JPS6157950A - 多色画像形成方法 - Google Patents

多色画像形成方法

Info

Publication number
JPS6157950A
JPS6157950A JP59179279A JP17927984A JPS6157950A JP S6157950 A JPS6157950 A JP S6157950A JP 59179279 A JP59179279 A JP 59179279A JP 17927984 A JP17927984 A JP 17927984A JP S6157950 A JPS6157950 A JP S6157950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
additional information
color
image forming
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59179279A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Furuta
古田 秀哉
Yoshihiro Sakai
良博 堺
Itsuo Ikeda
池田 五男
Toshio Sakai
捷夫 酒井
Tsukasa Adachi
司 安達
Satoshi Shinguuryo
新宮領 慧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59179279A priority Critical patent/JPS6157950A/ja
Publication of JPS6157950A publication Critical patent/JPS6157950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04018Image composition, e.g. adding or superposing informations on the original image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、色分解トナー像重ね合せ転写方式による多色
画像形成方法に関する。
従来技術 多色画像形成方法としては、従来、原稿を3回露光走査
し、その都度光の3原色である青、緑、赤の色フィルタ
ー分露光々路に切換えて挿入し、原稿の反射光束を色分
解し、感光体を露光して得られた静電潜像2夫々、減色
法の3原色であるイエロー、マゼンタ、シアンのトナー
で現ffJLで3色のトナー像?形成し、これを1枚の
転写紙上に重ね合せて転写し、フルカラーコピーを得る
ようにしたものが知られている。
イエロー、マゼンタ、シアンの3色を適当に混合すれば
、理論的には黒色を含めてあらゆる色が再現できるはず
であるが、実際には、色分解フィルタの分光透過率特性
や、カラートナーの分光反射率特性が理想的な特性と異
る等の理由で必らずしも原稿の色調、階調、鮮鋭度を再
現することはできない。又、原稿の色調そのものを変化
させたい場合もある。又、事務用文書には黒文字が多く
、特に黒白複写を行なうのに色分解フィルタを通して3
回露光し3色のトナー像を重ね合せ転写する方式は、好
ましい黒色が得られないのみならず、細い文字では色ず
れが目立ち、光量及び時間のロスが多い欠点がある。
これらの問題点ご解決する多色画像形成装置として、本
発明者らは第1図に例示する如く、原稿露光ランプ5に
照射された原稿の反射光がレンズ6、色分解フィルタ8
を経て投彰される感光体ドラムlの露光位置18の回転
方向に関して下流側にイエロー、マゼンタ、シアンの各
色男(’J 3510 。
11.12に続いて黒色トナーを有する現像器13を設
けるとともに、露先々学系のレンズ6とフィルタ8の間
にハーフミラ−7を設けてスリット露光4束を分割し、
ハーフミラ−透過光束の結像位置に感光体ドラム1の幅
方向に延びるカラーイメージセンサ9を設け、感光体ド
ラムの露光位置18とイエロー現像器10との間に感光
体ドラム1の軸方向に延びる発光素子(LED)アレイ
より成るイレーサ4を設けた多色複写装置を提案した。
上記のカラーイメージセンサ9 G”i CCDアレイ
の受光素子の前面に夫々、青、緑、赤のフィルターアレ
イして並べたフィルターアレイを各受光素子に対応させ
て配置したもので1組の青、緑、赤フィルタに対応する
画素から発した光の色の3包成分を3個の受光素子の出
力により検知するようにしたものである。イレーサ4の
発光素子は上記カラーイメージセンサ9の1組のフィル
タに対応して1個ずつ設けられ、カラーイメージセンサ
の1組の受光素子の出力を演算処理回路により処理して
、その部分の色を補正して再現するための各色トナーの
重畳比率を演算し、青、緑、赤及び無色の4色(7)フ
ィルタ8を夫々通した4回の露光時にイレーサ4の各発
光素子を点滅制御して画像処理を行なイ、夫々イエロー
、マゼンタ、シアン、黒色の現(g!Wで現像し、得ら
れた4色のトナー像を転写ドラム14上に巻着けられた
転写紙に重ね合せて転写することにより、所望の色調、
階調、鮮鋭度の画像が得られるようにされている。この
装置では、カラーイメージセンサ9により黒色と判定さ
れた画像部分は、イエロー、マゼンタ、シアン現像を行
なう作像工程ではイレーサにより除電されて色トナーで
は現像されず、黒トナー現像登行なう作像工程ではその
他の部分がイレーサにより除電され、黒色画像部のみが
黒トナーにより現像され、鮮鋭な色ずれのない純黒色の
画像が得られる。その他、種々の色補正をあらかじめ設
定された処理プログラムにしたがって行なうことができ
る。
なお、第3図中の2は除電器、3け帯電器、15は転写
前除電器、16はクリーニング前除電器、17はクリー
ニングユニットである。
さて、コピーシートには原稿に記載のない付加情報、例
