JPS60501275A - カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法 - Google Patents

カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法

Info

Publication number
JPS60501275A
JPS60501275A JP59501879A JP50187984A JPS60501275A JP S60501275 A JPS60501275 A JP S60501275A JP 59501879 A JP59501879 A JP 59501879A JP 50187984 A JP50187984 A JP 50187984A JP S60501275 A JPS60501275 A JP S60501275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
image
photoconductor
sector
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59501879A
Other languages
English (en)
Inventor
スタウト,マイケル・デービツド
Original Assignee
イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ−ストマン・コダック・カンパニ− filed Critical イ−ストマン・コダック・カンパニ−
Publication of JPS60501275A publication Critical patent/JPS60501275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04018Image composition, e.g. adding or superposing informations on the original image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • G03G15/0115Details of unit for exposing and forming a half-tone image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の名称〕 カラー・コピーの連続階調原稿および選択的なカラーの池の内容を電子写真的に 調製する装置および方法〔技術分野〕 本発明は、電子写真の複写方法および装置に関し、特に連続階調(例えば、絵画 調)その他(例えば、均一な背景および(または)文字行)の両方の内容を有す る種類のカラー・コピーの改善された複写技術に関する。
〔背景接物〕
米国特許第4,053,216号は、連続階調の画像のカラー接写を電子写真手 法により形成するだめの装置を開示している。
この装置においては、カン−の透明原稿が連続するカラー別のフィルタを介して 一次電荷を与えられた光伝導体である感光体のセクター上に透過により照射され る。このセクターは次に異なるカラー・トナーを用いて現像され、トナーの画像 は一枚の複写紙に対して整合位置関係に転写される。ある開示された実施態様に おいては、中間調スクリーンが透明原稿を照射する光源からの光を変調するため 露光用プラテン上に置かれる。構図の境界線もまた露光用プラテン上に配置され 、第2の光源によって反射により照射される。この構図境界線は織混った情報を 保持することがある。
上記の米国特許の試みは、構図境界線が正確な形態に構成されかつ複写されるべ き正確なカラー情報の内容金有することを要求する。このため、特に更に複雑な 内容の複写を行なう際装置および方法の生産性に関しである問題を生じる。
〔本発明の説明〕
本発明の目的は、その概略について示した諸問題に対処するだめの改善された装 置および方法の提供にあシ、これによシこのような異なる種類ρ情報内容を含む 高品質の複写コピーを電子写真的に形成する技術を改善するものである。
本発明は、1つの構成において、カラー複写全電子写真的に行なうための方法で あって、複数の光伝導体である感光体セクターを一次帯電させ、このセクターを 連続階調およびその他の内容を有する画像パターンに対して露光させてカラー別 の静電潜像全形成し、異なるトナーにより前記静電潜像をそれぞれ現像してその 結果得られるトナーの画像ケ複写紙上に転写する工程金倉む方法において、前記 露光工程が前記セクターを連続階調部分全行する第1の構成原稿、および(1)  このような連続階調部分と相関するマスク部分および(11)行の情報部分を 有する第2の構成原稿に対して露光する工程を含むことを特徴とし、更に第2の 構成原稿における行の情報からそのカラー複写を選択的に変更するように、前記 第1の構成原稿の前記露光が前記セクターの選択された1つ以上における前記の 行の情報部分と相関する帯電領域全放電させることを特徴とする方法を提供する ものでちる。
別の緊密に関連を有する構成においては、本発明は、[a) 電子写真装置の作 用経路に沿って運動可能な複数の光伝導体である感光体の画像セクターと、 (b) 前記経路に沿って配置され、これを通過するように運動する感光体の画 像セクター上に一次的な静電荷全形成する装置と、 (c) 前記経路に対して整合された第1の場所に第1の構成原稿を正確に定置 する第1の支持装置と、(d)前記経路に沿って第1の露光区域において作用し て、前記の一次帯電させられた感光体の画像セクターの異なるものに対して前記 第1の支持装置によりそれぞれ定置される第1の構成原稿の中間調スクリーンを 通した異なるスペクトル内容の光の像を露光させる第1の露光装置と、 (e) q記第1の場所および前記作用経路に対して整合された第2の場所に第 2の構成原稿を正確に定置する第2の支持装置と、 (f) 前記経路に沿って第2の露光区域において作用して、前記第2の支持装 置によシ装置される第2の構成原稿のスクIJ、−ンを通さない光の像に対して 前記感光体セクターの少なくとも1つを露光させる第2の露光装置と、 軸)前記第2の露光装置による前記露光が前記第1の露光装置による前記露光と 予め整合状態になるように、前記第1と第2の露光装置と、前記第]と第2の露 光区域における前記感光体セクターの運動全同期させる装置と、+h) 異なる カラーのトナーによシ露光された感光体画像セクターをそれぞれ現像する装置と 、 (1)前記の現像されたトナーの画像全複写紙に対して整合位置関係に転写する 装置とからなる電子写真装置全提供するものである。