JPS6159309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159309B2
JPS6159309B2 JP12447378A JP12447378A JPS6159309B2 JP S6159309 B2 JPS6159309 B2 JP S6159309B2 JP 12447378 A JP12447378 A JP 12447378A JP 12447378 A JP12447378 A JP 12447378A JP S6159309 B2 JPS6159309 B2 JP S6159309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trithiocyclopropenium
butyl
general formula
benzoxazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12447378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551079A (en
Inventor
Zenichi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP12447378A priority Critical patent/JPS5551079A/ja
Publication of JPS5551079A publication Critical patent/JPS5551079A/ja
Publication of JPS6159309B2 publication Critical patent/JPS6159309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はベンゾオキサゾール誘導体の製造法に
関するものである。詳しくは、トリチオシクロプ
ロペニウム塩の環拡大反応によるベンゾオキサゾ
ール誘導体の新規な製造法に関するものである。 従来、ベンゾオキサゾール環を有する誘導体を
化学的に製造するには、例えば無置換または置換
O−アミノフエノールを加熱縮合させる等の方法
が知られているが、2−位にビニル基をもつベン
ゾオキサゾール誘導体の合成においては、反応成
分となるアクリル酸が副反応(重合等)を起しや
すいため、収率が悪かつた。 本発明者は、先にトリチオシクロプロペニウム
塩の環拡大反応により、各種の複素環化合物を製
造する方法を報告した。 これらの点に鑑み、ベンゾオキサゾール誘導体
を製造する新規な方法を開発すべく鋭意研究した
結果、トリチオシクロプロペニウム塩とO−アミ
ノフエノール類を反応させれば目的を達しうるこ
とを知り、本発明に到達した。 すなわち、本発明の要旨は 一般式() (式中、R1は低級アルキル基を表わし、Xは陰
イオンを表わす。) で示されるトリチオシクロプロペニウム塩と、 一般式() (式中、Yは水素原子または非プロトン性置換基
を表わす。) で示されるO−アミノフエノール類を反応させる
ことを特徴とする一般式() 〔式中、R1およびYはそれぞれ一般式()およ
び()中におけると同義とする。〕 で示されるベンゾオキサゾール誘導体の製造法に
存する。 以下に本発明を詳細に説明する。 本発明方法の原料である前記一般式()で示
されるトリチオシクロプロペニウム塩において
R1は、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プ
ロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチ
ル、t−ブチル等の低級アルキル基を示す。 また、Xは任意の陰イオンである。 例えばハロゲンイオン、過塩素酸イオン、フル
オロホウ酸イオン、六フツ化アンチモンイオン、
六塩化アンチモンイオン、塩化アルミニウムイオ
ン等を挙げることができる。 このようなシクロプロペニウム塩としては、例
えばトリエチルチオシクロプロペニウムパークロ
レート、トリ−n−プロピルチオシクロプロペニ
ウムパークロレート、トリ−iso−プロピルチオ
シクロプロペニウムパークロレート、トリ−t−
ブチルチオシクロプロペニウムパークロレート、
トリ−t−ブチルチオシクロプロペニウムテトラ
フルオロボレート等が挙げられる。 トリチオシクロプロペニウム塩は、例えば特開
昭48−96564号公報に記載された方法により、製
造すれば良い。 また、本発明方法のもう一つの原料である前記
一般式()で示されるO−アミノフエノール類
において、Yは水素原子、塩素、臭素等のハロゲ
ン原子、ニトロ基、またはメチル、エチル、プロ
ピル等のアルキル基等の非プロトン性置換基であ
る。 一般式()で示されるO−アミノフエノール
類としては、例えばO−アミノフエノール、1−
クロロ−4−ヒドロキシ−5−アミノベンゼン、
2−アミノ−4−ニトロフエノール、2−アミノ
−4−メチルフエノール等が挙げられる。 O−アミノフエノール類とトリチオシクロプロ
ペニウム塩の反応は、通常、適当な溶剤中で行な
われる。 溶剤としては、塩化メチレン、クロロホルム、
ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミド、メタ
ノール等が用いられる。 反応系には塩基を加えてもよい。塩基として
は、例えばt−ブトキシカリウムなどの金属アル
コキシドがあげられ、その好適な量は、トリチオ