えば「cOPYj、「社外秘」、「要返却」等の定型文
やコピー日付等を記載する必要がしばしばある。か−る
定型文は従来、コピーが出来上った後、ゴム印と押すか
、手書きするかにより記入するようにしていたが、コピ
一枚数が多くなると手数が掛るばかりでなく、押印間違
いや、当き損じが発生する欠点もあった。
目   的 本発明は上記の実情にかんがみ、第1図に示した本発明
者らの提案に係る多色画1象形成浅訝にょリ、コピ一時
にけ前情報記録を簡単な操作で行なうことのできる多色
画像記録方法を提供することを目的とする。
購 成 本発明の画像形成方法は、上記目的?達成させるために
、第1図により説明した上記の多色画像形成装置を用い
る画像形成方法において、原稿露光工程時、原稿の一部
に対する露光時に露光々路を遮断するとともに、あらか
じめ登録された付加情報をイレーサによって感光体に光
書込みすること2特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面に基すで詳細に説明する。
第2図は本発明の方法によって付加情報が印字てれたコ
ピーシートの一例を示す図である。コピーシート20の
上部のある幅の部分21は付加情゛  報印字領域であ
り、残余の部分22は原稿画像コピー領域である。この
例では、付加情報として「C0PYJの文字とコピー作
成日付が印字されている。
付加情報は白地に黒文字又は指定された色の文字で印字
することも黒ベタに白抜きで印字することも可能である
。又、付加情報印字位置もコピーシートの上部に限定嘔
れるものではなく、下部でも、両サイドでもよい。
上記の付加情報印字のために、第1図に示す画像形成装
置の露先々路の例えば色分解フィルタ8と露光部18と
の間にシャッタ19を設け、操作ツクネルには第3(Δ
に示す妬き付加情報記録用操作部23が設けられる。付
加情報記録用操作g23には、図示の例では、5つのキ
ースイッチに1〜に5と、5つの発光ダイオードL1〜
L5が備えられている。キースイッチKl 、に2 、
に31d夫夫定型文r C0PYJ、「社外秘」、「要
返却」の指定に用いられ、K4は日付、K5は色指定用
キースイッチである。発光ダイオードLEI −LES
 U夫夫キースイッチに1〜に5が夫々セントきれてい
る込・否かe表示するものである。
第4図は、付加情報記録機能を備えた多色画像形成装置
の制御部のブロック図である。マイクロコンピュータ3
0への入力側には、カラーイメージセンサ9の青、緑、
赤の画像信号より演算されたイエロー、マゼンタ、シア
ン色現像を行う各作像工程でのイレーズ信号31、上記
の付加情報記録用操作部23のキースイッチ、定型文と
してあらかじめ登録された文字を発生させるキャラクタ
ジェネレータ32、タイミングp<ルス33、上記の発
光ダイオードL E 1− L E 5 ?i−駆動す
るドライバ34、転写紙サイズ信号35が接続されてい
る。この中23.32・34は付加情報記録用である。
マイクロフンピユータ30の出力側には、イエロー、マ
ゼンタ、シアン色現像を行なう作像工程でのイレーズ用
光源ドライブ回路、前記シャッタ19用ソレノイドドラ
イバー37 、’EJ写各ユニットのドライブ回路38
が接続されている。
第5図は、上記の制御部にょる角加゛請ン詠印字部のタ
イミングチャートである。
このタイミングチャートを参照して、付加情報印字時の
作用号説明する。
先づ、付加情報記鋒m岸碌冷く2(のキースイッチを選
択して、例えばKlの定型文1 [cOPYJとに4の
日付けを指定する。次いでプリントホタンを押す。する
と機械が動き始め、タイミングパルスが出る。あるタイ
ミングで原稿露光が開始され、これに合せて、原稿先端
部の露光時期に先立゛りてシャッタ19のソレノイドが
オンして露光々路分遮断する。その間に付加情報印字指
令によりイレーサ4のLEDにより付加情報の光書込み
が行なわれる。2枚目以降も同様にして付加情報の書込
みが行なわれる。原稿画像コピー領域の露光時りこけ原
稿画像の補正のためのイレーズ指令が出てれ、又作像領
域の先後端がイレーズ都を通過するとき先後端イレーズ
指令が出る。なお図中に2点鎖線で示したのは原稿画像
領域の中間にイ・)加・清報3印字する場合のタイミン
グである。
イレーサによるf=J加情報の光書込み時にはシャッタ
により原稿からの反射光が遮断でれるので、イレーサに
より照射された部分のみが除電され、他の部分は除電さ
れずに現像される。したがって、付加清報の文字を光書
込みすれば、文字は白坊さになる。逆に地をイレーズす
れば文字がトナーで現像される。
したがって、文字の色を指定したい場合はその色を形成
するトナーで現像する作像工程で付加情報印字領域の地
をイレーズし、その他の色のトナーで現像する作像工程
では文字の部分も含めてイレーズすれば指定した色の付
加情報が印字される。
例えば、注意を換起するため赤字で付加情報を印字する
場合は、イエローとマゼンタとの現像を行なう作像工程
で付加情報部の地をイレーズし、シアンと黒の現像を行
なう作像工程では付加情報部全体をイレーズすればよい
効  果 以上の如く、本発明によれば、多色画像形成装置のイレ
ーサ3利用して、コピーシートにあらかじめ登録された
定形文等の付加情報部全体することができる。
又、付加情報部全体した色で印字することも可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するに適した多色画像形成
装置の構成の1例を示す断面図、第2図は本発明の方法
により付加情報の印字を行ったコピーシートの一例分示
す平面図、第3図は付加情報記録用操作部の一例を示す
平面図、第4図は本発明の方法を実施する多色画像形成
装置の制御部のブロック図、第5図はそのタイミングチ
ャートである。 1・・・感光体、4・トイレーサ 8・・・色分解フィルタ 9・・・カラーイメージセンサ 10・・・イエロー現像器、11・・・マゼンタ現像器