前記第1の露光装置は、( 1)連続階調ヲ有する複写の4 ため最適化された露光レベルに2いて前記感光体セクターを前記第1の支持装置 における第1の構成原稿の連続階調部分に対して画像的に露光する装置と、(2 )予め定めた現像レベルよシも低くなるように感光体セクターの他の部分全放電 させる露光レイルにおいて、連続階調の露光を仕切る前記の他の感光体セクタ一 部分を背景露光させる装置と、(3) (+) 前記感光体セクターの]つに対 して前記の画像および背景の雨露光装置全付勢し、かつ(n) 前記感光体セク ターの他方に対して前記画像露光装置のみ全付勢する制御装置とを含んでいる。
〔図面の説明〕
本発明の望ましい実施態様の以下の説明は、図面に照して行なう。
第1図は、本発明の実施のだめの電子写真装置の一実施例の概略側面図、および 第2図は、本発明の、実施のだめの電子写真装置の別の実施例の概略側面図でめ る。
〔望ましい実施態様の説明〕 先ず第1図においては、本発明の一特質によシ、連続階調の画像領域と周囲の白 い(即ち、低い密度の)背景の境界区域と全方する文書の電子写真複製コピーを 形成するための装置30が示されている。第1図の構造および方法は、良好な階 調度(特に、難しい)・イライト部分における)ならびに「はとんど汚れのない 」 (即ち、好ましくない密度レベルを持たない)背Jlt形成する能カケ有す る。本装置30は、−次帯電ステーション12と、露光区域E1およびE2と、 現像ステーション14−1,14−2.14−3.14−4と、転写ステーショ ン15を通る作用経路に沿って運動するようになった1つ以上の画像セクターを 有する光伝導体である感光体11(例えば、担体上の伝導性層上に重合する感光 性の絶縁層からなるベルト)を含んでいる。ステーション12におけるコロナ帯 電体、ステーション14における磁気ブラシおよびステーション15における転 写ローラは、当技術において周知の色々な形式のものでよく、相等の装置を使用 することができる。
本発明によれば、装置30は2つの露光ステーション13.23を含んで−る。
露光ステーション13は、装置30の照射区域において原稿01を支持する装置 (例えば、透明なプラテン16)と、照射区域と感光体11間に配置された第1 の照射源17と、前記照射区域の感光体11とは反対側に配置された第2の照射 源18とを含んでいる。照射区域における原稿01kg光ステーションE1にお いて感光体】1上に像形成を行なうためレンズ装置L1が設けられている。透過 光源18をレンズ孔1上に像形成するためフレネル型視野レンズ要素(図示せず )を設けることができる。(もし背景領域Bが拡散状態である場合、フレネル・ レンズは不要となるが、光源18は比較的大きな強さのものであるべきである。
)この望ましい実施態様は、レンズL1の光経路内において露光区域付近に配置 された中間調スクリーン19を含んでいる。
装置30はまた、第2の露光区域E2において第2の構成原稿02を露光させる よう構成された第2の露光ステーション23を含む。原稿を露光用プラテン上に 正確に位置決めするため、露光ステーション13.23にそれぞれ位置決め構造 部21.22が設けられている。第1の構成原稿olの静電潜像(露光ステーシ ョンE1において前記感光体セクター上において既に露光された)に対して共通 の感光体の画像セクターにおいて整合位置関係にある構成原稿02の露光を関連 付けるため、感光体の場所検出器りおよび論理/制御装置35が設けられる。
露光ステーション23は、光音透過する文書用プラテン26と、電源P3に対し て接続された光源27(例えば、キセノン閃光ランプ)と、構成原稿02’(i =露光区域E2において像形成させるためのレンズ装置L2とを含んでいる。
本発明の露光方法および構造は、予め定めたフォーマントの原稿0□および02 の提供および使用を包含する。特に、原稿01は、光を透過する背景領域Bl内 に形成された光を反射する連続階調領域Cからなっている。望ましい一実施態様 は、光音透過するプシスチツク製の担体上に取利けもれた写真プリント金倉む。
構成原稿02は構成原稿01と共働するように予め定めたように構成され、この 目的のため原稿02は露光区域E2の予め定めた部分(即ち、原稿01の部分C と対応する如き部分)に対して光源27の光が達すること全阻止するマスク部分 Mを有する。このように、構成原稿02は構成原稿O□と関連している。光源2 7が構成原稿02に反射的に照射するように配置される実施態様においては、部 分Mは光を吸収する(例えば、黒)かあるいは光を透過するものでよい。このよ うな実施例においては、構成原稿02の背景領域B2は高度の光反射性を呈し( 例えば、白)、行形式の部分LTは光吸収性のもの(例えば、黒)でよい。必要 に応じて、光源27はプラテン26の露光区域E2とは反対側に置くことができ 、このような実施例においては、構成原稿02は光反射性もしくは不透明なマス ク部分M。
光透過性の背景部分B2、および光を遮断する行形式部分LT(例えば、黒の光 を反射するかあるいは光を散乱させる英数字)を有することができる。当業者に は理解されるように、構成原稿01Ω背景部分B1は光音透過する代りに光を吸 収する特性とすることができる。望ましい機能は、光源1.7’([−マスクす る(例えば、これに対して反射性のない)ことであシ、これにより原稿OIの部 分Bと対応する感光体セクターに光が達することを阻止する。この目的のため光 を吸収する材料から形成されたプラテンのカバーもまた用いることができる。
