JPS6159024A - トルク変動吸収装置 - Google Patents
トルク変動吸収装置Info
- Publication number
- JPS6159024A JPS6159024A JP17445184A JP17445184A JPS6159024A JP S6159024 A JPS6159024 A JP S6159024A JP 17445184 A JP17445184 A JP 17445184A JP 17445184 A JP17445184 A JP 17445184A JP S6159024 A JPS6159024 A JP S6159024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driven
- drive
- inertia
- engine
- absorbing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/131—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
- F16F15/133—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
- F16F15/134—Wound springs
- F16F15/13469—Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
- F16F15/13476—Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
- F16F15/13484—Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
- F16F15/13492—Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs the sets of springs being arranged at substantially the same radius
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/12—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
- F16F15/131—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
- F16F15/133—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
- F16F15/134—Wound springs
- F16F15/1343—Wound springs characterised by the spring mounting
- F16F15/13438—End-caps for springs
- F16F15/13446—End-caps for springs having internal abutment means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、駆動軸に固定される駆動部材、該駆動部材上
に同軸的にかつ相対回動可能に配される従動部材、該従
動部材と前記駆動部材との間に介在するヒステリシス機
構、トルクリミット機構及びダンパ機構から成るトルク
変動吸収装置の改良に関するものであり、自動車のフラ
イホイール内に組込んだり、船舶のダンパとして、エン
ジンの振動吸収用に利用される。
に同軸的にかつ相対回動可能に配される従動部材、該従
動部材と前記駆動部材との間に介在するヒステリシス機
構、トルクリミット機構及びダンパ機構から成るトルク
変動吸収装置の改良に関するものであり、自動車のフラ
イホイール内に組込んだり、船舶のダンパとして、エン
ジンの振動吸収用に利用される。
(従来の技術)
本発明に係る従来技術として、例えば特開昭55−20
964号公報のものがある。
964号公報のものがある。
これは、駆動軸に固定される駆動部材、駆動部材上に同
軸的にかつ相対回転可能に配される従動部材、従動部材
と駆動部材との間に介在するヒステリシス機構、トルク
リミット機構及びダンパ機構から成るトルク変動吸収装
置であり、エンジンの振動をヒステリシス機構、ダンパ
機構あるいはトルクリミット機構で吸収しようとするも
のである。
軸的にかつ相対回転可能に配される従動部材、従動部材
と駆動部材との間に介在するヒステリシス機構、トルク
リミット機構及びダンパ機構から成るトルク変動吸収装
置であり、エンジンの振動をヒステリシス機構、ダンパ
機構あるいはトルクリミット機構で吸収しようとするも
のである。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、エンジンの1辰動をヒステリシス機構、
ダンパ機構あるいはトルクリミット機構で効果的に吸収
しようとするには、これら機構の設定値を決定すると共
に駆動側慣性能率と従動側慣性能率との割合の決定が重
要であり、この割合の採り方によっては、振動吸収装置
の共振点がエンジンの常用回転数範囲の値となり、車両
の振動が増加したり、極端には装置自体が共振に耐えら
れなく破損してしまう。
ダンパ機構あるいはトルクリミット機構で効果的に吸収
しようとするには、これら機構の設定値を決定すると共
に駆動側慣性能率と従動側慣性能率との割合の決定が重
要であり、この割合の採り方によっては、振動吸収装置
の共振点がエンジンの常用回転数範囲の値となり、車両
の振動が増加したり、極端には装置自体が共振に耐えら
れなく破損してしまう。
本発明は、このような問題点を解消し、効果的に振動吸
収を行なうことをその技術的課題とするものである。
収を行なうことをその技術的課題とするものである。
(問題点を解決するための手段)
上記問題点を解決し、技術的課題を達成するために講じ
た手段は、駆動側慣性能率と従動側慣性能率との割合を
0.7乃至1.4とすることである。
た手段は、駆動側慣性能率と従動側慣性能率との割合を
0.7乃至1.4とすることである。