シクロプロペニウム塩に対して1〜2倍モル程度
用いるのがよい。 反応系に塩基を加えない場合、O−アミノフエ
ノール類は、トリチオシクロプロペニウム塩に対
し2倍モル程度、塩基を添加する場合、O−アミ
ノフエノール類は、トリチオシクロプロペニウム
塩に対し等モル程度加えるのが望ましい。 反応温度は0〜100℃、通常室温付近が選ばれ
る。 反応時間は0.5〜5時間、通常1〜2時間程度
である。 生成したベンゾオキサゾール誘導体は有機化学
合成の常法に従いろ過、抽出、溶媒留去等の方法
によつて反応液より粗生成物を分離し、カラムク
ロマトグラフイー、昇華、再結晶等の方法により
単離、精製することができる。 本発明方法により製造されたベンゾオキサゾー
ル誘導体は農薬、医薬等に利用され、またその反
応性を利用して各種合成化学原料としての用途が
期待される。 さらに、本発明に係るベンゾオキサゾール誘導
体ラネーニツケルとエタノールで処理すると還元
的脱硫が起こり、−SR1基を脱離させることがで
き、周知のベンゾオキサゾール誘導体に導くこと
も出来るので、周知のベンゾオキサゾール誘導体
の製造方法としても有用である。 以下に実施例を挙げて、本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、
実施例により限定を受けるものではない。 実施例 1 窒素置換下、室温において無水メタノール15ml
に溶解させたO−アミノフエノール218mg(2ミ
リモル)に、撹拌しつつ、無水メタノール10mlに
溶解させたトリ−t−ブチルチオシクロプロペニ
ウムパークロレート403mg(1ミリモル)を徐々
に滴下した。室温で2時間撹拌を続けた後、水
200mlを加え、塩化メチレンで抽出し、塩化メチ
レン層を無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥、濃縮
後、メタノールから再結晶することにより、2−
(1・2−ジ−t−ブチルチオビニル)−ベンゾオ
キサゾールを96%の収率で得た。 無色結晶 m.p.85℃ irスペクトル(KBr) 1520、1250、1170cm-1 nmrスペクトル(CCl4)δ 1.30(s、9H、t−
ブチル) 1.43(s、9H、t−ブチル) 6.97〜7.60(m、4H、フエニル) 8.28(s、1H、オレフインH) UVスペクトル(n−ヘキサン) 219nm(logε
=3.08) 236nm(logε=3.01) 322nm(logε=3.49) マススペクトル m/eM+321 元素分析(重量%) H C N S 計算値 7.21 63.51 4.36 19.95 分析値 7.26 63.77 4.27 20.19 実施例 2 実施例1において、O−アミノフエノールを同
モルの2−アミノ−4−メチルフエノールに代え
た他は全く同様にして、2−(1・2−ジ−t−
ブチルチオビニル)−6−メチル−ベンゾオキサ
ゾールを96.4%の収率で得た。 黄色結晶 m.p.92.5℃ irスペクトル(KBr) 1550、1180cm-1 nmrスペクトル(CCl4)δ 1.34(s、9H、t−
ブチル) 1.51(s、9H、t−ブチル) 2.46(s、3H、メチル) 6.96〜7.38(m、3H、フエニル) 8.40(s、1H、オレフインH) マススペクトル m/eM+335
【表】 実施例 3 実施例1において、O−アミノフエノールを同
モルの1−クロロ−4−ヒドロキシ−5−アミノ
ベンゼンに代えた他は全く同様にして2−(1・
2−ジ−t−ブチルチオビニル)−6−クロロベ
ンゾオキサゾールを75.6%の収率で得た。 無色結晶 m.p.112.8℃ irスペクトル(KBr) 1530、1180cm-1 nmrスペクトル(CCl4)δ 1.34(s、9H、t−
ブチル) 1.53(s、9H、t−ブチル) 6.90〜7.70(m、3H、フエニル) 8.47(s、1H、オレフインH) マススペクトル m/eM+355
【表】 実施例 4 実施例1において、O−アミノフエノールを同
モルの2−アミノ−4−ニトロフエノールに代え
た他は全く同様にして2−(1・2−ジ−t−ブ
チルチオビニル)−6−ニトロ−ベンゾオキサゾ
ールを73.0%の収率で得た。 黄色結晶 m.p.156−157℃ irスペクトル(KBr) 1520、1185cm-1 nmrスペクトル(CCl4)δ 1.37(s、9H、t−
ブチル) 1.56(s、9H、t−ブチル) 7.66〜7.88(m、3H、フエニル) 8.70(s、1H、オレフインH) マススペクトル m/eM+356 元素分析(重量%) H C N S 計算値 6.05 55.71 7.64 17.50 分析値 6.03 55.55 7.39 17.41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、R1は低級アルキル基を表わし、Xは陰
    イオンを表わす。) で示されるトリチオシクロプロペニウム塩と、一
    般式() (式中、Yは水素原子または非プロトン性置換基
    を表わす。) で示されるO−アミノフエノール類を反応させる
    ことを特徴とする一般式() 〔式中、R1およびXはそれぞれ一般式()およ
    び()におけると同義とする。〕 で示されるベンゾオキサゾール誘導体の製造法。