露光ステーション13は、均一な一次静電荷を受取る缶型ステーション12を最 初に通過させられる感光体の画像セクター。
に対して2つのモードにおいて機能することができる。第1のモードにおいては 、光源17.18は共に原稿Ox(プラテン16上の所定位置にあり、その光を 反射する連続階調部分は露光区域Eに面する)を照射するように付勢される。更 に、光源17例えばキセノン閃光ランプは電#、P1により連続階調部分Cから 反射された光によって感光体上に形成された静電潜像の階調度を最適にするよう 選択された強さで伺勢される。光源18、例えばキセノン閃光ランプは、その電 aP2によって、透過露光により感光体の部分(背景Bと対応する)全実質的に 放踵炙せる感光体における露光しくルを生じるように付勢され8 る。即ち、この透過露光の強さは、文書の背景と対応する部分の静電荷レベルを 本装置の現像レベルより低くなるよう(例えば、現像ステーションにおける磁気 ブラシに対するバイアス値と略々間しかあるいはこれより低いレベルまで)低下 させるように選択される。”従って、透過露光された感光体の各部の放電状態は 、反射露光された各部分の最大放電量(最小現像密度レベル)よシも□多いこと が望ましい。光源18からの露光量は、本装置の現像レベルよシ低くなるように 背景領域におけるスクリーン・パターン全放電させるように選択される。このよ うに、連続階調の感光体領域は複数の子め選定することができるレベル(静電潜 像の階調度全最適化するように選択された)の1つで露光することができ、この ような連続階調の露光は文1の背景領域における完全な放電の必要と関連付ける 必要がない。このため、0□の如き異なる内容の形式に含む画像の電子写真の複 写コピーの品質の実質的な改善全可能にするものである。
連続階調画像の感光体の露光レベルは、例えば絞りの調整および(または)照射 時間の制御等によシ、電源P1の照射強さの調整以外の種々の方法で変更するこ とができる。同様に、当業者は、第1図に関して記述した閃光露光装置の代りに 、例えば走査露光法の如き他の露光法で容易に置換することもできる。
ある用途においては、原稿O0の部分Bは選択的に光を透過する光拡散性および (または→不透明の行形式の情報とすることが望ましい。また、もし必要ならば 、図形の透明画像全原稿Oに対して所要の整合状態で、例えば背景Bの一部に対 して整合状態鑑1合させることができる。
第2の操作モート8においては、感光体の画像セクターはステーション12にお いて一次帯電状態にされ、露光区域E□に対して送られて、光源18による透過 露光によらずに光源17によって構成原稿01に対して露光される。このため、 構成原稿01の連続階調の情報領域Cと対応する感光体セクタ一部分において所 要の階調度の静電潜像全提供する。原稿01の背景部分B□と対応する感光体セ クターの各部には均一な一次帯電状態が維持される。次に、感光体セクターは露 光区域E2へ移動し、これが露光ステーション23に対して適正な整合状態にな る(盲出器りにより検出される)時、論理装置35は関連する構成原稿02に対 して前記感光体の画像セクターの高いコントラストの露光を行なう。このため、 光源27が付勢され、感光体セクターは高い露光しにルにおいてレンズL2およ びミ5−29を介して原稿02に対し露光させられる。これにより、行形式の情 報領域LTの高いコントラストのスクリーンを通さない画像を形成し、また更に 背景領域B2と対応する感光体の画像セクターの各部を(装置2oの現像レベル より低いレベルまで)放電させる。この時、感光体の画像セクターは、複合静電 潜像を保持する。
装置30はまた、カラー原稿を複写形成に関する能力全提供する構瀝も有する。
この点に関して、例えば赤、緑および青のフィルタ金倉むカラー・フィルタ列3 1は露光ステーション13の光経路に沿って取付けられている。列31は、カラ ー原稿01の連続階調部分Cの連続的なカラー別露光の間、光経路に各々特定の カラー・フィルタを選択的に定置するように軸0 32によって割出しを行なうことができる。また装置3oにおいては、現像ステ ーションの磁気ブラシ装置14−1,14−2.14−3、]4−4が、論理/ 制御装置35からの信号に応答して、異なるカラーのトナー(例えば、シアン、 マゼンタ、イエローおよび黒のトナー)を異なる感光体の画像セクターに対して 選択的に塗布するように操作可能である。電子写真装置30の他の構造と共働関 係にあるこれらの付加的な装置の機能については、下記のその異なる作用モード の記述を考察することによシ容易に理解されよう。
カラー・コピーの運転全開始するためには、構成原稿01および02が用意され 、プラテン16および26上の予め定めた位置にそれぞれ定置される。図示され た実施例においては、構成原稿O1は、背景領域B1f:構成する光透過性の担 体上に取付けられた複数のカラーの連続階調の情報領域C(例えば、カラー・プ リント)からなる。第1図の実施例における構成原稿02は、光反射性のく例え は、白い)背景B2からなり、黒いマスク領域Mが構成原稿01の領域Cと整合 関係に配置され、強いコントラストの行形式の情報LT(例えば、黒の英数字情 報)が白い担体」−の隣接する領域に置かれる。構成原稿の適正な相互位置、従 って露光ステーションE1およびE2におけるそれらの光の像の適正な整合状態 を確保するための指標即ち位置決め手段、例えばバイト・ローフ36.37が設 けられている。
このように原稿01および02が用意され定置されると、オペレータは例えばギ ーボード(図示せず)により制御データ全論理/制御装u’t35に対して入力 する。このようなデータは、(1)所要の運転モート″′(カラーまたは黒白)  、 (2) 複写コピーの所要枚数、および(3)構成原役01の個々のカラ ー別露光に関する特殊な露光レベル情報を含むことができる。上記の入力データ に関しては、オペレータはしばしば、特定の関与する絵画情報に対する最適の露 光レベルを決定するため種々のレベルにおいてカラー別露光の予備的運転を行な うことになる。論理/制御装置35は、各カラー別露光のだめの選択された露光 レベルを記憶するメモIJ−ffi保有することが望ましい。
