JPS6160253A - 射出成形機の型締装置 - Google Patents

射出成形機の型締装置

Info

Publication number
JPS6160253A
JPS6160253A JP17920084A JP17920084A JPS6160253A JP S6160253 A JPS6160253 A JP S6160253A JP 17920084 A JP17920084 A JP 17920084A JP 17920084 A JP17920084 A JP 17920084A JP S6160253 A JPS6160253 A JP S6160253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
electric motor
clamping
movable
mold clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17920084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232064B2 (ja
Inventor
Kenji Kasugai
春日井 賢治
Kenji Kikukawa
健治 菊川
Kazutoshi Yakimoto
数利 焼本
Katsuhiro Fujii
勝裕 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP17920084A priority Critical patent/JPH0232064B2/ja
Publication of JPS6160253A publication Critical patent/JPS6160253A/ja
Publication of JPH0232064B2 publication Critical patent/JPH0232064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C2045/664Mould opening, closing or clamping devices mechanical using mould clamping means operating independently from the mould closing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、射出成形機の型締装置に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来の射出成形機の型締装置としては、直圧式型締装置
及びトグル式型締装置の2種類がある。
直圧式型締装置は大口径の油圧シリンダによって直接的
に可動盤を押圧するものであり、またトグル式型締装置
は比較的小口径の油圧シリンダの押し力をトグル機構に
よって倍力して可動盤を押圧するようにしたものである
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のような従来の射出成形機の型締装置は、
いずれも油圧力を用いて駆動する方式のものであり、油
圧を密封するためにパツキン、シ−ル部材等が用いられ
ており、使用するに従ってこれらが損耗するため定期的
に部品を交換する必要があり、また場合によっては油漏
れ事故が発生して稼動を停止することがあり、生産性が
十分でない面があった。また、油温によって作動状態が
変化し、安定性を欠くという問題点、及び比較的大きな
油圧シリンダを配置する必要があるため、型締装置全長
が長くなり、装置が大型化するという問題点もあった。
本発明は、上記のような問題点を解決し、パツキン等の
定期交換、油漏れ事故等のために装置を停止させること
がなく、またより小型な構造とした射出成形機の型締装
置を得ることを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、型締用電動機及び型開閉用電動機を用いて型
締装置を作動させるようにすることにより、上記目的を
達成する。すなわち、本発明による射出成形機の型締装
置は、ベッド上に固定された固定盤と、ベッド上に固定
盤に対面するように配置され固定盤に近接する方向又は
遠ざかる方向に移動可能な可動盤と、固定盤を貫通し外
周におねじを有する回り止めされた4本のタイバーと、
タイバーを可動盤に対して連結可能なロー2キング機構
と、4本のタイバーのおねじとそれぞれかみ合って第1
ボールねじ機構を構成するめねじを有する4個の第1ナ
ツト部材と、4個の第1ナツト部材を固定盤の金型取付
面とは反対側の面に対して軸方向力を伝達可能に連結す
るスラストベアリング及びホルダーと5ベツド又は固定
盤に設けられた型締用電動機と、型締用電動機の回転を
減速して4個のナツト部材に伝達しこれらを同期した状
態で回転駆動可能な型締用駆動機構と、ベッド上に設け
られた型開閉用電動機と、型開閉用電動機によって回転
駆動され外周におねじを有する回転軸と、可動盤に固定
され回転軸のおねじとかみ合って第2ボールねじ機構を
構成する第2ナツト部材と、を有している。
(ホ)作用 上記のような構成とすることにより、型開閉用電動機の
回転方向を制御することによって高速で型開閉を行なう
ことができ、また型締用電動機を作動させることにより
型締力の付加及び除去を行なうことができる。従って、
大容量の電動機を用いることなく、高速サイクルで十分
な型締力を作用させることができる。型締用電動機によ
る型締力は型閉が終った状態でのみロッキング機構の作
動によって可動盤に作用する。従って、両型動機の作動
を切換えるための電磁クラッチを必要としない。また、
型交換時にはタイバーを金型の周囲から移動させること
ができ、型交換作業が容易となる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を添付図面の第1〜10図に基づ
いて説明する。
ベッドlO上に固定盤12がポル)14によって固定さ
れている。固定盤12と対面するように可動盤16が配
置されているが、可動盤16は第2図に示すようにベッ
ド10上のレール18に対してボールスライダー20を
介して支持されており、これにより固定盤12に近づく
方向又は遠ざかる方向へ移動可能である。固定盤12に
固定型22が取り付けられ、また可動盤16に可動型2
4が取り付けられる。固定盤12には射出ユニット88
