JPS6160406A - パツク製造機械 - Google Patents

パツク製造機械

Info

Publication number
JPS6160406A
JPS6160406A JP60120362A JP12036285A JPS6160406A JP S6160406 A JPS6160406 A JP S6160406A JP 60120362 A JP60120362 A JP 60120362A JP 12036285 A JP12036285 A JP 12036285A JP S6160406 A JPS6160406 A JP S6160406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
wheel
tube
web
manufacturing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60120362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818604B2 (ja
Inventor
インゲマール オールソン
ジエラン ラルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Pak Developpement SA
Original Assignee
Tetra Pak Developpement SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Pak Developpement SA filed Critical Tetra Pak Developpement SA
Publication of JPS6160406A publication Critical patent/JPS6160406A/ja
Publication of JPH0818604B2 publication Critical patent/JPH0818604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/26Opening arrangements or devices incorporated in, or attached to, containers
    • B65D3/268Opening arrangements or devices incorporated in, or attached to, containers the opening arrangement being located in a container closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/002Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
    • B31B2105/0022Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/40Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced
    • B31B2120/402Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced by applying a liner to already made boxes, e.g. opening or distending of the liner or the box
    • B31B2120/407Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced by applying a liner to already made boxes, e.g. opening or distending of the liner or the box involving forming of the liner before inserting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は充填袋が内側にあり、支持カバーが外側にある
流動材料用のパック製造機械に関するものである。
(従来の技術) 流動材料の如き液体を受入れるパックを製造する機械に
ついては既に知られている。これらの機械は、プラスチ
ック被膜紙のウェブから連続的に作動し、管が成形され
、液体が充填され、個々のパックに切断されて融着され
る。
充填袋が内側にあり、支持カバーが外側にあるパックは
、今日迄生産が相当困難になっている。
前述した型式の液体充填機械と同様の配置を有しく何ん
ら充填動作がない場合でも)、充填と管からの切断を行
なう機械において、最初に折りたたまれた箱が1通常は
ブランクから成形された6似か寄った配列を有する異な
る機械で充填袋が作製され、機械の第3部分で上部の開
いた折りたたまれているカートン内に設置された。カー
トンを密封し笛にされるのは、その後であった。
(本発明の目的) 一方、本発明は、流動材料用の前述した型式のパック製
造機械を提供することを目的としている。
この機械は、生産を簡単にし、材料の大量出荷を可能に
し、流体パックの信頼出来る密封を確実にしなければな
らず、又、内側の袋を有する慣用的なパックより、パッ
クをうまく開くことが出来なければならない。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、これは、前後に配列された処理ステー
ションへ2枚の材料ウェブを引寄せるため、2個の別々
の供給リールが設けられ、支持カバー用管部片を第1材
料ウェブで製造する成形装置、及び管部片を受取る第i
ll送装置が、第1処理ステーションに設けられ、一連
の個々の隣接する充填された袋を第2材料ウェブで製造
する装置が、第2処理ステーションに設けられ、搬送装
置及び袋を管部片に結合する装置でマンドレル・ホィー
ルを含むものが、第3処理ステーションに備えられ、支
持カバーを密封する装置と排出コンベアーが第4処理ス
テーションに設けられることにより、これが達成される
本発明の製造機械においては、従って、第1材料ウェブ
、好適にはリール及び第2材料ウェブ、好適にはジクザ
グ形状に折りたたまれたスタックに対する別々の隣接す
る供給部が何えられ、この供給部から管状支持カバーの
みが形成される。
特別に構成された充填袋が、第3処理ステーションにお
いて、これらのカバー内に挿入され、これらのカバーに
固定され、且つ密封され、かくして最終的に部分的には
第3処理ステーションで、部分的には第4処理ステーシ
ョンにおいて、全ての側部が閉じられた支持カバーを形
成する。
片側のみが開いている場合でも、殆んど完成した折りた
たみ済み箱がブランクのパネルで形成される先行技術と
は対比的に、本発明では、従って単に両端部が開いてい
るカバー要素として、大略連続的に第1材料ウェブから
管部片を形成する。
こうした管は有利に拾い上げ、搬送され、コンベアー・
ベルト及び/又はマンドレル・ホィールにより適当に処
理される。
本発明の前述した別の特徴によれば、一連の隣接する充
填された袋が、第1材料ウェブから同等に連続的に製造
される場合、付加的なマンドレル・ホィールは管の上端
部が依然間いていることから、簡単な様式で袋を管に接
合することが出来る。最後に、端部の開いた管を密封出
来るようにするため、適当な装置を設けなければならず
、これは、マンドレル・ホィールと協働する密封装置に
より行なわれる。
従って、処理すべき材料ウェブが連続的に準備され、共
に運ばれ、問題になっている形式の流動材料のパックが
高い生産性を有する効率的な機械により製造出来る様式
及びパックが、又以後説明する如く容易に開かれるよう
な様式で結合されることが理解されよう。
本発明によれば、第1ウェブが格納個所とじてリール上
に設置され、少なくとも片側にプラスチックが被覆され
た紙のウェブを含むこと、更に材料の第2ウェブが供給
個所としてのジクザク状スタックの形態で格納され、且
つ二重に置かれたプラスチック・シートのウェブを含み
、カバー部分が少なくとも二端部で密封され、出来れば
2つの直径方向に対向する端部にて密封されることが好
ましい。
従って、公知の紙ブランクの代わりに、連続的な引き寄
せと処理の目的に、本発明で使用される第1材料ウェブ
は包装材料であり、当該材料は、過去においては管の製
造、当該管に液体を充填し。
横方向の融着と切断により、個々のパックを生産する前
述した型式のパック製造機で採用されていた。
本発明の開示内容に従えば、紙ウェブ上の極めて薄いプ
ラスチック・コーティングで充分であるが、その理由は
、充填すべき流体が紙パツクにより支持される袋内に存
在するためである。
公知型式のプラスチック管製ウェブは、何んら特別のア
タッチメントを伴なわずに外側の折りたたまれた箱内に
存在する6一方1本発明においては、カバー部分は充填
されて除去される袋の少なくとも一端部、好適には2個
の端部上に密封され、支持及び被覆管を閉じる目的に使
用される。この点から、仕上げられた袋は、両側が閉じ
られた仕上げられたカバー内に固定されることが理解さ
れよう。
これによって、驚くべきことに、好ましい大量生産の可
能性と開口部の配列が改讐されることになる。
前述した方法によれば、カバー上のタブが上方に引かれ
る時、それと同時的に孔が挿入袋で引裂かれるよう、開
口タブを密封カバー部分上又は2つの対向するカバー部
分の1つの部分上に密封出来るので、開口片体を引き離
したとき、注ぎ過程を始めることが出来る。
カバー部分がシート・ウェブ上に密封された状態で2重
に重ねられたシートのウェブを使用することで、更に有
利なことは、開口過程中に液体がこぼれるという恐れを
何んら伴なわずに、流動材料、特に液体で完全に袋を満
たすことが出来る。
好適実施1M様においては、対向端部におけるカバー部
分は、開口片体が上方に引張られる時引き裂かれて開か
れる密封領域の周わりに環状シールを形成する極めて広
い面積に亘り、シートのウェブ上に密封される。
この様にして袋は、それが引き裂かれて開かれる場合で
も、カバー部分からたれ下がった状態になり、その結果
、開口過程中にこぼれることが回避され、空気は、液体
がふた内の前記孔を通じて注出される間に、カバーと袋
の間に入ることが出来る。これは好ましい開口方法であ
るだけでなく、注出はこうしたバックで簡略化され、有
利な過程にあることが理解されよう。
これは本発明によれば、第1処理ステーションおける成
形装置が密封ステーションと2つの縁部フランジ付きス
テーションと共にマンドレルの周わりで係合する成形フ
ラップを含み、且つホイール上のマンドレルが外側マン
ドレルである場合に特に有利に製造可能である。
マンドレルが外側マンドレルであるという事実により、
驚くべきことに、マンドレル内に位置付けられた支持管
構成要素内にその仕上げられた充填された袋を挿入する
目的に使用される装置が簡略化される。これは又、管の
自由縁部をフランジ付けすることが出来、そのため、シ
ート部分上に着座した前記カバー部分は、簡単な装置に
より融着出来る。
第1処理ステーションにおいては、管部片は被覆された
紙ウェブをクラッド部片に分割し、当該クラッド部片を
成形フラップで管状に案内し、当該部片をその形状にて
長手方向のシームで融着して所望の被覆管を作成するこ
とにより、平坦な第1材料ウェブと被覆紙ウェブで作成
される。
本発明によれば、第1ウェブが搬送される方向から児て
ウェブの平坦な部片を除去するカッターは成形フラップ
の第1位置(I)に隣接して配列すべきであり、当該フ
ラップは、スライド上に設置され少なくとも第2位置へ
可動であり、且つ戻ることが出来、好適には高温空気と
共に動作する密封ステーションは、その下流側の第2位
置に配列すべきであり、可動フランジ付け工具はその下
流側の別の位置に配列すべきであり、又、マンドレルは
少なくとも密封ステーションからフランジ付け工具へ延
在する静止状態にM9.置すべきであることが特に望ま
しい。
ヒンジの如く共通軸の周わりの回転可能な2個の部材で
あり、且つ共に合せられる時、マンドレル及び当該マン
ドレルの周わりに被覆された第1ウェブの切断部片と係
合する1つの隣接する成形フラップで各位置において同
時に作動させることが好ましい。
各ステーションにおいて、2個のフラップを接続するヒ
ンジ又は軸は各場合にスライドに固定されるのが望まし
く、2個のスライドは第1又は第2位置へ共に移動可能
であり且つ戻すことが出来る。
第1位置は、好適には第2位置の上方で垂直になってい
る。第1位置においてウェブの平坦且つ切断された部片
は、マンドレルの周わりの所望の管状形状にされる。こ
の形状におけるウェブ部片は第2位置に下方へ移動され
、そこで、管の長手方向縁部を高温空気で準備すること
が出来、当該縁部は圧力ピストンにより形成された仕上
