JPS6159584B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159584B2
JPS6159584B2 JP54093412A JP9341279A JPS6159584B2 JP S6159584 B2 JPS6159584 B2 JP S6159584B2 JP 54093412 A JP54093412 A JP 54093412A JP 9341279 A JP9341279 A JP 9341279A JP S6159584 B2 JPS6159584 B2 JP S6159584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
telephone line
telephone
hook detector
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54093412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617555A (en
Inventor
Junichi Takahashi
Hirohisa Tsuda
Kyoichi Nakakawara
Fukue Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9341279A priority Critical patent/JPS5617555A/ja
Publication of JPS5617555A publication Critical patent/JPS5617555A/ja
Publication of JPS6159584B2 publication Critical patent/JPS6159584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は加入電話回線を用いたデータ通信シ
ステムにおいて、オフフツク検出器の機能が正常
であるか否かを試験する方法に関する。
電話回線を用いたデータ通信システム、例えば
電力、ガス、水道などの使用量を検針する自動遠
隔検針システム等においては、電話回線と検針端
末装置との接続制御を行なうための網制御装置が
設けられている。この種のデータ通信システムに
あつては何よりも電話の利用を優先しなければな
らず、たとえデータ収集中であつても電話の着信
や発信があればデータ収集を直ちに中止する様に
している。この制御は上記網制御装置のオフフツ
ク検出器で行なわれる。すなわち、電話機がオン
フツクの状態(非使用時)では端末装置を電話回
線に接続可能とし、電話機オフフツクの状態(使
用時)となると、端末装置を強制的に電話回線か
ら切離す様に制御するようにしている。
上記の様に電話機のオフフツクを常に監視し
て、オフフツクとなれば直ちに検針用の端末装置
を電話回線から切離す様な制御を行なうことによ
り、電話機の使用が常に優先される。しかしオフ
フツク検出器に異常があつて正常な動作を行なわ
ない場合もあり得るため、オフフツク検出器の機
能が正常であるか否かを試験する必要があるが、
従来ではオフフツク検出器の機能を交換機側から
リモート試験する手段はなく、試験を行なう場合
には加入者側まで出向く必要があり、保守性の面
で難点があつた。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、
電話回線を用いたデータ通信システムにおいて、
電話機のオフフツクを検出するオフフツク検出器
の機能が正常であるか否かを交換機側からリモー
ト試験でき、保守点検を容易なものとし、経費の
大幅な節減をも図れるオフフツク検出器の試験方
法を提供することを目的とする。
以下この発明の一実施例を図面を参照して説明
する。1は交換機、2は電話回線、3は電話機、
4は例えば電力、ガスなどの検針を行なう検針用
の端未装置、5はセンタ(図示せず)からの検針
開始信号を検知する検知回路、6はこの検知回路
5によつて制御されるスイツチ回路である。ま
た、7は上記電話機3のオフフツクを検出して、
オフフツク時には上記端未装置4を電話回線2か
ら切離すオフフツク検出器であり、オフフツク検
出回路71とこのオフフツク検出回路71により
制御されるスイツチ回路72とにより構成されて
いる。また、8は電話回線2にオフフツク検出器
7の機能が正常であるか否かを試験するためのパ
ルスを送出する正パルス送出回路である。この正
パルス送出回路8は交換機1とともに電話局側に
設けられるものである。
第2図は第1図を具体的に示すもので、第1図
と同一部分には同一符号を付している。第2図に
おいて、11はE1の電圧を有した交換機1の直
流電源であり、12,13は交換機1のリレーコ
イルである。また、正パルス送出回路8はE2
正電圧(但しE2>E1)を発生する直流電源81、
コンデンサ82、試験スイツチ83により構成さ
れている。電話機3はフツクスイツチ31、抵抗
32、コンデンサ33、コイル34などから構成
され、上記フツクスイツチ31はオンフツク時に
開、オフフツク時に閉となる。また、オフフツク
