JPS6161155A - 銀画像の減力処理方法 - Google Patents

銀画像の減力処理方法

Info

Publication number
JPS6161155A
JPS6161155A JP18245684A JP18245684A JPS6161155A JP S6161155 A JPS6161155 A JP S6161155A JP 18245684 A JP18245684 A JP 18245684A JP 18245684 A JP18245684 A JP 18245684A JP S6161155 A JPS6161155 A JP S6161155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
reducing
silver image
formula
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18245684A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Hayashi
克己 林
Kenichi Kuwabara
謙一 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18245684A priority Critical patent/JPS6161155A/ja
Publication of JPS6161155A publication Critical patent/JPS6161155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/40Chemically transforming developed images
    • G03C5/42Reducing; Intensifying

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀写真感光材料を露光し、現呻処理
して得られる銀画像を減力処理する方法に関し、特に、
硫酸セリウムを主成分とする減力液による減力処理に於
て広い減力部が傅られることを特徴とする減力方法に関
する。
(従来技術) 銀画家、とりわけ製版印刷用感光材料に形成された網点
状銀画像及び線画の減力に関しては、従来から数多くの
研究がされており、例えば特開昭j/−/4’0733
号、同夕2−6ざlIlり号、同j≠−//?23を号
、同j−44−//り237号、同j!□221111
号、同!j−22<zt号等が知られている。
従来、写真製版工程において、重要な役割りを果してき
た減カニ程は、網点の大きさを修整することによシ、調
子再現修整や色修整を行なうものである。しかしながら
、一般に減力(網点の面積率を減じる行為)が進むと、
それにつれて、その網点の最高濃度も減少し、ついには
網点として有効な限界濃度(一般には、i、r〜λ、j
)をT1わってしまい、そのために、有効減力中が制限
されてしまう。
又、感尤材料によっては減力部の銀画「象の周辺部に黄
喝色の残渣が生じM効減力巾が減少することがある。
一方、従来、減力液としては、赤面塩を主成分とするい
わゆるファーマー氏の減力液が一般的であったが、公害
上の問題等から、最近では、硫酸セリウムの如き第2セ
リウム塩を主成分とする減力液に変わって来ている。
しかし々から、この第二セリウム塩を主成分とする瀘力
液を用いる減力方法に於ても他処方の減力液と同様に前
記有効減力中が制限されてしまう。
特に、■含有奮の多い(例えば■を0.jモル係以上含
有)製版用ハロゲン化銀感光材料に形成された網、ψ状
銀画像では残渣が生じやすく有効減力中が制限される。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、本発明の目的は、第二セリウム塩を主成分とす
る減力液による減力方法に於て、銀画像の濃度を低下を
抑えガから銀画像の面積を減じる方法、即ち、有効減力
中の広い減力方法を提供することにある。
本発明の第二の1的は、1合有量の多い感光材料より得
られた銀画r象の減力時に残渣の生じない減力方法を提
供することにある。
(問題、壱を解決するための手段) 本発明の目的は、第二セリウム塩を主成分とする減力液
を用いる減力方法に於て、下記の一般式(I)寸たけ(
11)で表わされる化合物の存在下で減力処理すること
を特徴とする銀画像の減力処理方法。
一般式(1) 式中、Mは水素原子、アルカリ金線原子もしくはアンモ
ニウムイオンを表わL、Rut、水素原子、置換もl〜
くけ無置換のアルキル基803M1もしくはCOOMI
を衣わす。R1け−SO3M1、−COOM’!Fたは
−OHを表わし、Mlけ水素原子、アルカリ金か原子も
しくはアンモニウムイータ− オンを表わし、nは/〜乙の整数を表わす。(nがλ以
−ヒのときは、■は互いに異なっても良い。)一般式(
n) A−(CH・)・−8M、+) を表わ12、R2は水素原子、アルキル基(好ましくは
炭素数j以下)またはフェニル基を表わし、Aは−OH
,−803M1または 侮カつてもよく、各々アルキル基(好壕しくけ炭素数!
