JPS6112976A - 合成繊維の改質方法 - Google Patents

合成繊維の改質方法

Info

Publication number
JPS6112976A
JPS6112976A JP13362884A JP13362884A JPS6112976A JP S6112976 A JPS6112976 A JP S6112976A JP 13362884 A JP13362884 A JP 13362884A JP 13362884 A JP13362884 A JP 13362884A JP S6112976 A JPS6112976 A JP S6112976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
fibers
present
compound
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13362884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329037B2 (ja
Inventor
昌夫 関
菅野 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP13362884A priority Critical patent/JPS6112976A/ja
Publication of JPS6112976A publication Critical patent/JPS6112976A/ja
Publication of JPS6329037B2 publication Critical patent/JPS6329037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明はキシミ感と絹鳴りを有し、かつ吸水、制電、S
R性を同時に満足する合IFCIIHの改質方法にWJ
する。
(従来技術) 合IRIl雑は化学的、物理的性質に非常に優れている
が、疎水性繊維であるため、静電気による衣類の身体へ
のまつわりつき、着脱衣時の不快な静電気音の発生、汗
の吸いとりにくさ、洗濯再汚染による黒ずみなどの欠点
を有しており、適用用途が限定されているのが現状であ
る。
近年、多性能を有する合成m維の要望が高まり、特公昭
51−2559号でみられるような、重合可能なポリグ
リコール化合物などの親水性化合物で処理し、合成Im
維の表面上に該化合物からなる被膜を形成させて、親水
性能を付与する方iがあるが、この方法ではキシミ感や
絹鳴りなどの特性は発現しない。たとえばポリグリコー
ル化合物の被膜を形成せしめると、大きな風合変化をき
たすと同時に、IIN/繊維、布帛/布帛がすべりやす
くなり、目ズレと称される、布帛構造変化をきたし衣料
用どじての特性を損う問題も生じやすく、キシミ感や絹
鳴りなどの特性も得られない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、キシミ感があり、かつ絹鳴りのする特徴的な
性能を有し、かつ吸水、制電、SR性を同時に満足する
上に、かかる性能が耐久性よく保持される合成繊維を提
供するものである。
(問題点を解決するための手段) 無機微粒子を含む分子中に重合可能なビニル基を2個以
上有するポリオキシエヂレングリコール化合物を重合せ
しめて繊維表面に被膜を形成させることを特徴とする合
成繊維の改質方法。
本発明の無機微粒子を含有するポリオキシエチレングリ
コール化合物を1liI11に付与する方法としては、
浸漬法、パッド・ドライ・キュア法、パッド・スチーム
法、スプレー法、捺染法等があげられるが、パッド・ス
チーム法が、単II雑表面を効率的に被覆しやすいこと
、及び生産性の面力1ら好ましい。すなわち、重合可能
なビニル基を有するポリオキシエチレングリコール化合
物と無機微粒子からなる水溶液に、必要に応じて、重合
開始剤を添加した処理浴に布帛を浸漬した後、マングル
等で絞り、80〜140℃の水蒸気中にて加熱し、重合
反応を開始させ、重合完了後水洗、乾燥するものである
本発明でいう、分子内に重合可能なビニル基を2個以上
有するポリオキシエチレングリコール化合物とは、オキ
シエチレングリコール単位を主構成単位とする親水性化
合物であって、例えばポリエチレングリコールジアクリ
レート、ポリエチレングリコールボリブロビレング植ノ
コールジメタアクリレートポリエチレングリコールω−
(α、′α−ジメタクリロキジメチル)アセテートω′
アクリレートおよび、下記のごときイヒ台物が早番プら
れる。
(但しR1、R2は水素またはメチル基、a−5〜50
0である。) 一般式 (式中R1〜R3はH又は炭素数1〜2のアルキル基。
x、y、zは0又は1〜20の整数でx+y+2は3〜
20゜アルキレンエーテル部の一つは必ずエチレンオキ
