JPS6164200A - 電子部品装着方法 - Google Patents

電子部品装着方法

Info

Publication number
JPS6164200A
JPS6164200A JP59186770A JP18677084A JPS6164200A JP S6164200 A JPS6164200 A JP S6164200A JP 59186770 A JP59186770 A JP 59186770A JP 18677084 A JP18677084 A JP 18677084A JP S6164200 A JPS6164200 A JP S6164200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mounting
chip
nozzle
chip component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59186770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101797B2 (ja
Inventor
真弘 丸山
一天満谷 英二
和弘 森
幹夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59186770A priority Critical patent/JPH07101797B2/ja
Priority to KR1019850006214A priority patent/KR900000184B1/ko
Priority to PCT/JP1985/000480 priority patent/WO1986001676A1/ja
Priority to EP85904287A priority patent/EP0195820B1/en
Priority to US06/862,226 priority patent/US4790069A/en
Priority to DE8585904287T priority patent/DE3583939D1/de
Publication of JPS6164200A publication Critical patent/JPS6164200A/ja
Publication of JPH07101797B2 publication Critical patent/JPH07101797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/082Integration of non-optical monitoring devices, i.e. using non-optical inspection means, e.g. electrical means, mechanical means or X-rays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明:I′iチップ状に形成された電子部品(以下チ
ップ部品と呼ぶ)等をプリント基板等の回路基板(て装
着する部品製着方、去に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の電子部品装着は第1図に示すように、チップ部品
1をノズル2により真空吸着する場合がほとんどで、チ
ップ部品2の吸着状態として第1図の(1)、(1))
、(C)、(d)の場合が考えられる。第1図の(a)
が正常にチップ部品を吸着した場合の図で、(b)はチ
ップ部品を縦に吸着した場合、(C)はチップ部品を斜
めに吸着した場合、(d)はチップ部品を吸着しなかっ
た場合の図である。(t)) 、 (C) 、 (d)
はチップ部品の吸収ミスであり、この状態を検出しなけ
ればならない。第2図はチップ部品の吸着ミスを検出す
る方法の従来例の真空回路図で、3,4はフィルター、
5は絞り弁、6はマグネット、ア。
8は近接スイッチ、9は真空発生源である。差圧による
検出方法で、チップ部品1がノズル2て正常に吸着され
ると差圧真空検出器10のノズル側の圧力がよシさがリ
マグ不ノト6が移動し近接スイッチ8をONさせる。−
万チノブ部品1か正常に吸着されない第1図の(b) 
、 (C) l (d)の場合には、ノズル2の吸着穴
から空気がリークするためマクネット6、仁移動せず近
接スイッチ7がON状態となる。正常でないテップ部品
の吸光−状答Z) II−り量(てあわ−ビて絞りff
5を微調整しなければならず製置保全上時間がかかると
いう問題があった。
第2図の真空差圧方式以外のチップ部品検出方法もある
が、いずれも真空度を検出するなどチップ部品の吸着ミ
スによる空気のり−ク(てよる検出でちった。その為検
出基準の設定か困ψIしてちるという問題点や、ゴミ等
の吸着による1ソg出、U蓑への変化など装置保全上に
あ・いても問題がりっ−X0発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消す/巳もので、テッ
プ部品の部品保持検出の信頼性を高めると共に、装置保
全上も手間のかからないチップ部品検出機能をそなえた
チップ部品装着方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は、電子部品が正常に装着されたことを確認検出
する方法で、部品装着時に部品保持部の下面の位置を検
出することにより部品装着時の部品7)高さを検出し、
そ7)11はど部品、つりみ、っバラ2ノーv−C)・
j上回を比1咬すること、てより部品が正常:二茨着さ
れたことを確認する方法である為、部品の装着時の姿勢
を直接検出する信頼性の高いメインテナンスの手間のな
い電子部品装着方法でちる。
実施例の説明 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。
第3.4.5図により本発明の第一の実施例:てついて
説明する。第3図は本実施例の装着装置の装着部を示す
ものである。第3,4図において、11はテップ部品、
12はチップ部品11を吸着するノズル、ノズル12は
中空のスライドシャフト13に固着しており14のリニ
アモータにより上下運動を行う。上下方向のりニアモー
タ14はモータ自体の重心を回転中心として15の揺動
モータにより揺動しノズル12が水平移動を行う。
スライドシャフト13には16のブラケットにより17
の差動トランスが固着しているう差動トランス17の可