げられた長手方向のシームを有することが出来る。
クリップ、スライド又は駆動ジョーの如き適当な搬送工
具がその仕上げられた管を垂直に別の位置へ引き下げ、
そこでフランジ付け工具は管の一端部、この場合には好
適には下端部にフランジ付けをする。この作用で環状リ
ムが作成され、当該リム上に適当な構造カバー部分を密
封出来る。
本発明の別の好適実施態様においては、ピストンからの
突出部と協働する切欠きがマンドレルの後端部の周縁部
上の個所に設けられ、パック上に注ぎ縁部を形成する。
マンドレルの後端部は材料ウェブの流れ方向で見た端部
、即ち本実施態様において垂直の配列状態における下端
部である。
前述したフランジ付け工具も、好適にはこの個所に配列
され、そのため、管の円筒側壁の縁部にある切欠きをフ
ランジ付けと同時に形成することが出来る。この切欠き
は、好適にはふた内の開口装置の引き裂き片体(上端部
)の位置に作成される。
この型式の液体パックは、好適には外側から中心に向か
って引き裂かれて開かれる。(切り込みにより)実際の
ふた材料で作成される上方に引き裂かれるカバー片体の
下側の領域においては、注ぎ口孔を形成する孔を備えた
内側カバー片体があり、袋は前述した様式で孔の周わり
に円形を以って密封される。
次に、液体が注ぎ出される場合、注ぎ縁部におけるジェ
ット流が容易にその縁部下側の側壁から出るが、これは
、前記切欠きが、おそらくは接着剤の力の結果、液体が
外壁に付着して、外壁から流下するのを阻止することに
よる。
本発明の第1実施態様は、管を受取る第1コンベアーが
第1マンドレル・ホィールであることを特徴としている
。コンベアーとして無端状ベルトを使用する別の実施態
様については後で説明する。
本発明の好ましい特徴は、第1マンドレル・ホィールが
マンドレル・ホィールの軸の方向でマンドレル・スライ
ド上にて各作業面上を軸方向に変位可能な2個の好適に
は4個の外側マンドレルを有することにある。
この様にして成形フラップの対は、第1運動時に2個の
マンドレルの周わりに被覆管の部片を被覆出来、且つス
ライドの軸方向変位後に第2前進段において、他の2つ
の自由マンドレルの周わりを被覆するので、この第1マ
ンドレル・ホィールから順次処理される4個の製品が常
時存在することになる。マンドレルの生産量は、この様
にして著しく改善出来る。
適当な成形装置と第1マンドレル・ホィールを有する第
1処理ステーションについて以上説明して来た。このス
テーションにおいては、第1ウェブ材料(紙)で4個の
管が形成され、一端部にフランジが付けられ、第1マン
ドレル・ホィール内で拾い上げられる。
前述した第2処理ステーションにおいては、個々の充填
された袋が材料の第2ウェブで作成される。それらの袋
は、次に第3処理ステーションにおいて管と組合わせね
ばならず1部分的に別の処理を受けなれければならない
、カバー部分が密封されたこの充填済み袋がシート・ウ
ェブで作成される第2ステーションにある機器について
、以後詳細に説明する。
第2処理ステーションにおいて袋を製造する機器には、
大略30@ないし60@の角度、好適には、相互に対し
、35″の角度にセットされた少なくとも2個の方向変
換ローラーが含まれ、長手方向密封ステーションにおい
ては、充填管、当該充填管の下側にある成形融着チェー
ン、横方向分配コンベアー、除去装置及び排出装置が含
まれる。
袋を作成するため提供された第2材料ウェブはリールか
ら取られず、ジクザグ形態に載置されたスタックの形態
になった供給部から取られる。この理由はカバー部分上
での密封による。
カバーがシートに融着される個所には、2つの相互に重
ねられたシートのみが存在する袋に隣接するより相当厚
い材料の領域が存在している。す−ル上への巻き取りは
この事実により困難にされ、又は材料の両方のウェブに
対し損傷をもたらすことになろう。
シートの2つの縁部が折りたたまれたシームの反対側で
結合されず、且つカバー部分が各々その平坦な領域内の
ウェブの対向する半体の外側面の縁部に配列された状態
で(長手方向融着充填ステーションの前に)、材料のウ
ェブを使用することが特に望ましい、この様にしてその
形態になった第2ウェブは、方向変換ローラー上方で移
送可能であり、又、カバー部分がシートに付着しないよ
うに角度を以って設定出来る。
相互に前述した角度に設定された方向変換ローラーを通
じて第2ウェブを変換させる目的は、袋と管を結合する
装置の次の部片内に、2つのカバー部分を正確に位置付
け得ることにある、ウェブの平坦に載置した状態では、
カバー部分は依然平坦な表面上にウェブの半体の対向縁
部に配列されていることについては既に説明しである。
特定の袋がウェブ形状の平坦な位置に対し相対的に転回
されるように、方向変換ローラーは第2材料ウェブ即ち
シート・ウェブを全体の機械の長手方向処理方向に対し
相対的に成る角度を以って管に供給する責任があるとこ
ろから、一方のカバー部分を他方のカバー部分に接合す
るラインは。
機械の長手方向及び処理方向に走行する。
ウェブの転回については、例えば人がウェブ部片を例え
ば2個又は3個の連続するカバー部分のみをウェブ部片
上に備えて切断し、折りたたみ部と反対側にて長手方向
に既に密封されていると考える場合には、グラフ的に説
明することが出来る。
両手の外側縁部がその折りたたまれた融着されたシーム
に対′し接触するよう、両手を次にシートの内側で平坦
に置くと、例えば40’の同じ角度に亘り、両手を同じ
方向に回転することを容易に想像することが出来る。
これによって、この折りたたまれたシームと対向する密
封されたシームは、端部から横方向に成る距離だけ自動
的に移動し、一方、従前から平坦部分上にあるカバー部
分は、回転によって端部にもたらされる。同じ回転を実
施する機械内の技術的装置について、ここで詳細に説明
する。
本発明の他の有利な特徴は、両方の方向変換ロラーのス
ピンドルが各々水平面内にあること、対になって相互に
作用し、一連の管型空洞を形成する充填管、対向する成
形融着チェーンがマンドレル・ホィールの軸の水平面上
で実質的に垂直方向に延在することにある。
この構造によれば、カバー部分が依然平坦で、且つ平行
の状態でウェブを機械の下方部分の供給個所から上方部
分へ変換させることが出来る。ここで垂直に配列された
充填管の供給部材は、プラスチック管の開口側を通って
挿入され、そこから充填管の周わりを垂直に案内され、
充填管を通って下方へ行き、前述した2個の成形融着チ
ェーンの形態になった袋の融着除去装置内にいたる。
既に達人た第1マンドレル・ホィールの軸は、仕上げら
れた袋の長手方向に対し、平行且つ横方向に存在し、又
成形融着チェーンが案内される回転軸に対し横方向に存
在する。機械の全体的な搬送処理方向即ち長手方向は、
マンドレル・ホィールの軸線方向に対し横方向に走行す
るので、製造されたばかりの各袋の2つのカバー部分を
結合するラインも1機械の長手方向に走行しなければな
らないが、これは、マンドレルの成る位置において長手
方向にあるためである。
この様にして、位置毎に別の処理即ちフランジ付け、搬
送、管と袋との結合、一端部における融着結合、他端部
における密封等といった処理が、マンドレル・ホィール
上で生じ、又は機械の長手方向の一方のホイールから次
のホイールへの移動を通じて生ずる。
管を作成する成形装置と第1マンドレル・ホィールを有
する第1処理ステーションは、第2処理ステーションか
ら間隔を以って、且つ機械の長手方向において、下流側
のマンドレル・ホィールから更に広い間隔を以って配列
しであることも注目されよう。これは、成形融着チェー
ンはウェブ内に一連の管状空洞を形成し、当該空洞から
袋は最終的に製造される。シートのウェブを伴なわずに
対の形態で相互に作用するチェーンは、チェーンの間に
垂直に相互に重ねられる管状空洞を形成し、これらの空
洞は、各チェーンに1個ある2個の半休シリンダーが共
に保持される時、円筒空洞と考えることが出来る。
リンクの代わりに各チェーンは、無端状の連続する半殻
体又は溝の列を有している。これらの1つのグループが
加熱され、反対のグループは裏当てジョーの形態であり
、この様にして個々の袋は、圧力及び充填されたプラス
チック管を通じての融着により形成される。
カバー部分は、前方及び後方に対するチェーンの半殻体
又は溝の外側にあり、実質的にチェーンを駆動するロー
ラーの軸に対し直角の平面内に存在している。充填管の
代わりに、当該管に沿って案内されるウェブ及びチェー
ンの関連ある表面の主要方向は前述した如く直角であり
、成る傾斜における案内も勿論行なうことが出来る。
然し乍ら、流動材料のレベルは、成形融着チェーンの上
方及び長手方向密封ステーションの下方になければなら
ないことから、垂直成分による成る方向での案内が常時
望ましい。
本発明は、ウェブを支持している制御リングが、そのス
ロット型高温空気ノズルと共に長手方向密封ステーショ
ンの下側に固定され、材料の第2ウェブ内で2個の成形
融着チェーン上方にあり、成る間隔を以って充填管の周
わりに係合するよう構成することが望ましい。最初、ウ
ェブ上で平坦に存在する2個のカバー部分が縁部領域外
に転回されて、端部内に入るような前記角度を通じての
ウェブの回転は、ウェブが長手方向密封ステーションの
背後又は下側で3次元に広げられ、支持リング又は制御
リング上方に引張られる場合一層容易に生ずるが、これ
は折りたたまれた縁部、長手方向シーム等から生ずるウ
ェブの従前の向きを除去することにその原因がある。
本発明の更に有利な特徴は、横方向分配コンベアーが、
袋を除去する溝の間の切断装置により、2個の水平に隔
置された軸の周わりを実質的に水平に案内される無端状
溝チェーンを有していることにある。
溝の間の切断装置は、好適には切断刃を受入れるスロッ
トである。従って、切断刃が2個の溝の間の切欠きに入
り、2個の連続する充填された袋の間に把持部を形成す
るシート部片を切断するよう、成形融着チェーンの下方
の個所に、切断又は剪断装置を配列すれば充分である。
切断ラインは、広いシームの中心即ち成形融着チェーン
により形成された密封又は融着されたシームを通過する
ことが望ましい。
次に1袋は、同等に保護される様式で除去可能であるこ
とから、溝チェーンは、作動中に成形融着チェーンの対
から連続的に出るチェーン又は袋を保護する利点を有し
ている。横方向分配コンベアーが前述した位置に配列さ
れる場合、袋は、明らかに機械の長手方向と処理方向の
長さ方向、即ち充填された袋を中空管内に挿入する好ま
しい位置にあろう。
締付け装置を有する排出コンベアーが設けられ。
移送チェーンの搬送方向に対し横方向に作用する場合は
、溝チェーンから管への移送が特にうまくいく、易しく
且つ迅速な除去が、圧力ピストン、引張り装置又はコン
ベアーにより得ることが出来、把持装置は、成る方法で
チェーンの溝内に放出された袋がねじられないよう確実
にする。
これは、カバー部分の一方1例えば開口装置が備えられ
たふたが周縁部を越えて外方に突出するリング・プル等
を有する場合、及び別の処理をするため機械内の成る位
置にそのカバー部分を保持しなければならない場合、特
に適用される。
第2処理ステーションに関して最後に述べた特徴は、金
遣の装置を対象としており、かくしてシートの特別のウ
ェブは、前述した様式で、その方向が変えられるところ
から、カバー部分は、仕上げられた充填済み袋の端部に
て静止するようになり、かくして、充填過程の前に、ウ
ェブはその自由端部において長さ方向に堅固に密封され
、次に、充填され、横方向に融着され、且つ除去され、
別の処理を受けるための正確な位置で排出される体勢に
ある溝チェーンの溝内に存在する。
これらは、第2処理ステーションにおける装置であり、
管の形成については、第1ステーションに関連して先に
説明しである0袋の管への結合について第3処理ステー
ションの別の説明時に行なう。先に既に説明した如く、
このステーションには、搬送機器と袋を管内に挿入する
装置が備えである。
本発明は、第3処理ステーションにおける搬送機器が、
溝チェーンの搬送方向に対して横方向に配列されて、水
平に対し傾斜状態にある少なくとも2個の、好適には4
個の隣接する案内チャンネルを含むこと、及びチャンネ
ルの間の間隔が出口側より入口側が小さくなっているこ
とといった望ましい特徴を有している。
シートのウェブは最初に機械の上方部分内に案内され、
その上方部分から再び充填管と平行に下方へ移動される
ことを先に既に説明しである。
実質的に垂直に作動する成形融着チェーンは、実質的に
水平に作動する溝チェーンの上方に配列され、そのため
、本発明においては、袋1形成す′る全体的な構造を、
好適にはマンドレル・ホィールの軸が位置付けられる全
体的に低い処理平面の上方の高い位置に配列することは
困難ではない。
この様にして、充填済み袋を溝チェーン外に取り出し、
中空管内に入れる機器とは別に、重力及び材料の充填さ
れた袋の重量が袋を管に接合する目的で使用可能である
0重力及び充填材料の重量は、前述した傾斜している案