以下)を表わし、Mlは水素原子またはアルカリ金属原
子(Na、になど)を表わし、Xeはハロゲン原子(塩
素原子、臭素原子など)またはp−トルエンスルホイ、
−トを表わし、nは一〜jの整数を表わす。
ここで、R、R、Rのアルキル基、フェニル基は置換さ
れていてもよい。
上記一般式(Il−jたはfn)で表わされる化合物の
中で水溶性基(−0H,−S Oa M。
−COOM  M:H1Nal’e肩するメルカプトも
しくはジスルフィド化合物が特に有効である。
減力時にメルカプト化合物を用いて減力中を広けること
は、特開昭s 2−6♂4(/7号公報で公知であるが
、後述した実施例に示す如く、上記明細書に記載の化合
物では、前述した本発明の効果は達成されず、本発明の
化合物のみが特異的な効果を示した。本発明の化合物の
このような特異的な効果は、同公報からは1つたく予測
しえなかったことである。
一般式(11の化合物を例示する。但しこれらの例示化
合物に限定されるものではない。
(I−≠) [1−j ) (J−41 Ha (I−タ) Ha l−101 fI−/、2) H3 一ター (I−/j) 2H5 (I−/≠) 2H5 ()−/j) Ca H7(nl (1−/A) C3H7(i so) +1−/71 (、:4)] 9(nl (1−/f) CH2C00H (■−/り) 本発明においては、一般式(I)で表わされる化合物は
、減力処理時に少なくとも存在すればよい。例えば、減
力液等に添加する場合には、下記の一般式(1−a)の
如くコ旨体となっていてもよい。
一般式(i−at 〔式中、Mは水素原子、アルカリ金属原子もしくはアン
モニウムイオンを表わし、Rは水素原子、置換もしくは
無置換のアルキル基SO3M1もしくはC00M1を表
わす。R1は一803M1、−COOM”または−OH
を表わし、Mlは水素原子、アルカリ金属原子もしくは
アンモニウムイオンを表わし、nは/〜乙の整数を表わ
す。(nが2以上のときは、Rは互いに異なっても良い
。)〕(1−io弘) B−ios) (1−1OA ) 3H7 CI−12COOH 次に、一般式(II)で表わされる化合物の例としては
下記のものを挙げることができる。
[−/ 由 II−2 (ト) −/#− ■−3 ■ 1−j 由 [−7 出 ■−タ (ト) (ト) 一般式(1)、(I−a)また(If)で表わされる化
合物は公知の化合物である容易に合成または入手しうる
ものである。
本発明の一般式(1)(I−a)または(It)の化合
物の使用方法としては、第二セリウム塩を主成分とする
減力液中に含有せしめるか、又は、減力処理に先立つ前
浴中に存在せしめておいてもよい。
減力液中または前浴中にき有せしめる場合、本発明の化
合物の使用量は目的とする減力中、使用感材の種類、銀
画像の濃度等により異なるが、減力液中の硫酸セリウム
iyに対して3w9以上であることが好ましく、特に2
0yng以上、であることが好ましい。
減力液中の第二セリウム塩の量としては、減力液/ll
当シ、ioy 〜13oy、特に20〜70tであるこ
とが好ましい。
第二セリウム塩化合物としては、硫酸第二セリウム、酢
酸第二セリウム、硫酸第二セリウム、アンモニウム、硝
酸第二セリウム、カリウムなどがあるが硫酸第二セリウ
ムが一般的である。
減力液中には、さらに濃硫酸を含有せしめるのが好まし
い。
濃硫酸の量としては、減力液/l当り、io〜/ 00
 f、特に30〜70fであることが好まし l 7− い。
減力液中には、必要によシ界面活性剤又は増粘剤(例え
ばヒドロキシエチルセルロース)を含有せしめることが
出来る。
本発明に於ては、銀画像を減力液中に浸漬することによ
シ銀画(at減力処理するが、その他に、本発明に係る
減力液なゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリアクリ
ル酸の如き親水性バインダー中に含浸せしめて支持体上
に塗布して成るシートを銀画像と接触せしめることによ
り減力することも出来る。
減力処理の条件は、銀画像の最高濃度、塗布銀量、目的
