Inc. Hand applicator buffing pad
CN104565032B (zh) * 2014-12-31 2017-06-23 丽水市吴越机械制造有限公司 直线滑块、加工滑块滚珠槽的加工工艺及其磨床
DE102015204909B4 (de) * 2015-03-18 2021-12-30 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und Schleifmaschine zum Schleifen von Nuten aufweisenden Werkstücken

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133196A (en) * 1976-04-30 1977-11-08 Toyoda Mach Works Ltd Device for correcting profiling grinding stone

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE478553C (de) * 1926-08-13 1929-06-28 Albert Strasmann Herstellung des Konkavprofils in Schleifscheiben
US2252096A (en) * 1939-06-26 1941-08-12 Hoover Ball & Bearing Co Method and apparatus for finishing ball raceways or the like
US3031808A (en) * 1959-02-06 1962-05-01 Attilio R Spicacci Apparatus for manufacturing bearing races and the like
GB1110423A (en) * 1963-11-08 1968-04-18 Newall Eng Improvements in or relating to dressing apparatus for grinding wheels
GB1167819A (en) * 1967-06-30 1969-10-22 Aziona Cimat Soc Per Improvements in or relating to Machine Tools.
GB1253685A (en) * 1968-03-04 1971-11-17 Heald Machine Co Grinding machine
US3798840A (en) * 1972-04-14 1974-03-26 Cincinnati Milacron Heald Grinding machine with a cam-controlled dressing apparatus
US4048764A (en) * 1973-08-06 1977-09-20 Supfina Maschinenfabrik Hentzen Kg Method for micro-finish machining of compound, circular arc-shaped profiled surfaces in annular workpieces
US4103668A (en) * 1976-07-30 1978-08-01 Toyoda-Koki Kabushiki-Kaisha Dressing apparatus for grinding wheel
DE2833625A1 (de) * 1978-07-31 1980-02-28 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum abrichten und/oder profilieren von schleifscheiben
US4274231A (en) * 1978-12-20 1981-06-23 Boyar-Schultz Corporation Method and apparatus for dressing a grinding wheel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133196A (en) * 1976-04-30 1977-11-08 Toyoda Mach Works Ltd Device for correcting profiling grinding stone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311266A (ja) * 1989-05-22 1990-12-26 Osaka Diamond Ind Co Ltd 研削砥石の実機上での形状成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2164279A (en) 1986-03-19
SE8404350L (sv) 1986-03-01
DE3530553A1 (de) 1986-03-13
FR2571292A1 (fr) 1986-04-11
GB2164279B (en) 1987-11-25
US4658800A (en) 1987-04-21
SE8404350D0 (sv) 1984-08-31
IT1185671B (it) 1987-11-12
GB8521754D0 (en) 1985-10-09
FR2571292B1 (fr) 1989-03-10
IT8522026A0 (it) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911547B2 (ja) 溝の超仕上げ方法及び軸受の製造方法
JPS6165772A (ja) ドレツシング装置
AU647536B2 (en) Universal dressing roller and method and apparatus for dressing cup-shaped grinding wheels
JP2004322307A (ja) 超仕上げ加工装置、超仕上げ加工方法、転動体及び転がり軸受
US5551908A (en) Centerless grinder and wheel truing device therefor
US4062150A (en) Centerless grinding method and device using same
US3030739A (en) Grinding apparatus and method
US3438156A (en) Method for form dressing a wheel and for grinding spherical surfaces therewith
US3977126A (en) Grinding machine
US5694819A (en) Method and device for form cutting and form turning
US4263754A (en) Shaping an arcuate surface on a wheel blank
SU1757800A1 (ru) Способ шлифовани торцов пружин
JPS6013767B2 (ja) 内径ネジのネジ溝研削加工法
JPH0146252B2 (ja)
RU2133656C1 (ru) Способ растачивания сферических поверхностей отверстий
JP2011224677A (ja) ワーク周面研削盤及びワーク周面研削方法
JPH0615146B2 (ja) カムの線織面を作るための方法および装置
SU607713A1 (ru) Станок дл суперфинишной обработки дорожек качени колец подшипников
KR960009185B1 (ko) 구면 연삭방법 및 장치
SU443750A1 (ru) Способ шлифовани поверхностей вращени с механической правкой шлифовального круга
JP3839326B2 (ja) 軸対称非球面研削加工方法
JPH07299711A (ja) 断面円形薄肉部材の研削方法
JP2966955B2 (ja) 研削方法および装置
JPH04183565A (ja) 雌ねじ山を研削する方法及び装置
CN117300767A (zh) 用于加工工件的表面的装置和方法