内チャンネルで最も良く利用され、その場合、溝チュー
ンからの充填された袋は、押し作用又は引張り作用で、
直接その準備された中空管内に摺動可能である。
付加的な補助支持板又は、同様の軌道を出来れば遷移個
所に配列出来る。然し乍ら、今説明した装置に関する重
要な点は、一端部における案内チャンネルの間の距離が
、他端部における案内チャンネルの間の距離より短かい
ことにある。
本明細書の読者は、チェーン内の溝が共に比較的隣接し
ており、その位置に対し、正確に成形融着チェーンの半
殻体に対応し、従って、半殻体即ち袋のチェーンから出
る製品に対応しなければならないことが理解されよう。
然し乍ら1袋は、(管に関して見た場合)、横力向シー
ムにより相互に分離されるのみである。マンドレル・ホ
ィールの構造による作動及びその構造に対し、幾分多め
の空間が他端部においては、ホイールの個々のマンドレ
ル間に要求され、これは、好適実施態様においては、各
角度位置におけるその軸の方向において、4個のマンド
レルを有している。
4個のマンドレルの間の間隔を拡大する目的で、案内チ
ャンネルによる適合がなければならない。
小さい間隙を備えた端部から、大きい間隙を何えた下端
部迄の案内チャンネルの広がりにおける横方向成分は小
さいので、この成分は、袋が摺動する場合、又は充填材
料の重量が袋を溝チェーンから管へ移送する目的に利用
される場合に1袋を妨害しない。
本発明の望ましい特徴は、袋と管を結合する装置を偉え
たマンドレル・ホィールが、外側マンドレルを有する第
2ホイールの形態になっており、例えば、マンドレルの
軸の方向において各8個の作業面上に2個、好適には4
個の外側マンドレルを有し、又マンドレルの少なくとも
一部のマンドレル内に、低圧力及び/又は高圧力を発生
する空圧装置を備えていることである。ホイールの軸の
方向におけるマンドレルの個数については、既に説明し
た。
このホイール及びおそらくは他のホイールが、今説明し
た形式の空圧装置を有する場合には、中空管の内外への
袋の搬送又は管と共に行なうマンドレル外への袋の搬送
は、過程における押し作動の代わり、又は押し作動に加
えて内部吸引を与え、且つ外側把持装置によるか、又は
内部圧力おそらくは把持装置と内部圧力の両方のいずれ
かで押し出し1作用若しくは引出し作用を実行すること
により容易にされる。
管と袋は、空圧装置の助け、即ち部分的に挿入された袋
をホイール上のマンドレル内側の中空管内に吸い込むこ
とにより特に結合される。
この押込み作用と同時的な吸入作用は、カバー部分が端
部に積み上げられるという事実によって満たされない。
その上、実際上、管材料の柔かさにより、フランジ付き
縁部も妨害にならず、又は袋の薄いプラスチック材料を
損傷しないことも判明した。
他の有利な実施態様においては、管の一端部を密封する
第1カバー部分上の融着装置が、第2ホイール上の成る
マンドレル位置に設けられる。この配列によれば、第2
ホイール上の空圧装置は、材料の重量と伴せて、少なく
とも垂直成分が維持さ九でいると仮定すれば、上方から
管内に挿入される袋が更に下方へ沈む傾向があるので、
有利な効果を有している。
第2ホイールの前記マンドレル位置が、中央の第2融着
装置と共に第2ホイールの軸の垂直上方にあると仮定す
れば、この垂直に作用する力は、袋内で特に著しい効果
を有している。シート材料は、これにより、管の端部に
おける放出縁部と当該管に結合すべきカバー部分の周縁
部の間の領域外に引出され、かくして、第1カバー部分
1例えばふだが管に対し堅固に融着されることを確実に
する。
融着過程は、本発明によれば、融着装置がマンドレルの
中央上方位置の上方で垂直に移動するよう配列され、マ
ンドレルの外側自由端部の周わりで係合し、実質的にピ
ストンの運動方向に対し横方向に移動自在のピストン高
温圧力ジョー又は高温空気ノズルに隣接して配列された
圧力ピストンを含む場合、特にうまくいく。
ここで、熱の輻射によりプラスチック材料は、柔かく且
つ粘着状にされ、かくして1紙を通じての熱の対応する
流れにより、紙ウェブの反対側からの加熱ジョーの長い
適用を防止する。従って、カバー部分と管は、迅速且つ
信頼性高く結合される。
袋と管を初めて結合する機器を備えた第3処理ステーシ
ョンにある今説明した装置は、最終的に第4ステーショ
ンの別の装置がそれに続き、第4ステーションでは、全
体の支持カバーに対する密封装置と除去装置が備えであ
る。
支持カバーは、全体で2個の端部部分を設定した管部片
を含む、今説明した第3処理ステーションにおいて、管
と袋は結合されており、袋のカバー部分、好適には後で
ふたになる開口装置を有する部分が、管の一端部に融着
されている。ここで。
第4ステーションは、対向するカバー部分を管の他の更
に自由な端部上に融着し、且つこうして完全に閉じられ
た管即ち全体の支持カバー又は仕上げられたパックを除
去する責任がある。
本発明の他の好適実施態様は、第3マンドレルホイール
、管を、第2マンドレル・ホィールから第3マンドレル
・ホィールへ移送する装置、及び管を密封するため、第
2端部部分上に融着する装置が第4処理ステーションに
備えられ、第3マンドレル・ホィールは、第2マンドレ
ル・ホィールに隣接して配設され、同一個数のマンドレ
ル、平行ホイール軸及び同じ回転方向を有している。
本発明によれば、第3マンドレルが、少なくともマンド
レルの一部内に、低圧力及び/高圧力を発生する空圧装
置を有し、更に第2ホイールの反対側の第3マンドレル
・ホィールの側に排出コンベアーが設けられる場合に特
に有利である。
除去コンベアーは、機械の排出端部、事実上は機械の長
手方向における最後方位置にある。除去コンベアーは、
仕上げられた流体パックを拾い上げ、そのパックを、別
の試験ステーションと包装ステーションへ供給する。
前述した装置を参照し乍ら説明した第4処理ステーショ
ンにおいては、流体パックの両側の密封と完成がマンド
レル・ホィールによってなされる。
前述した第2マンドレル・ホィールは、依然第3処理ス
テーションに属していたが、更に処理しなければならな
い管の開口端部が外側に来るよう、適当な移送装置は、
袋を管の内側に備えた片側のみが閉じである4個の管を
、第2マンドレル・ホィールから第3マンドレル・ホィ
ールへ適当なタイミングを以って押す責任がある。
第3ホイールの適当な回転は、それらの未だ仕上げられ
ていない端部を、既に説明した融着装置と類似している
融着装置に容易にアクセス出来るw1械内の位置へ転回
させることが出来る。次に、勿論、突上にある他のカバ
ー部分が融着され、第2の最終的なシールが支持カバー
上に与えられる。
袋は、第3処理ステーションにおいて中空管内に挿入さ
れているので、管内に挿入すべき第1カバー部分、例え
ば基部は、第2ホイール内での空圧装置からの内側吸収
があっても、その外側縁部が管の端部におけるフランジ
付きリムの内側にある状態で残置することが起こり得る
。カバー部分は更に曲がることもあり得、管の端部にお
けるフランジ付きリムは、依然その周縁部の外側に残置
する。この状態は処理されて、片側が正確に閉じられた
管が空圧的に排出される場合でも、続行可能である。
この場合、融着装置は、第3マンドレル・ホィール上、
好適には中央垂直上方位置でのマンドレル・ホィールの
上方で吸入装置を備えた圧力ピストンを有することが望
ましい。リム上の及びカバー部分上のプラスチック表面
が融着と圧力により共に積み重ねられる前に、ピストン
はカバー部分を引出し、かくして、カバー部分が管のそ
の依然間いた端部のフランジ付きリムの外側に載置され
、熱的に柔かくされたプラスチックが付着するよう、下
方へ押し付けられることを確実にする。
本発明の他の好適実施態様は、管を受取る第1コンベア
ーが垂直軸の周ねりで移動し、且つ1つのユニットと3
つのユニットだけ交互に進むよう。
適合した無端状ベルトであることを特徴としている。
マンドレル・ホィールの代わりに管を受入れる第1コン
ベアーは、ここで説明する第2実施態様の場合、垂直軸
の周わりを移動する無端状ベルトになし得ることが既に
示された。管の成形は前述したのと同じであり、1〜3
サイクルと称することが出来る前述した段階毎の切替え
システムを有する無端状支持コンベアー上に、その押し
上げられた管のみが供給される。その押し上げられた管
が引出される2個のマンドレルは、その押し上げられた
管に対する無端状ベルト上の保持装置と同じ間隔を有し
、中間支持マンドレルを加えた寸法を有する。
換言すれば、仕上げられた2個の管は無端状ベルト上に
引出され、ホルダー又はマンドレル上に引出され、別の
ホルダー又はマンドレルが両者間に空の状態で残置する
。無端状ベルトが次に1ユニツト進められると、静止マ
ンドレルは再び管の排出のため上の2つのホルダー及び
マンドレルに対向するするようになる。これらが再び充
填過程後に管を備えられると、ベルトは、3ユニット進
められ、そのため静止マンドレルは再び仕上げられた管
の引出しに対し、その管に対向する無端状ベルト上で最
初の状態を呈する。
本発明の他の有利な特徴は、袋を内側で受取り、管を外
側で保持するよう、薄い円筒壁を第2ホイールの外側マ
ンドレルが有すること、壁の自由環状縁部に厚くなった
リムが備えられることにある。
この様にして、フランジ付け融着工具に対し良好な裏当
て支持が提供され、そのため、フランジ付け又は折りた
たみと融着工程を特に信頼性のある様式で実施すること
が出来る。従って、管の外側環状縁部にフランジ付けす
る装置と第2及び/又は第3マンドレル・ホィール上に
設けられた第2カバー部分に融着する装置を設けること
も望ましい。
(実 施 例) 本発明の他の利点1.特徴及び適用例については、添付
図面に関連した好適実施例の以下の説明から明らかとな
ろう。
第1図において、液体袋たるパック(1)を製造する機
械は、前方上方右側から見た斜視図で理解することが出
来る。この機械の長手方向は、左から右側へとられ、こ
の方向は又、最終的な処理の方向、特にこれから説明す
る外側マンドレルにホイールを結合するラインの方向で
もある。ハウジングは、機械の必須部品と必須部品の間
の関係を明らかにするため1部分的に破断して見ること
が出来る。
本機械の製品は、充填袋(13)と支持カバー(2)、
(3)を備える第14図ないし第16図に詳細に示され
た型式の液体パックたるパック(1)である。
カバーは、円筒側壁たる支持カバー(2)(管部片)及
びフランジ付き縁部(4)及び(4′)により、いわゆ
る支持カバー管たる支持カバー(2)に接合された端部
部分たる支持カバー(3)及び(3′)を有している。
一端部部分たる支持カバー(3)は、引裂き片体(5)
を備えた液体パックたるパック(1)のふたを形成し、
当該引裂き片体は、その前端部に成形されたリング・プ
ル(6)及びその下側に配列された注ぎ孔(15)を有
する内側カバー片体(7)を有して、いる。
外側カバー即ち引裂き片体(5)は、ふた材料たる支持
カバー(3)内の2個の平行な切込み(8)により形成
され、これらは、実質的にふたたる支持カバー(3)の
中心に終端し、内側縁部においてヒンジを形成すべく折
りたたみ部(12)により共に結合される。
2つの短かい折りたたみ部(10)の間の反対側に設け
られた曲った切込み(9)と同様の切込み(11)を、
折りたたみ局(12)の中心に交互に設けることが出来
、そのため、リング・プル(6)は管たる支持カバー(
2)(第14図)の側壁に設置することが出来、おそら
くは、注入縁部(26)の下側の切欠き(25)の領域
内において(24)の個所にて融着出来る。
引裂き片体(5)を下方に保持するため、内側カバー片
体(7)の上部に融着点(21)も設けることが出来る
引裂き片体(5)及び下側に配列された内側カバー片体
(7)を有するリング・プル(6)を備えた痛造につい
て明瞭にする目的上1間隔が拡大されている第16図の
断面から理解出来る。内側カバー片体(7)は、前方に
向かって注入縁部(26)を形成し、溝状切欠き(25
)が注入補助装置として、その下側に配列されている。
この図は又、内側カバー片体(7)内の注ぎ孔(15)
及び当該孔を包囲する融着線(18)も示し、シート即
ち充填袋(13)は、内側カバー片体上及び融着線(1
8)に沿った先端部部分たる支持カバー(3)上に融着
される。上部中心は、内側カバー片体(7)の注ぎ孔(
15)を通じて、支持カバー(3)の下側面に直接密封
され、そのため、充填袋(13)のウェブは連続状で非
透過性であり、、S示の目的上、偏倚した状態で模式的
にのみ示されている。
ユーザーがリング・プルをアタッチメント(24)の個
所から除去し、それを保持し、こうして引裂き片体(5
)を第14図及び第16図の位置から第15図の位置へ
移動させると、環状融着領域たる融着線(18)内の支
持カバー(3)の内側に密封されている充填袋(13)
の実質的に円形部分(16)が、ふたの除去と併せて自
動的に引裂かれ、こうして、注ぎ孔としての注ぎ孔(1
5)を形成する。