上記のデータが入力されると、「運転」指令がオペレータによって発され、感光 体ベル)11はその連続的な感光体の画像セクターを一次帯電体12を通シ露光 区域Elに対して運動させる。感光体の画像セクターの位置は、センサ例えば感 光体におけるパーフォレーションの検出器りによシ検出され、位置の信号が装置 35に対して入力される。論理/制御装置35は、連続する感光体のセクターに 対する連続する赤、緑および青のカラー露光の制御を行なう。例えば、装置35 からこのような制御は、(1)フィルタ列31の割出し、(2) 所要のレベル における電源P1の付勢、および(3)背景の清拭を行なうだめの電源P2の付 勢の同期を含むことができる。このように露光された3つの感光体の画像セクタ ーは、それぞれ、原稿O工の部分Cと対応するスクリーン全通した連続階調の赤 、緑および青のカラー別の静電潜像と、電源18により装置30の現像レベルよ り低い(例えば、図示しない装置によりステーション14のブラシに対して付加 されたバイアス・しはルより低い)レベルになるよう放電された背景部分とから なっている。赤のカラー12 別静電潜像を保持するセクターが磁気ブラシ14−1上に移動すると、このブラ シは静電潜像に従ってシアンのトナーを塗布するように装置35により付勢され る。同様に、ブラシ14−2および14−3は、感光体の連続するセクター上の 以降の緑および青のカラー別の静電画像に対してそれぞれマゼンタおよびイエロ ーのトナー全塗布するように付勢されるのである。
感光体ベルト11の第4の一次帯電セクターが区域E1(i=通過する時、選択 された階調度の全整色露光が光源18を付勢することなく光源17によって行な われる。このような露光に対する更に全整色特性の大きな装置の応答を得るため 、例えばフィルタ列31の別の要素を用いてこの露光をフィルタすることが望捷 しい。この段階において、第4の感光体の画像セクターに対する静電パターンは 、絵画領域Cのスクリーンをかけた連続階調の潜像パターンおよび背景B1と対 応する他の領域に対する均一な一次電荷を含む。第4のセクターは、次に露光区 域E2全露光するため運動し、ベルト11の運動と適正に調時された関係におい て、装置35が光源27を付勢して構成原稿○□の画像と整合関係にある構成原 稿02の第4のセクターに対する強いコントラストの露光を行なう。このように 、区域E2から出てくる第4のセクター上の静電潜像は、(1)区域E□におい て露光され(また原稿02におけるマスク部分Mの故の露光区域E2の露光によ り妨げられない)連続階調の静電潜像の構成成分、(2)構成原稿02の領域L Tと対応する強いコントラストのスクリーンをかけない英数字の静電パターン、 および(3)現像レベルより低い状態に放電させられた何もない背景部分とから なっている。第4のセクターは、後で磁気ブラシ14−4によって黒のトナーに よ逆現像される。論理/制御装置35は所要のどんなシーケンシにおいても4つ の感光体の画像セクターの上記の露光を行なうように構成することができること が明らかであろう。また、行の情報が黒以外のカラーとなるように論理/制御装 置が露光を行なうことができることが理解されよう。例えば、光源18の照射を 止めて中立の密度の露光されたセクターの代りに赤のフィルタで露光した画像セ クター・に対して光源23の照射を行なうことによってシアンの行情報を提供す ることができる。熱論、装置30は必要に応じて4色より少ないカラーを用いる ことができる。
露光および現像の後、転写ステーション]5に対する感光体の画像セクターの運 動と適正に調時された関係において、装置35は転写ローラに対し複写紙Sy送 るための付勢操作を信号する。連続するシアン、マゼ/り、イエローおよび黒の トナー像がこの時、感光体11の第1と第2と第3と第4の画像セクターによっ て整合位置関係にある複写紙に対して転写される。
次に、装置35は剥し装置39によシ複写紙の引き剥し操作を信号し、複写紙S は融着装置F2経て受取りビンに対して送られる。複合原稿の連続的な複写は、 ベルトが循環する時上記の操作全反復することにより連続的なモードで行なうこ とができることが理解されよう。適当な感光体の清拭および復旧措置(当技術に おいて公知である)を、ステーション15からステーション12への戻り経路に 沿って設けることができる。
装置30は一!た、黒白複写モードで運転することもできる。
4 このような運転においては、例えば黒白モード、コピーの所要枚数および光源1 7に対する露光レベル情報全選択するため適当な制御情報が装置35に対して入 力される。複写運転の開始が指令され、制御装置35は連続する感光体の画像セ クターにおける第4の(黒のトナー〕セクターに関して前に述べた如き帯電、露 光および現像の反復されるサイクルを行なう。4つのトナーの画像が各複写紙の 引き剥しおよび交換サイクル間に転写されるカラー・モードの場合とは対照的に 、このモードにおける複写紙の送りが各感光体の画像セクター毎に行なわれる。
第2図は、本発明による電子写真装置40の別の実施態様を開示している。装置 40は、機能的な能力においては第1図の装置と類似し、これも丑た対応する構 造的な特徴が対応する照合番号で示されている。本装置40は、主として感光体 の画像セクター・および装置の作用経路の構造に関して第1図の実施例と異なっ ている。特に、装置40の感光体の画像セクターは単票シートの形態でち9、装 置の現像部の内部に個々の経路kaする。