(作用)
駆動側慣性能率(駆動軸等エンジンの回転部材も含む)
Jlと従動側慣性能率(振動吸収装置に固定されるクラ
ッチカバーも含む)J2に対する共振で表わされる。K
ばダンパ機構のバネ定数であるで表わされ、これは第3
図の特性を示す。すなわち、Aは0.7乃至1.4の値
で共振周波数fが最も小さい。尚fsはエンジンのアイ
ドル回転数である。
Jlと従動側慣性能率(振動吸収装置に固定されるクラ
ッチカバーも含む)J2に対する共振で表わされる。K
ばダンパ機構のバネ定数であるで表わされ、これは第3
図の特性を示す。すなわち、Aは0.7乃至1.4の値
で共振周波数fが最も小さい。尚fsはエンジンのアイ
ドル回転数である。
以上の如(、駆動側慣性能率J、と従動側慣性能率Jz
との割合へを0.7乃至1.4に設定すれば、共振周波
数fの最も低い範囲であり、効果的に共振が押えられる
。
との割合へを0.7乃至1.4に設定すれば、共振周波
数fの最も低い範囲であり、効果的に共振が押えられる
。
(実施例)
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
エンジンの駆動軸11にポルト12で固定される駆動部
材は、第1ドライブプレート13、アウタリング14、
第2ドライブプレート16、この3者13,14.16
を締結するピン18、アウタリング14に嵌装されるリ
ングギヤ15、第1ドライブプレート13の内周側にポ
ルト30で締結されるインナリング17から成る。イン
ナリング17の外周にはボールベアリング19を介して
、上記駆動部材と同軸的にかつ相対回転可能に従動部材
が配されている。この従動部材は、ヘアリング19を嵌
装するドリブンプレート20、このドリブンプレート2
0にポルト31で締結されるフライホイール21から成
る。トルクリミット機構は、ドリブンプレート20とフ
ライホイール21とで決着される摩擦材22,22、ド
リブンディスク23.23、皿ばね24から成り、ダン
パ機構はドリブンディスク23と第1.第2ドライブプ
レート13.16との善意23b、23b。
材は、第1ドライブプレート13、アウタリング14、
第2ドライブプレート16、この3者13,14.16
を締結するピン18、アウタリング14に嵌装されるリ
ングギヤ15、第1ドライブプレート13の内周側にポ
ルト30で締結されるインナリング17から成る。イン
ナリング17の外周にはボールベアリング19を介して
、上記駆動部材と同軸的にかつ相対回転可能に従動部材
が配されている。この従動部材は、ヘアリング19を嵌
装するドリブンプレート20、このドリブンプレート2
0にポルト31で締結されるフライホイール21から成
る。トルクリミット機構は、ドリブンプレート20とフ
ライホイール21とで決着される摩擦材22,22、ド
リブンディスク23.23、皿ばね24から成り、ダン
パ機構はドリブンディスク23と第1.第2ドライブプ
レート13.16との善意23b、23b。
13b、16bに嵌装される座部材であるゴム33付き
シート32及びコイルスプリング34から成る。また、
駆動部材と従動部材との相対回転時に必要とするヒステ
リシス機構は、第1ドライブプレート13に係止するI
Jt fi用樹脂キャップ27を有するスラスI・プレ
ート26.このプレート26とドリブンプレート20と
の間に配される摩擦材25、付勢用型ばね28.ワッシ
ャ29とから成る。
シート32及びコイルスプリング34から成る。また、
駆動部材と従動部材との相対回転時に必要とするヒステ
リシス機構は、第1ドライブプレート13に係止するI
Jt fi用樹脂キャップ27を有するスラスI・プレ
ート26.このプレート26とドリブンプレート20と
の間に配される摩擦材25、付勢用型ばね28.ワッシ
ャ29とから成る。
また、フライホイール21には、クラッチディスク40
を介して、図示しないトランスミッションへエンジン動
力を伝達、ig断可能なりラッチカバー41が固定され
ている。
を介して、図示しないトランスミッションへエンジン動
力を伝達、ig断可能なりラッチカバー41が固定され
ている。
以上の構成において、エンジンからの動力は駆動軸11
を介し駆動部材13,14.16に伝達され、第1.第
2ドライブプレート13.16の窓13b、16bの端
部で一方のシート32を押し、コイルスプリング34を
圧縮して他方のシート32からドリブンディスク23へ
伝達する。トルクリミット機構はエンジンの最大出力よ
り大きい値でずベリを生ずるようになっており、通常は
従動部材であるフライホイール21と一体回転し、前述
のドリブンディスク23で受けた動力は、そのままフラ
イホイール21へ伝達され、更にフライホイール21に
固定されたクラッチカバー41へ伝達される。従って、
エンジン振動等の動力変化はコイルスプリング34で緩
減されると共に、コイルスプリング34の圧縮・伸長に
よって駆動部材と従動部材とが相対回転をし、ヒステリ
シス機構でヒステリシスを生ぜしめ、エンジン振動等を
吸収する。
を介し駆動部材13,14.16に伝達され、第1.第
2ドライブプレート13.16の窓13b、16bの端
部で一方のシート32を押し、コイルスプリング34を
圧縮して他方のシート32からドリブンディスク23へ
伝達する。トルクリミット機構はエンジンの最大出力よ
り大きい値でずベリを生ずるようになっており、通常は
従動部材であるフライホイール21と一体回転し、前述
のドリブンディスク23で受けた動力は、そのままフラ
イホイール21へ伝達され、更にフライホイール21に
固定されたクラッチカバー41へ伝達される。従って、
エンジン振動等の動力変化はコイルスプリング34で緩
減されると共に、コイルスプリング34の圧縮・伸長に
よって駆動部材と従動部材とが相対回転をし、ヒステリ
シス機構でヒステリシスを生ぜしめ、エンジン振動等を
吸収する。
エンジン始動時からアイドリング時へ至る過程で、振動
吸収装置はその共振点を必ず通過する。
吸収装置はその共振点を必ず通過する。
この共振点での駆動軸11からフライホイール21への
動力はエンジン最大出力の何倍かの値であり、この瞬間
の大動力を逃すta構としてトルクリミット礪構がある
。