充填袋(13)は言う迄もなく袋たる支持カバー(3)
の内側から懸下し、ユーザーはここで内容物を何んら困
難を伴なわずに、注入縁部(26)から注ぎを開始させ
ることが出来る。
第14図に図解されたパックは、仕上げられた状態で第
1図の前方右側に示され、丁度曲った矢印の方向で搬送
中である。
パック(1)は、プラスチック被覆紙から成る第1材料
ウェブ(31)及びV型に折りたたまれたプラスチック
・シートから成る第2材料ウェブ(32)で形成され1
例えば第1図においては、折りたたまれる縁部は、(3
3)の上方左側に示され、自由縁部(34)は右側に示
されている。
第1材料ウニブに対する第1格納個所たる供給個所(3
5)は、第1図の前方で逆側から見たリールであり、第
2格納個所は、リール(35)に隣接するハウジング部
材(36)内の(図面に示されていない)ジクザグ状ス
タックである。
2つの材料ウェブ(:H)、 (32)は、必然的に第
1図及び第2図から理解することが出来、第1材料ウェ
ブは、格納個所から上方へ引出され、次に各種方向変換
ローラー(37)及び(37’)を通じて引出され、相
互に平行且つ機械の長手方向で、矢印(38)の方向に
前方に引き出される。
材料ウェブ(31)、(32)が搬送される方向で4個
の処理ステーション(A)、(B)、(C)及び(D)
が前後方向に配列しである。
第1ステーション(A)には、以後詳細に説明される成
形装置、特に(異なる図面に別々に示されている)支持
カバー管たる支持カバー(2)を形成する成形フラップ
(40)及び第1マンドレル・ホィールたる第1搬送装
置(41)が含まれている。
第1処理ステーションの方向に配列された第2処理ステ
ーション(B)は、全体的に(13)で示された袋を充
填する装置、特に成形融着チェーン(42)と溝チェー
ンたる横方向分配コンベアー(43)を含む。
次の第3処理ステーション(C)は、製品を溝チェーン
たる横方向分配コンベアー(43)から第2マンドレル
・ホィール(31a)へ搬送する装置として(第10回
連詳細に示されていない)、案内チャンネルたる゛搬送
袋!(35)を含むものとして考えることができる。第
3処理ステーション(C)には、充填袋(13)を外側
マンドレル(50a )内に位置付けられた管と組合せ
る(図示せざる)吸入把持装置も含まれている。
第4処理ステーションCD)には、第3保持ホイール(
41b)が、外側マンドレル、カバー(2)(3)(3
′)を密封する装置(60b )と併せて、又、機械の
端部にある仕上げられたパック(1)を搬送し、当該パ
ックを反転させてふたを上部にもたらす排出コンベアー
(70)と共に示されている。これに引続いて、その仕
上げられたパックを第1図の右側に示された曲った矢印
の方向に引寄せる(図示せざる)搬送チェーンが続く。
従って、全体の構造は、4個の処理ステーション(A)
なしい(D)から成り、それらは、ここで細部を説明す
る目的上更に詳細に図解される。       ゛1r
L理ステーションA) 外側マンドレルを備えた第1ホイールたる第1搬送装f
l!ff1(41)の軸(46)は、機械の長手方向(
38)に対して横方向に延在し、第2ホイール(41a
 )及び第3ホイール(41b)の軸(46a )及び
(46b )は相互に隔置されて平行であり、且つ同じ
水平面内に配列されている。各ホイール(41) (4
1a) (41b)は六角形であり、8個の中間平面か
ら半径方向に突出するように設置された外側マンドレル
(50) (50a)(50b)を備えている。軸(4
6) (46a) (46b)の方向において3個のホ
イール(41) (4La) (41b)は、全て各8
個の平面上で前後方向に隔置された各々4個の外側マン
ドレル(50) (50a) (50b)を有している
。従って、各ホイールは全体で32個の外側マンドレル
を支承している。
第1ホイール(41)と他方の2つのホイール(41a
)及び(41b)の間の1つの相違点は、第1ホイール
(41)が軸(46)の方向で変位可能なマンドレル・
スライド(47)を有していることである。他の相違点
は、第1ホイール(41)が特別の空圧装置を有してい
ないことである。
第1ホイール(41)上の第1処理ステーション(A)
の構造については、第3図ないし第8図から理解するこ
とが出来る。第1マンドレル・ホィール(41)の模式
的表示については、第3図の底部において理解出来、そ
の回転方向は矢印(48)で示されている。
第1ステーション(A)については、第1材料ウェブ(
31)(プラスチック被覆紙)の処理の観点から、即ち
、第1図、第3図及び第4図の下向きの方向にて一層容
易に説明出来る。
最後の方向変換ローラー(37)の後で、第1材料ウェ
ブ(31)はマンドレル(100)と成形フラップ(4
0)の間の平面内にもたらされる(第4図で右側から左
側へ)。
硬化された裏当て圧力板(102)と相互に作用するカ
ッター(101)は、ウェブを2個の連続する紙シート
に切断し、このシートは、実質的に(2)における管の
部片のレイアウトを表わす。この状態につ゛いては、第
5図の平面図にて明瞭に理解出来、第5図は又、マンド
レル(100)に対する成形フラップ(40)の対にな
った相対的配列も示す。これは第1位置(I)であり、
当該位置は第3図及び第4図の上方位置である。その位
置の下側は、位置(II)ないしくV)である。
成形フラップの半休は、スライド(104)とヒンジ状
の接続部を形成する共通軸(103)の周わりを揺動出
来る。スライドは(垂直方向に)上下動出来るので、成
形フラップ(30)は位fi!(1)から位置(ff)
へ下方に行くことが出来二位N(I)に戻り、又、横方
向における僅かの運動に必要な装置も設けである。
スライド(104)と成形フラップ(40)に対する駆
動装置が、第3図に幾分模式的に示されている。
駆動棒(106)が曲がった矢印(10g)の方向で回
転個所(107)の周わりを左方又は右方へ移動する時
成形フラップ(40)はリング装置(105)によって
開閉される。左側で駆動棒(106)上にあり、リング
装置(105)に接続されたカム制御駆動装置(109
)も見ることが出来、当該カム制御駆動装置は、成形フ
ラップ(40)の揺動運動を生ずる。ローラー(110
)(110′)は上下運動中に(図示せざる)レール内
のスライド(104)を案内する。
マンドレル(100)は第3図及び第4図に明瞭に図解
されていないが、マンドレル(100)の片側の間隙に
位置付けられ、当該マンドレルに対して相対的に垂直方
向に移動自在の片体(111)を見ることが出来る。当
該片体の配列も、横断面の第5図及び第6図から明らか
である。
ゴム裏当てジョー(112)は、可動の片体(111)
に対向するマンドレル(100)の周縁部内にもたらさ
れる。(第6図の)水冷圧力ショー(113)と同様ゴ
ム裏当てジョー(112)は、位@(■)に位置付けら
れて第6図に示された密封ステーションに接続する。こ
れは、スロット型ノズル(114)外に流出する高温空
気で作動する。管部片(2)の長手方向シームは、この
密封ステーション及び支持体(115)により、二重の
矢印(116)の方向に移動自在の水冷圧力ショー(1
13)によって形成される。成形フラップ(40)の端
部に設置された適用捧(117) (117’ )は処
理を助ける。
適用捧は、長手方向シームを形成する縁部を最終的に共
に合せることを、ゴム裏当てジョー(112)と共に水
冷圧力ショー(113)により実施出来るような様式で
、未だ長手方向に密封されていない管(2)の自由縁部
をマンドレル(100)上に押付ける。
下方縁部のフランジ付けを行なう予備的な成形は、第3
図及び第4図の位置(m)で実行される。
これは、第7図及び第8図に更に詳細に示してあり、こ
れらの図面を参照し乍ら説明する。
摺動駆動装置を備えたジョー(1111)及び(119
)は第4図に示されている。これらのジョーは、以下の
様式で移動自在に駆動される。
即ち、長手方向シームが仕上げられ、成形フラップ(4
0)が位[(II)にて開かれる場合、及び成形フラッ
プ(40)が位置(I)に上昇され、ジョーが位置(1
19)から上方へ破線矢印(120)に沿って位置(1
19’)内Δ移動し、そこで成形フラップ(4o)が共
に位置(1)にいたり、スライド(104)が下方に移
動する時、管部片(2)は位置([[)がら位[(I[
I)へ引下げられることになる。
管は同様にして位置(m)から位1it(IV)へ間欠
的に引下げられ、その底部において、マンドレル(10
0)の端部が位置付けられる。底部レベル(122)は
第7図で拡大して作成される。
第7図においては、部材(122)で作成され、全体的
に(123)で示されたフランジ付け工具を見ることが
出来る。この工具の作動部品は、フランジ付けリング(
124)及び支持部材(125)である。両方の部材は
、金属部品に加硫された弾性リング(126)によって
外側支持体(123)に可撓的に結合されているので、
垂直方向に上下動可能である。
第7図は又、マンドレル(100)内の切欠き(25’
)を示しており、当該切欠きは、外側でこれに対向する
水平に往復動するピストンからの突出部を有するものと
を考えることが出来る。突出部のみを鍔えたピストンの
代わりに、全体的に(123’)で示されたホルダーと
適用ライニング(127)がここで選択された断面図で
示されている。
第7図は、フランジ付け前の状態を示すが、第8図は、
環状縁部が既に管(2)上に形成された最終的な状態を
示す。その内方に突出する縁部(4)のため、管(2)
は内側マンドレル上に引出すことが出来ず、この理由の
ため、ホイール(41)(41a)(41b)は外側マ
ンドレル(50) (50a) (5(lb)を有して
いる。
ここで、これらの部品は、管(2)を受取る適当な内側
寸法を有する中空マンドレルであり、水門、m書におい
ては、「外側マンドレル」と称している。
然し乍ら、管(2〕の更に処理を行なう前に、充填袋の
生産について最初に説明しなければならない。
2  ステーション B このステーションには、第2材料ウェブ即ち二重にされ
たプラスチック・シートのウェブで作成された充填袋を
生産する装置が含まれ、ウェブは、第1図及び第2図で
(32)で示され、直径方向に対向する2つの端部上に
密封されたカバー(3)(3’)を有する。
機械の長手方向(38)に最初に搬送される第2材料ウ
ェブ(32)は、第2方向変換ローラー(131)に遭
遇する時、問題の機械の上方部分内に、方向変換ローラ
ー(120) (第1図)により垂直方向上方へ分けら
れる。
2個のローラー(130) (131)の軸は、一方が
他方の上で垂直に隔置された水平面内にあるが、上方ロ
ーラー(131)のスピンドルは、ローラー(120)
のスピンドルに対して45@の角度αに設定しである。
これは、第2図に示された角度αを発生し、ウェブ(3
2)を(第2図の上部にある)全体の機械の後方部分か
らマンドレル・ホィール(41) (41a) (41
b)の前方にある前方部分内へ45°の角度で前方へい
たらしめる。
ここで示した実施態様においては、片側が開いている充
填されていない管の最後の部分は、垂直に下方に走行し
ている。この部1分は、折りたたみ部(33)に隣接し
て対の形で係合するベルト・コンベアー(133)によ
り進められる。その底部駆動歯車は、スピンドル(13
4)を介して圧カボイール(135)に係合する。(第
10図に図示されていない)ホイール(135)に対向
して、他の圧力ホイールが設けてあり、当該圧力ホイー
ルは、高温空気ノズル(106) (長手方向密封ステ
ーション)により作成されたばかりの長手方向シームを
詰め込み且つ固化するよう走行する。
ステーション(136)にいたり、充填管(137)は
、ウェブ(32)の縁部(34)の間の依然間いたスリ
ットにいたり、当該管は、充填ジェットにて終端する支
持制御リング(138)の下方に延在する。
充填ステーションの下方には、第1図及び第9図から明
瞭に理解される如く、全体的に垂直に作動する対向する
対のリンクを備えた2個の成形融着チェーン(42)が
存在している。支持リング(13g)はウェブに成形横
断面を提供し、他の別の支持ベルト(130) (14
0’ )はウェブをV形にし、そのため、イワユるベル
ト(140) (140’ )を難れるウェブの部分は
、存在している空洞金型の特別の半休(142)により
形成された管状空洞(141)内に流入して、当該空洞
を完全に充填する。
チェーン(42)のリンクが対向対の形態で進むという
事実により、複数個の又は一連の管状空洞(141)が
発生する。第1空洞(141)は開いた位置にあり、更
に次の空洞(141)は幾分下側にあり、これは、第8
図においては他の空洞と同様、下側で閉じた状態で使用
されている。これらの空洞(141)は、各特定の袋(
I3)の充填容積を決定する。
指定されていない融着ジョー(143)は、第9図の底