カラー複写モードにおける運転においては、原稿01および02が第1図に関し て記述したように用意され、プラテン16および26上に整合位置関係に配置さ れる。適当な制御信号が制御/論理装置(図示せず)に対して入力され、始動指 令が付勢される。次に、第1のシート・セクター11−1が供給源から送られ、 (装置30のはルト11の第1の感光体の画像セクターに関して述べたと同じ方 法で)−次帯電させられ、区域E1において装置13によって原稿01に対して 赤のフィルタを介して露光させられる。シー)11−1は次に(露光操作なしに )露光ステーション23全通るように移動させられ、シアン・トナーを用いてブ ラシ14−1により現像され、保持位置P工に移動させられる。その後、緑と青 のカラー別画像がシート11−2および11−3上に露光され、その結果得られ る静電画像が磁気ブラシ14−2および14−3によって現像されて、保持位置 P2およびP3に対して前送される。シー)11−4は次に、全て装置30の第 4のセクターに関して前に記述したと同じ様に一次帯電され、(光源17のみに より)ステーション13において露光され、また光源27によってステーション 23において露光される。シー) 1.1−4における複合画像が黒のトナーに より現像され、シート11−4が位置P4へ移動させられる。この作動段階から は、シートは複写紙Sに対するトナーの転写のため如何なる順序でもステーショ ン15に対して前送することができる。第1図の実施例の場合におけるように、 装置40は、各露光シーケンスにおける連続する複写紙の送りと関連するシー) 11−4のシーケンス葡連続的に反復することによシ、黒のみのモードにおいて 運転することができる。
〔産業上の利用効果〕
実施例によシ本文に記し示したように、本発明は、スクリーンを通した連続階調 のカラ一部分と汚れのない背景領域と強いコントラストの行情報を有する電子写 真による複写コピーを提供し、元の入力を変更することなく行の情報が再生され るカラーに選択的に変更する能力を特徴とする方法を提供するものである。本発 明の装置の構成は、このような望ましい能力を達成16 するための簡単ではあるが生産性の高い構造ケ提供するものである。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ]、複数の光伝導体セクターの一次帯電全行ない、前記セクターに連続階調およ び他の内容を有する画像パターンに対して露光させてカラー別の静電潜像ケ形成 し、前記静電潜像をそれぞれ異なるトナーにより現像し、その結果得られるトナ ー像全複写紙丑に転写する工程を含むカラー複写コピーを電子写真的に形成する 方法において、前記露光工程が、前記セクター全連続階調部分を有する第1の構 成原稿と、(1)このような連続階調部分と関連するマスク部分および(11) 行の情報部分を有する第2の構成原稿とに対して露光させる工程を含むこと、更 に前記第1の構成原稿の前記の露光が、第2の構成原稿における行情報からその カラー複写コピー全選択的に変更するように、前記セクターの選択された1つ以 上のものにおける前記性の情報部分と関連する帯電領域を放電させることを%徴 とする方法。 2、請求の範囲第1項記載の方法において、前記第1の構成原稿ケ、光を反射す る連続階調の画像と光を・透過する部分と全含むこと、および前記第1の原稿の 前記露光が、前記連続階調の画像全反射露光させかつ前記の1つ以上の光伝導体 セクターに対して前記透過部分を選択的に透過露光させる工程を含むこと全史に 特徴とする方法。 3、良好な階調度を有する連続階調の多色画像領域と、好ましからざる現像が実 質的に行なわれない背景領域と、高いコントラストの行形式の情報領域とを有す る複合電子写真画像を形成する方法において、 +a+ 少なくとも第1と第2の光伝導体の画像フレームを予め定めた一次帯電 レベルに静電作用にょシ帯電させ、(b) 光全反射する連続階調の多色画像領 域と、境界をなす光を透過する背景領域とからなる第1の構成原稿をそれぞれ1 つのカラー・フィルタを介して前記帯電画像フレームの1つに反射露光させる工 程からなシ、前記画像フレームのがかる反射露光は中間調スクリーン全弁してそ の結果得られる静電潜像の階調度を最適化する露光レベルにあシ、 (C)前記の1つのフレームの前記の反射露光とそれぞれ整合位置関係において 、前記の1つのフレームの連続階調の静電潜像部分の最小の現像密度の帯電レベ ルより低くなるように各フレーム背景領域を放電させる露光レイルにおいて、A iJ記第1の構成原稿全前記1つのフレームに対して透過露光し、(d、) 前 記光伝導体のフレームの別のものを、その結果得られる静電潜像の階調度を最適 化する露光レベルにおいて中間調スクリーンを介して前記第1の構成原稿に対し 反射露光させ、(e) 前記第1の構成原稿の前記連続階調領域と整合位置関係 に配置される光を遮蔽する領域と、前記連続階調の領域と整合位置関係にない場 所における行形式の情報領域とからなる第2の構成原稿の光の像に対して、強い コントラストの複写を得るように最適化された露光レベルにおいて前記フレーム の前記の別のもの全露光させ、 (f) 前記フレームをそれぞれ異なるカラーのトナーにより現像し、 (1各光伝導体の画像フレーム力ら現像されたトナー像を複写紙に対して整合位 置関係に転写する工程からなる方法。 19 4、良好な階調度を有する連続階調の多色画像領域と、好捷しくない現像が実質 的に行なわれない背景領域と、高いコントラストの行形式の情報領域とを有する 複合電子写真画像全形成する方法において、 (a) 第1と、第2と、゛第3と、第4の光伝導体の画像フレーム金子め定め た一次帯電レベルに均一に静電作用的に帯電させ、(b) 光全反射する連続階 調の多色画像領域と、境界をなす光を透過する背景領域とからなる第1の構成原 稿をそれぞれ異なるカラー・フィルタを介して前記帯電画像フレームの3つに反 射露光させる工程からなシ、前記画像フレームのかかる反射露光は中間調スクリ ーンを介してその結果得られる静電潜像の階調度全最適化する露光レベルにあり 、 (cl 前記の3つのフレームの前記の反射露光とそれぞれ整合位置関係におい て、前記3つのフレームの連続階調の静電潜像部分の最小密度の帯電レベルより 低くなるように各フレームの背景領域全放電させる露光レベルにおいて、前記第 1の構成原稿を前記3つのフレームの各々に対して透過露光し、(d)前記感光 体のフレームの他のものを、その結果得られる静電潜像の階調度全最適化する露 光レベルにおいて中間調スクリーン全弁して前記第1の構成原稿に対し反射露光 させ、Tel 前記第1の構成原稿の前記連続階調領域と整合位置関係に配置さ れる光音遮蔽する領域と、前記連続階調の領域とは整合位置関係にない場所にお ける行形式の情報領域とからなる第2の構成原稿の光の像に対して、強いコント ラストの複写を得るように最適化された露光レベルにおいて前記フレームの前記 の他のものを露光させ、 (fJ 前Bte 3つのフレーム全そのそれぞれのカラー・フィルタの露光と 補色の異なるカラー ・トナーにより現像し、かつ前記の他のフレームを黒のト ナーによ逆現像し、(g) 各感光体の画像フレームから現像されたトナー像を 複写紙に対して整合位置関係に転写する工程からなる方法。 