JPS6164467A - 熱転写プリンタ - Google Patents
熱転写プリンタInfo
- Publication number
- JPS6164467A JPS6164467A JP18636684A JP18636684A JPS6164467A JP S6164467 A JPS6164467 A JP S6164467A JP 18636684 A JP18636684 A JP 18636684A JP 18636684 A JP18636684 A JP 18636684A JP S6164467 A JPS6164467 A JP S6164467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal
- printing
- ink ribbon
- dot
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は熱転写プリンタまたはサーマルプリンタに係シ
、特に印字中のサーマルヘッド移動速度の速いシリアル
形の熱転写プリンタまたはサーマルプリンタに関する。
、特に印字中のサーマルヘッド移動速度の速いシリアル
形の熱転写プリンタまたはサーマルプリンタに関する。
熱転写プリンタまたはサーマルプリンタの場合、高速化
するため、サーマルヘッドがインクリホンまたは感熱紙
に対し相対的に移動している状態のまま印字を行なわざ
るを得す、特にシリアル形の熱転写プリンタまたはサー
マルプリンタにおいては印字中のサーマルヘッド移動速
度が速いためにサーマルヘッドが印字中もほとんど等速
度で移動する。
するため、サーマルヘッドがインクリホンまたは感熱紙
に対し相対的に移動している状態のまま印字を行なわざ
るを得す、特にシリアル形の熱転写プリンタまたはサー
マルプリンタにおいては印字中のサーマルヘッド移動速
度が速いためにサーマルヘッドが印字中もほとんど等速
度で移動する。
このため、印字されるドツトはサーマルヘッドの移動方
向に長く延びた形状となり、印字品質を劣化させ、シリ
アル形の熱転写プリンタまたはサーマルプリンタの高速
化を妨げる要因となっている。
向に長く延びた形状となり、印字品質を劣化させ、シリ
アル形の熱転写プリンタまたはサーマルプリンタの高速
化を妨げる要因となっている。
印字ドツト形状改善のため、実開昭51−73045号
に示される様に、サーマルヘッド上の熱素子のサーマル
ヘッド移動方向の幅を該移動方向と直角をなす方向の幅
よりも小さくすることにより、印字ドツトの形状を正方
形に近づける方法が提案されている。
に示される様に、サーマルヘッド上の熱素子のサーマル
ヘッド移動方向の幅を該移動方向と直角をなす方向の幅
よりも小さくすることにより、印字ドツトの形状を正方
形に近づける方法が提案されている。
しかしながら、この方法には下記の欠点がある。
(1)熱素子単位面積当りの印加電力が増加するため、
耐パルス寿命が低下する。
耐パルス寿命が低下する。
(2)熱素子に通電するための電極が横(サーマルヘッ
ド移動方向)に引出される通常の配線構造では、熱素子
の抵抗値が低下するため、通電電流が増加し駆動素子の
負担が増加し、また共通インピーダンスによる電圧降下
も増加して印字品質に悪影響を与える。
ド移動方向)に引出される通常の配線構造では、熱素子
の抵抗値が低下するため、通電電流が増加し駆動素子の
負担が増加し、また共通インピーダンスによる電圧降下
も増加して印字品質に悪影響を与える。
(3)前項の対策で、熱素子抵抗値を上げるために熱素
子膜厚を薄くすると耐パルス寿命が低下し、素材の比抵
抗を高めると素材選択の自由度が大きく制約される。
子膜厚を薄くすると耐パルス寿命が低下し、素材の比抵
抗を高めると素材選択の自由度が大きく制約される。
本発明の目的は上述の方法によらず、従来のサーマルヘ
ッドをそのまま用いて高印字品質を維持しながら印字速
度を上げ得る熱転写プリンタを提供することにある。
ッドをそのまま用いて高印字品質を維持しながら印字速
度を上げ得る熱転写プリンタを提供することにある。
印字品質劣化の元凶は横に細長い印字ドツト形状にある
が、実際に文字を印字した場合に生ずる不具合点は漢字
の縦横アンバランス、縦線間のつぶれである。
が、実際に文字を印字した場合に生ずる不具合点は漢字
の縦横アンバランス、縦線間のつぶれである。
通常、24X24ドツト以上の漢字フォントにおいては
縦線が2ドツト列、横線が1ドツト列でデザインされて
おり、従って上述の印字品質劣化に対しては印字ドツト
形状そのものの改善の代りに連続する2ドツトの全体の
幅を圧縮しても実効的に十分な改善効果がある。
縦線が2ドツト列、横線が1ドツト列でデザインされて
おり、従って上述の印字品質劣化に対しては印字ドツト
形状そのものの改善の代りに連続する2ドツトの全体の
幅を圧縮しても実効的に十分な改善効果がある。
連続するドツトの全体の幅を圧縮し高印字品質を維持す
る補正を行ない、尚高速化を図るために、本発明におい
ては次て述べる方式を採用した。
る補正を行ない、尚高速化を図るために、本発明におい
ては次て述べる方式を採用した。
すなわち、後続するドツト、又は最後のドツトの印字タ
イミングを通常の印字タイミングよシ早める場合でも、
先行するドツト、又は最初のドツト、の印字タイミング
を通常の印字タイミングより遅くする場合においても、
前回の印字データが「0」 (記録なし)で今回の印字
データが「1」(記録あり)の場合の印字ド、ットに対
しての通電時間を長くする(前回印字しなかったドツト
と他のドツトの熱エネルギーの平均化を図り印字品質を
上げる)タイミングを第2図に示す様に、印字に要する
各通電時間の間で行なうことにより全体の印字時間を短
縮しその減った時間だけ印字速度を上げることが可能で
ある。
イミングを通常の印字タイミングよシ早める場合でも、
先行するドツト、又は最初のドツト、の印字タイミング
を通常の印字タイミングより遅くする場合においても、
前回の印字データが「0」 (記録なし)で今回の印字
データが「1」(記録あり)の場合の印字ド、ットに対
しての通電時間を長くする(前回印字しなかったドツト
と他のドツトの熱エネルギーの平均化を図り印字品質を
上げる)タイミングを第2図に示す様に、印字に要する
各通電時間の間で行なうことにより全体の印字時間を短
縮しその減った時間だけ印字速度を上げることが可能で
ある。
以乍、本発明の一実施例を第1図から第8図によシ説明
する。
する。
第3図は本発明を適用した熱転写プリンタの構成図であ
り、1はサーマルヘッド、2は熱転写インクリボン、3
は被転写紙であり、サーマルヘッド1がインクリボン2
を被転写紙3に押し付けた状態でサーマルヘッド1上の
熱素子を通電加熱し、その熱でインクリボン2上に塗工
された固体インクを部分的に融解して被転写紙3に転写
することによシ印字を行なう。
り、1はサーマルヘッド、2は熱転写インクリボン、3
は被転写紙であり、サーマルヘッド1がインクリボン2
を被転写紙3に押し付けた状態でサーマルヘッド1上の
熱素子を通電加熱し、その熱でインクリボン2上に塗工
された固体インクを部分的に融解して被転写紙3に転写
することによシ印字を行なう。
インクリボン2はリボンカセット4内に収められており
、サーマルヘッド1とリボンカセット4はキャリッジ5
上に着脱可能な形で取付けられており、キャリッジ5は
スライドシャフト6に沿って左右に移動可能となってお
りCDモーター7がタイミングベルト8を介してキャリ
ッジ5を左右に往復動作させる。
、サーマルヘッド1とリボンカセット4はキャリッジ5
上に着脱可能な形で取付けられており、キャリッジ5は
スライドシャフト6に沿って左右に移動可能となってお
りCDモーター7がタイミングベルト8を介してキャリ
ッジ5を左右に往復動作させる。
キャリッジ5内にはリボ/センサ10の他にサーマルヘ
ッド1をプラテン9側に押し付けるヘッドトラクション
機構、インクリボン巻取り機構、オヨびサーマルヘッド
を押し付けていない時インクリボンの巻取)を停止する
スキップ機構が収納されている。 ゛ 一方、プラテン9の下側にある送紙ローラーが被転写紙
3をプラテンに押し付けており、LFモータ11がギヤ
を介してプラテン9を回転させることにより、被転写紙
3が摩擦力で送られる。
ッド1をプラテン9側に押し付けるヘッドトラクション
機構、インクリボン巻取り機構、オヨびサーマルヘッド
を押し付けていない時インクリボンの巻取)を停止する
スキップ機構が収納されている。 ゛ 一方、プラテン9の下側にある送紙ローラーが被転写紙
3をプラテンに押し付けており、LFモータ11がギヤ
を介してプラテン9を回転させることにより、被転写紙
3が摩擦力で送られる。
12はプラテン9を手動で回転させる為のプラテンノブ
、13は紙押えロー214を手動で移動する為のリリー
スレバーである。
、13は紙押えロー214を手動で移動する為のリリー
スレバーである。
また15はキャリッジ5の基準位置を検出するホームポ
ジションセンサ、16は紙センサ、17は制御部であり
、18は左右に移動するキャリッジ5に取付けられてい
る電気部品と制御部17とを接続するフレキプル基板で
ある。
ジションセンサ、16は紙センサ、17は制御部であり
、18は左右に移動するキャリッジ5に取付けられてい
る電気部品と制御部17とを接続するフレキプル基板で
ある。
第4図は制御部17および電気部品の構成を示すブロッ
ク図であり、制御部17は主制御基板21、操作パネル
22、電源トランス23、および電源スイッチを含むA
C回路基板24より構成されている。25はインタフェ
イス入出力、26はAat源入先入力る。また19はヘ
ッドトラクション機構の動力源であるトラクションソレ
ノイド、20はスキップ機構の動力源であるスキップソ
レノイドである。リボン巻取機構はキャリッジ5とタイ
ミングベルト9の片側との相対移動を動力源にしている
。
ク図であり、制御部17は主制御基板21、操作パネル
22、電源トランス23、および電源スイッチを含むA
C回路基板24より構成されている。25はインタフェ
イス入出力、26はAat源入先入力る。また19はヘ
ッドトラクション機構の動力源であるトラクションソレ
ノイド、20はスキップ機構の動力源であるスキップソ
レノイドである。リボン巻取機構はキャリッジ5とタイ
ミングベルト9の片側との相対移動を動力源にしている
。
第5図はサーマルヘッド1の構成図である、27はヒー
ト7ンク、28はセラミック基板、29はフレキクプル
基板であり、セラミック基板28と7レキ7プル基板2
9は擦栓部30で接続されており、両者ともヒートシン
ク27上に接着されている。31は外部接続のための接
橙部である。また32はヒートシンク27の温度を検出
するサーミスタでありヒートシンク27°上に接着され
ている。
ト7ンク、28はセラミック基板、29はフレキクプル
基板であり、セラミック基板28と7レキ7プル基板2
9は擦栓部30で接続されており、両者ともヒートシン
ク27上に接着されている。31は外部接続のための接
橙部である。また32はヒートシンク27の温度を検出
するサーミスタでありヒートシンク27°上に接着され
ている。
一方、セラミック基板28上には薄い熱抵抗ガラス層(
以下グレーズ層と呼ぶ)が4列形成されてお沙、中央の
グレーズ層37A、37B上には薄膜抵抗体の熱素子列
39A、39Bが形成されている。両端のグレーズ層3
5.36はサーマルヘッド1とインクリボン2との接触
安定性を確保する為のダミーである。
以下グレーズ層と呼ぶ)が4列形成されてお沙、中央の
グレーズ層37A、37B上には薄膜抵抗体の熱素子列
39A、39Bが形成されている。両端のグレーズ層3
5.36はサーマルヘッド1とインクリボン2との接触
安定性を確保する為のダミーである。
また33人、33Bは熱素子列39A、39Bを駆動す
るためのドライバICであシ、回路構成は第6図に示す
様になっている。
るためのドライバICであシ、回路構成は第6図に示す
様になっている。
第6図は熱素子列39人とドライバIC33人の回路構
成図であり、熱素子列39BとドライバIC33Bの回
路構成は全く同一になっているので、ここでは説明を省
く。
成図であり、熱素子列39BとドライバIC33Bの回
路構成は全く同一になっているので、ここでは説明を省
く。
第6図において4LAは24ビツトのシフトレジスタ、
46人は転送データ信号、47人は転送りロック信号で
あり1列分の印字データが制御部ぶりシリアルに転送さ
れて蓄えられる。また4 2 A 1〜42人24はラ
ッチ、44Aはインバータ、48Aはラッチ信号であり
、転送後の印字データがランチ信号でラッチ42人1〜
42 A24に四−ドされる。
46人は転送データ信号、47人は転送りロック信号で
あり1列分の印字データが制御部ぶりシリアルに転送さ
れて蓄えられる。また4 2 A 1〜42人24はラ
ッチ、44Aはインバータ、48Aはラッチ信号であり
、転送後の印字データがランチ信号でラッチ42人1〜
42 A24に四−ドされる。
43人1〜43 A24はNANDゲートであり、出力
段は熱素子40At〜40 A24に接続されておυ、
熱素子への通電電流を直接スイッチングする。45人は
インバータ、49人は熱素子への通電時間を制御するス
トローブ信号であり、ラッチ42As〜42 As2に
蓄えられた印字データとストローブ信号49AのAND
条件で熱素子への通電が制御される。50は熱素子駆動
電源入力でおる。
段は熱素子40At〜40 A24に接続されておυ、
熱素子への通電電流を直接スイッチングする。45人は
インバータ、49人は熱素子への通電時間を制御するス
トローブ信号であり、ラッチ42As〜42 As2に
蓄えられた印字データとストローブ信号49AのAND
条件で熱素子への通電が制御される。50は熱素子駆動
電源入力でおる。
第7図は熱素子列39A、39E付近の拡大図であり、
51は熱素子駆動電源入力50人に接続された共通電極
、52人、52BはそれぞれドライバIC33人、33
Bの出力段に接続された個別電極である。
51は熱素子駆動電源入力50人に接続された共通電極
、52人、52BはそれぞれドライバIC33人、33
Bの出力段に接続された個別電極である。
第8図はサーマルヘッド1の制御タイミングを示す信号
波形図でちり、53は主制御基板内でCDモータ7を駆
動するために発生するタイミング信号であシ、1列(縦
24×横1ドツト)の印字をこの信号に同期して行なう
。
波形図でちり、53は主制御基板内でCDモータ7を駆
動するために発生するタイミング信号であシ、1列(縦
24×横1ドツト)の印字をこの信号に同期して行なう
。
熱素子列は39A、39Bの2列あり、一方が偶数列、
他方が奇数列の印字を分担しており、通電は交互に行な
われる。従って1列の印字は前々回印字の有無および前
回印字の有無によりドツト毎に4稽類のモードに分けて
印字される。このモード選択は第9図のアルゴリズムで
竹なわれる。
他方が奇数列の印字を分担しており、通電は交互に行な
われる。従って1列の印字は前々回印字の有無および前
回印字の有無によりドツト毎に4稽類のモードに分けて
印字される。このモード選択は第9図のアルゴリズムで
竹なわれる。
58人〜60人はそれぞれTxt 、 Try 、 T
xzの期間に通電すべき補正データあるいは印字データ
であ)54A〜57Aは前記の4モードに2ける通電電
流波形を示している。
xzの期間に通電すべき補正データあるいは印字データ
であ)54A〜57Aは前記の4モードに2ける通電電
流波形を示している。
この結果、第2図に示す様に、横方向に連続するドツト
の縦線の幅を細くする印字制御において第1図のTyz
だけ全体の印字時間を短縮できその減った時間だけ印字
速度を上げることが出来る。
の縦線の幅を細くする印字制御において第1図のTyz
だけ全体の印字時間を短縮できその減った時間だけ印字
速度を上げることが出来る。
また前々回の印字(片側の熱素子にとっては前回の印字
)による温度オフセットも補正されて均一な濃度が得ら
れる。
)による温度オフセットも補正されて均一な濃度が得ら
れる。
本発明によれば、印字の縦横線幅のアンバランスという
高速シリアル熱転写(あるいはサーマル)プリンタの基
本的な問題点を実用上解決することができ印字品質を維
持しながら印字速度の向上が実現できる。また逆に印字
品質を固定すればさらに高速化が実現できる。また本発
明の内容はサーマルヘッドの制御ソフト上の改良である
ので、本発明の適用によってサーマルヘッドの設計条件
を緩和することができるのでサーマルヘッドの価格低減
あるいは信頼性向上にも効果がある。
高速シリアル熱転写(あるいはサーマル)プリンタの基
本的な問題点を実用上解決することができ印字品質を維
持しながら印字速度の向上が実現できる。また逆に印字
品質を固定すればさらに高速化が実現できる。また本発
明の内容はサーマルヘッドの制御ソフト上の改良である
ので、本発明の適用によってサーマルヘッドの設計条件
を緩和することができるのでサーマルヘッドの価格低減
あるいは信頼性向上にも効果がある。
第1図は本発明が適用される以前の熱転写プリンタにお
ける1ドツト列の通電時間、第2図は本発明を適用した
場合の通電時間、第3図は熱転写プリンタの構成図、第
4図は制御系構成図、第5図はサーマルヘッド1の構成
図、第6図は熱素子列39AとドライバIC33人の回
路構成図、第7図は熱素子列39人、39B付近の拡大
図、第8図はサーマルヘッド1の制御に関する信号波形
図、第9図は印字モードの選択アルゴリズムを示す表で
ある。 39A、39B・・・熱素子列、1・・・サーマルヘッ
ド、2・・・インクリボン、5・・・キャリッジ、7・
・・CDモータ、19・・・トラクションソレノイド、
33A。 33B・・・ドライバIC,21・・・主制御基板。
ける1ドツト列の通電時間、第2図は本発明を適用した
場合の通電時間、第3図は熱転写プリンタの構成図、第
4図は制御系構成図、第5図はサーマルヘッド1の構成
図、第6図は熱素子列39AとドライバIC33人の回
路構成図、第7図は熱素子列39人、39B付近の拡大
図、第8図はサーマルヘッド1の制御に関する信号波形
図、第9図は印字モードの選択アルゴリズムを示す表で
ある。 39A、39B・・・熱素子列、1・・・サーマルヘッ
ド、2・・・インクリボン、5・・・キャリッジ、7・
・・CDモータ、19・・・トラクションソレノイド、
33A。 33B・・・ドライバIC,21・・・主制御基板。
Claims (1)
- 1、列状に並んだ複数の熱素子を有するサーマルヘッド
、熱素子をインクリボンまたは感熱紙に密着させるヘッ
ド押圧手段、サーマルヘッドをインクリボンまたは感熱
紙に対し、前記熱素子列と交差する方向に相対移動させ
る搬送手段、およびサーマルヘッドとインクリボンまた
は感熱紙との相対移動に同期して前記複数の熱素子を選
択的に通電駆動する手段を有する熱転写プリンタにおけ
るサーマルヘッドとインクリボンまたは感熱紙との相対
移動方向に連続するドットを印字する際、後続するドッ
ト、又は最後のドットの印字タイミングを通常の印字タ
イミングより早める印字制御、および先行するドット、
又は最初のドットの印字タイミングを通常の印字タイミ
ングより遅くする印字制御において、印字タイミングが
前後するドット中の前回印字せず今回印字するドットに
対しての通電時間を長くするタイミングを同一期間で行