部において(145)に示されたウェブ(32)内に横
方向シームを形成するため、対向する裏当てジョー(1
44)と相互に作用する。
第9図及び第10図に見ることが出来る溝チェーン(4
3)は、横方向分配コ、ノベアーとしてチェーン(42
)の下側に配列されている。溝チェーンは無端状であり
、2つの水平に隔置されたスピンドル(146)の周わ
りに実質的に水平に案内される。溝(147)は各々2
個の溝成形部分(14g)で構成され、当該部分の2つ
は、方向変換ベルトの歯車の左側と右側に対し、第10
図に別々に見ることが出来る。
溝の間で、且つ成形部材(148)の中央上方部分には
、全体的に(152)で示された切断ユニットのカッタ
ー(151)に対する切欠き(150)が存在している
溝(147)は比較的広いため、袋(13)は袋が溝内
で自由に存在する場合、卵形の形状になる。これは連続
する溝(147)の間に広い間隔が存在し、下流側ユニ
ットの作成上、−m自由度がある利点を備えていること
を意味する。
第2処理ステーション(B)は溝チェーン(43)に終
端し、分難された袋(13)は溝チェーン上に平行に存
在するので、ふた(3)から基部(3′)への線は機械
の長手方向(38)に存在する。
(溝チェーン(43)は連続的に周回し、把持装置を備
えた(図示せざる)排出装置は、1回に4個の袋(13
)を案内チャンネル(45)内に押し込み、当該案内チ
ャンネルは、次の処理ステーション(C)に示しである
。) 竺3処理ステーションC 処理ステーション(C)には、第2マンドレル・ホィー
ル(41b )を含む、袋(I3)を管(2)に結合す
る装置を備えた案内チャンネル(45)の形態になった
搬送装置が存在している。
(第10図の上部に示された)入口側にある案内チャン
ネル(45)の間の距離は、下側に示された出口端部に
おける距離より短かくなっている。溝チェーン(43)
上で依然相互に比較的近接した状態にある袋(13)の
間の距離は従って外側マンドレルを有する第2ホイール
(41a )に向って延在している。
第2ホイール(41a)及び第3ホイール(41b)は
、高圧力と低圧力を発生する指定されていない空圧装置
を有している。
第11図及び第13図は、8個の平坦な各平面と組合っ
ている孔(49a) (49b)を示しているので8段
階の各段階は、それに適用される高圧力又は低圧力を有
することが出来る。例えば、低圧力領域(161)と高
圧力領域(162)に注目すべきである。
袋(13)を充填する流動材料は(163)に示されて
いる。ホイール(41)(41a)(41b)は、全て
その軸(46) (46a) (46b)の方向におい
て各作業面上で4個の外側マンドレル(50) (50
a) (50b)を支承していることを既に説明しであ
る。
全体的に(60a)及び(60b)として定めである融
着装置は、第2ホイール(41a)の12時の位置及び
第3ホイール(41b )の12時の位置(例えば、第
11図のマンドレル位置○)より配列しである。直線状
に移動するように適合し、カム板(161)により制御
される垂直に配列された圧力ピストン(165)は、第
11図及び第12図から理解出来る。
別のカム板(167)は、アーム(168)によって管
部片(2)の上縁部(4)の周わりに係合する高温ジョ
ー (169)を利用させる。ジョーは1曲った矢印(
170)の方向で離動可能であり、又、制御に従って第
12図に示された位置に共に移動可能である。
そのため、ジョー(169)は紙のウェブを通る熱によ
って正確なシールを形成せず、代わりに当該ジョーは、
上方環状縁部(4)上のプラスチックの層とリッド(3
)の対応する下側環状周縁面を暖めるに過ぎず、次に矢
印(170)の方向に離動しく第12図)、その後圧カ
ピストン(165)は最終的接続をなす。
ピストン(165)に対する逆の圧力は、管(2)の材
料の堅固性により与えられる。
外側マンドレルを備えた第2ホイールは、第11図に示
される如く、右側へ時計方向に回転し、圧力指部(17
1)は上部位置(0)の右側に対し次の位置に模式的に
示され、これは、示された様式でリング・プル(6)を
下方へ押すことが出来る。(曲った矢印(172)参照
) 4ノ理ステーションD このステーションにおいては、第3ホイール(41b 
)が同一方向に回転するよう配列され、一端部が閉じら
れた管(2)を、第11図から第13図へ矢印(173
)の方向に、第2ホイール(41a)から第3ホイール
(41b )上のマンドレル(50b )へ移送する(
図示せざる)装置が設けである。
吸入装置(174)は、第13図において吸入ピストン
の形態で示され、当該吸入ピストンは、二重矢印(17
5)の方向に移動出来、かくして端部部分(3′)(基
部)を縁部(4′)内の空洞外へ上昇させて、第13図
の位置にもたらすことが出来る。
端部部分に融着する装置(60b)が、再び次の位置で
表われ、管部片(2)は第12図に示された方法と同様
の方法により、その中で完全に密封される。
作動にあたり、本機械は、第1ウェブ(31)を第5図
の位置へもたらし、カッター(101)によってそのウ
ェブを切断し、成形フラップ(40)により、マンドレ
ル(100)の周わりに被覆する。
成形フラップ(40)と共にスライド(10/l)は1
位置(1)から(II)へ移動しく第3図及び第4図)
、そのため、ノズル(114)からの高温空気は、長さ
方向のシーム(第6図)を励起し、対向ジョー(112
)に向かう二重矢印(116)の方向で圧力ショー(1
13)の運動により、長手方向の密封が行なわれる。
フラップが開かれて上昇された時、摺動駆動装置を有す
るジョー(11g)は、管部片(2)をその仕上られた
長さ方向のシームと共に位11(1)へ移動させ1次の
サイクル中にフラップが位fi(It)内に移動して戻
ると、フラップは、管部片を位置(m)内へ下方に移動
させる。
フランジ付け前の成形は、位置(m)の下方端部にて発
生し、フランジ付けは、最終的には第7図及び第8図に
示される如く、位置(IV)の底部にて行なわれる。フ
ランジ付けリング(124)は、第8図に示された縁部
(4)を形成するため下方自由縁部内で回転する。切欠
き(25) (第14図ないし第16図)も1個所にて
押し付けられる。
従って、カバー管の部片(2)が底部において縁部(4
)を有する場合、当該部片は、ジョー(11g)によっ
て第3図及び第4図に示された位置(IV)から底部位
!(V)へ押し戻され、即ち第1ホイール(41)の外
側マンドレル(50)内に押し戻される。
ホイール(41)は5図示せざる様式にて、次の切り換
え段の1つにおいて同様の様式で対向縁部(4′)にフ
ランジ付けするよう矢印(48)の方向で反時計方向に
回転する。回転しない場合は、連続する4個の管が、第
1ホイール(41)の3時の位置に回転される迄それ以
上処理は生じない。
準備された管(2)を第2ホイール(41a )に移送
する技術的に極めて簡単な方法が、次に再び回示せざる
様式にて実施される。
そうする中に、その充填された袋(13)は、管に結合
される型側態勢にされなければならない。この目的のた
め、前述した第2材料ウェブ、即ち端部部分(3)、(
3′)を備えたシートのウェブ(32)は巻かれず、方
向変換ローラー(130)及び(131)を介して正確
な角度位置に案内される。
後でふたになる一端部部分(3)は、内側カバー片体(
7)(第14図ないし第16@)と併せてシート(32
) (密封面(16) (18))上に密封される。第
1図に示される如く、ウェブ(31)は、最初に充填管
(137)上方を通過し、次に外部で充填管の周ねりも
通り、長手方向密封ステーション(136)内にいたり
、そこで、長さ方向のシームが高温空気と押付けローラ
ーたる圧力ホイール(135)により形成される。
液体レベルは、その下方即ちシームが、実質的に支持#
制御リング(138)の領域内又はその下方にて冷却さ
れ、固化される領域にある。リングによって、且つコン
ベアー・ベルト(133)によってウェブ(32)が更
に成形融着チェーン(32)の間で引下げられ、そこで
管状空洞(141)が形成され、ウェブの対応する部分
により完全に充填される。
横方向シーム(145)を形成するため、成形融着チェ
ニン(32)の主要面により垂直下向きの運動中に、半
殻体又は空洞型半休(142)の間で密封が行なわれる
場合は、連続する充填袋(13)のチェーンが、第9図
の底部に示される如く得られる。
第10図に、全体的に(152)にて示された切断ユニ
ットのカッター(151)は切欠き(150)に入り、
充填袋(13)を切断し、充填袋をチェーン(43)の
広い溝(137)内に残す。
ここで第11図に戻り、第10図のXI−XI線におけ
る断面図として、第2ホイール(41a)の11時の位
置を見てみる。液体(163)が充填された袋(13)
をここで見ることが出来、基部部分(3′)はその前端
1部に融着され、ふた部分(3)は、その後端部に融着
される。(図示せざる)把持装置は、袋(13)がそれ
自体の長手方向軸線の周わりに回転するのを防止する位
置にて、ふた(3)を保持すると考える゛ べきである
孔(49a)が11時の位置にて吸入するよう切換えら
れ、外側マンドレル(50a )内の空洞に低圧力(L
SI)を発生するよう、第2ホイール(41a)がその
空圧装置を制御する。
この様にしてマンドレル(50a )内にほぼ半分が既
に押し込まれている袋(13)は、低圧力(161)の
作用により、更に他の好適な様式にて引出され。
管(2)の内側の空洞を充填する。基部部分(3′)が
依然12時と2時の位置と同じリム(4′)内の位置に
あるか否かは問題ではない。
最初に大切なことは、12時の位置に示され、又。
上方の(0)に示される如く、好適な様式で上方縁部(
4)上にふた(3)が平坦に載置されることである。リ
ング・プル(6)は、縁部を越えて右側へ突出するが、
第10図においては、これは左側へ突出する。高温ジョ
ー(169)は励起され、プラスチック面も暖め、次に
矢印(176)の方向に移動し、その後、圧カピスl〜
ン(165)はふた(3)を縁部(4)上に付ける。
第2ホイール(41a )が1次の位置即ち2時の位置
に回転すると、圧力指部(171)は、曲った矢印(1
72)の方向でリング・プル(6)に対し移動し、リン
グ・プルを24の個所で、先に励起した部分に密封する
第1ホイール(41a)が3時の位置に移動した時圧縮
空気(162)は、孔(49a)を通じて、マンドレル
(50a )内の基部部分(3′)の下方の空間内に流
入される。この形式及び/又は(図示せざる)他の搬送
装置より一端部が閉じである液体パックは、矢印(17
3)の方向で第3ホイール(41b)へ案内され、即ち
対向する整合されたマンドレル(50b )内に案内さ
れる。
次のサイクル中、これは11時の位置に回転され、そこ
で吸入ピストン(174)は、二重矢印(175)で示
された如く管(2)の開口端部に入り、端部部分(3′
)と係合し、これを第13図(こ示された位置内に引入
れる。
次に、吸入空気が遮断され、第2ホイール(41b)は
、先に述べた一連の外側マンドレル(50 b )を1
2時の位置へ移動させる。ここで、第12図に関連して
説明した如く、融着ステーション(60b )で密封が
行′なわれる。
ここで、完全に密封されたパックは、はぼ100%完全
な袋(13)を有しているが、カバーと袋の間には、少
量の空気が存在している。最初に述べた様式でパックが
開かれる場合、液体レベルは、そのため開いた直後に低
下し、液体はこぼれないようにされる。
12時の位置を離れると、第3ホイール(41b )は
問題になっているパックの列を2時の位置へ回転させる
。高圧力(162)が孔(49b)を介して発生され、
仕上げられたパックは排出コンベアー(70)(第1図
)上方に上げられ、ふたが上方にあり、パックの基部が
底部にある状態で(図示せざる)、別のコンベアー上に
下向きに逆にされる様式にて排出することが出来る。
第17図において、前方左側から後方右側へ第1図と類
似している機械が示してあり、即ち第17図は機械全体
の側面図であるが、これは、機械の異なる実施態様であ
り、即ち第1コンベアーと無端状ベルトを備えた機械が
示しである。
ウェブ(31)(32)が搬送される方向で再び連続す
る処理ステーションが示しであるが、ここでは、ステー
ション(A)、(C)、及び(D’)が関係がある。
第1処理ステーション(A)には、既に前述した成形装
置、特に第1実施態様に関連して説明した如く、管部片
(2)を形成するフラップ(30)が含まれている。
ステーション(A)の特に重要な特徴は、いわゆる第1
コンベアーとして、無端状ベルト(200)を使用する
ことにある。
成形融着チェーン(42)と溝チェーン(43)から成
る袋(13)の充填用装置は、これらが第1実施態様と
類似しているところから、ここでは再び説明しない。
下流側にある第2処理ステーション(C)において、前
述した如く(図示せざる)案内チャンネル(35)は、