12・・・シアン現像器、13・・・黒現像器20・・
・コピーシート、21・・・付加情報印字領域−:− 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を青、緑、赤の色分解フィルタを夫々通して
    及び色分解フィルタを通さずに4回感光体上に結像させ
    画像スリット露光を行なうとともに、原稿画像を感光体
    の幅方向に延設されたイメージセンサで読取りその出力
    を処理して感光体に沿つてその幅方向に延設された発光
    素子アレイより成るイレーサの各素子を選択的に点滅さ
    せて感光体の作像領域を上記発光素子に対応するイレー
    ズ単位毎に選択的にイレーズし、上記4回の各露光によ
    り感光体上に形成される潜像を処理し、各潜像をイエロ
    ー、マゼンタ、シアン及び黒のトナーで現像し、同一転
    写紙に重畳転写する多色画像形成方法にして、上記イメ
    ージセンサの出力より原稿の黒色画像部を検出し、イエ
    ロー、マゼンタ、シアン色現像を行なう作像工程ではそ
    の部分の潜像をイレーズし、黒色現像を行なう作像工程
    では原稿の黒色以外の色部の潜像をイレーズするととも
    に、原稿の色部の潜像の補正イレーズを行なう如く制御
    される多色画像形成方法において、原稿露光工程時原稿
    の一部に対する露光時に露光々路を遮断するとともに、
    あらかじめ登録された付加情報をイレーサによつて感光
    体に光書込みすることを特徴とする多色画像形成方法。
  2. (2)上記の付加情報が指定された色で記録されるよう
    にその色が形成されるトナーで現像を行なう作像工程で
    付加情報の地肌部をイレーズし、他の色の現像を行なう
    作像工程では付加情報印字領域の全域をイレーズするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の多色画像
    形成方法。
JP59179279A 1984-08-30 1984-08-30 多色画像形成方法 Pending JPS6157950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179279A JPS6157950A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 多色画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179279A JPS6157950A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 多色画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157950A true JPS6157950A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16063060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179279A Pending JPS6157950A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 多色画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257775A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257775A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
JPS60501275A (ja) カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法
KR860007570A (ko) 개선된 칼라복사법
JPS6157950A (ja) 多色画像形成方法
JPH01195438A (ja) 画像形成装置
US4942427A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JPS6159359A (ja) 多色画像形成方法
US4942428A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JP2549100B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPS6159373A (ja) 多色画像形成装置
JP3133777B2 (ja) 画像形成装置
JPH02161477A (ja) 付加情報記録装置
US4157220A (en) Technique for recording micropicture-information on a diffractive subtractive filter embossing master
JPH0447824B2 (ja)
JPH0558193B2 (ja)
JPH01202745A (ja) 画像形成方法
JP2682652B2 (ja) 複写用紙
JPS6157949A (ja) 多色画像形成方法
JPS59101667A (ja) ノンインパクトカラ−プリンタ
JPS61195067A (ja) カラ−複写装置
JPS63204270A (ja) 複写装置
GB1599404A (en) Technique for recording micropicture-information on a diffractive subtractive filter embossing master
JPS61165782A (ja) 2重モ−ド電子写真装置
JPS60252373A (ja) 多色カラ−複写装置
JPH089139A (ja) ディジタル画像形成装置