とする減力中などにより異なるが、一般的には、IO−
≠00C(特に20〜30°C)で数秒〜30分である
ことが好ましい。
本発明に於て、威力処理に先立ち、硫酸ナトリウム、チ
オ硫酸アンモニウム、亜硫酸ナトリウム又はチオ硫酸ナ
トリウムを含有する液で前処理するとさらにその効果を
高めることが出来る。
かかる目的で用いられる前処理浴としては、と−/I− れらの塩を数重1チ〜その溶解度の限度まで含有する水
溶液、水・メタノール混液、又は水・エタノール混液で
あることが好ましい。
かかる前処理浴には上記塩を手狭又は組合わせて含有せ
しめる他に、さらに、トリエチレングリコール、テトラ
エチレングリコールの如きグリコール類を含有せしめる
ことが出来る。
前処理浴を用いる条件としては、10〜300C(特に
20〜300C)、10秒〜j分(特に20秒〜2分)
であることが好ましい。
次に本発明の画像減力方法を適用するハロゲン化銀写真
窓蓋材料について説明する。
本発明において用いられるハロケン化銀乳剤のハロゲン
組成は特に制限は々いが沃臭化銀、法具塩化銀乳剤で沃
化鋏の會i!′O,jモルチ以上でjモル係以下、特に
3モル係以下である場合に特に効果が著しい。
本発明に用いられる写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、
比較的広い粒子サイズ分布を持つこともできるが、狭い
粒子サイズ分布を持つことが好ましく、特にハロゲン化
銀粒子の重量または数に関して全体のり0%f占める粒
子のサイズが平均粒子サイズの士弘O%以内にあること
が好ましい1、(一般にこのような乳剤は嚇分散剤と呼
ばれる)。
本発明でもちいるハロゲン化銀粒子は、微粒子(例えば
0.7μ以下)の方が好ましく、特にO1≠μ以下が好
ましい。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は立方体、八面体のよう
な規則的(regularl  な結晶体を有するもの
でもよく、また球状、板状などのような変則的1 ir
regular  )な結晶を持つもの、あるいはこれ
らの結晶形の複合形をもつものであってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層が均一な相から成ってい
ても、異なる相からなっていてもよい。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合して
使用してもよい。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤にはハロゲン化銀粒子
の形成または物理熟成の過程においてカドミウム塩、亜
硫酸塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩もしくはその
錯塩、ロジウム塩もしくはその錯塩などを共存させても
よい。
本発明の減力方法は、特にヒドラジン誘導体を含有した
高コントラストハロゲン化銀感光材料に対して有効に適
用することができる。かかる感光材料に関しては、特開
昭!3−/ltコ3、同j3−λOタ一コ、同!3−J
A7j−号等の明細書に詳しく記載されている。
本発明に用いられる現1象液はジヒドロキシベンゼン系
現像主薬を主税[象主薬とし、p−アミンフェノール系
又は/−フェニル−3−ピラゾリシン系現1象生薬を補
助現像主薬として用いるのであるが、ジヒドロキシベン
ゼン系現r象主薬はO,θj〜0.jモル/lの範囲で
、補助現像生薬は0゜06モル/lを越えない範囲で使
用するのが望ましい。
本発明に用いる亜硫酸塩保恒剤としては亜硫酸ナトリウ
ム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム、重亜硫酸ナトリ
ウム、メタ重亜硫酸カリウム、ホルムアルデヒド重亜硫
酸ナトリウム等がある。亜−+2 i− 硫酸□塩は0.Jモル/1以上用いられる。
本発明に用いられる現像液OpH値は10.j〜12.