溝チェーン(43)からいわゆる第1マンドレル・ホィ
ール(41c)への移送装置として設けである。
第3処理ステーション(C)は、更に無端状ベルト(2
0)上の外側マンドレル(201)上に位置付けられた
管(2)に袋(13)を結合する吸入締付け装置を含む
第4処理ステーション(D)には、カバー(2)と端部
部分(3)(3’″″)用の密封装置(60d)及び排
出コンベアー(70)と併せて外側マンドレル付きのい
わゆる第3ホイール(41d)が再び示しである。
コンベアー(70)は、第1実施態様に関連して先に既
に説明した如く、機械の端部にある仕上げられたパック
(1)を運び去り、それらのパックを更に処理する。
第1几理ステーションAにおける無端゛ベルト前述した
他の実施態様における第1ホイール(41)の代わりに
、第17図及び第18図内の管部片(2)を受取る第1
コンベアーは垂直軸(202)の周わりに移動する無端
状コンベアー・ベルト(200)であり、ホルダー又は
外側マンドレル(201)が、等間隔を以って当該軸に
固定しである。交互のマンドレル(201)の間の間隔
は、第17図の上部に示された2つのマンドレル(10
0)の間の間隔に等しνA0 第18図の平面図においては、3つの垂直軸(202)
を見ることが出来、無端状ベルト(200)はこの軸の
周わりを延在し、実質的に三角形状を呈する。
第18図に示された上方脚部は、マンドレル(100)
の下方を走行し、直角三角形の斜辺は、管(2)を支承
している外側マンドレル(101)をステーション(C
)内のいわゆる第2マンドレル(41c)内へ移送し、
ベルト(200)からホイール(4’l c )の外側
マンドレル(50c )へ移送する。第18図において
は、他方の脚部に沿った開始点に戻り、これは第2ホイ
ール(31c)と平行に、且つ第2ホイールに沿って走
行する。
無端状ベルト(200)のサイクルは、ここで第21図
を参照し乍ら説明する如く、1〜3.1〜3等の段階で
生ずる。第21図の運動a)、b)、及びC)の3つの
段階においてレベル(121)にある2つの下方マンド
レル(100)は、両者弁上方線に示され、無端状ベル
ト(200)の外側マンドレル(201)は下側の線で
示されている。
マンドレル(100)は、管(2)を作成するため静止
状態にあるが、無端状ベルト(200)は、矢印(20
3)の方向に移動する6個々の外側マンドレル(201
)は、第21図においては(f )(b )(c )(
d )等の個所に示しである。
作動にあたり、空の外側マンドレル(a)(b)(c)
(d)(e)等が最初に第21図の状態a)での管・を
備えられたマンドレル(100)の下側に存在する。
更に正確には、外側マンドレル(a)及びCQ)は。
管(2)を受取るため、マンドレル(100)の反対偏
にある。管の移送が発生する(図示せず)。
第21b図に示された状態においては、外側マンドレル
(a)及び(c)上に既に管が存在しており、再び次の
外側マンドレルへの分配のため、静止型マンドレル(1
00)上に新しい管が存在している。
従って、これら次のマンドレル(b)及び(d)は、静
止型マンドレル(100)に対向しており、その理由は
、ベルト(200)が状態a)から状態b)へ1ユニツ
]・前進したためである。ここで管は、再びマンドレル
(100)からマンドレル(b)及び(d)へ移送可能
である。
ベル、ト(200)が更に(3)ユニット前進すると、
第20図の状態(c)に達する。ここで外側マンドレル
(a)(b)(c)及び(d)には各々管が備えられ、
マンドレル(e)(f)(g)(h)(i)は依然自由
状態にある。
ここで、第21a図に示された最初の状態に戻るが、現
時点でマンドレル(e)及び(g)は、静止型マンドレ
ル(100)と対向しており、一方、第21a図におい
ては、管(2)はマンドレル(a)及び(C)へ移送さ
れていた。
これは、無端状ベルト(200)と1〜3サイクルの説
明を結論付けるものである。
ステーション(C)における管(2)が、第1ホイール
(41c)の下方マンドレル(50c )の下側で案内
され、そのマンドレル(50c )上に上昇された時、
管(2)と袋(23)は、第1実施態様の第11図及び
第13図と同様に結合される。
第11図と第13図並びに第19図と第20図の間の相
違点は、ここで説明する第2実施態様においては、袋(
13)が単に一端部にカバー部分(3)が含まれている
ことである。
第19図は、移送装置として案内板(45)を含む処理
ステーション(C)を示す。これらは、先に説明した実
施態様と構造が類似しているので、これ以上の説明は不
必要である。
第2実施態様においても、第2ホイール(41c)及び
第3ホイール(41d)は、前述した様式で高圧力と低
圧力を発生する(詳細に図示せざる)空圧装置を有して
いる。流動材料に対する適当な開口と接続部はここでは
示されていない。
ホイールの構造は、第1実施態様におけるホイール(4
1a)及び(41b)の構造と類似している。全体的に
(60c )及び(60d)として定められた融着装置
は、第2ホイール(41c)の12時の位置及び第3ホ
イール(41d)の12時の位置(例えば第11図にお
けるマンドレル位(H(0))に配列しである。カム制
御装置は、第11図及び第13図に関連して前述した如
く作動する。
第2実施態様の作動 機械の第2実施態様が作動し、管(2)が矢印(200
4)の方向で第2ホイール(41c )の下方マンドレ
ル(50c )へ移送されると、管(2)が両端部にて
開いた状態で状態(T′)が達成される。
外側マンドレル(50c )は、薄い円筒壁、例えば。
ふたが1/10mmないし5/10mmを有することが
理解され、壁の自由縁部(50c ’ )には厚いリム
が備えられる。第19図の位置(I′)においては、管
(2)の外側環状縁部(2”)は、厚くされた自由環状
縁部(50c’ )を越えて突出する。
両方のホイール(40c )及び(40d)は時計方向
に回転するので、管(2)は次の状態(2′)に切換え
られる。ここで、自由環状縁部(2”)は矢印の方向に
移動可能な内側工具と外側工具により予め設計される。
管が位置(3′″)に切換えられると、管は、フランジ
付け位置(105)によりフランジを形成すべく転回さ
れる。位置(4′)に切換えられると、袋(13)は2
つの相違点を除いて、前述した実施態様と同じ様式にて
、マンドレル(50c )の内側の管内に入る。
この相違点は、第一に袋に単に一端部にて1つのカバー
部分(3)が備えられ、第二に外側マンドレル(5Qc
)自体が袋(13)とv(2)の間に位置付けであるこ
とである。
管が位置(5′)に切換えられると、カバー部分(3)
は、融着装置(60c )により密封される6位置(6
′)へ運動後は、それ以上処理はない、そのため。
結局位置(5′)と同じ最終的な状態がここで維持され
る。位II (7’ )において管(2)は、袋(3)
がその内側にある状態で排出され、3時の位置にある第
11図に関連して、前述した形式にて一端部が閉じられ
る。
位! (7”)においては、管は第2ホイール(41c
)から第20図に示された第3ホイール(41d )に
移送される。それが位[(8’ )に移動すると、管の
他の各々の円形縁部が、溝成形工具(206)によりフ
ランジ付けされる。
位E (9’ )においては、フランジ付け円形縁部を
既に見ることが出来、異なるカバー部分(3″″)は。
公知様式にて当該縁部上に密封されている。
新しいカバー部分(3”’)は、第17図及び第18図
に示された供給リール(206)から来る。新しいカバ
ー部分を備えた連続的な片体(207)は、供給リール
から巻き戻され、分割され、第3マンドレル・ホィール
(31a )上方の位置へ移動される。そこでカバー部
分(3”’)は、第18図の処理ステーション(A)の
左側の3呑目において相互に隔置された状態で示しであ
る。
カバー部分は、好適には高い打撃特性を有する円形プラ
スチック円板を含む。例えば、高い伸張値を有するリニ
ア・ポリテンをカバー部分(3”′)に対する材料とし
て利用することが出来る。
全ての側が密封された仕上げられているパックが打ち込
まれたり、又は打撃を受ける場合は、これは容積を増加
させる方法を提供する。
パックが打ち込まれるか又は打撃を受けると、内側袋が
外側カバーを打撃し極めて弾力的なプラスチックが使用
されている場合は、余剰容積を提供出来ることから、パ
ックは破れない、実際、プラスチック円板(3”)は膨
張可能である。この様にして耐衝撃性パックが得られる
第3ホイール(41d)の位置(9′)において、全て
の側部が密封されているパック(1)は、第13図の上
方右側にて示される如く位置(10’ )にて排出され
る。仕上げられたパック(1)は、空気により排出コン
ベアー(70)上に推進され、そこで運び去られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は流動材料用パックを製造する本発明による機械
の実施態様の全体的な斜視図、第2図ないし第8図はカ
バー用と中空管部片を作成する装置を示す。 第9図及び第10図は充填袋を製造する機械の部品を示
す。 第11図ないし第13図は共に合せられる袋と管部片及
び密封されているパックを示す。 更に詳細に説明すると、 第2図は第1材料ウェブ即ち斜めに転回されたシート・
ウェブを鍔えた機械全体の平面図。 第3図は本発明の詳細な説明に必須の部分のみを示し第
1図の■−■線における部分的な模式側面図、 第4図は右から左へ見た第3図の装置の平面図。 第5図はV−■線における第4図の平面図。 第6図は第4図のvr−VI線における部分図と部分断
面図。 第7図は第3図の■−■線における部分断面図。 第8図は最終的処理状態(縁部のフランジ付け)を示す
点が異なる第7図と同様の図。 、第9図は成形融着チェーンの間を通り、袋の完全に融
着されたチェーンが溝チェーン内に入り、溝チェーンの
一部分が示されているシー1〜・ウェブの充填端部を模
式的に示す。 第10図は溝チェーンの右側部分における切断装置と移
走チャンネルを示す第9図の下方部分に類似している部
分図。 第11図は吸入し排出する状態を示す実質的に第10図
のXI−XI線における模式的断面図。 第12図は圧力ピストンと可動ジョーを含むステーショ
ン(0)における第12図の上部にて示された詳細部の
拡大図。 第13図は第11図と同様の模式図であるが、ここでは
外側マンドレルを有する第3ホイールが吸入ピストンと
共に1つの位置にて示され、圧力ピストンと共に次の時
計方向の位置に示され且つ排出状態では連続する位置に
示されている。 第14図は問題の機械により閉じられ移送する状態にお
いて製造可能な流動材料用パックを示す。 第15図は開かれたパックの破断上方部分の平面図。 第16図は第14図のxvi−x■線における断面図。 第17図は第1コンベアーが無端状ベル1−である異な
る実施態様での機械全体の模式側面図。 第18図は第17図の機械の平面図。 第19図は前述した実施態様の第11図に類似している
模式断面図。 第20図は第19図と類似しており、前述した他の実施
態様の第13図と類似している模式図。 第218)ないし第210)図は第17図及び第18図
に示された無端状ベルトにより行なわれる3つの運動を
示す。 (0)マンドレル位置    (1)パック(2)支持
カバー      (3)(3″)支持カバー(3′″
)第2カバー部分    (13)充填袋(25)注入
縁部       (25’ )切欠き(26)注入縁
部       (31) (32)材料ウェブ(35
)供給個所       (40)成形装置(41)第
1搬送装a      (41a)マンドレル・ホィー
ル(41b)ホイール      (41c)第2ホイ
ール(41d)第3マンドレル・ホィール (42)成形融着チェーン   (43)横方向分配コ
ンベアー(45)17m送装置       (46)
 (46a) (/16b)軸(47)マンドレル・ス
ライド (48b)同一回転方向(50)外側マンドレ
ル    (50a) (50b) v ンドレル(5
0c)外側マンドレル   (50c’ )自由環状縁
部(60a)密封装置      (60c) (60
d)融着装置(70)排出コンベアー    (100
)成形装置(101)カッター       (102
)裏当て圧力板(104)スライド       (1
12)ゴム裏当てジョー(113)水冷圧力ショー  
 (115)支持体(116)二重矢印      (
122) (123)成形装置(124)フランジ付け
・リング (125)支持部材(126)弾性リング 
    (127)適用ライニング(131) (13
1)方向変換ローラー(136)長手方向密封ステーシ
ョン (137)充填管        (138)制御リン
グ(141)管型空洞      (146)水平隔置
軸(147)溝         (150) (15
