JPS6163769A - 汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法 - Google Patents

汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6163769A
JPS6163769A JP59182829A JP18282984A JPS6163769A JP S6163769 A JPS6163769 A JP S6163769A JP 59182829 A JP59182829 A JP 59182829A JP 18282984 A JP18282984 A JP 18282984A JP S6163769 A JPS6163769 A JP S6163769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
hydrophilic
fibers
temperature plasma
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59182829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524265B2 (ja
Inventor
高橋 重朗
秀夫 永田
岡本 秀宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP59182829A priority Critical patent/JPS6163769A/ja
Publication of JPS6163769A publication Critical patent/JPS6163769A/ja
Publication of JPH0524265B2 publication Critical patent/JPH0524265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上の利用分野) 本発明は、着心地が良く、しかも汚れの目立らにくい布
帛とその製造法に関するものである。
(従来技術) 従来、重油、機械油などを使用する作業場の作業衣とし
ては主に木綿から成る布帛が使用されてきた。これは主
に木綿の吸水性などから来る着心地の良さを考えてのこ
とであり、これらの作業衣に要求されるもう一つの特性
である油汚れの落もやすさに関しては不十分ぐある。し
たがって、木綿の衿心地の良さと、汚れの落ちやすさの
両方を具備した布帛の開発に対しては現在も強い要求が
あり検討が続けられている。
一般に油汚れの落ちやすさは繊維表面の親水性を、増す
ことによって1呵tられると言われており、この意味で
は木綿は十分親水性であるにもかかわらず油汚れが落ち
にくいのは木綿のt4ull帷の形状が複雑なりじれた
リボン状しており、また微細なヒダを右してJ3す、こ
のヒゲに滲み込んだ油汚れが脱落しにくいためである。
しかし、この木綿の甲繊維の微細なヒダ横進は、汗など
の水分を吸収し拡散するための毛細管の作用をイエして
おり、着心地を良くするための必要不可欠のらので6あ
る。。
一方、合成繊維は極めてなめらかな表面を有しているに
もかかわらず、油汚れの脱落性は極めて悪い。これは一
般にナイロン、ポリエステルと言った合成繊維が親油性
であるためであり、合成繊維の汚れ落ち性の向上につい
ても従来から種々の検討が成されており、特公昭53−
47437号あるいは特公昭51−2559弓に開示さ
れているような、親水性ポリマを繊維表面に付与する方
法、あるいは特公昭58−10511号に開示されてい
るクラフト重合によって繊維表面に親水性ポリマ層を形
成して汚れ落ち性を改善することが実際に行なわれてい
る。また、特開昭58−8182号には酸素を含むガス
の低温プラズマ中で処理することにより繊維に防汚性を
付与できることが述べられている。
しかし、これらの方法によっては、単に繊維表面を親水
化するのみであって、合成繊維の防汚性は改善できても
、着心地窓を改善するものではなく、汗をかくことの多
い作業衣用の素材としては不適当であると言わざるを得
ない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、油汚れが目立ちにくく、しかも着心地の良い
丈夫な布帛を提供するものであって、特に作業衣として
好適な木材を提供するものである。
く問題点を解決するための手段) (1)  表面が酸化チタンを0.5重M%以上含有す
る合成繊維フィラメント、裏面がセルロース系繊維で構
成されたO1帛であって、該合成m帷フイラメンl−の
表面が親水化されていることを特徴とする汚れの目立ち
にくい布帛。
(2)  表面が酸化チタンを0.5重量%以上含有す
る合成繊維フィラメント、裏面がセルロース系繊維で構
成された布帛の表面を、グロー放電により発生さ往た低
温プラズマ中で処理して親水化することを特徴とする汚
れの目立ちにくい布帛の製造方法。
本発明の布帛とは、表面が合成!I維フィラメント、表
面がセルロース系amで構成される布帛構造体であって
、例えば編物であれば両面機編地、両面丸編地、ダブル
ラッセル、織物であれば、タテ・ヨコ2重織物、タテ2
重織物、ヨコ2重織物など及び表裏の2面が異なった感
じの出る朱子織などがあげられる。
該布帛の表面を構成する合成繊維フィラメントとしては