JP12447378A 1978-10-09 1978-10-09 Preparation of benzoxazole derivative Granted JPS5551079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447378A JPS5551079A (en) 1978-10-09 1978-10-09 Preparation of benzoxazole derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447378A JPS5551079A (en) 1978-10-09 1978-10-09 Preparation of benzoxazole derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551079A JPS5551079A (en) 1980-04-14
JPS6159309B2 true JPS6159309B2 (ja) 1986-12-16

Family

ID=14886379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12447378A Granted JPS5551079A (en) 1978-10-09 1978-10-09 Preparation of benzoxazole derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5551079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337943B2 (ja) * 1987-06-05 1991-06-07 Matsushita Electric Works Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3621215A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-07 Bayer Ag Fluorhaltige o-phenylendiamine und o-aminophenole

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337943B2 (ja) * 1987-06-05 1991-06-07 Matsushita Electric Works Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551079A (en) 1980-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU187562B (en) Process for the preparation of 3,4-dihydro-2-bracket-1h-bracket closed-imino-quinazolin-3-acetic acid derivatives
US4129656A (en) Thiazolidine derivatives, salidiuretic compositions and methods of effecting salidiuresis employing them
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPS6159309B2 (ja)
JPS5949221B2 (ja) 3−アシルアミノ−4−ホモイソツイスタンの製造法
US4287348A (en) Preparation of sulphoalkyl quaternary salts
JPH0144708B2 (ja)
SU728718A3 (ru) Способ получени триазоло-тиено- диазепин-1-онов
JPS6244548B2 (ja)
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPS6313990B2 (ja)
JP2518350B2 (ja) ベンゾチアゾロン類の製造方法
US2855395A (en) Phthalides
US3751462A (en) Process for preparation of substituted fluoromethanesulfonanilides
JPS59176234A (ja) p‐ニトロフエニル3−ブロモ−2,2−ジエトキシ−プロピオネート
NL8003153A (nl) Werkwijze voor het bereiden van n-(2-amino-3,5-dibroombenzyl)-n-methylcyclohexylamine ("bromhexin").
JPS623150B2 (ja)
JPS6256149B2 (ja)
JPH05170774A (ja) シリルメチルスルフィド類、その製造方法及びそれらを用いるチイラン類の製造方法
HU190087B (en) Process for preparing 3-phenyl-pyrrole derivatives
KR930007381B1 (ko) 이미다졸 유도체의 제조방법
JPH10120674A (ja) 2−メチル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アクリルアルデヒドの製法
JPS6326750B2 (ja)
JPS6043067B2 (ja) 2‐アルコキシインドリジン誘導体およびその製法