動子18は19のバネを介して2゜のソレノイドに固着
しており、ソレノイド20は21のブラケットによりス
ライドシャフト13に固着している。22はチップ部品
を供給するパーツカセットで、23はチップ部品を装着
する回路基板でろる。
以二つ:う:て構成された装着装置において、以下その
動作を説明する。ノズル12は、パーツカセット22上
の部品を吸着し、リニアモータ14により上昇、次に揺
動モータ15により水平移動しりニアモータ14により
下降、回路基板23にチップ部品11を装着する。同時
にソレノイド20の電流が切れバネ19により可動子1
8が下降し、ノズル12の下面から回路基板23までの
距離、つ捷りテップ部品を装着したときの高さhを測定
する。測定が終るとソレノイド20:て再び電流が流れ
可動子18が上昇し、7′ズル12.スライドシャフト
13は上下リニアモータ14により上昇、揺動モータ1
5により揺動しもとの位置に戻る。
第5図!’Iテップ部品11をノズル12が回路基1及
23上に装着したときの図で、(a)が正常な場合、(
b)がチップ部品11を縦に装着した場合、(C)はチ
ップ部品の吸着ミスをして装着しなかった場合の図であ
る。チップ部品を正常に装着した場合ノズル12の下面
と回路基板23との距離ばhl、チップ部品の厚みとそ
のバラツキを考えた上限の値をh3、下限の値をh2と
するとh3>hl>h2でなければならずそれ以外の場
合は(b) 、 (C)の場合のようにチップ部品を正
常に装着していない場合である。
以上のように本実施例によれば、チップ部品装着時に部
品保持部の下面と回路基板との距離をff1ll定し部
品装着状態を検出することにより信頼性の高い、また臭
突回路等の空圧による検出哉構と異なりメインテナンス
のいらないチップ部品装着検出を実現する。
以下本発明の第2の実施例について図面を2憶しながら
説明する。
第6図は不発明の第2の実施例を示す装着部の斜視図で
ある。同図において、30はチップ部品を供給するパー
ツカセット、31はチップ部品の立入規正をする甲間位
亙規正部、32:亡位置規正をする規正爪で、33:d
チップ部品34を装着する回路基1反である。35a 
、35bはチップ部品を吸着するノズル、36a、3s
bは中空のスライド・/ヤフトでノズル351.35b
がそれぞれ固着して?゛す、3了&、3アbの上下リニ
アモータにより直接、駆動される。38aは上下リニア
モータ37a5つ位置センサーで、同様に上下リニアモ
ータ37bの位Jなセッサーも後ろ側にある。上下リニ
アモータ3ア&、37bは同軸上にちり39の揺動モー
タ:てよりリニアモータ37a、37bは揺動しノズル
35a 、35bは同時に水平移動を行う。
第7図は上下リニアモータとドライバーのブロック図で
、40はリニアモータ、41はリニアモータ40の位置
センサー、42!liリニアモータ4Qを1動するパワ
ーアンプでちる。43はプリアンプ、44は位置指令の
D−A変換器、45は位置フィードバック46のA−D
変換器、4了は微分回路で、48は速度アンプである。
49は荷重指令のD−A変換器、5oは位置決めモード
、荷重モートの切換えスイッチである。
第8図は装着タイミンク図で、同図・:でちとつき動作
を説明する。人はりニアモータ37aの動作でリニアモ
ータ3了aに固着しているノズル35aの動作である。
Bは同様にノズル35bの上下方向の動作て、(Jj揺
動モータ39の動作でノズル35a、35bの水平方向
の動作である。TAO。
TBO、TCOてノズ/l/35a、35bは原点位置
にある。モード切換えスイッチ50が位置指令の状態で
ノズル35a 、35bがそれぞれパーツカセット30
上、位置規正部31上のチップ部品を吸着する為下降す
る工程TA 1.TBl、モード切換スイッチ50を荷
重モードにしチップ部品への衝突スピードを一定にする
速度制御工程TA2.TB2、チップ部品を吸着する工
程TA3 、TB3、モード切換スイッチ50を位置決
めモードにし搬送位置まで上昇する工程TA4.TB4
を経て搬送位置状態7人s、TBsとなる。このとき揺
動モータ39が揺動しくTC:1)位置決めされノズル
35a。
35t)に吸着されたチップ部品は搬送される。次にノ
ズル35a 、35bに吸着されたチップ部品をそれぞ
れ位置規正部、回路基板へと装着する為に下降する工程
TA6.TB6.モード切換スイッチ5oを荷重モード
にしチップ部品の衝突スピードを一定:てする速度制御
工程T人了、TB了、チップ部品を装着する工程7人8
.TBS、モード切換スイッチ50を位置決めモードに
しノズル35a。
35bが上昇する工程TA9.TB9を経てノズル35
2L 、35bは原点位置TA10.T’B10となる
このとき揺動モータ39ばTClとは逆方向に揺動し位
置決めされ(TC2)テップ部品の吸着、搬送、装着の
1サイクルが終わる。
以上の動作で工程TA8.TB8のとき位置フィードバ
ック46をA−D変換器45で変換した値をHMA、H
YB、ノズ# 35 aかTA5のときノ位14から泣
乙規正部までの高さをHXA 、ノズル35bがTBs
・つときの位置から回路基板まての高さをHXBとする
と、製箔した時の部品の高さはそれぞれ(HMA−HM
A )、(HXB−HYB)となる。
こつ直とテップ部品、7つバラツキも含めた厚みh2゜
h3の値とを比較することにより、チップ部品を装着し
たときの状態を検出することができる。
本実施例と第1の実施例の違いは、チップ部品を装着し
た時の高さ検出方法として専用の検出器によらず上下方
向の駆動源に必要な位置センサーの出力より算出するこ
とである。
以上のように、チップ部品保持部の上下方向、駆動源の
位置センサー出力よりチップ部品装着時の部品高さを算
出することにより部品高さを検出する専用の検出器を可
動部分に設けることなくチップ部品装着時の高さを検出
できる。
なお、第一の実施例において差動トランス17は光学式
の」11長器でもよく、要はノズル下面と回路基板との
距離を測定できるものであればよい。
また、第2の実施例では位置センサー41としてアナグ
ロ出力のセンサーとしたが光学式、磁気式等のディンタ
ル出力の位置センサーとしてもよいことはいうまでもな
ぐこのときA−D変換器45は不要となる。
発明の効果 以上のように本発明では、テップ部品装着時に装着した
チップ部品の高さを検出しチップ部品の厚みのバラツキ
の範囲とを比較し部品の装着を直接確認検出する為、装
着検出自体の信頼性も高く、装置メインテナンスも簡素