、ポリエステル系、ナイロン系、アクリル系などのm維
を使用することかでき、中でも機能性、強度、風合など
の面からポリエステル系繊則が最も好ましい。
布帛の裏面を構成するセルロース系繊維としては、木綿
、レーヨン、酢酸セルロース、再生セルロースなどを意
味するが、これらセルロース系繊維を少なくとも2重0
%、好ましくは30%以上、特に好ましくは60%以上
含有する混紡または混繊糸条を含むものである。
このセルロース系繊維は、着心地はよいものの、洗濯に
よる油汚れの除去性が悪く、洗rli後もシミとして残
る。このシミは通常の合成amフィラメントで表面をカ
バーしても透けて見えるという問題がある。
本発明はかかるセルロース系繊維の欠点を不透明化され
た合成繊維フィラメントによってカバーするものである
が、かかる手段としては、たとえば、織編組織の目詰め
材料として合成樹脂などを適用して不透明化することも
考えられるが、かかる方法では表面の0度が低下し、ク
スミのある布帛となる上に、風合の低下を招き、着心地
窓を大きり10う欠点がある。さらにかかる不透明布帛
に親水化処理を施した」8合、親水性能のバラツキが大
きく、油汚れ防止効果を半減する結果を招く。
本発明において、合成1維フイラメントの親水性能が均
一であることは油汚れ防止性能の上から不可欠の要件で
あり、同時に均一な不透明性能を右でることも衣料用素
材としては重要な要件である。かかる要件を満足1Jる
ために、本発明ではフィラメントの表面状態が平「1な
ままで不透明である構成を積極的に選択したものである
゛すむわら、布帛の表面を構成する合成繊維フィラメン
トとして、fi!I+ヒチタンを0.5重量%以上、好
ましくは1重ft! 90以上含有する不透明化フイラ
メン1−を採用することにより、上記目的を満足に達成
し得たものである。
かかる合成繊維フィラメントの表面を親水化する方法は
、従来から行なわれている親水性樹脂を通常の樹脂加工
の方法で付与し固着する方法によっても行ない1りるが
、この方法では、樹脂の付着ムラあるいは樹脂と繊維表
面の間に生ずるすき間など油汚れが付着し易い部分が惹
起する欠点があるので、好ましくをよ、グロー放電によ
って発生させた低温プラズマ中で処理し繊維表面を親水
化するか、またIよ上記低温プラズマ中で発生したm雑
表面のラジカルあるいはパーオキサイド基などを出発点
として親水性のラジカル重合性モノマーをグラフト重合
させて繊維表面を親水化する方法が、均一親水化の点か
ら選択される。
本発明でいう低温プラズマ処理とは、高電圧を印加する
ことによって発生するプラズマ放電に繊維を曝すことを
意味するものである。かかる放電には火花放電、コロナ
放電、グロー放電など種々の形態のものがあるが、m維
に損傷を与えないものであれば放電形態を問わないが、
放電が均一で活性化作用にすぐれノζグロー放電が特に
好ましい。
り1」−放電4J 50 torr以下、さらには20
 torr以下、14に好ましくは0.01〜10to
rrの減圧下のガス雰囲気中で高電圧を印加して発生す
るもので、処理時間は繊維の種類や処理装置によって選
択されるが、通常数秒間から数分間であり、好ましくは
1秒から5分間程度である。
本発明の活性化作用を与えるガスとしては、たとλばA
r、N2 、Ile、co2 、Go、02、CF4、
N20、空気などがあげられるが、特にAr、1−10
ならびに酸素原子を含むガス、たとえばC01CO2,
02、N20、空気などからなるガスが親水性を向上さ
せる上で好ましい。
また−1記の低温プラズマ処理によって発生した繊維表
面のラジカルあるいはパーオキサイド基などをΦ合間始
点とする親水性モノマーのグラフト重合は、上記の低温
プラズマ処理した布帛に親水性モノマーを付与すること
によって達成されるが、低温プラズマ処理後の布帛に酸
素を晒すことなく親水性七ツマ−の蒸気あるいは溶液を
布帛に作用させるか、または低温プラズマ処理をした布
帛に酸素を含有する気体(たとえば空気)を作用させ、
繊維に生成したラジカルを−Hバーオキサイドとした後
、親水性モノマーを付与した後、加熱することによって
、パーオキサイドを解裂させることにより生成したラジ
カルによりクラフト重合させることができる。
ここで用いる親水性モノマーとは、ラジカル重合性の不
飽和基を1分子中に少なくとも1個以上有し、かつ水f
lat3、カルボキシル基、ポリアルギレンオキサイド
、アミムLアミド基、スルホン基等の親水性を有してい
るものであれば良く、たとえば、アクリル酸、メタアク
リル酸、ポリエチレンオキサイドジメタアクリレート、
2ヒドロオキシエチルメタアクリレート、アクリル酸ア
ミド、ビニルスルホン、ビニルピロリドンなどをあげる
ことができるがこれに限定されるものではない。
また裏面に配されるセルロース1m1Mとは木綿、レー
ヨン、麻などを挙げることができ、これと合成繊維の混
紡などの手法によって混合されたちのなども使用できる
(実施例) 実施例1 300デニール、148フイラメントのポリエステルの
仮撚加工糸をタテ糸とヨコ糸に用い、ざらにタテ糸とし
て、20番手の綿糸を上記ポリエステル仮撚加工糸3木
に対して1本の割合で配して、織物の表面にポリ1ステ
ル加工糸が、また裏面に綿糸が出るように表面が2/2
の綾織、裏面が81覧繻子のタテ2m織物を準備した。
この織物を準備するに当り、ポリエステル仮撚加工糸と
して、原糸の酸化チタン含有債が、0、O3!+11.