動力はエンジン最大出力の何倍かの値であり、この瞬間
の大動力を逃すta構としてトルクリミット礪構がある
。
慣性能率は、コイルスプリング34の前後で動力伝達経
路を2分して設定する。ずなわら、駆動側慣性能率J1
は、駆動軸11を含むエンジンの回転部十A、駆動部材
13.14,16,17、リングギヤ15、ボルト12
.30、ピン18、スラストプレート26、皿ばね28
、ワッシャ29等を含めて計算し、また従動側慣性能率
J2は、フライホイール21、ドリブンプレート20、
ポルト31、摩擦材22、ドリブンディスク23、皿ば
ね24、クラッチカバー41等を含めて計算するのが望
ましい。更にベアリング19、Htl材25、コイルス
プリング34、摩擦材33.32は半分ずつを駆動側、
従動側慣性能率J、、 J2に含めるのが望ましい。
路を2分して設定する。ずなわら、駆動側慣性能率J1
は、駆動軸11を含むエンジンの回転部十A、駆動部材
13.14,16,17、リングギヤ15、ボルト12
.30、ピン18、スラストプレート26、皿ばね28
、ワッシャ29等を含めて計算し、また従動側慣性能率
J2は、フライホイール21、ドリブンプレート20、
ポルト31、摩擦材22、ドリブンディスク23、皿ば
ね24、クラッチカバー41等を含めて計算するのが望
ましい。更にベアリング19、Htl材25、コイルス
プリング34、摩擦材33.32は半分ずつを駆動側、
従動側慣性能率J、、 J2に含めるのが望ましい。
以上の慣性能率構成において、その割合A(J。
/JL)は、0,7乃至1.4とする。
これにより、共振周波数fの低い振動吸収装置となる。
本課題を達成するために別の方法として、例えば駆動側
慣性能率J1と従動側慣性能率J2との和を大きくする
ことが考えられる。これによれば第3図の如く、共振周
波数fが下がる。しかるにこの方法のように慣性能率を
増加させるには装置の重量を増すとか、容量を大きくす
るとかが必要となり、装置自体が巨大化し、取付はスペ
ースの問題が生じ、また重両の加速性が悪化する。
慣性能率J1と従動側慣性能率J2との和を大きくする
ことが考えられる。これによれば第3図の如く、共振周
波数fが下がる。しかるにこの方法のように慣性能率を
増加させるには装置の重量を増すとか、容量を大きくす
るとかが必要となり、装置自体が巨大化し、取付はスペ
ースの問題が生じ、また重両の加速性が悪化する。
これに対し、本発明は、両慣性の重量や容量を極端に増
加させなく、慣性能率の割合を変える程度に調整するだ
けで良い。
加させなく、慣性能率の割合を変える程度に調整するだ
けで良い。
第1図は本発明による振動吸収装置の断面図、第2図は
第1図の平面−、第3図は慣性能率と共振周波数との関
係特性図である。 11・・・駆動軸、13.14,16.17・・・駆動
部材、20.21・・・従動部材、34・・・コイルス
プリング、41・・・タラツチカハー
第1図の平面−、第3図は慣性能率と共振周波数との関
係特性図である。 11・・・駆動軸、13.14,16.17・・・駆動
部材、20.21・・・従動部材、34・・・コイルス
プリング、41・・・タラツチカハー
Claims (1)
- 駆動軸に固定される駆動部材、該駆動部材上に同軸的に
かつ相対回転可能に配される従動部材、該従動部材と前
記駆動部材との間に介在するヒステリシス機構、トルク
リミット機構及びダンパ機構から成るトルク変動吸収装
置において、駆動側慣性能率と従動側慣性能率との割合
を0.7乃至1.4とするトルク変動吸収装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17445184A JPS6159024A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | トルク変動吸収装置 |
DE19853529816 DE3529816A1 (de) | 1984-08-21 | 1985-08-20 | Vorrichtung zur absorption einer drehmomentaenderung |
FR8512585A FR2571461B1 (fr) | 1984-08-21 | 1985-08-21 | Dispositif absorbant les variations d'un couple |
US07/071,549 US4857032A (en) | 1984-08-21 | 1987-07-07 | Torque variation absorbing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17445184A JPS6159024A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | トルク変動吸収装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6159024A true JPS6159024A (ja) | 1986-03-26 |
Family
ID=15978721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17445184A Pending JPS6159024A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | トルク変動吸収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6159024A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4950204A (en) * | 1987-08-28 | 1990-08-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Flywheel with a torsional damper |
US4950205A (en) * | 1987-09-14 | 1990-08-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Flywheel with a torsional damper |
