JPS6315761A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6315761A
JPS6315761A JP15901486A JP15901486A JPS6315761A JP S6315761 A JPS6315761 A JP S6315761A JP 15901486 A JP15901486 A JP 15901486A JP 15901486 A JP15901486 A JP 15901486A JP S6315761 A JPS6315761 A JP S6315761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor group
heating resistor
group
dot pattern
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15901486A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Umehara
紀夫 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15901486A priority Critical patent/JPS6315761A/ja
Publication of JPS6315761A publication Critical patent/JPS6315761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はサーマルヘッドに関するものである。
従来の技術 従来のサーマルヘッドの構成を第3図に示す。
基板1上に発熱抵抗体群2が配列される。このサーマル
ヘッドを感熱発色紙に圧着し、感熱発色紙とサーマルヘ
ッドとを相対的に直線運動させながら、前記発熱抵抗体
群2のうち、記録情報に応じた発熱抵抗体を通電発熱さ
せる。この発熱により、感熱発色紙上で、当該発熱抵抗
体に接触した部分が発色する。これにより所望の印字パ
ターンを得2へ− るものである。
発明が解決しようとする問題点 1個の発熱抵抗体に注目して説明する。発熱抵抗体への
通電が終了してから放熱によって発熱抵抗体の温度が低
くなって一定温度で安定するまでに要する時間をT1と
する。また、最短の通電周期をT2、通電間の通電休止
時間をT5とする。T2. T5が共にT1に比較して
十分長い場合、毎回の通電開始時には発熱抵抗体は一定
温度で安定している。
従って、毎回の通電によって発熱抵抗体が到達する最高
温度は毎回等しい。この結果、毎回の印字濃度も一定値
となる。近年、サーマルヘッドを用いたファクンミリ、
プリンタ等の印字は高速化が進んでいる。これに伴って
サーマルヘッドそのものも高速駆動され、T2とT1は
接近ししかもT5はT1と比較して短くなってきている
。この場合通電が連続するドツトパターンを印字すると
、通電間の休止期間内では発熱抵抗体の温度が一定温度
で安定するまで低くなることができない為、毎回の通電
開始時の発熱抵抗体の温度は徐々に高くなり、毎回の通
電によって発熱抵抗体が到達する最高温度も徐々に高く
なる。従って感熱発色紙の最高温度も徐々に高くなる。
感熱発色紙の特注から、感熱発色紙の温度が一定の閾値
を越える領域では感熱発色紙の印字濃度も一定値を保つ
ようになる。しかしながら、感熱発色紙の毎回の最高温
度が一定の閾値に達するまでは、毎回の印字濃度は徐々
に上昇し、結果として、印字濃度がドツトパターンによ
っては不均一となる。
本発明は、この上うな問題点を解決するものであり、ド
ツトパターンが変化しても、均一な印字濃度を得ること
が可能なサーマルヘッドを提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 この問題を解決するために、本発明は基板上に主、副発
熱抵抗体群とを配置するとともに、副発熱抵抗体群は主
発熱抵抗体群よりもす゛−マルヘッド走査方向側にする
ものである1、。
作用 以上の構成とすれば、主発熱抵抗体群と副発熱抵抗体群
に加える通電パルスを制(財)するだけで感熱発色紙に
与える温度を制(財)することが可能となる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示すサーマルヘッドの構成
図である。第2図は第1図のサーマルヘッドの一組の発
熱抵抗体を駆動する一例を示すタイミングチャートであ
る。第2図のタイミングチャートの左から右に向って印
字が行なわれる。ドツトパターンのうち○は非発色ドツ
ト、1は発色ドツトであることを表す。通電パルス人9
通電パルスBのハイは通電を表し、ローは非通電を表す
第1図に於て、主発熱抵抗体群2と副発熱抵抗体群3は
同数の発熱抵抗体を含む。主発熱抵抗体群2の任意の発
熱抵抗体は各々、副発熱抵抗体群3の特定の発熱抵抗体
と1:1で対応しており、対応する一組の発熱抵抗体は
サーマルヘッド走査方向と平行を成す直線上に配置され
、しかも副発熱抵抗体群3に属する発熱抵抗体がサーマ
ルヘッド5バー 走査方向側に位置している。更に主発熱体群2と副発熱
体群3とはドツトピッチと等距離だけ離れている。
第2図に示すタイミングチャートの中の通電パルス人及
び通電パルスBは第1図に示すサーマルヘッドの主発熱
抵抗体群2と副発熱抵抗体群3の対応する一組の発熱抵
抗体に加えられるものであり、主発熱抵抗体群2側には
通電パルスAが加えられ、副発熱抵抗体群3側には通電
パルスBが加えられる。今、1回の通電パルスが主発熱
抵抗体群2側の発熱抵抗体に加えられた場合、発熱抵抗
体は感熱発色紙を十分発色させ得る量の発熱をするもの
とし、一方同一の通電パルスが副発熱抵抗体群3側の発
熱抵抗体に加えられても、感熱発色紙を発色させるに足
る量の発熱をしないように、副発熱抵抗体群3側の発熱