の進入を許す中央穴12aが設けられている。方形の固
定盤12の各角部をタイバー26が貫通している。タイ
バー26は、固定盤12の各貫通穴部に設けられたブシ
ュ28によって支持されている。タイバー26の可動盤
16側端部にはタイバー26よりも径の大きいフランジ
30が固着されている。また、タイバー26の他方の端
部は、方形断面部32を回り止め板34の方形の穴には
め合わせることにより、回り止めされている(第6図参
照)。固定盤12の金型取付側の面には、タイバー26
先端のフランジ30を収容可能な逃げ穴12bが設けら
れている。タイバー26の外周にはおねじ36が形成さ
れている。各おねじ36にはめねじを有する第1ナツト
部材38がかみ合゛わせである。おねじ36及び第1ナ
ツト部材38によって第1ボールねじ機構が構成される
。第1ナツト部材38は、固定盤12に対してポルト4
0によって4取り付けられたホルダー42によって、固
定盤12との間にスラストベアリング44を介装させた
状態で回転可能に支持されている。各第1ナツト部材3
8にはポルト46によって従動歯車48が一体に回転す
るように設けられている。各従動歯車48は中間歯車5
0とかみ合っている。中間歯車50は、第4.5及び6
図に示すように、駆動歯車52ともかみ合っており、駆
動歯車52はベッド10上に設けた型締用電動機54(
歯車付き電動機)によって回転駆動されるようにしであ
る。なお、型締用電動機54は電磁ブレーキ56を有し
ている。駆動歯車52、中間歯車50、及び従動歯車4
8が型締用駆動機構を構成する。可動盤16の下部には
第2ナツト部材58がポルト60によって取り付けられ
ている。第2ナツト部材58は回転軸62の外周のおね
じ64とかみ合って第2ボールねじ機構を構成している
。回転軸62は、ベッドlOに対してベアリングケース
66によって取り付けられたベアリング68によって回
転可能に支持されている。また、回転軸62はベッドl
Oに固定された型開閉用電動機70とカップリング72
を介して連結されている。可動盤16は各タイバー26
に対応する位置に貫通穴74を有している。貫通穴74
はフランジ30の外径よりも大きい内径を有している。
可動盤16の可動型24が取り付けられる面とは反対側
の面には、上下方向に移動可能なロッキングプレート7
6が設けられている。
ロッキングプレート76は、可動盤16の上部の四部7
8内に設けられた電動シリンダ80のロッド80aとブ
ラケット82を介して連結されている(第3図参照)。
ロッキングプレート76は、第2図に示すように、上側
2つのフランジ30の通過を許す逃げ穴84を有してお
り、またこの逃げ六84と連通ずる切欠き部86を有し
ている。
切欠き部86は、タイバー26の通過は許すが、フラン
ジ30は通過させない大きさとしである。
また、同様の切欠き部86が下側2つのタイバー26に
対応するように設けられている。このロッキングプレー
ト76、電動シリンダ80及びタイ/<−26のフラン
ジ30によってロッキング機構が構成されている。
次にこの実施例の作用について説明する。第1図には型
開き状態を示しである。この状態から型閉じを行なう場
合、型開閉用電動v170を駆動させカップリング72
を介して回転軸62を回転させる。これによっておねじ
64及び第2ナツト部材58から構成される第2ボール
ねじ機構により、可動盤16は固定盤12の方向(第1
図中で右方向)へ移動する。なお、このときフランジ3
0は固定型22及び可動型24の厚さに応じて所定の位
置に停止させである。こうして可動型24が固定型22
に接触するまで可動盤16を移動させる。可動盤16の
移動に伴なってタイバー26の先端のフランジ30は可
動盤16の貫通穴74を通過し、固定型22と可動型2
4とが接触した状態では第7図に示すようにフランジ3
0とロッキングプレート76との間に微小なすきま6文
が形成される。すなわち、フランジ30の位置は、すき
ま6文が形成されるように、あらかじめ第1ナツト部材
38の回転位置を調節することにより設定されている。
次いで、電動シリンダ80を第3図に示す状態から第9
図に示す状態に作動させる(すなわち、ロッド80aを
引き込み、ロッキングプレート76を下降させる)。こ
れによって第8図に示すように各タイバー26がそれぞ
れ切欠き部86内にはまり込む。次いで、型締用電動機
54を駆動させ、駆動歯車52、中間歯車50及び従動
歯車48を介して各第1ナツト部材38を同期した状態
で回転させる。こうすることによって、第1ナツト部材
38及びおねじ36によって構成される第1ボールねじ
機構の作用により、タイバー26は第1図中で右方向に
移動し、これによりすきまΔ愛がOとなり、更に型締用
電動機54を回転させることにより固定型22と可動型
24との間に型締力が作用する。固定型22と可動型2
4との間に作用する型締力が所定値に達すると、電磁ブ
レーキ56を作動させた後型締用電動機54への電流を
しゃ断して型締用電動機54を停止させる。これにより
、所定の型締力が保持される。次いで、射出ユニット8
8から金型キャビティ内に溶融樹脂を射出し、次いで成
形品の冷却が行なわれる。成形品の冷却が終了すると、
電磁ブレーキ56を解放し、型締用電動機54を前述の
回転方向とは逆方向に回転させ、型締力を除去し、更に
フランジ30とロッキングプレート76との間に6文の
すきまが形成されると、型締用電動機54を停止させる
。次いで、電動シリンダ80を作動させてロッキングプ
レート76を上昇させ、フランジ30の拘束状態を解除
する。次いで、型開閉用電動機70を前述の場合とは逆
方向に回転させ、可動盤16を固定盤12から遠ざかる
方向へ移動させる。可動盤16が第1図に示す位置まで
移動すると、型開閉用電動機70を停止させ、成形品の
取り出しを行なう。これにより1サイクルが終了し、以
下同様のサイクルを繰り返す。
金型を交換する場合には、第1図の状態から型開閉用電
動機70を駆動して可動型24が固定型22と接触する
まで可動盤16を移動させ、次いでロッキングプレート
76は上昇位置のまま型締用電動機54を駆動し、タイ
バー26を第1図中で右方向へ移動させる。フランジ3
0が逸げ穴12b内に収容されるまでタイバー26を移
動させることにより、第1O図に示す状態となる。この
状態で固定型22及び可動型24を一体状態でクレーン
等により吊り下げ、それぞれ固定盤12及び可動盤16
との連結を解除し、次いで可動盤16を第10図中でわ