US5156067A (en) * | 1988-04-01 | 1992-10-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Torsional damper type flywheel device |
US5269199A (en) * | 1988-04-01 | 1993-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Torional damper type flywheel device |
WO1999028643A1 (fr) * | 1997-12-01 | 1999-06-10 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Mecanisme de transmission d'alimentation |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55132435A (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-15 | Toyota Motor Corp | Rotary vibration absorbing device for vehicle internal combustion engine |
-
1984
- 1984-08-21 JP JP17445184A patent/JPS6159024A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55132435A (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-15 | Toyota Motor Corp | Rotary vibration absorbing device for vehicle internal combustion engine |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4950204A (en) * | 1987-08-28 | 1990-08-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Flywheel with a torsional damper |
US4950205A (en) * | 1987-09-14 | 1990-08-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Flywheel with a torsional damper |
US5156067A (en) * | 1988-04-01 | 1992-10-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Torsional damper type flywheel device |
US5269199A (en) * | 1988-04-01 | 1993-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Torional damper type flywheel device |
WO1999028643A1 (fr) * | 1997-12-01 | 1999-06-10 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Mecanisme de transmission d'alimentation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4274524A (en) | Rotational torque transmission mechanism | |
JP2994316B2 (ja) | 回転衝撃を吸収若しくは補償するための減衰装置 | |
JP2996919B2 (ja) | クラッチディスク | |
JP3140403B2 (ja) | トルク伝達装置 | |
US4950205A (en) | Flywheel with a torsional damper | |
JPH079252B2 (ja) | トルク変動吸収装置 | |
JP2002039210A (ja) | トルク変動吸収装置のトルクリミッター部組付け偏芯低減構造および方法 | |
JPH10503578A (ja) | 二質量フライホイール | |
JP2001355650A (ja) | クラッチディスク | |
JPH02300543A (ja) | トルク変動吸収装置 | |
JPH01220744A (ja) | 分割はずみ車 | |
JPS6159024A (ja) | トルク変動吸収装置 | |
US5484338A (en) | Torque variation absorbing device having friction members imparting different hysteresis characteristics to the device | |
JPH0457906B2 (ja) | ||
JPH0235080Y2 (ja) | ||
JPH0235079Y2 (ja) | ||
CN110966348B (zh) | 一种采用双层减振弹簧的汽车双质量飞轮 | |
JPH0635704U (ja) | トルク変動吸収装置 | |
JPH0245050B2 (ja) | Tadantooshonkuratsuchideisuku | |
JPH026285Y2 (ja) | ||
FR2598475A1 (fr) | Volant amortisseur a couronne de demarreur portee par la masse menee. | |
JPH0545877Y2 (ja) | ||
JPH028119Y2 (ja) | ||
JPS639797Y2 (ja) | ||
CN207145524U (zh) | 一种带有惯量盘的动力传动装置 |