検出器7は前記した様に電話機3のオフフツクを
検出するオフフツク検出回路71とこのオフフツ
ク検出回路71により制御されるスイツチ回路7
2とから構成されているが、上記オフフツク検出
回路71はさらに抵抗711、ダイオード71
2,713、トランジスタ714などにより構成
され、スイツチ回路72はダイオード721、抵
抗722、トランジスタ723などにより構成さ
れている。なお、検針開始信号を検知する検知回
路5、スイツチ回路6、端未装置4の構成は本実
施例の要旨とは直接関係せず、また種々の例が考
えられるので、図面の繁雑化を防ぐためにも具体
的な構成は省略する。
次に上記の様に構成されたこの発明の動作を説
明する。検針用の端未装置4を電話回線2に接続
する場合には、交換機1で電話回線を端未装置側
に切換えた後、ここでは図示しないセンタから検
針開始信号を電話回線2に送出し、この信号が検
知回路5で検知されると、スイツチ回路6が閉じ
られ、これによりセンタと端未装置4との間でデ
ータの授受が可能となる。ただし、この時点では
電話機3はオンフツクの状態であるものとする。
従つて、オフフツク検出回路71のトランジスタ
714はオフであり、これによりスイツチ回路7
2のトランジスタ723はオンしているため、端
未装置4は電話回線2に接続され、センタとの間
でデータの授受が可能となつている。このときの
各部の電圧値及び電流値を第3図a〜eの時間
T0〜時間T1に示す。第3図aは第2図のa点に
おける電圧値を示すもので、第3図bは第2図の
b点における電圧値を示すもので、第3図cは第
2図のc点における電圧値を示すものである。ま
た、第3図dは第2図のd点における電流値を示
すもので、第3図eは第2図のe点における電流
値を示すものである。そして、上記の様なデータ
通信中に電話機3の受話器が上げられると、つま
りオフフツクの状態となると、電話機3のフツク
スイツチ31が閉じられ、オフフツク検出回路7
1のトランジスタ714がオンし、これによりス
イツチ回路72のトランジスタ723がオフし
て、端未装置4が電話回線2から切離される。
以上の動作は通常のデータ通信及びオフフツク
検出動作であり、次にこの発明の要旨であるオフ
フツク検出器7の機能が正しく動くか否かを交換
機1側からリモート試験する場合について説明す
る。まず、前記同様にセンタからの検針開始信号
により端未装置4を電話回線2に接続し、交換機
1から電話回線2に電流を流した状態にしてから
次の動作を行なう。すなわち、正パルス送出回路
8の試験スイツチ83を閉じ、E2なる電圧(但
し交換機1の電圧をE1としE1<E2とする)を電
話回線2に送出する。これにより、電話回線2の
電圧はE1にE2が重畳されたものとなり、この電
圧E2が電話機3のコンデンサ33に充電され
る。そしてこの充電電流がオフフツク検出回路7
1の抵抗711に流れると、その抵抗711の両
端電圧が高くなり、トランジスタ714がオンす
る。これにより、スイツチ回路72のトランジス
タ723がオフして端未装置4が回線2から切離
される。このときスイツチ回路6は電話回線から
の電流供給が遮断されるためリセツトされて開放
状態となる。
上記した動作を第3図a〜eの時間T1以降に
示す。すなわち、ある時間T1でオフフツク検出
器7の試験を行なうために交換機1側において、
正パルス送出回路8からE2なる電圧を瞬間的に
送出すると第2図のa点における電圧は第3図a
の様になり、このとき第3図のd点には、ある電
流I1が流れ、これにより第2図のb点及びc点の
電圧はそれぞれ第3図b,cの様に0に降下す
る。従つて、電話回線2のループ電流も0となる
ため、第2図のe点の電流も0となる。この動作
は前記した様にデータ通信中に電話機3がオフフ
ツクしたときと同様の動作である。従つて、交換
機1から電話回線に所定の正パルスを重畳させ
て、電話回線2の所定点(例えば第2図のe点)
のループ電流変化をみれば、オフフツク検出器7
が正常の機能を有しているか否かが即座に確認で
きる。すなわち、電話回線2に交換機1からの電
圧E1よりも大きい所定電圧E2を送出し、これに
より交換機1のe点の電流が0となればオフフツ
ク検出器7は正常に動作していると判定でき、ま
た上記電圧E2を送出してもe点の電流が0とな
らなければ、オフフツク検出器7は正常に動作し
ていないと判定できるものである。
なお、上記実施例ではオフフツク検出器7のオ
フフツク検出回路71を第2図の様な構成とした
が、これに限られるものでなく、例えば第4図に
示す様にフオトカプラ715を用いても同様の動
作を行なわせることができる。第4図において第
2図と同一部分には同一符号を付してその説明は
省略する。また、上記実施例では、オフフツク検
出器7の試験を行なうために試験信号として交換
機1側から第3図aに示す様なパルスを電話回線
に送出したが、この試験信号は交流信号でも良
い。
以上説明した様にこの発明によれば、電話回線
を用いたデータ通信システムにおいて、オフフツ
ク検出器の機能が正常であるか否かを交換機側か
ら簡単にリモート試験できるため、各加入者側に
出向いて試験を行なう手間が省け、省力化、経費
の節減が大幅に図れ、保守性において極めて優れ