5、(a、) 電子写真像形成装置の作用経路に沿って運動可能な複数の光伝導 体の画像セクターと、 (b) 前記経路に沿って配置され、これを通過する光伝導体の画像上ネタ−上 に一次静電荷全形成する装置と、(c)前記作用経路に対して整合される第1の 場所に第1の構成原原稿を正確に位置決めする第1の支持装置と、(d) 前記 経路に沿って第1の露光区域において作用し、前記第1の支持装置により位置決 めされる第1の構成原稿の中間調スクリーンをかけた異なるスペクトル内容の光 の像をそれぞれ前記の一次帯電させた光示導体画像セクターの異なるものに対し て露光させる第1の露光装置と、 (θ)前記第1の場所と前記作用経路に対して整合される第2の場所において第 2の構成原稿を正確に位置決めする第2の支持装置と、 (f) 前記経路に沿って第2の露光区域において作用し、前記光伝導体セクタ ーめ少なくとも1つヶ、前記第2の支持装置により位置決めされる第2の構成原 稿のスクリーンケかけない光の像に対して露光させる第2の露光装置と、(g) 前記第2の露光装置による前記露光が前記第1の露光装置1 による前記露光と予め定めた整合位置関係になるように、前記第1および第2の 露光装置と前記第1および第2の露光区域における前記光伝導体セクターの運動 全同期させる装置と、(匂 前記の露光された光伝導体の画像セクターをそれぞ れ異なるカラーのトナーによ)現像する装置と、(1)前記の現像されたトナー 像を複写紙に対して整合位置関係に転写する装置とを設け、 前記第1の露光装置は、(1)階調度の複写コピーのため最適化された露光レベ ルにおいて前記光伝導体セクターを前記第1の支持装置における第]の構成原稿 の反射性を有する連続階調部分に対して反射露光させる装置と、(2)予め定め た現像レベルより低くなるように対応する光伝導体部分を放電させる露光レベル において、前記第1の支持装置における原稿の透明部分を介して光伝導体セクタ ーを透過露光させる装置と、(3Xi) 前記セクターの少な、°くとも1つに 対する前記の反射および透過の両露光装置全伺勢し、かつ()1)前記セクター の少なくとも1つの別のものに対する前記反射露光装置のみを付勢する制御装置 とを含む電子写真装置。 6、(a) 電子写真像形成装置の作用経路に沿って運動可能な複数の光伝導体 の画像セクターと、 (b)前記経路に沿って配置され、これを通過する光伝導体の画像セクター上に 一次静電荷全形成する装置と、(c) 前記作用経路に対して整合される第1の 場所に第1の構成原稿全正確に位置決めする第1の支持装置と、(d)前記経路 に沿って第1の露光区域において作用し、前記第1の支持装置により位置決めさ れる第1の構成原稿の中間調スクリーンをかけた異なるスペクトル内容の光の保 全それぞれ前記の一次帯電させた光示導体画像セクターの異なるものに対して露 光させる第1の露光装置と、 [e) 前記第1の場所と前記作用経路に対して整合される第2の場所において 第2の構成原稿全正確に位置決めする第2の支持装置と、 (f)前記経路に沿って第2の露光区域に答いて作用し、前記光伝導体セクター の少なくとも1つを、前記第2の支持装置により位置決めされる第2の構成原稿 のスクリーンをかけない光の像に対して露光させる第2の露光装置と、(a 前 記第2の露光装置による前記露光が前記第1の露光装置による前記露光と予め定 めた整合位置関係になるJ−うに、i′す記第1および第2の露光装置と前記第 1および第2の露光区域における前記光伝導体セクターの運動とを同期させる装 置と、(h) 前記の露光された光伝導体の画像セクターをそれぞれ異なるカラ ーのトナーによ逆現像する装置と、(1)前記の現像されたトナー像を複写紙に 対して整合位置関係に転写する装置とを設け、 前記第1の露光装置は、(1)階調度の複写コピーのため最適化された露光レベ ルにおいて前記光伝導体セクター全前記第1の支持装置における第1の構成原稿 の連続階調部分に対して画像的に露光させる装置と、(2)予め定めた現像レベ ルよシ低くなるように光伝導体セクターの他の部分を放電させる露光レベルにお いて、連続階調の露光の境界をなす光伝導体セクターの23 前記の他の部分を背景露光させる装置と、(3Xi) 前記光伝導体セクターの 1つに対する前記の画像的および背景の雨露光装置を伺勢し、かつ(11)前記 光伝導体セクターの別の1つに対する前記の画像的な露光装置のみを付勢する制 御装置とを含む電子写真装置。 7、請求の範囲第6項記載の電子写真装置において、前記第2の露光装置が、行 形式の情報の強いコントラストの複写コピーに適合する露光レベルにおいて、前 記の別の光伝導体の画像セクターを第2の構成原稿に対して露光する装置を含む 電子写真装置。 8、請求の範囲第6項記載の電子写真装置において、前記第1の露光装置の前記 反射露光装置が、その露光レベルを変更するように選択的に調整可能である電子 写真装置。
JP59501879A 1983-05-12 1984-05-03 カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法 Pending JPS60501275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US493868 1983-05-12