サイドであることが必要であり、そのモル数は(x +
y +z ) 72以上である。
Aは一〇−1−NH−1−CH2−1−8O2−1Hs から選ばれた一種の基又は存在しない(ベンゼン核同志
が直接結合する)ことを示す) 本発明でいう無機微粒子とは、酸化アルミニウム、酸化
ケイ素、カオリナイト、タルク、炭酸カルシウム、ケイ
酸カルシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン等であり
、粒子径3〜1001μのものをあらかじめ水に分散さ
せておくのが良い。該無機微粒子の中で屈折率の低い例
えば酸化ケイ素などを用いると、被処理布帛の色を濃く
する効果も同時に付与できるものである。
該無機微粒子は単独あるいは二種以上混合して使用する
ことができる。使用量は、無機微粒子の種類、粒子径に
より異なるが、使用する親水化化合物1に対し0.05
以上、好ましくは0.1〜0.3である。被処理布帛の
風合に応じて使用量は適宜決定すればよいが、粒子径と
改質効果は、親水化化合物に対し同一重量を混合した場
合、粒子径の小さい方が効果が顕著である。つまり粒子
径の小さいほど、粒子個数が多くなり分布密度が高くな
るためと思われる。また粒子形状は円形状よりも非円形
状のものの方が、キシミ効果が大きい。
本発明に用いられる重合開始剤としては、過硫酸アンモ
ニウム、過硫酸カリウム、過酸化水素、過酸化ベンゾイ
ルなどビニル重合開始剤として使ねれる過酸化物および
これらの過酸化物と鉄(II)イオン、亜硫酸塩、ヒド
ロキシルアミンおよびヒドラジンなど還元剤との組合せ
によるレドックス系の開始剤が使われ、かかる重合開始
剤の種類を選択することにより、適宜所望処理条件で処
理することができる。
本発明は上記ポリオキシエチレングリコール化合物と無
機微粒子を繊維表面に付与することで概ね本発明の目的
は達成されるが、さらに該化合物と無機微粒子の量的な
関係を規制することで、本発明の改善性能を安定して達
成することができる。
該化合物は余り多すぎるとヌメリが強くなり、キシミも
絹鳴りも低下する。たとえば該化合物のみの場合はヌメ
リを抑えるには0.5重量%以下の範囲にその付着量を
規制する必要があるが、これでは吸水性も制電性、SR
性も達成されない。
これら全ての性能を安定して付与するには特定な量的隣
保を満足させる。すなわち、該化合物量は雛雑重量に対
して1〜2重量%の範囲に抑え、しかも該無機微粒子の
量は該化合物1部に対して0.05部以上、好ましくは
0.1〜0.3部の範囲に規制するのである。
本発明の合成繊維とは、通常のポリエステル、ポリアミ
ド、ポリアクリロニトリルなどの合成繊維を意味する。
たとえば、ポリエステル系繊維とはテレフタール酸とエ
チレングリコールあるいはブチレングリコールの縮合反
応によって生成される高分子重合体およびセバシン酸、
アジピン酸、トリメリット酸、イソフタール酸、パラオ
キシ安患香酸などとエチレングリコール、ブチレングリ
コールの縮合重合体ならびに他のポリエステル類たとえ
ば変性ポリエステル、特にカチオン染料可染型ポリエス
テルなどを含むポリエステル系重合体からなる繊維を意
味する。
また、ポリアミド系繊維とは、ナイロン4.ナイロン6
・6.ナイロン6・10.ナイロン12およびこれらを
変性したナイロン、これらのポリアミド系化合物と他の
高分子体とのブレンド体や共重合体からなる繊維を意味
する。
また、ポリアクリロニトリル系繊維とは、アクリ0ニト
リルを主成分とし、染色性付与を目的に共重合成分とし
て、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、スチ
レンスルホン酸ソーダ、アリルスルホン酸ソーダ、2−
メチル−5−ビニルピリジンなどの一種または数種が共
重合された繊維および難燃性を目的に塩化ビニリデンな
どが共重合またはブレンドされた繊維を言う。
なお、合成繊維のうちでも、ポリエステル系繊維、特に
異形断面糸、なかでも絹様外観を有する高級衣料用at
雑に本発明は極めて効果的である。
すなわち、かかる繊維に本発明でいう多性能ならびにキ
シミ感、絹鳴り特性を付与したものは、強伸度の点から
天然の絹にも優る衣料用材料となる。
その中でも異形断面であって、かつ第1図のように凸部
に溝を有する繊維の場合はその繊維に特有なキシミ感や
絹鳴り等を損わないので、本発明法が特に好都合である
。かかるlll1tは、たとえば凸。
部に易溶出成分を配置し、複合紡糸して、アルカ。
り処理を施すことによって容易に製造できる。
また、合成Il#は単独でも混用されていても、その形
態が糸または布帛になった形態でもステープル状態にな
っていてもさしつかえないが、それらの形態のうちでも
、布帛形態が特に効果が発揮される。
(実施例) 実施例1 50デニール36フイラメントからなる三角断面を有す