3の範囲に設定される。pI(値の設定のために用いる
アルカリ剤には通常の水溶性無機アルカリ金属塩(例え
ば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、第三リン酸カリ
ウム等)を用いることができる。米国特許第1I、26
り、りλり号明細誓記載のアルカノールアミンも所望の
pHを確立するために使用される。
本発明の現隊液にはその他、ホウ酸、ホウ砂、第三リン
酸ナトリウム、第三リン酸カリウムの如きpH緩衝剤;
臭化カリウム、沃化カリウムの如き現像抑制剤;エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ジメチルホルムアミド、メチルセロソルフ、
ヘキシレングリコール、エタノール、メタノールの如き
有機溶剤;j−ニトロインダゾール等のインダゾール系
化合物、!−メチルベンジトリアゾールなどのペンツト
リアゾール系化合物等のカブリ防止剤ないしは黒ボッ(
black  pepper l防止剤;を含んでもよ
く、更に必要に応じて色調剤、界面活性剤、硬水軟化剤
、硬膜剤などを含んでもよい。
定石液としては一般に用いられている組成のものを用い
ることができる。定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシア
ン酸塩のほか、定着剤としての効果が知られている有機
硫黄化合物を用いることができる。硬膜剤としては水溶
性アルミニウム塩を用いてもよい。また酸化剤としてエ
チレンジアミン四酢酸Pe(III)錯塩全併用しても
よい。
処理温度は通常/I”CからjOOCの間に選ばれるが
、/、1”Cより低い温度またはjOoCをこえる温度
としてもよい。
本発明の方法は自動現1象磯ヲ用いた迅速処理した銀画
師にも適している。自動現1象機としてはローラー搬送
のもの、ベルト搬送のものその他のいずれでも使用てき
る。処理時間は短くてよく、トータルで2分iu内、特
にioo秒以下、その寿かで現1象に割り当てられる時
間1s−to秒という迅速現1象処理用感丸材料に対し
ても光分効果を発揮する。
以下に実施例を掲げ、本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 2、jモル係の沃化物を包有している0、3μの立方体
沃臭化銀乳剤にアンヒドロ−S、S−シクロローターエ
チル−3,3′−ビス(3−スルホプロピル)オキサカ
ルボシアニンヒドロキシド・ナトリウム塩(増感色素)
を、230rny/銀/モ米 ル、ヒドラジン誘導体 に/、3f//銀1モル、ポリエテレングリコール(分
子殿約1000)を3θOmg/銀1モル加え、史にj
−メチルベンツトリアゾール、V−ヒドロキシ−6−メ
チル−/、3,3a、7−チトラザインテン、ポリエチ
ルアクリレートの分散物、λ−ヒドロキシー/、3.3
−)リアジンナトリウム塩を加えた。
このように(−で調製した塗布液をポリエチレンテレフ
タレートフィルム支持体上に銀塗布搦が≠。
027m 、ゼラチン塗布量が3,377m に々るよ
うに塗布してフィルムAl得*。
これらのフィルムにlJO線マゼンタコンタクトスク1
)−ンを用いてセフシトメトリー用露光ウェッジを通し
て露光した後、下記組成の現像液で3g 0C130秒
間現像し、定着、水洗、乾燥した(この処理には冨士写
真フィルム株式会社製、自動現1象機FGA 40Fを
用いた)。
現像液 エチレンジアミン四酢酸 四ナトリウム塩        1.θを水酸化ナトリ
ウム        /3.Of/第三リン酸カリウム
      74(、Of亜硫酸カリウム      
  タ0.013−ジエチルアミノ−/、2 一プロノξンジオール     /j、0yN−メチル
−p−アミノフエ −2よ− ノール//2硫酸塩      o、gyハイドロキノ
ン         3j・ 07j−メチルベンツト
リアゾール  o、sy臭化ナトリウム       
   3.Of水を加えて     #(pH//、A
l得られた編点銀画像(面積率jθ%)について下記の
減力液で減力処理した。
減力処理する前の銀画障濃度flyθ又はそれ以上)が
濃度コ、SOになるまでに 網点面積が減少した割合つ
1すjO係からの変化量を求めた及び残渣を調べて第1
表に示す結果を得た。
26一 第−表から明らかな如く、本発明による方法(屋2.3
)は、従来の方法(A4’、j)に比較して著しく減力
中が広くなり、又残渣がなくなっている。
実施例2 硝酸銀水溶液と、臭化カリウムと沃化カリウムの水溶液
をダブルジェット法によりゼラチン溶液中で混合し、平
均粒子サイズ0.1ミクロンの沃臭化銀乳剤(沃化銀λ
モル係、臭化銀り1モル係)を作った。粒子形成後脱塩
を行ない、さらにイオウ増感と金増感ケはどこした。こ
の乳剤に、オキサカルボシアニン増感色素を添加して分
光増感し、安定剤としてl−ヒドロキシ−6−メチル−
7゜3.3a、7−チトラザインデン及び/−7エニル
ーよ一メルカプトテトラゾールを加えた。界面活性剤と
してアルキルベンゼンスルホン酸塩、硬膜剤としてビニ
ルスルホン酸系硬膜剤を添加して、ゼラチン濃度A%、
沃臭化銀4!係の濃度になるように調製した。
表面にコロナ放電処理をほどこしたポリエチレン核種の
紙支持体のうえに上記調製した各乳剤を銀*/−3ff
/m  となるように塗布し、さらにそのうえに保護層
としてセラチン層を塗布して試料を作成した。
得られた試料を文字(明朝・ゴチック)パターン全通し
てキセノンフラッシュランプでlo−5秒の閃光露光を
照射した後下記現像液処方(I)の組成を有する現像液
で3j0C,20秒間現像処理を行なった。さらに通常
の方法で定着、水洗、乾燥を行なった。
現1象液処方 ハイドロキノン            jグl−フェ
ニル−3−ピラゾリドン 0.31亜硫酸ナトリウム(
無水)      30f臭化カリウム       
   。、、f炭酸ナトリウム(l水塩)      
 /3f水を加えて             /1(
水酸化カリウーによりpH=10.tとした)″得られ
た文字画体を実施例1の減力液で減力した。
A/減力液では、文字周辺に黄色残渣が発生したが、扁
3減力液では残渣が発生しなかった。
特許出願人 冨士写真フィルム株式会社−30= 昭和!り年りO月/7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲン化銀写真感光材料を露光・現像処理して形成さ
    れた銀画像を第二セリウム塩を主成分とする減力液を用
    いて減力処理する方法に於て、下記の一般式( I )ま
    たは(II)で表わされる化合物の存在下で減力処理する