たオフフツク検出器の試験方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を概略的に示すブ
ロツク構成図、第2図は第1図を具体的に示す回
路構成図、第3図は同実施例の動作を説明するた
めのタイムチヤート、第4図は第2図を部分的に
変形した要部構成図である。 1……交換機、2……加入電話回線、3……電
話機、4……端未装置、7……オフフツク検出
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加入電話回線を用いたデータ通信システムに
    おいて、電話局側のセンタから交換機を経て端末
    装置へ検針開始信号を送出して加入電話回線を閉
    結した後、電話局側から上記加入電話回線に試験
    用の電気信号を送出して端末装置側に設置される
    オフフツク検出器を疑似的に動作させ、このとき
    の上記加入電話回線のループ電流の変化を電話局
    側で監視して上記オフフツク検出器の機能を確認
    することを特徴とするオフフツク検出器の試験方
    法。
JP9341279A 1979-07-23 1979-07-23 Test method of off-hook detector Granted JPS5617555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341279A JPS5617555A (en) 1979-07-23 1979-07-23 Test method of off-hook detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9341279A JPS5617555A (en) 1979-07-23 1979-07-23 Test method of off-hook detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617555A JPS5617555A (en) 1981-02-19
JPS6159584B2 true JPS6159584B2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=14081577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9341279A Granted JPS5617555A (en) 1979-07-23 1979-07-23 Test method of off-hook detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5617555A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5617555A (en) 1981-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887290A (en) Cellular alarm backup system
US5185779A (en) Cellular alarm backup system
GB2250399A (en) Testing a telephone line
JPH0133999B2 (ja)
EP0501775B1 (en) Remote line test facility
US7020248B2 (en) Apparatus and method for testing subscriber loop interface circuits
JPS6251018B2 (ja)
JPS6159584B2 (ja)
JPS5827708B2 (ja) 切分試験回路
JPS58115997A (ja) サ−ビス要求呼および連続性センサ回路
CA1311570C (en) Apparatus for testing spare line circuits in a communication system
JP2580043B2 (ja) 自動検針システムにおける集中検針盤
JPH0520519A (ja) 通信装置
EP1107552A2 (en) Apparatus and method for testing subscriber loop interface circuits
JP2718535B2 (ja) 通信回線端末制御装置
JPS5958959A (ja) 回線を共用する電話およびデ−タ伝送方式
JPH02155348A (ja) 加入者回線試験器
JPS588183B2 (ja) 信号伝送方式
JP6075133B2 (ja) 加入者線路試験方法
JPS6318855A (ja) 通信用端末装置の遠隔保守・運用方式
JP2594663B2 (ja) 端末用網制御装置
JPH03184456A (ja) 端末側設備試験器
JPS5825751A (ja) 加入者回線試験器
JPH04338899A (ja) テスト発呼方法
JPH05110652A (ja) 電話装置の故障診断方法及び故障診断装置