るポリエステル糸(東しく株)製)に250T/Mの撚
をほどこしたものをタテ糸に、75デニール36フイラ
メントの三角断面糸(東しく株)製)を仮ヨリ加工後1
200T/Mの追撚したものを緯糸に用い、サテンクレ
ープを製織した。
次いで常法によりワッシャーでシボ立加工し、180℃
のI!度でヒートセットを施し、50g/ffiのカセ
イソーダ−を含む98℃の水溶液中でアルカリ減量し、
中和、水洗した後、160℃の温度で仕上セットした。
アルカリ減量率は20%であり、得られた布帛は、絹様
のふくらみ、ドレープ性をもつ優れたものである。
該織物を下記処理浴に浸漬後マングルで均一に絞って付
@量を90重@%に調整した。次いで130℃の加熱水
蒸気中にて5分間処理し、しかる後、潮洗(60℃)、
水洗した後乾燥し160℃の温度で、ヒートセットした
処理浴は、ポリオキシエチレンセグメントの分子量が1
000であるポリエチレングリコールジメタアクリレー
ト30g/Qの水溶液に重合開始剤として過硫酸アンモ
ニウム3g/ρ添加したものに、40〜50mμの粒子
径をもつ酸化ケイ素をあらかじめ20重量%の濃度で水
中に分散させたものを10.20、sog/Q添加した
。比較例1として酸化ケイ素を含まない処理浴を使用し
た比較例2として比較例1で処理した織物を本発明法の
酸化ケイ素水分散液20g / Qの処理浴に浸漬し9
0重量%の付着になるようマングルで絞った後160℃
の温度でキユアリングした。
耐洗濯性を見るため、処理布の一部を2g/Qの中性洗
剤(ザブ、花王石鹸製)水溶液中で40℃で5分間洗濯
を繰返し10回実施した。洗濯前後の処理布について、
親水性性能評価として、樹脂付着率、吸水性、制電性、
ヌメリ属台特性として静摩擦力、目ズレ特性として織物
の緯糸の引き抜き抵抗値を測定し、これらの測定結果を
表1に示した。
なお、性能評価寸法は次の通りである。
樹脂付着率:処理前後の重量変化より求めた。
吸 水 性:処理布上に一滴が約0.03m1の水滴を
落とし、それが完全に吸収される までの時間を測定した。
制電性(摩擦帯電圧):京大化研式0−タリースタチッ
クテスターを用い、綿布を対 象布として20℃、30%RHの雰囲気中での摩擦帯電
圧(V)を測定した。
静摩擦カニ[繊維と工業J vol 31.へ10 (
1975)PI3にあるような装置を組み立てス ティック−スリップ曲線を求め、曲 線から静摩擦力(9)を測定した。
目ズレ抵抗度: J I S L1096B法に基づき
緯糸の引き抜き抵抗値(9)を求めた。
表1から本発明によるものは親水性化合物の性能を損う
ことなく比較例1にみられる静摩擦力低下による風合の
ヌメリ、目ズレ抵抗度低下による品質低下がおさえられ
、未加工品と同等の風合、品質を維持できるのが判る。
本発明の中でも酸化ケイ素20Q/Q添加のものが、最
も未加工に近い風合であった。なお比較例2は、洗濯0
回では未加工品の風合特性に近いものが得られるが、洗
濯による耐久性がなく実用性に乏しい。
実施例2 易溶解性ポリマとしてポリエチレンテレフタレート(固
有粘度0.66 、酸化チタン0.55%含有)とポリ
エチレンテレフタレート(98モル%)15−ソジュー
ムスルホイソフタレート(2モル%)とからなる共重合
ポリエステル(25℃オルトクロロフェノール中の固有
粘度0.55 )の重量比80/20の混合物、難溶解
性ポリマとして上記ポリエチレンテレフタレートを用い
紡糸温度295℃、紡糸速度1200■/sin 、易
溶解性ポリマ:難溶解性ポリマを20:80として易溶
解性ポリマをY型吐出孔の各先端部に芯鞘状に供給して
複合紡糸し、引続き延伸速度3001+1/Sin 、
熱ピン温度120℃、延伸倍率3.3倍で延伸し、三ケ
所の頂点に易溶解性ポリマを含む三角断面形状を有する
75デニール36フイラメントの延伸糸とした。易溶解
性ポリマの繊維表面に占める長さは160μであり、易
溶解性ポリマの中で繊維重心にもっとも近い点と遠い点
の間の長さは2.5μであった。なお易溶解性ポリマの
難溶解性ポリマに対する溶解速度比は後で述べる溶解処
理条件下で4倍である。
この延伸糸を用いて、経糸には150T / Mの撚を
施し緯糸として900T/MのS方向で撚りをかけたも
のを2本引き揃えた後700T/Mの7方向の撚を施し
た駒撚り糸を用い、ジャガード織機で和装用の駒椴子を
製織した。得られた織物を精練後180℃の温度で中間
セット、30g/aのカセイソーダ水溶液により100
℃でアルカリ処理して頂点に入口幅1.2μ深さ1.9
μの溝を有する三角断面糸を形成せしめた。
次いで0ianix 31ack  BG−FS (三
ll化成(株)製分散染料)14%owfを含む浴比1
対30の染色浴中で130℃で60分間染色した後、常
法に従い還元洗浄を行ない、水洗、乾燥した。
この黒色染色物を次の処理浴に浸漬後、マングルで均一
に絞り付@量を80重量%に調整し、次いで105℃の
飽和水蒸気中で3分間処理し凋洗(60℃)、水洗した
後170℃のwA痕でヒートセットして第1図のlN雑
を得た。
本発明の処理浴:ポリオキシエチレンセグメントの分子
量が2000であるポリエチレングリコールトリメタク
リレート25g/Qの水溶液に重合開始剤として過硫酸
アンモニウム29/a添加し粒子径が10〜29.mμ
の酸化ケイ素を20重量%の濃度であらかじめ水中に均
一に分散させたものを25g/Q添加。
比較例の処理浴:上記ポリエチレングリコールトリメタ
クリレートと過硫酸アンモニウムのみからなるもの。
実施例1と同様に測定した親水性性能、風合物性の結果
を表2に示した。
ここでスティックスリップとは静11!II力測定時の
スティック−スリップ曲線の振幅から求めた値で布帛の
キシミ感を示すもので大きい値はどキシミ感のある風合
である。またL値とは色の濃さを示すもので、デジタル
測色色差計(スガ試験機(株)製)で測定したもので、
L値の小さいほど視感濃度が濃いことを表わす。
本発明によれば、キシミ感を有する高級シルキー素材の
特長を損うことのない耐久性に優れた親水化処理物を得
ることができ、被染物の色を濃くする効果も同時に得る
ことができる。
(発明の効果) 本発明は、キシミ感があり、かつ絹鳴りのする特徴的な
性能に加えて吸水、訓電、SR性を同時に満足し、しか
もかかる性能が耐久性よく保持される合成繊維を提供す
るものである。
本発明によって改質された合成繊維は画板衣料、特に和
装用途に好適な材料である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に係る繊維の代表的なものの断面を
示す模式図である。 図中 1:繊維 2:ポリオキシエチレングリコール化合物被膜層3:無
機微粒子 特許出願人  東 し 株 式 会 社第11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機微粒子を含む分子中に重合可能なビニル基を2個以
    上有するポリオキシエチレングリコール化合物を重合せ
    しめて繊維表面に被膜を形成させることを特徴とする合
    成繊維の改質方法。
JP13362884A 1984-06-28 1984-06-28 合成繊維の改質方法 Granted JPS6112976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13362884A JPS6112976A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 合成繊維の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13362884A JPS6112976A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 合成繊維の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112976A true JPS6112976A (ja) 1986-01-21
JPS6329037B2 JPS6329037B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=15109259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13362884A Granted JPS6112976A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 合成繊維の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832276A (en) * 1988-04-18 1989-05-23 Usx Corporation Polyurethane sleeve for tension reels
JP2007070744A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2016084548A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 帝人株式会社 布帛および繊維製品および布帛の処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6092560B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-08 ユニチカトレーディング株式会社 無塵衣用織物及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119898A (ja) * 1974-08-07 1976-02-17 Mitsubishi Rayon Co Goseiseniyoshinsuikashorizai
