JPS6159610A - 磁気ヘツド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘツド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6159610A
JPS6159610A JP18045284A JP18045284A JPS6159610A JP S6159610 A JPS6159610 A JP S6159610A JP 18045284 A JP18045284 A JP 18045284A JP 18045284 A JP18045284 A JP 18045284A JP S6159610 A JPS6159610 A JP S6159610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic films
specular
magnetic head
fatigue layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18045284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Katayama
片山 政昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP18045284A priority Critical patent/JPS6159610A/ja
Publication of JPS6159610A publication Critical patent/JPS6159610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1272Assembling or shaping of elements

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は磁気ヘッドに係り、更に詳しくはビデオテープ
レコーダやスチルビデオカメラ等に用いられる高密度記
録、再生用の磁気ヘッド及びその製造方法に関するもの
である。
[従来技術] 従来のこの種の磁気ヘッドの製造方法を第1図〜第4図
に示す。
まず第1図(a)に示すようにフェライト等から成る長
方形のコア素材lを用意し、突き合わせ面となる一方の
側面5を機械的研摩により鏡面に仕上げ、この側面5を
含む角部にトラック溝3を所定間隔で形成する。
一方、このコア素材1と突き合わされる同一の大きさの
コア素材2を用意し、第1図(b)に示すように突き合
わせ面となる一方の側面6側を鏡面仕上げし、巻線用の
窓を得るための溝4を長手方向に沿って形成し、角部に
トラック溝3を所定IIJJ隔で形成する。
このようにしてコア素材1,2の加工を行なった後、第
2図(a)、(b)に示すように側面5.6上に高い飽
和磁束密度を有する磁性膜7をスパッタリングあるいは
蒸着等の手段により形成し、更にその上に図示を省略し
たギャップスペーサを形成し、磁性膜7同志を突き合わ
せ、トラック溝3同志を対向させてコア素材1,2を低
融点ガラス等により接着し第3図に示すようなブロック
8を得る。
続いて、このブロック8を鎖線9で示すように所望のア
ジマス角度分傾けて切断し、磁気記録媒体C以下記録媒
体と略称する)M動面10を所定の曲面となるように加
工し第4図に示す磁気コア11を得る。
ところで、以上のような製造方法を採用するとコア素材
1.2の側面5.6側には機械加工によって鏡面仕上げ
を行なった際に生じる加工疲労層が残っている。
このため磁性膜7を側面5.6上に形成しても接合強度
が弱く、ギャップ形成時に加わる熱や記録媒体の摺動面
10を加工する際に生じる応力により磁性11Q7が剥
離してしまうという現象が生じる。
磁性膜7が剥離するとギャップが複数個存在することに
なり磁気ヘッドの特性が低下してしまうことになる。
また、磁性膜の剥離が生じない場合にも側面5.6側に
生じる加工疲労層が擬似ギャップとして作用しヘッドの
特性を劣化させてしまう。
[目 的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、磁性膜の接合強度を増大させ、磁性膜の剥
離を防止し、特性を十分に発揮させることができるよう
に構成した磁気ヘッドを提供することを目的としている
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
第5図(a)、(b)は本発明の一実施例を説明するも
ので、図中第1図〜第4図と同一部分には同一符号が付
しである。
本実施例にあっては、コア素材1,2の側面5.6の鏡
面仕上げ時に生じる加工疲労層を除去するために側面5
.6に対し梨地模様で示すように多数の小孔を形成しで
ある。このような小孔を形成すると集中していた応力が
分散され加工疲労層を除去することができる。
したがって加工疲労層の存在による磁性膜の剥離や擬似
ギャップとしての作用が生じず、磁気ヘッドの特性劣化
は生じない。
尚、多数の小孔を形成する方法はエツチングによるのが
最も容易であるが、エツチングの外にメカノケミカルラ
ッピングや電解研摩等の方法を用いてもよい。
しかし、これらの方法を採用するとトラック1,43の
溝4の部分のエツジ部にダレを生じてしまうため、溝加
工をする前に電解研摩等を行なわねばならない。
尚、この加工疲労層の除去工程以外は、前述した従来の
製造方法と全く同様である。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、コア
素材の突き合わせ面の鏡面仕上げ加工による加工疲労層
の除去を行なった構造を採用しているため、突き合わせ
面に形成される磁性膜の剥離現象や加工疲労層による擬
似ギャップも消滅し、ヘッド特性の劣化が生じることが
ない。
尚、化学的エツチングやドライエツチング法を用いた場
合にはトラック溝その他の構内部の加工疲労層も除去さ
れ、溝内部のコア素材用磁性材料のひずみによる磁気特
性の劣化も防止できる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第4図は従来構造を説明するもので、第1図(
a)、(b)はそれぞれ溝加工及び鏡面加工を行なった
状態のコア素材の斜視図、第2図(a)、、(b)はそ
れぞれ磁性層を形成した状態のコア素材の斜視図、第3
図はコア素材を突き合わせて固定した状態の斜視図、第
4図は完成したコアの斜視図、第5図i)、(b)はそ
れぞれ本発明の一実施例を説明するコア素材の斜視図で
ある。 1.2・・・コア素材  3・・・トラック溝4・・・
W        5 、6・・・側面7・・・磁性膜
     8・・・ブロック10・・・記録媒体摺動面
 11・・・磁気コア第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対のコア半体の突き合わせ面にコア素材よりも
    飽和磁束密度の高い磁性膜を形成する磁気ヘッドにおい
    て、突き合わせ面の仕上げ加工面に多数の小孔を形成し
    たことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)一対のコア半体の突き合わせ面を仕上げ加工した
    後、この突き合わせ面の加工疲労層を除去し、その上に
    コア素材よりも高い飽和磁束密度を有する磁性膜を形成
    することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  3. (3)加工疲労層を除去する方法はエッチング法である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の磁気ヘッ
    ドの製造方法。
  4. (4)加工疲労層を除去する方法はメカノケミカルラッ
    ピングであることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の磁気ヘッドの製造方法。
  5. (5)加工疲労層を除去する方法は電解研摩であること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の磁気ヘッドの
    製造方法。
JP18045284A 1984-08-31 1984-08-31 磁気ヘツド及びその製造方法 Pending JPS6159610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18045284A JPS6159610A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 磁気ヘツド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18045284A JPS6159610A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 磁気ヘツド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159610A true JPS6159610A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16083471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18045284A Pending JPS6159610A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 磁気ヘツド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204503A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘツドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204503A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘツドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01173310A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6159610A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS638524B2 (ja)
JPH0475564B2 (ja)
JP2550486B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05282619A (ja) 磁気ヘッド
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0830909A (ja) 磁気ヘッド
JPS62298908A (ja) 磁気ヘツド
JPS605411A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH07302408A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63213111A (ja) 磁気ヘツドのギヤツプ形成方法
JPH0370282B2 (ja)
JPH04245002A (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPH0738248B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0192910A (ja) 磁気ヘッド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH05101326A (ja) 磁気ヘツドとその製造方法
JPS63234404A (ja) 磁気ヘツド
JPH01279405A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0244506A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPH07326011A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60217508A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPS5952420A (ja) 薄膜磁気ヘツド