化でき、その実用的効果は大さい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a−)はノズルがチップ部品を正常に吸着した
状態の説明図、M1図(1))はチップ部品を縦に吸着
した状態の説明図、第1図(C)はチップ部品を斜めに
吸着した状態の説明図、第1図(d)は吸着ミスをした
状態を示す説明図である。第2図は従来のチップ部品検
出空圧回路を示す図、第3図は本発明の第1の実施例の
チップ部品の装置部の斜視図、第4図は装着部の装着部
分の拡大側面図、第5図へ〜Cはチップ部品を装着した
状態の拡大図、第6図は本発明の第2の実施例の装着部
の斜視図、第7図は同実施例の上下リニアモータの制御
ブロック図、第8図は同実施例の装着部タイミングチャ
ート図である。 11・・・チップ部品、12 ・ ノズノペ 17−・
差動トランス、18・・ ・可動子、23  回路基板
、38a・・・・位置セ/サー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名(d
+              Cgr第3図 第4図 第5図 Cり)             (C)第 7 図 4qd’l ’8 第 8 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品等を回路基板へ実装する方法であって、
    部品装着時において部品保持部の下面の位置を検出する
    ことによりその値と電子部品の厚みのバラツキの範囲と
    を比較し、部品が正常に装着されたことを確認する電子
    部品装着方法。
  2. (2)部品保持部の上限から装着面までの距離xと、部
    品装着時の部品保持部の下降移動量yより装着した部品
    の厚み(x−y)を算出し、部品の本来の厚みとの比較
    により部品が正常に装着されたことを確認検出する特許
    請求の範囲第1項記載の電子部品装着方法。
JP59186770A 1984-09-06 1984-09-06 電子部品装着方法 Expired - Lifetime JPH07101797B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186770A JPH07101797B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 電子部品装着方法
KR1019850006214A KR900000184B1 (ko) 1984-09-06 1985-08-28 전자부품 장착방법 및 장치
PCT/JP1985/000480 WO1986001676A1 (en) 1984-09-06 1985-08-30 Method of mounting electronic parts and an apparatus therefor
EP85904287A EP0195820B1 (en) 1984-09-06 1985-08-30 Method of mounting electronic parts and an apparatus therefor
US06/862,226 US4790069A (en) 1984-09-06 1985-08-30 Method and apparatus for mounting electronic parts
DE8585904287T DE3583939D1 (de) 1984-09-06 1985-08-30 Verfahren zum bestuecken elektronischer teile und vorrichtung dazu.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186770A JPH07101797B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 電子部品装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164200A true JPS6164200A (ja) 1986-04-02
JPH07101797B2 JPH07101797B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16194323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186770A Expired - Lifetime JPH07101797B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 電子部品装着方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4790069A (ja)
EP (1) EP0195820B1 (ja)
JP (1) JPH07101797B2 (ja)
KR (1) KR900000184B1 (ja)
DE (1) DE3583939D1 (ja)
WO (1) WO1986001676A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209900A (ja) * 1986-03-10 1987-09-16 松下電器産業株式会社 電子部品装着方法
JPH0365000A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705311A (en) * 1986-02-27 1987-11-10 Universal Instruments Corporation Component pick and place spindle assembly with compact internal linear and rotary displacement motors and interchangeable tool assemblies
FR2661630B1 (fr) * 1990-05-04 1992-08-07 Renault Dispositif permettant le maintien et/ou l'assemblage automatique de pieces, comportant des bras porte-outils montes sur un bloc-support.