JPS5766184A (en) * 1980-10-08 1982-04-22 Toray Industries Fiber structure treated by resin and production thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119898A (ja) * 1974-08-07 1976-02-17 Mitsubishi Rayon Co Goseiseniyoshinsuikashorizai
JPS5766184A (en) * 1980-10-08 1982-04-22 Toray Industries Fiber structure treated by resin and production thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832276A (en) * 1988-04-18 1989-05-23 Usx Corporation Polyurethane sleeve for tension reels
JP2007070744A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Toray Ind Inc 繊維構造物
JP2016084548A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 帝人株式会社 布帛および繊維製品および布帛の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329037B2 (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217625A (en) Fibrous structure having roughened surface and process for producing same
US4666764A (en) Antistatic polyester fabric having water repellency
EP0080099A2 (en) Synthetic fibers provided with an irregular surface and a process for their production
JPS6112976A (ja) 合成繊維の改質方法
US3331805A (en) Binder composition of a polymeric component, an epoxy resin and an alkylated melamine formaldehyde resin
JP4182585B2 (ja) 深色性に優れる繊維構造物およびその製造方法
JP6503439B1 (ja) 織編物及びその製造方法
JP4110447B2 (ja) 高吸放湿性ポリエステル繊維及びそれより構成されてなる布帛
JPS5854081A (ja) 親水性合成繊維
JPH05287671A (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JP7313124B2 (ja) 防汚性織編物、及びその製造方法
JP4774725B2 (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JP2004324008A (ja) 吸湿性に優れたポリエステル系合成繊維及び吸湿性に優れたポリエステル系合成繊維布帛の製造方法。
KR20040086729A (ko) 아크릴계 합성섬유용 합성수지, 이것으로 이루어진아크릴계 합성섬유 및 아크릴계 합성섬유의 제조방법
JPS59228081A (ja) 通気性に優れた撥水性織物
JPH09268476A (ja) ドレスシャツ
JPH04272217A (ja) 高発色性ポリエステル系繊維
JPH03130416A (ja) 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛
JPS58214549A (ja) 機能耐久性に優れた合成繊維マルチフイラメント布帛
JPH045785B2 (ja)
JPH0327670B2 (ja)
JPS59163471A (ja) 粗面化された繊維構造物およびその製造方法
JP2001295180A (ja) 合成繊維の処理方法
JPS59163481A (ja) 撥水撥油性を有するアクリル繊維の製造方法
JPS6253409A (ja) 複合異形断面繊維およびその製造方法