0.2.5.5.0重社%と異なる5種類の糸を用いて
上記の織物をそれぞれ5種製織し以下の実験を行なった
これらの織物を常法に従い、精練、乾熱ヒツトを行ない
iQられたイIT出を、次の条件で低温プラズマ処理を
嘗jなった。
[低温プラズマ処理条件] ガス  :Ar:30cc/分 減圧麿 :0.6Torr 印加電圧: 3KV 処理速度:20cm/分 かくして1りられた、低温プラズマ処理された織物と、
低温プラズマ処理をしていない織物について、それぞれ
油汚れ除去性をテストし、その結果を表1に示す。
実施例2 76デニール、36フイラメントのテトロン加工糸(w
i化チタン含有率1%)を経糸に用い、緯糸に60番手
の綿を用いた515のへ枚朱子を織った。
この織物をソーダ灰2 Q/n 1非イオン界面活性剤
2c+/u(浴比1 : 50)1’98℃x30分精
練し、十分に水洗し乾燥した。しかる後、実施例1と同
様の低温プラズマ処理を行なった。その結果を表2に示
す。また比較として低温プラズマ処理をしないものを用
意した。(比較量)油汚れの除去性、吸水性は次の方法
により11なつ Iこ 。
[油tりれ除去性] へ重油を処理布帛に0.05cc滴下し、−日放置後、
ザブ(花王石鹸(株)製造のアニオン系洗剤)、2g/
Qの水溶液を40℃に昇温した後、試料ととbに家庭用
洗Iこく機に装填し、5分間洗濯した。その後水洗2分
間行ない、乾燥した。
評価はJISL−0805に定められた染色堅牢度試験
用汚染用グレースケールによった。
[吸水性1 試験手順 ■ 約15cn+x約15CIIlの試験片を2枚採取
する。
■ 試験片を直径10cm以上のししゅう枠あるいはビ
ーカーに余分の張力がかからないよう表を下(注1)に
して固定し、試験片の表面が水平となるように行く。
■ 蒸溜水(室2iりが1w4(注2)ずつ滴下するよ
うに調整しノζ)L射!l(注3) (注射器の容  
m1cc)、の先端が水平に置いた試験片の表面から5
ca+離れるようにホルダーに固定する(注4)、。
■ 水滴を試験片上に1滴滴下した時から試験片上の水
滴が特別な反射をしなくなった時までの吸水時間をはか
る(0.1秒まで読み取る)任意の3個所について同様
に吸水時間をはかる。
■ 上記で求めた吸水時間(秒)を2枚の平均値で表わ
す(小数点以下1けたまで)。
注 1 吸水加工品は吸水加工面を上にして固定する。
2 約0.00!1110とする。
3 注射針は、TERUMO26G1 /2 0.45X13m+a@原則として用いる。
4 試験片の表面に対して水mtj垂直に落下するよう
に固定する。
表  1 表  2 この結果、織物の表面を構成する糸条に0.5Φm%以
上の酸化チタンを含有する糸を用い、繊維表面をlI(
温プラズマ処理で親水化した本発明の範囲の水準に限っ
て、3−4級以上の油汚れ除去性がIRられ、布の表面
から見た場合、汚れがほとんど[1立たないことが1つ
かった。また、これらの織物の裏面の油汚れ除去性は全
て2−3級以下であり、織物の表面を構成する糸条を不
透明化し裏面の汚れを表向から見えにククシた効果が証
明された。また表面の吸水性能のアップにより裏面の水
分が出易く容易に拡散されるものと思われる。
(発明の効!1り 本発明は、着心地が良く、油汚れが目立ちにくく、かつ
丈夫な衣料素材、特に作業衣用素材を提供しくqたもの
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面が酸化チタンを0.5重量%以上含有する合
    成繊維フィラメント、表面がセルロース系繊維で構成さ
    れた布帛であって、該合成繊維フィラメントの表面が親
    水化されていることを特徴とする汚れの目立ちにくい布
    帛。
  2. (2)表面が酸化チタンを0.5重量%以上含有する合
    成繊維フィラメント、裏面がセルロース系繊維で構成さ
    れた布帛の表面を、グロー放電により発生させた低温プ
    ラズマ中で処理して親水化することを特徴とする汚れの
    目立ちにくい布帛の製造方法。
JP59182829A 1984-09-03 1984-09-03 汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法 Granted JPS6163769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182829A JPS6163769A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182829A JPS6163769A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163769A true JPS6163769A (ja) 1986-04-01
JPH0524265B2 JPH0524265B2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=16125190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182829A Granted JPS6163769A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022468A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Carl Freudenberg Kg 機能化された不織布、その製造方法およびその使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143473A (ja) * 1974-10-07 1976-04-14 Asahi Chemical Ind Urajitsukiamiji