1) (152)除去装置(161)低空圧装置   
  (162)高空圧装皿(165)圧力ピストン α bcd C)      100−@ 10呵二nbcdefg e fg 〉 i 手続補正書彷式) %式% 1、事件の表示 昭和60年特許願第120362号 2、発明の名称   パック製造機械 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  ・   テトラ パック デヴエロプマンソ
シエテ アノニム (発送日 昭和60年8月27日) 6、補正の対象   (1)願書の特許出願人の欄(2
)委任状及びその訳文 60、9.27

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充填袋(13)が内側にあり支持カバー(2)(
    3)(3′)が外側にある流動材料用のパック(1)を
    製造する機械であって、 前後方向に配列された処理ステーション(A、B、C、
    D)へ2枚の材料ウェブ(31)(32)を引寄せるた
    めの2個の別々の供給個所(35)が設けられているこ
    と、 第1材料ウェブ(31)からの支持カバーに対する管部
    片(2)を作製する成形装置(40)と管部片(2)を
    受取る第1搬送装置(41)とを第1処理ステーション
    (A)に設けてあること、 第2材料ウェブ(32)から一連の個々の隣接する充填
    袋(13)を製造する装置(42)が第2処理ステーシ
    ョン(B)に設けてあること、 搬送装置(45)と、充填袋(13)を管部片(2)に
    接合する、マンドレル・ホィール(41a)を含む装置
    とが、第3処理ステーション(C)に設けてあること、 支持カバー(2)(3)(3′)を密封する装置(60
    b)と排出コンベアー(70)が第4処理ステーション
    (D)に設けてあることを特徴とするパック製造機械。
  2. (2)第1材料ウェブ(31)が、格納個所としてのリ
    ール(35)上に設置され、少なくとも片側においてプ
    ラスチックにより被覆された紙のウェブを含むこと、第
    2のウェブ材料(32)が供給個所としてジグザグ型ス
    タックの形態で格納され2重に載置されたプラスチック
    ・シートのウェブを含み、カバー部分(3)(3′)が
    少なくとも一端部上に密封され、出来れば2つの直径方
    向に対向する端部に密封されるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項に記載のパック製造機械
  3. (3)第1処理ステーション(A)における成形装置(
    40)(100)(122)(123)が、密封ステー
    ション(112)〜(116)及び2つの縁部フランジ
    付けステーション(122)〜(127)と共に、マン
    ドレル(100)の周わりに係合する成形フラップ(4
    0)を含むこと、ホィール(41)(41a)(41b
    )上のマンドレル(50)(50a)(50b)が、外
    側のマンドレルであることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項又は第(2)項に記載のパック製造機械。
  4. (4)第1ウェブ(31)が搬送される方向から見てウ
    ェブの平坦な部片を取りはずすカッター(101)(1
    02)が、成形フラップ(40)の第1位置( I )に
    隣接して配設され、当該フラップがスライド(104)
    上に設置され、少なくとも第2位置(II)に戻るよう移
    動可能であり、好適には高温空気で動作する密封ステー
    ション(112)(113)がその下流側の第2位置(
    II)に配列され、可動フランジ付け工具(122)〜(
    127)がその下流側の別の位置(IV)に配列され、マ
    ンドレル(100)が静止状態に設置され、少なくとも
    密封ステーション(位置II)からフランジ付け工具(位
    置IV)に延在していることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項ないし第(3)項のいずれかに記載のパック
    製造機械。
  5. (5)ピストンからの突出部と協働する切欠き(25′
    )がパック(1)上に注入縁部(25)(26)を形成
    すべく、マンドレル(100)の後端部の周縁部上の点
    に設けてあることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項ないし第(4)項のいずれかに記載のパック製造機械
  6. (6)管(2)を受取る第1搬送装置(41)が、第1
    マンドレル・ホィール(第1図及び第2図)であること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(5)
    項のいずれかに記載のパック製造機械。
  7. (7)第1マンドレル・ホィール(41)が2個の外側
    マンドレル(50)を有し、好適にはその軸(46)の
    方向における各作業面上でマンドレル・スライド(37
    )上に軸方向に変位可能になっている4個の外側マンド
    レルを有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項ないし第(6)項のいずれかに記載のパック製造機械
  8. (8)第2ステーション(B)にある充填袋(13)を
    製造する装置が、大略30°ないし60°、好適には相
    互に対して45°の角度αに設定された少なくとも2個
    の方向変換ローラー(130)(131)、長手方向の
    密封ステーション(136)、充填管(137)、充填
    管の下側に配列された成形融着チェーン(32)、横方
    向分配コンベアー(43)、除去装置(150〜152
    )及び排出装置を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項又は第(2)項に記載のパック製造機械。
  9. (9)両方の変換ローラー(130)(131)のスピ
    ンドルが各々水平面内にあること、一連の管型空洞(1
    41)を形成するため、対の形態で交差する充填管(1
    37)とその対向する成形融着チェーン(32)がマン
    ドレル・ホィールの軸(46)(46a)(46b)の
    水平面上で実質的に垂直方向に延在することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項、(2)項又は第(8)項
    の各項に記載のパック製造機械。
  10. (10)ウェブ(32)を支持する制御リング(138
    )が、材料の第2ウェブ(32)内で2個の成形融着チ
    ェーン(32)上方でそのスロット型高温空気ノズルを
    有する長手方向密封ステーション(136)の下側にて
    固定され、ある間隔を以って充填管(137)の周わり
    に係合することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    、又は(2)項、又は第(8)項又は第(9)項のいず
    れかに記載のパック製造機械。
  11. (11)横方向分配コンベアー(43)が、2個の水平
    に隔置された軸(146)の周わりで実質的に水平に案
    内される無端状移動チェーン(43)を有し、溝(14
    7)の間の切断装置(150)〜(152)が、充填袋
    (13)を除去するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項、又は(2)項又は第(8)項に記
    載のパック製造機械。
  12. (12)把持装置が装備され、溝チェーン(43)の搬
    送方向に対し横方向に作用する排出装置が設けてあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第(2)項
    又は第(8)項ないし第(12)項のいずれかに記載の
    パック製造機械。
  13. (13)第3処理ステーション(C)における搬送装置
    (35)が、溝チェーン(43)の搬送方向に対して横
    方向に配列され、水平に対し傾斜された少なくとも2個
    の、好適には4個の隣接する案内チャンネル(45)を
    含むこと、及びチャンネル(45)の間の間隔が、出口
    側より入口側において小さくなっていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項に記載のパ
    ック製造機械。
  14. (14)充填袋(13)と管(2)を結合する装置を備
    えたマンドレル・ホィール(41a)が、外側マンドレ
    ルを有する第2ホィール(41a)の形態であり、この
    軸(46a)の方向にて各作業面上に2個、好適には4
    個の外側マンドレル(50a)を有し、又、マンドレル
    (50a)の少なくとも一部のマンドレル内に低圧力(
    161)及び/又は高圧力(162)を発生する空圧装
    置を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    、もしくは、第(2)項又は第(13)項のいずれかに
    記載のパック製造機械。
  15. (15)一端部においてカバー管(2)を密封するため
    、第1カバー部分(3)上で融着する装置(60a)が
    第2ホィール(41a)のマンドレル位置(0)に設け
    てあることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項、第
    (2)項、第(3)項又は第(14)項のいずれかに記
    載のパック製造機械。
  16. (16)融着装置(60a)が、マンドレル(50a)
    の中央上方位置(0)上を垂直に移動するように配設さ
    れた圧力ピストン(165)と、ピストンに隣接し、マ
    ンドレル(50a)の外側自由端部の周わりに係合し、
    実質的にピストン(165)の運動方向に対して横方向
    に可動の高温圧力ジョーを含むようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第(15)項に記載のパック製造機
    械。
  17. (17)第3マンドレル・ホィール(41d)、管(2
    )を第2マンドレル・ホィールから第3マンドレル・ホ
    ィール(41a〜41d)へ移送する装置及び管(2)
    を完全に密封するため、第2端部部分(3′)上で融着
    する装置(60b)が第4処理ステーション(D)に設
    けられ、第3マンドレル・ホィール(41d)が第2マ
    ンドレル・ホィール(41a)に隣接して配列され、同
    数のマンドレル(50b)、平行なホィール軸(46b
    )及び同じ回転方向(48b)を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項に記載のパ
    ック製造機械。
  18. (18)第3マンドレル(41d)がマンドレル(50
    b)の少なくとも一部のマンドレル内に低圧及び/又は
    高圧(162)を発生する空圧装置を有すること、排出
    コンベアー(70)が第2ホィール(41a)に対向す
    る第3マンドレル・ホィール(41d)の側に配列され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(17)項に
    記載のパック製造機械。
  19. (19)管(2)を受取る第1コンベアー(41)が垂
    直軸(202)の周わりを移動し、一単位及び3個の交
    互の(1〜3サイクル)(第17図〜第21図)だけ進
    むよう適合した無端状ベルト(200)であることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(5)項の
    いずれかに記載のパック製造機械。
  20. (20)第2ホィール(41c)の外側マンドレル(5
    0c)が充填袋(13)を内側で受入れ、外側で管(2
    )を保持する薄い円筒壁を有すること、及び壁の自由環
    状縁部(50c′)に厚くなったリブ(第19図及び第
    20図)を備えていることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項、第(2)項又は第(19)項のいずれかに
    記載のパック製造機械。
  21. (21)第2(41c)及び/又は第3マンドレル・ホ
    ィール(41d)(第19図及び第20図)上に管(2