    ことを特徴とする銀画像の減力処理方法。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Mは水素原子、アルカリ金属原子もしくはアン
    モニウムイオンを表わし、Rは水素原子、置換もしくは
    無置換のアルキル基SO_3M^1もしくはCOOM^
    1を表わす。R^1は−SO_3M^1、−COOM^
    1または−OHを表わし、M^1は水素原子、アルカリ
    金属原子もしくはアンモニウムイオンを表わし、nは1
    〜6の整数を表わす。(nが2以上のときは、Rは互い
    に異なつても良い。)〕一般式(II) A−(CH_2)n−SM (式中、Mは水素原子または ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、R^2は
    水素原子、 アルキル基またはフェニル基を表わし、Aは−OH)−
    SO_3M^1または ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、R^3及
    びR^4は同一でも異なつてもよく、各々アルキル基を
    表わし、M^1は水素原子またはアルカリ金属原子を表
    わしX^■はハロゲン原子またはp−トルエンスルホネ
    ートを表わし、nは2〜5の整数を表わす。)
JP18245684A 1984-08-31 1984-08-31 銀画像の減力処理方法 Pending JPS6161155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18245684A JPS6161155A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 銀画像の減力処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18245684A JPS6161155A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 銀画像の減力処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161155A true JPS6161155A (ja) 1986-03-28

Family

ID=16118584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18245684A Pending JPS6161155A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 銀画像の減力処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0514675A1 (en) 1991-04-22 1992-11-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials and method for processing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0514675A1 (en) 1991-04-22 1992-11-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials and method for processing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60118833A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS6224243A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS6161155A (ja) 銀画像の減力処理方法
JPH07107599B2 (ja) 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法
JPS5820424B2 (ja) カラ−画像形成方法
JPH0277743A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液および該発色現像液を用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS5847703B2 (ja) ハロゲンカギンカラ−シヤシンザイリヨウ
JPH0326810B2 (ja)
JPS6052849A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0240A (ja) 高コントラストハロゲン化銀写真感光材料
JPS6218554A (ja) ハロゲン化銀カラ−反転感光材料
JP2000194103A (ja) 写真定着組成物及び迅速写真処理方法
JPS63184739A (ja) 内部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63142351A (ja) 直接ポジカラ−画像形成方法
JPS62265657A (ja) 分光増感されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS62178243A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3248027B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3656406B2 (ja) 透過型ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法および透過型ハロゲン化銀カラー写真製品
JPS6396651A (ja) 高感度、低残色の分光増感されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0320742B2 (ja)
JPS63128341A (ja) 直接ポジカラ−画像形成方法
JPS62276550A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0419737A (ja) 貼り込み跡の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01304450A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS599894B2 (ja) 写真画像の形成方法