ずかに左方向に移動させることにより、固定型22及び
可動型24を取り外すことができる。このとき、固定型
22及び可動型24の周囲にタイバー26が存在しない
ため、固定型22及び可動型24は、上下方向、左右方
向等任意の方向に取り出すことができる。金型を装着す
る際には上記と逆の順序で作業をすればよい。
この射出成形機の型締装置は、型開閉用電動機70及び
型締用電動機54を用いて型開閉動作及び型締動作を行
ない、油圧シリンダを使用していないので、パツキン、
シール部材等の損耗、油漏れ等の不具合及び油温による
作動の変化は発生しない。また、型開閉用電動機70及
び型締用電動機54によって可動fi16のストローク
、移動速度及び型締力を制御することができるので、一
般的な制御器によってこれらを容易に所望どおり制御す
ることが可能となる。また、型交換時には金型の周囲に
障害物がないので、金型の脱着が非常に容易になり、作
業時間を短縮することができる。また、型閉じ工程にお
いては型締用電動機54及び第1ボールねじ機構は作動
せず、型閉じ完了後の型締工程においてのみ型締用電動
機54による力が可動盤16に伝達されるように構成さ
れているため(すなわち、ロッキング機構が設けられて
いるため)、型開閉用電動機70が動作中に型締用電動
機54を解放しておくための電磁クラッチが不要であり
、電磁クラッチの締結・解放のための動作時間が不要と
なり、サイクルを短縮することができ、また電磁クラッ
チの故障を考慮する必要がなくなるため信頼性も向上す
る。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、型締用電動機
及び型開閉用電動機によって型締動作及び型開閉動作を
行なわせるようにしたので、油圧シリンダを必要とせず
、生産性が向上すると共に型締装置全体を小型化するこ
とができる。また、型締及び型開閉用に2つの電動機を
使い分けているため、大容量の電動機を必要としない。
更に電磁クラッチを使用していないため信頼性が向上す
る。また、金型の交換作業が容易となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す図、第2図は第1図の
矢印11方向に見た図、第3図は第2図のIII −I
II線に沿う断面図、第4図は第1図のIV−IV線に
沿う断面図、第5図は第4図の■−v線に沿う断面図、
第6図は第1図の矢印VI左方向見た図、第7図は第1
図に示した型締装置の型締状態を示す図、第8図は第7
図の矢印VIII方向に見た図、第9図は第8図のIX
−IX線に沿う断面図、第1O図は第1図に示した型締
装置の型交換時の状態を示す図である。 10−・・ベッド、12・・・固定盤、1411・・ボ
ルト、16・・ψ可動盤、18・・・レール、20・・
争ボールスライダー、22・・・固定型、24・・命可
動型、26・・・タイバー、28Φ・・ブシュ、30・
・・フランジ、32拳・・方形断面部、34・・・回り
1トめ板、36・・・おねじ、38・・・第1ナツト部
材、40・・・ボルト、42Φ・Oホルダー、44・・
・スラストベアリング、46・・φポルト、48・・・
従動歯車、50・・0中間歯車、52・・Φ駆動歯車、
54・・・型締用電動機、56・Φ・電磁ブレーキ、5
8・・・第2ナツト部材、60・・・ボルト、62・◆
赤口転軸、64・・・おねじ、66・・・ベアリングケ
ース、68・・・ベアリング、70・働・型開閉用電動
機、72・・・カップリング、74・・ψ貫通穴、76
・・Φロッキングプレート、78・・・凹部、80・・
・電動シリンダ、82・・・ブラケット、84・・・逃
げ穴、86・・・切欠き部、88・・・射出ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベッド上に固定された固定盤と、ベッド上に固定盤に対
    面するように配置され固定盤に近接する方向又は遠ざか
    る方向に移動可能な可動盤と、固定盤を貫通し外周にお
    ねじを有する回り止めされた4本のタイバーと、タイバ
    ーを可動盤に対して連結可能なロッキング機構と、4本
    のタイバーのおねじとそれぞれかみ合って第1ボールね
    じ機構を構成するめねじを有する4側の第1ナット部材
    と、4個の第1ナット部材を固定盤の金型取付面とは反
    対側の面に対して軸方向力を伝達可能に連結するスラス
    トベアリング及びホルダーと、ベッド又は固定盤に設け
    られた型締用電動機と、型締用電動機の回転を減速して
    4個のナット部材に伝達しこれらを同期した状態で回転
    駆動可能な型締用駆動機構と、ベッド上に設けられた型
    開閉用電動機と、型開閉用電動機によって回転駆動され
    外周におねじを有する回転軸と、可動盤に固定され回転
    軸のおねじとかみ合って第2ボールねじ機構を構成する
    第2ナット部材と、を有する射出成形機の型締装置。
JP17920084A 1984-08-30 1984-08-30 Shashutsuseikeikinokatajimesochi Expired - Lifetime JPH0232064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920084A JPH0232064B2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30 Shashutsuseikeikinokatajimesochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920084A JPH0232064B2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30 Shashutsuseikeikinokatajimesochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160253A true JPS6160253A (ja) 1986-03-27
JPH0232064B2 JPH0232064B2 (ja) 1990-07-18

Family