抵抗体の抵抗値を主発熱抵抗体群2側の発熱抵抗体の抵
抗値よりも高くしておく。
第2図のタイミングチャートに示す通り、ドツトパター
ンが非発色ドツトであるなら、通電パル61\−、゛ スBは・・イとなり副発熱抵抗体3側の発熱抵抗体が通
電加熱される。
これにより、感熱発色紙は発色を起さない程度に予熱さ
れる。次のドツトパターンを印字するタイミングには、
感熱発色紙の予熱されている部分が主発熱抵抗体群2の
上に移動している。従ってドツトパターンが発色ドツト
であるなら、主発熱抵抗体群2側の発熱抵抗体が通電加
熱される。感熱発色紙はすでに予熱されているのである
から、感熱発色紙の最高温度は閾値を越える。続くドツ
トパターンが発色ドツトであるなら、主発熱抵抗体群2
側の発熱抵抗体は前ドツトの通電により温度がすでに上
昇しているから、新たな通電パルスにより、感熱発色紙
の最高温度を閾値以上に高くするのに十分なだけ発熱抵
抗体の最高温度は高くなる。以上のようにドツトパター
ンが変化しても、感熱発色紙の最高温度は閾値を越える
から常に均一な印字濃度が得られる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、ドッ7へ−。
ドパターンが変化しても均一な印字濃度が得られる様に
サーマルヘッドを駆動することが可能となり、極めて有
用なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるサーマルヘッドの構成
図、第2図は第1図のサーマルヘッドの一組の発熱抵抗
体を駆動する一例を示すタイミングチャート、第3図は
従来のサーマルヘッドの構成図である。 2.3・・・・・主、副発熱抵抗体群。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名7−
−−基   林 ?−主発熱↑ら抗イ本零千 3〜 番・J発P、、搗抗体群 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に主発熱抵抗体群と副発熱抵抗体群を配列し、前
    記副発熱抵抗体群は主発熱抵抗体群よりもサーマルヘッ
    ド走査方向側に配列したサーマルヘッド。
JP15901486A 1986-07-07 1986-07-07 サ−マルヘツド Pending JPS6315761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901486A JPS6315761A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901486A JPS6315761A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315761A true JPS6315761A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15684360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15901486A Pending JPS6315761A (ja) 1986-07-07 1986-07-07 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099050A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Tetsuya Kudo 農業ハウス用チューブとそれを用いた農業用ハウス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099050A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Tetsuya Kudo 農業ハウス用チューブとそれを用いた農業用ハウス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06210889A (ja) 熱転写印刷方法
US4947188A (en) Thermal head and thermal recording apparatus using the same
JPS6315761A (ja) サ−マルヘツド
JPH0750207Y2 (ja) 画像記録装置
JPS637952A (ja) 通電記録装置
JPS60257260A (ja) サ−マル記録装置
JP2001063124A (ja) サーマルラインプリンタおよびサーマルラインプリンタの駆動方法
JPS639561A (ja) 通電記録装置
JPH08197766A (ja) サーマルヘッド及び印字装置
JPS6210136Y2 (ja)
JPH04475B2 (ja)
JP3262179B2 (ja) 記録装置
JPH01299057A (ja) 熱転写型プリンタ
JPS613761A (ja) サーマルヘッドを備えたプリンタの駆動方法
JPS6233658A (ja) 熱転写プリンタ
JP3298997B2 (ja) 孔版印刷機の製版装置及びその方法
JPS6233656A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6032588B2 (ja) 感熱記録ヘツド
JPS6164467A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63267571A (ja) 感熱記録装置
JPH02153756A (ja) ライン型サーマルヘッド駆動装置
JPS61162370A (ja) サ−マルプリンタ
JPH01214459A (ja) 印刷方法
JPH01214456A (ja) 熱転写式プリンタ
JPH07117256A (ja) サーマルプリンタ