    )の外側環状縁部(2″)をフランジ付けする装置(2
    05)及び第2カバー部分(3″)上に融着する装置(
    60c)(60d)が設けてあることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項、第(2)項、第(19)項又は
    第(20)項のいずれかに記載のパック製造機械。
JP60120362A 1984-06-02 1985-06-03 パツク製造機械 Expired - Lifetime JPH0818604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3420711.2 1984-06-02
DE19843420711 DE3420711A1 (de) 1984-06-02 1984-06-02 Maschine zur herstellung von fliessmittelpackungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160406A true JPS6160406A (ja) 1986-03-28
JPH0818604B2 JPH0818604B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=6237550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120362A Expired - Lifetime JPH0818604B2 (ja) 1984-06-02 1985-06-03 パツク製造機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4646507A (ja)
EP (1) EP0164079B1 (ja)
JP (1) JPH0818604B2 (ja)
AT (1) ATE28824T1 (ja)
DE (2) DE3420711A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE452874B (sv) * 1986-04-17 1987-12-21 Tetra Pak Ab Oppningsanordning vid en forpackningsbehallare samt sett och anordning for att ferdigstella densamma
DE3927199A1 (de) * 1989-08-17 1991-02-21 Tetra Pak Gmbh Vorrichtung zur herstellung einer fliessmittelpackung
DE19517394A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Rissen Gmbh Maschf Verfahren und Maschine zum Herstellen eines wärmegedämmten Becherbehälters
US5987853A (en) * 1998-05-04 1999-11-23 Hayssen, Inc. Back seal support for vertical form, fill and seal machine
DE69833480T2 (de) 1998-10-07 2006-08-31 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von versiegelten Verpackungen fliessfähiger Nahrungsmittel aus schlauchförmigem Verpackungsmaterial
SE517051C2 (sv) 1999-12-10 2002-04-09 Tetra Laval Holdings & Finance Kontinuerlig anordning vid en distributionsutrustning
PT1177976E (pt) * 2000-07-03 2004-04-30 Tetra Laval Holdings & Finance Maquina de embalagem para produzir continuamente embalagens seladas de um produto alimentar que se pode vazar e celulas fotoelectricas de caracterizacao que se podem programar
KR20010067910A (ko) * 2001-04-06 2001-07-13 맹필재 의료용 수액 및 수혈 공급기 제조 시스템
FR2878231B1 (fr) * 2004-11-22 2009-04-17 Packinov Sarl Dispositif de fabrication d'un emballage tubulaire
US10696434B2 (en) * 2011-01-31 2020-06-30 Khs Gmbh Method and device for producing containers which are filled with a liquid filling substance
CN102700780B (zh) * 2012-06-04 2013-07-31 石松泉 假指甲片自动层叠装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928156A (ja) * 1972-07-13 1974-03-13
JPS5096387A (ja) * 1973-12-20 1975-07-31

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1461915C3 (de) * 1965-04-02 1979-10-25 Tetra Pak Rausing & Co Kg, 6203 Hochheim Vorrichtung zur Herstellung von Quaderpackungen
BE795161A (fr) * 1972-02-08 1973-05-29 Bowater Packaging Ltd Perfectionnements aux machines a mouler
US3890765A (en) * 1973-09-07 1975-06-24 Phillips Petroleum Co Carton forming machine
CH575295A5 (ja) * 1974-03-25 1976-05-14 Roda Fratelli Sa
US3983682A (en) * 1974-11-27 1976-10-05 Pneumatic Scale Corporation Apparatus for forming, filling and inserting filled bags into cartons
DE2512215A1 (de) * 1975-03-20 1976-10-07 Hesser Ag Maschf Maschine zum herstellen von aus mindestens zwei innenbeuteln und einer gemeinsamen aussenhuelle bestehenden verpackungsbehaeltern
DE2906592C2 (de) * 1979-02-21 1982-09-09 Machinefabriek Markhorst B.V., Hardenberg Vorrichtung zur Herstellung von aus Zuschnitten gebogenen Papprohrabschnitten
SU895819A1 (ru) * 1980-05-27 1982-01-07 Предприятие П/Я В-8906 Способ упаковки колбас в термопластичную оболочку
EP0049978A1 (en) * 1980-10-14 1982-04-21 Frank John Rowell Containers and method and machine for making them

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928156A (ja) * 1972-07-13 1974-03-13
JPS5096387A (ja) * 1973-12-20 1975-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
DE3560427D1 (en) 1987-09-17
US4646507A (en) 1987-03-03
EP0164079B1 (de) 1987-08-12
DE3420711C2 (ja) 1991-10-17
ATE28824T1 (de) 1987-08-15
JPH0818604B2 (ja) 1996-02-28
DE3420711A1 (de) 1985-12-05
EP0164079A1 (de) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604850A (en) Pack for fluid filling materials with reclosable opening device
US4706874A (en) Package for flowable filling materials having a re-closable opening
JPH03148409A (ja) 寸法の異なる物品の包装装置
US4918906A (en) Method and apparatus for producing a bag-in-carton
EP0250946A2 (en) Method of wrapping various products in packaging made from sheet material, a device for working the method, and packaging thus obtained
US4347934A (en) Corrugated container
JPS60158009A (ja) 製袋充填機
JPS6013629A (ja) 容器にバンド様物体をはりつけるための装置
EP0042277B1 (en) Machine and method for forming an endless strap from a supply of strip material
JPS6160406A (ja) パツク製造機械
US6581361B2 (en) Method and packaging machine for forming a container, a blank web and a filled container
JP4201976B2 (ja) 連続して運ばれている複数のパッケージの開放端を連続的に密封するための方法及び装置
ITTO20090298A1 (it) Dispositivo per il confezionamento di un prodotto in un corrispondente contenitore
RU2318669C2 (ru) Способ и установка для формования контейнеров, в частности контейнеров для пищевых продуктов
JPH03118145A (ja) 流体パッケージ製造装置
JPH0776018B2 (ja) 改良した高能力連続包装体継目および耳片折曲げおよびとじ合わせ装置および方法
JPH05508139A (ja) 液体用パック容器の充填及び封口加工装置
US2424406A (en) Method and apparatus for tightwrap packaging
JP2004167952A (ja) 自立袋及び平袋兼用製袋包装機
JPS58384B2 (ja) 箱形成装置
FI75316B (fi) Steriliseringsanordning och -foerfarande foer behaollaraemne.
US3559369A (en) Machine for producing, filling, and closing packages
JP2002515366A (ja) ブランク供給方法および装置
JP2002019966A (ja) ホッパー装置及び薬剤包装装置
WO1998033708A2 (en) Apparatus for packaging flowable material in flexible sealable containers arranged in a strip