なうことを特徴とする熱転写プリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18636684A JPS6164467A (ja) | 1984-09-07 | 1984-09-07 | 熱転写プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18636684A JPS6164467A (ja) | 1984-09-07 | 1984-09-07 | 熱転写プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6164467A true JPS6164467A (ja) | 1986-04-02 |
Family
ID=16187119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18636684A Pending JPS6164467A (ja) | 1984-09-07 | 1984-09-07 | 熱転写プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6164467A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62255164A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-06 | Canon Inc | 記録装置 |
-
1984
- 1984-09-07 JP JP18636684A patent/JPS6164467A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62255164A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-06 | Canon Inc | 記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4675700A (en) | Thermal printer | |
US4560993A (en) | Thermal printing method and thermal printer | |
JP2831653B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPS6164467A (ja) | 熱転写プリンタ | |
US4701836A (en) | Method and apparatus for controlling print quality of a thermal printer | |
EP0223979B1 (en) | Method and apparatus for controlling print quality of a thermal printer | |
JPS613761A (ja) | サーマルヘッドを備えたプリンタの駆動方法 | |
JPS6176380A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP3660499B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH0225344A (ja) | サーマルヘッド駆動方法 | |
JPS61227072A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS61242858A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS6349456A (ja) | 記録方法 | |
JPS61263772A (ja) | サ−マルヘツド駆動方式 | |
JPH0515549B2 (ja) | ||
JPH0818439B2 (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPS6315761A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0339262A (ja) | サーマルプリンタの印字方法 | |
JPS61185460A (ja) | 熱プリンタ | |
JPS59135173A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPH01214459A (ja) | 印刷方法 | |
JPS6089377A (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPH0349755B2 (ja) | ||
JPH0588194B2 (ja) | ||
JPS60151067A (ja) | サ−マルヘツド |