US06/493,868 US4472047A (en) 1983-05-12 1983-05-12 Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501275A true JPS60501275A (ja) 1985-08-08

Family

ID=23962031

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501879A Pending JPS60501275A (ja) 1983-05-12 1984-05-03 カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法
JP59501981A Pending JPS60501279A (ja) 1983-05-12 1984-05-03 連続階調および他の内容を有するコピ−を電子写真的に形成する装置および方法
JP59501873A Pending JPS60501274A (ja) 1983-05-12 1984-05-03 連続階調コピ−を調製する改善された電子写真装置および方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501981A Pending JPS60501279A (ja) 1983-05-12 1984-05-03 連続階調および他の内容を有するコピ−を電子写真的に形成する装置および方法
JP59501873A Pending JPS60501274A (ja) 1983-05-12 1984-05-03 連続階調コピ−を調製する改善された電子写真装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4472047A (ja)
EP (3) EP0141850B1 (ja)
JP (3) JPS60501275A (ja)
CA (1) CA1218105A (ja)
DE (3) DE3477853D1 (ja)
WO (3) WO1984004607A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537490A (en) * 1983-05-12 1985-08-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
US4794421A (en) 1983-05-12 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
DE3517397C2 (de) * 1984-05-15 1997-04-10 Canon Kk Elektrofotografisches Kopiergerät
US4803514A (en) * 1984-10-22 1989-02-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Multi-color image forming method and apparatus
US4712907A (en) * 1985-11-01 1987-12-15 Xerox Corporation Sequencing means for photocopying processes
US4777510A (en) * 1986-12-11 1988-10-11 Eastman Kodak Company Copying apparatus and method with editing and production control capability
US4740818A (en) * 1985-12-16 1988-04-26 Eastman Kodak Company Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
DE3682677D1 (de) * 1985-12-16 1992-01-09 Eastman Kodak Co Geraet und verfahren zum kopieren mit bildverarbeitungs- und -erzeugungskontrollmoeglichkeit.
JPH0658558B2 (ja) * 1985-12-16 1994-08-03 イ−ストマン・コダック・カンパニ− 電子写真再生方法
WO1987003708A1 (en) * 1985-12-16 1987-06-18 Eastman Kodak Company Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
US4791450A (en) * 1985-12-16 1988-12-13 Eastman Kodak Company Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
JPH0690562B2 (ja) * 1985-12-28 1994-11-14 株式会社リコー カラ−複写機
US4998131A (en) * 1987-04-03 1991-03-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recording image data in multiplexed manner
US4845524A (en) * 1987-06-03 1989-07-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming method
JPH01156766A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Canon Inc 画像形成装置
DE68918231T2 (de) * 1988-11-16 1995-01-26 Canon Kk Aufnahmegerät mit mehreren Entwicklungseinheiten.