JPS5225168A (en) * 1975-08-14 1977-02-24 Toray Industries Water absorbing fabric
JPS5263254A (en) * 1975-11-20 1977-05-25 Kuraray Co Ltd Preparation of polyesters containing titanium oxide
JPS5512848A (en) * 1978-07-11 1980-01-29 Teijin Ltd Opaque synthetic fiber with reduced metal-wearing property and low friction and fabric therefrom
JPS5657283U (ja) * 1979-10-08 1981-05-18
JPS597827A (ja) * 1982-06-17 1984-01-17 アプリカシオン・デ・ガ−ズ 圧電系と結合したガスコツク

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143473A (ja) * 1974-10-07 1976-04-14 Asahi Chemical Ind Urajitsukiamiji
JPS5225168A (en) * 1975-08-14 1977-02-24 Toray Industries Water absorbing fabric
JPS5263254A (en) * 1975-11-20 1977-05-25 Kuraray Co Ltd Preparation of polyesters containing titanium oxide
JPS5512848A (en) * 1978-07-11 1980-01-29 Teijin Ltd Opaque synthetic fiber with reduced metal-wearing property and low friction and fabric therefrom
JPS5657283U (ja) * 1979-10-08 1981-05-18
JPS597827A (ja) * 1982-06-17 1984-01-17 アプリカシオン・デ・ガ−ズ 圧電系と結合したガスコツク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022468A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Carl Freudenberg Kg 機能化された不織布、その製造方法およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524265B2 (ja) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018216572A1 (ja) 多層構造布帛および繊維製品
GB2222838A (en) Composite polyester yarn for woven or knitted fabric
JP2019127672A (ja) 多層構造織編物および繊維製品
US3008215A (en) Antistatic textile material
WO2017126223A1 (ja) 編地および繊維製品
KR100587474B1 (ko) 보풀이 적고 인장강도가 강화된 천연소재로 만든 침대용원단
JP3119389B2 (ja) ポリエステル系織編物の製造方法
WO2018198846A1 (ja) 布帛および繊維製品
JPS6163769A (ja) 汚れの目立ちにくい布帛およびその製造方法
JP2004346461A (ja) 特殊断面形状の仮撚加工糸及びその製造方法
KR100199155B1 (ko) 반발탄력성이 우수한 소모조의 이수축혼섬직물 제조방법
JPH11172549A (ja) ワイピングクロス
JP4214625B2 (ja) ワイピングクロスおよびその製造方法
JPH0919393A (ja) 高密度編物からなるワイピングクロスおよびその製造方法
JP3812100B2 (ja) ワイピングクロスの製造方法
JPS61152849A (ja) 内装用パイル布帛
JPH0424240A (ja) ポリアミド系混繊糸織物
JPH05245089A (ja) ワイピングクロス
JPS6112976A (ja) 合成繊維の改質方法
JPH0359130A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JP4605616B2 (ja) 起毛織物
JPS5947733B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH03130416A (ja) 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛
JP2003227069A (ja) 高吸放湿性ポリエステル繊維及びそれより構成されてなる布帛
JP2000314044A (ja) ポリエステルシャツ地織物