US5208975A (en) * 1990-07-06 1993-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for mounting electronic parts
US5172469A (en) * 1991-05-08 1992-12-22 Hughes Aircraft Company Advanced part removal and torque shear station
JPH0618215A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Yamaha Motor Co Ltd 部品装着方法及び装置
US5365657A (en) * 1993-02-01 1994-11-22 Advanced Interconnection Technology Method and apparatus for cutting wire
US5331831A (en) * 1993-03-19 1994-07-26 Bermo, Inc. Hardware sensor
JP3086578B2 (ja) * 1993-12-27 2000-09-11 ヤマハ発動機株式会社 部品装着装置
JP3090567B2 (ja) * 1993-12-29 2000-09-25 ヤマハ発動機株式会社 実装機における部品認識方法および同装置
JP3301304B2 (ja) * 1996-03-28 2002-07-15 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるノズル交換方法
KR100585145B1 (ko) * 2004-06-05 2006-05-30 삼성전자주식회사 제트 레벨에 의한 리젝트 프레임 판별 시스템 및 이를 이용한 와이어 본딩 방법
KR101047033B1 (ko) * 2009-07-23 2011-07-06 (주) 에스에스피 공정거리 설정이 편리한 자동화 조립장비 및 이를 이용한 공정거리 설정방법
JP5750235B2 (ja) 2010-04-29 2015-07-15 富士機械製造株式会社 製造作業機
CN102934540B (zh) 2010-04-29 2015-09-30 富士机械制造株式会社 制造作业机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162299A (en) * 1979-07-05 1980-12-17 Pioneer Electronic Corp Device for transferring electronic part mounting unit
JPS59198800A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 株式会社デンソー マルチヘツド部品組付装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB912578A (en) * 1959-05-14 1962-12-12 Pye Ltd Machine for handling semiconductor material
US3670388A (en) * 1969-12-29 1972-06-20 Teletype Corp Self-testing insertion tool and methods of inserting workpieces
JPS5726835B2 (ja) * 1973-03-08 1982-06-07
JPS50126453A (ja) * 1974-03-25 1975-10-04
FR2479641A1 (fr) * 1980-03-25 1981-10-02 Numergo Sa Atelier flexible permettant la digitalisation et le cablage de circuits electroniques hybrides
US4501064A (en) * 1981-09-08 1985-02-26 Usm Corporation Micro component assembly machine
US4510683A (en) * 1983-10-27 1985-04-16 Sperry Corporation Force assembler apparatus for robots

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162299A (en) * 1979-07-05 1980-12-17 Pioneer Electronic Corp Device for transferring electronic part mounting unit
JPS59198800A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 株式会社デンソー マルチヘツド部品組付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209900A (ja) * 1986-03-10 1987-09-16 松下電器産業株式会社 電子部品装着方法
JPH0365000A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3583939D1 (de) 1991-10-02
JPH07101797B2 (ja) 1995-11-01
EP0195820A4 (en) 1987-10-01
EP0195820B1 (en) 1991-08-28
KR900000184B1 (ko) 1990-01-23
US4790069A (en) 1988-12-13
KR860002943A (ko) 1986-04-30
EP0195820A1 (en) 1986-10-01
WO1986001676A1 (en) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6164200A (ja) 電子部品装着方法
JPH0613416A (ja) ダイボンディング装置
JPH05343889A (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
WO2002025720A1 (en) Chip mounting device and calibration method therein
WO1998023141A1 (fr) Dispositif et procede pour monter des composants electroniques
JP4634204B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3846261B2 (ja) 電子部品実装装置における基板上面高さの検出方法
JP3987648B2 (ja) 表面実装機
EP0516317B1 (en) Method of locating work in automatic exposing apparatus
JP3375113B2 (ja) プリント基板の穴明け加工方法
JP2872092B2 (ja) 部品装着方法及び同装置
JP3075827B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2020150055A (ja) 部品実装装置
JPH0365000A (ja) 電子部品実装方法
JP2581205B2 (ja) リプレース装置
JP3843734B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2002185193A (ja) 電子部品の実装方法および表面実装機
JPH09199893A (ja) 部品装着装置と部品装着方法
JP2002043335A (ja) ボンディング装置及び方法
JP3891689B2 (ja) ボンディング装置及び方法
JPH06224598A (ja) チップ部品搭載装置の搭載位置の高さ検出方法
JP2799062B2 (ja) 電子部品実装装置
KR100200835B1 (ko) 인쇄 회로 기판 두께 측정 장치 및 방법
JPH1065394A (ja) 部品実装装置
JP2998467B2 (ja) 電子部品の実装用ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term