US5204729A (en) * 1990-01-23 1993-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Full color copying machine
US5140348A (en) * 1990-09-28 1992-08-18 Eastman Kodak Company Color image production apparatus with border color selection
EP0497374B1 (en) * 1991-02-01 1995-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha An electrophotographic device
US5138366A (en) * 1991-05-23 1992-08-11 Eastman Kodak Company Method of printing color borders with color prints and prints with integral borders
US5856864A (en) * 1996-06-20 1999-01-05 Eastman Kodak Company Photographic printer and method of making a filter for a photographic printer
US5760882A (en) * 1996-06-20 1998-06-02 Eastman Kodak Company Contact printer and method of making a filter for a contact printer
US5786902A (en) * 1996-09-17 1998-07-28 Eastman Kodak Company Photographic printer and method of digitally correcting for a photographic printer
JP5062243B2 (ja) * 2009-12-16 2012-10-31 パナソニック株式会社 スクリーン印刷システム及びスクリーン印刷システムのマスクのクリーニング方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE494901A (ja) * 1947-06-16
US2665984A (en) * 1950-02-27 1954-01-12 Tourneau Frank P Le Method for making combined line and halftone negatives
US3547533A (en) * 1965-11-04 1970-12-15 Xerox Corp Microfilm reproduction machine
US3523725A (en) * 1968-05-01 1970-08-11 Xerox Corp Xerographic reproducing apparatus
US3615392A (en) * 1968-05-02 1971-10-26 Xerox Corp Electrophotographic reproduction of originals containing both multicolor and line areas
US3576367A (en) * 1968-09-06 1971-04-27 Ibm Machine for preparing documents
US3724943A (en) * 1969-06-04 1973-04-03 Xerox Corp Color reproduction apparatus
US3620618A (en) * 1969-10-08 1971-11-16 Xerox Corp Multiple input copying apparatus
US3728018A (en) * 1969-11-14 1973-04-17 Xerox Corp Imaging apparatus
US3825338A (en) * 1972-10-12 1974-07-23 Addressograph Multigraph Optical system with selectable feeds
US4045218A (en) * 1974-03-29 1977-08-30 Xerox Corporation Method for electrostatically producing a color accented photocopy
US4027962A (en) * 1975-01-13 1977-06-07 Xerox Corporation Color transparency reproducing machine
US3970042A (en) * 1975-01-17 1976-07-20 Xerox Corporation Color development apparatus
US4066351A (en) * 1976-02-20 1978-01-03 Xerox Corporation Variable illumination optical system
US4043656A (en) * 1976-03-03 1977-08-23 Xerox Corporation Transparency copying machine
US4083632A (en) * 1976-04-05 1978-04-11 Xerox Corporation Multi-frequency screen
US4111542A (en) * 1977-04-27 1978-09-05 Xerox Corporation Collating system for opaque documents and slide reproductions
US4256820A (en) * 1978-05-22 1981-03-17 Savin Corporation Method of electrophotography using low intensity exposive
US4255040A (en) * 1978-07-20 1981-03-10 Xerox Corporation Positive overlay electronic xerographic printer

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984004605A1 (en) 1984-11-22
WO1984004607A1 (en) 1984-11-22
JPS60501279A (ja) 1985-08-08
WO1984004606A1 (en) 1984-11-22
EP0141851B1 (en) 1988-09-21
DE3477853D1 (en) 1989-05-24
EP0141850B1 (en) 1989-04-19
EP0141851A1 (en) 1985-05-22
JPS60501274A (ja) 1985-08-08
DE3477852D1 (en) 1989-05-24
CA1218105A (en) 1987-02-17
DE3474221D1 (en) 1988-10-27
EP0142550A1 (en) 1985-05-29
US4472047A (en) 1984-09-18
EP0141850A1 (en) 1985-05-22
EP0142550B1 (en) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60501275A (ja) カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4740818A (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
US4791450A (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
US4537490A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
US4937636A (en) Single pass, two-color electrophotographic reproduction machine
CA1222020A (en) Apparatus and method for forming multicolor electrophotographic images
US5055886A (en) Image forming apparatus capable of forming copied images edited from an original image
EP0250556B1 (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
US4942427A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
US5010366A (en) Slide transparency projector apparatus for use with an electrophotographic reproduction machine
JPH023507B2 (ja)
US4942428A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
US5065199A (en) Obtaining color balance for optical copiers by setting the exposure and primary voltage for each color
JPH05257356A (ja) 画像形成装置
JPH0658558B2 (ja) 電子写真再生方法
JPH0558193B2 (ja)
JPS60102660A (ja) カラ−複写装置
JPH07319224A (ja) 静電印刷システム
JPS62215279A (ja) カラ−電子複写装置
JPH0553415A (ja) 電子写真装置のスクリーン装置
JPS6134562A (ja) カラ−トナ−カ−トリツジを有する電子写真複写装置
JPS6291961A (ja) カラ−電子複写方法
JPS6263951A (ja) 多色電子写真複写装置
JPS63199381A (ja) 複写装置