ID=16061674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17920084A Expired - Lifetime JPH0232064B2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30 Shashutsuseikeikinokatajimesochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232064B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004857A1 (en) * 1985-02-22 1986-08-28 Fanuc Ltd Mold clamping structure for injection molding machines
JPH02200368A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Ube Ind Ltd 成形機用型締装置
EP1356914A4 (en) * 2001-02-02 2006-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ELECTRICAL CLOSURE DEVICE
JP2010234433A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ube Machinery Corporation Ltd 型締装置におけるマシンベース摺動部の冷却機構
EP2248651A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-10 Wittmann Battenfeld GmbH Spritzgießmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen
JP2016120606A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 型締装置
US10940615B2 (en) 2016-03-31 2021-03-09 Kyoraku Co., Ltd. Mold clamping device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986004857A1 (en) * 1985-02-22 1986-08-28 Fanuc Ltd Mold clamping structure for injection molding machines
JPH02200368A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Ube Ind Ltd 成形機用型締装置
EP1356914A4 (en) * 2001-02-02 2006-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ELECTRICAL CLOSURE DEVICE
JP2010234433A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ube Machinery Corporation Ltd 型締装置におけるマシンベース摺動部の冷却機構
EP2248651A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-10 Wittmann Battenfeld GmbH Spritzgießmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen
JP2016120606A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 型締装置
US10940615B2 (en) 2016-03-31 2021-03-09 Kyoraku Co., Ltd. Mold clamping device
EP3878624A1 (en) 2016-03-31 2021-09-15 Kyoraku Co., Ltd. Mold clamping device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232064B2 (ja) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011046013A1 (ja) 型締装置
US6093361A (en) Clamp system and method
KR20110001874A (ko) 형 체결 장치
US20150343687A1 (en) Apparatus for Injection Molding
JPS6160253A (ja) 射出成形機の型締装置
EP0487734B1 (en) Injection molding machine provided with metallic core driving device
CA1244613A (en) Clamp mechanism
JP5313123B2 (ja) 複合成形品の射出成形機の作動方法
US20040247740A1 (en) Mold clamping apparatus
JP5946194B2 (ja) 射出成形機
US6554606B1 (en) Mold clamping apparatus of injection molding machine
KR100314356B1 (ko) 고속의 고정클램프
JPH0136587Y2 (ja)
JPH0136588Y2 (ja)
JPH0111453Y2 (ja)
JPH0227964Y2 (ja)
JP2017024342A (ja) 射出成形機の制御方法および射出成形機
JP2990400B2 (ja) 射出成形機およびその制御方法
JP6534153B2 (ja) 型締装置及び成形機
JPH0235470Y2 (ja)
JPS61199920A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2002307515A (ja) 竪型射出成形機の安全装置
JPH0312445Y2 (ja)
JPH0532258Y2 (ja)
JP2020111001A (ja) 射出成形機の安全装置または射出成形機の安全装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees