JPH07319224A - 静電印刷システム - Google Patents

静電印刷システム

Info

Publication number
JPH07319224A
JPH07319224A JP11131594A JP11131594A JPH07319224A JP H07319224 A JPH07319224 A JP H07319224A JP 11131594 A JP11131594 A JP 11131594A JP 11131594 A JP11131594 A JP 11131594A JP H07319224 A JPH07319224 A JP H07319224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
image
printing
red
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11131594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takeuchi
孝 竹内
Makoto Koketsu
誠 纐纈
Masahito Shiraishi
雅人 白石
Hiroshi Daiko
浩 大胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11131594A priority Critical patent/JPH07319224A/ja
Publication of JPH07319224A publication Critical patent/JPH07319224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1回の印刷工程、すなわち感光体の1回転で複
数色の静電印刷を行う。 【構成】印刷マスターMを一次帯電した後、赤色の一様
全面の一次露光を行う。この印刷マスターMに対して、
赤色の第1現像器で一次現像を行い印刷マスターM上に
赤色で「A」の現像像DP″を形成する。次にこのマス
ター8上を二次帯電した後、一様全面露光による二次露
光を行うとともに、黒色の第2現像器で二次現像を行
う。これにより、印刷マスターM上に赤色の「A]の現
像像に加え更に黒色で「B」の現像像が形成される。次
に、転写帯電器18で、転写紙24上に赤色の「A]の
現像像と黒色の「B」の現像像を転写する。こうして、
印刷工程においてドラム9の1回転により、赤色の
「A]と黒色の「B」とからなる原稿画像の2色の静電
印刷物Pが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスによ
り感光体上に定着トナー像を形成することにより印刷マ
スターを形成し、この印刷マスターにより静電印刷を行
う静電印刷システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式により印刷を行うことは、
例えば米国特許第2576047号におけるゼロプリンティン
グ方式、あるいは特公昭43-1554号の電子印写装置等、
従来から知られている。
【0003】このような従来の電子写真方式による印刷
法は、静電写真方法によって光導電板上にトナー紛像を
形成させて融着または定着させ、光導電板上に非感光性
の絶縁性像図形つまり印刷マスターを形成させ、次にこ
の印刷マスターを一様に帯電し、さらに一様に光を照射
することにより、電荷を感光性部分では放電するが非感
光性の像区域上では保持し、この部分的に荷電された光
導電板にトナー粉像を形成するとともに、このトナー紛
像を適当な像支持体上に転写する工程を反復循環するよ
うにした印刷方法である。
【0004】更に、例えば図6に概略的に示す特公昭43
-1554号の静電印写装置を用いて、この電子写真方式に
よる印刷法を具体的に説明すると、回転可能なドラム6
1、投影レンズ62、原稿台63、帯電器64、現像機
65、転写コロトロン66、赤外線定着器67、クリー
ニング装置68、定着装置69、光導電性シートからな
る感光紙70、転写紙71、排紙トレイ72、一様露光
ランプ73、および原稿照射ランプ74を備えている。
そして、感光紙70の分光分布は、図7に示すようにそ
の感度のピークを1つだけ有している。
【0005】このような従来の静電印写装置において、
印刷マスターを作成する製版工程および静電印刷を行う
印刷工程は次のようにして行われる。すなわち、まず製
版工程は、図8(a)において感光紙70がドラム61
に巻き付けられて支持された後、この感光紙70が帯電
器64によって帯電される。更に、原稿台3上の原稿が
原稿照射ランプ74で照射され、同図(b)においてそ
の反射光が投影レンズ62を介して感光紙10上に投影
されて、静電潜像が形成される。次に、同図(c)にお
いてこの静電潜像は現像装置65で現像されて顕像化さ
れ、同図(d)において赤外線定着器67でトナー像が
感光紙70上に溶融定着され、印刷マスターが作成され
る。
【0006】次に、印刷工程は、まず同図(e)におい
て赤外線定着器67で溶融定着されたトナー像を有する
印刷マスターが帯電器4で帯電され、更に同図(f)に
おいて一様露光ランプ73で一様全面露光される。一様
に露光された感光紙70上の電荷は不感性でかつ非光導
電性のトナー像部分のみを残して、一様露光によって流
出する。したがって、トナー像部分のみに電荷を有した
印刷マスターが形成され、同図(g)においてこのトナ
ー像部分が現像装置65によって顕像化される。次に、
同図(h)において、転写紙71がドラム61の回転に
同期させられながら転写部へ送られ、転写コロトロン6
6によって印刷マスター上のトナー像が転写紙71に転
写される。更に、定着装置69によって定着画像とな
り、排紙トレイ72に排出されて静電印刷物が得られ
る。また、転写後の印刷マスター上の残留トナーがクリ
ーニング装置68によってクリーニングされ、このクリ
ーニングの完了により1回の印刷工程が終了する。そし
て、この印刷工程が印刷物の所望枚数と同数だけ繰り返
されることにより、所望枚数の印刷物が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の静電印写装置は、1回の印刷工程、すなわち
印刷マスターの1回転で単色のみの印刷しか行うことが
できない。このため、印刷マスターの1回転で複数色の
印刷物を得たいという要望に対して、従来の静電印写装
置では応えることができないという問題がある。
【0008】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、1回の印刷工程、すなわ
ち感光体の1回転で複数色の静電印刷を行うことのでき
る静電印刷システムを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、電子写真プロセスにより感光
体上に定着トナー像を形成することにより印刷マスター
を形成し、この印刷マスターにより静電印刷を行う静電
印刷システムにおいて、前記感光体に近接して、少なく
とも2種類以上の所定数の種類の現像器を配設し、これ
らの現像器により、前記印刷マスターの1回転で前記所
定数の色の色刷りの画像を形成することを特徴としてい
る。
【0010】また請求項2の発明は、上記所定数の種類
の現像器のうち、任意の一色の現像器を選択する選択指
示信号を出力する現像器選択手段を設けるとともに、該
現像器選択手段からの指示信号により選択された同色の
現像器のみを使用する単色モードを設定し、該単色モー
ドを選択したときは、単色の色刷りの画像を形成するこ
とを特徴としている。
【0011】更に請求項3の発明は、複数の書き込み光
路を設定し、これらの光路により前記所定数の色の印刷
マスター製版を同時に行うことを特徴としている。
【0012】
【作用】このように構成された本発明においては、印刷
マスターが形成される感光体に近接して、少なくとも2
種類以上の所定数の種類の現像器を配設しているので、
これらの現像器により、感光体の1回転で所定数の色の
静電印刷画像を形成することができるようになる。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明にかかる静電印刷システムの一実施
例を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施
例の静電印刷システムは、原稿置き台1、この原稿置き
台1上の原稿(不図示)を照射する原稿照射ランプ2、
この原稿照射ランプ2からの照射光が原稿にあたって反
射する反射光からなる画像データを読み取る原稿読み取
りセンサ3、読み取った画像データを処理する画像処理
部4、この画像処理部4で処理された画像データに従っ
て光ビームを照射するROS(RosterOutput Scanner)
光学部5、このROS光学部5からの光ビームを伝送す
る第1光路6、同様にROS光学部5からの光ビームを
伝送する第2光路7、印刷マスター用の感光体板からな
るマスター8、このマスター8が巻かれるドラム9、ド
ラム9上のマスター8を帯電する第1帯電器10、第1
光路6から伝送される光ビームによる第1潜像形成位置
より、ドラム9の回転方向下流に配置された一様全面露
光の赤色の第1露光ランプ11、第1露光ランプ11よ
りドラム9回転方向下流でかつ第2光路7から伝送され
る光ビームによる第2潜像形成位置よりドラム9回転方
向上流に配置された、マスター8上の潜像を現像して可
視像化する赤色の第1現像器12、第2潜像形成位置よ
りドラム9回転方向上流に配置されたドラム9上のマス
ター8を帯電する第2帯電器13、第2潜像形成位置よ
りドラム9の回転方向下流に配置された一様全面露光の
青色の第2露光ランプ14、第2露光ランプ14よりド
ラム9回転方向下流に配置された、マスター8上の潜像
を現像して可視像化する黒色の第2現像器15、この第
2現像器15よりドラム9回転方向下流にマスター用定
着器16、給紙トレイ17、給紙トレイ17からの転写
紙の給紙位置よりドラム9回転方向上流に転写帯電器1
8、第1帯電器10よりドラム9回転方向上流に配置さ
れたクリーナ19、補助除電器20、転写帯電器18に
より現像像が静電印刷された転写紙をマスター8から剥
離するターンロール21、剥離された転写紙を定着・搬
送するフューザー22、および静電印刷された転写紙を
収容する排紙トレイ23を備えている。
【0014】印刷マスターの感度を2種類持たせるた
め、印刷マスター用のマスター8は、その分光分布が図
2に示すようにその感度のピークを2つ有している。ま
た、赤の第1現像器12は、マスター8の一方の感度の
ピークに近い分光特性(赤色)のトナーを使用してい
る。更に、第2露光ランプ14は、この第1現像器12
のトナーと色相が同一の分光分布を持った赤色の全面露
光の第1露光ランプ11と正反対色の青色の全面露光の
ランプである。
【0015】このように構成された本実施例の静電印刷
システムによる、ドラム9の1回転につき2色の静電印
刷を行う方法について説明する。図3に示すように、ま
ず帯電域現像(CAD:Charge area development)と
除電域現像(DAD:Discharge area development)と
による製版工程が行われる。
【0016】図3(a)において、例えば酸化亜鉛等か
らなる感光層8aと例えば紙等からなる導電性のベース
8bとからなるマスター8上を、第1帯電器10により
一次帯電する。次いで、同図(b)において、帯電され
たマスター8上に、第1光路6からの原稿画像の画像デ
ータの光ビームにより一次画像露光が行われる。この一
次画像露光は、バックライティングにより行われ、原稿
画像の画像データである例えば「A」および「B」のネ
ガ画像の潜像が形成される。次に、同図(c)において
この潜像に対して、赤色の第1現像器12で赤色のトナ
ー12aを用いたCADによる一次現像が行われる。こ
れにより、マスター8上にバックDP′1が赤色で
「A」および「B」の画像が白く抜けた現像像DP′が
形成される。次に、同図(d)においてこの現像像P′
が形成されたマスター8上を、第2帯電器13により二
次帯電する。次いで、同図(e)において、帯電された
マスター8上に、第2光路7からの原稿画像の画像デー
タの光ビームにより二次次画像露光が行われる。この二
次画像露光は、イメージライティングにより行われ、原
稿画像の画像データである例えば「A」のポジ画像のみ
の潜像が形成される。次に、同図(f)においてこの潜
像に対して、第2現像器15で黒色のトナー15aを用
いたDADによる二次現像が行われる。これにより、マ
スター8上にバックDP1が赤色、「A」の画像が黒
色、および「B」の画像が白く抜けた現像像DPが形成
される。最後に、同図(g)においてマスター用定着器
16により、現像像DPが定着されて印刷マスターMが
形成される。
【0017】印刷マスターが形成されて製版工程が終了
すると、次にCADとDADとによる印刷工程が行われ
る。図4(a)において、マスター8上の印刷マスター
Mを、第1帯電器10により一次帯電する。次いで、同
図(b)において、帯電された印刷マスターM上に対し
て、第1露光ランプ11により一様全面露光による一次
露光が行われる。この一次露光は、印刷マスターMのバ
ックの赤色と同色の赤色の露光ランプにより行われる。
この赤色の第1露光ランプ11からの光は、赤色のトナ
ー像部であるバックP1部分と「B]を含むトナー像の
ない部分とにおいて透過光となり、これらの部分が除電
される。次に、同図(c)においてこの赤色の一様露光
された印刷マスターMに対して、赤色の第1現像器12
で赤色のトナー12aを用いたCADによる一次現像が
行われる。これにより、印刷マスターM上に赤色で
「A」の現像像DP″が形成される。次に、同図(d)
においてこの「A]の現像像が形成されたマスター8上
を、第2帯電器13により二次帯電する。次いで、同図
(e)において、帯電された印刷マスターM上に対し
て、第2露光ランプ14により一様全面露光による二次
露光が行われる。この一次露光は青色の露光ランプによ
り行われる。この青色の第2露光ランプ14からの光
は、赤色の「A」の現像像部分とトナー像のない部分と
において透過光となり、これらの部分が除電される。次
に、同図(f)においてこの青色の一様露光された印刷
マスターMに対して、黒色の第2現像器15で黒色のト
ナー15aを用いたDADによる二次現像が行われる。
これにより、印刷マスターM上に赤色の「A]の現像像
に加え更に黒色で「B」の現像像が形成される。次い
で、同図(g)において転写帯電器18により、転写紙
24上に赤色の「A]の現像像と黒色の「B」の現像像
が転写され、印刷工程においてドラム9の1回転によ
り、赤色の「A]と黒色の「B」とからなる原稿画像の
2色の静電印刷物Pが形成される。最後に、同図(h)
において、補助除電器20により、マスター8の残存す
る電荷が除電されるとともに、クリナー19により、残
存するトナーの除去等のクリーニングが行われる。形成
された静電印刷物は印刷マスターMから剥離されて、フ
ューザー22により定着された後、排紙トレイ23に搬
送される。
【0018】そして、この印刷工程は所要枚数だけ繰り
返されて所要枚数の静電印刷物が形成されると、終了す
る。このようにして、本実施例においては印刷マスター
Mの1回転で赤色と黒色の2色の印刷画像が形成される
ようになる。
【0019】図5は、本発明の他の実施例を模式的に示
す図である。なお、前述の実施例と同じ構成要素には同
じ符号付すことにより、その詳細な説明は省略する。図
5に示すように、本実施例においては、種類の異なる2
個の第1、第2現像器12,15のうち、任意の一色の
現像器を選択する選択指示信号を出力する現像器選択手
段25が設けられている。この現像器選択手段25から
の選択指示信号により選択された同色の現像器のみを使
用する(図5の図示例では黒色の第2現像器15が選択
され、赤色の第1現像器12は選択されない)単色モー
ドが設定されるようにしている。その場合、選択されな
い種類の現像器(図5の例では赤色の第1現像器12)
は、通常の現像位置より、ドラム9上のマスター8から
十分に遠い位置に待避させるようにしている。これによ
り、現像器選択手段25で単色モードを選択したとき
は、単色の色刷りの画像(図5の例では、黒色の色刷り
画像)が形成される。
【0020】なお、前述の各実施例では、いずれも異な
る種類の現像器として2つの種類の現像器を用いるもの
としているが、本発明は、これに限定されるものではな
く、3つ以上の複数の異なる種類の現像器を設けること
により、印刷マスターの1回転で複数の種類の色の印刷
画像を得るようにすることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、印刷マスターが形成される感光体に近接し
て、少なくとも2種類以上の所定数の種類の現像器を配
設しているので、これらの現像器により、感光体の1回
転で所定数の色の静電印刷画像を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる静電印刷システムの一実施例
を模式的に示す図である。
【図2】 本実施例に用いられるマスターの分光分布を
示す図である。
【図3】 本実施例における製版工程を説明する図であ
る。
【図4】 本実施例における印刷工程を説明する図であ
る。
【図5】 本発明の他の実施例を模式的に示す図であ
る。
【図6】 従来の静電印刷装置を示す図である。
【図7】 この従来の静電印刷装置におけるマスターの
分光分布を示す図である。
【図8】 従来の製版工程および印刷工程を説明する図
である。
【符号の説明】
1…原稿台置き、2…原稿照射ランプ、3…原稿読み取
りセンサ、4…画像処理部、5…ROS光学部、6…第
1光路、7…第2光路、8…マスター、9…ドラム、1
0…第1帯電器、11…第1露光ランプ、12…第1現
像器、13…第2帯電器、14…第2露光ランプ、15
…第2現像器、16…マスター用定着器、17…給紙ト
レイ、18…転写帯電器、19…クリーナ、20…補助
除電器、21…ターンロール、22…フューザー、23
…排紙トレイ、24…転写紙、25…現像器選択手段、
M…印刷マスター、P…印刷物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大胡 浩 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プロセスにより感光体上に定着
    トナー像を形成することにより印刷マスターを形成し、
    この印刷マスターにより静電印刷を行う静電印刷システ
    ムにおいて、 前記感光体に近接して、少なくとも2種類以上の所定数
    の種類の現像器を配設し、これらの現像器により、前記
    印刷マスターの1回転で前記所定数の色の色刷りの画像
    を形成することを特徴とする静電印刷システム。
  2. 【請求項2】 上記所定数の種類の現像器のうち、任意
    の一色の現像器を選択する選択指示信号を出力する現像
    器選択手段を設けるとともに、該現像器選択手段からの
    指示信号により選択された同色の現像器のみを使用する
    単色モードを設定し、該単色モードを選択したときは、
    単色の色刷りの画像を形成することを特徴とする請求項
    1記載の静電印刷システム。
  3. 【請求項3】 複数の書き込み光路を設定し、これらの
    光路により前記所定数の色の印刷マスター製版を同時行
    うことを特徴とする請求項1または2記載の静電印刷シ
    ステム。
JP11131594A 1994-05-25 1994-05-25 静電印刷システム Pending JPH07319224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131594A JPH07319224A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 静電印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131594A JPH07319224A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 静電印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319224A true JPH07319224A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14558110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11131594A Pending JPH07319224A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 静電印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0486235A2 (en) Color image forming method
EP0142550B1 (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
US5019859A (en) Process control for highlight color with developer switching
JPH04338984A (ja) カラー画像形成装置
EP1099985B1 (en) A method for applying a uniform gloss
JPH056033A (ja) 平坦面画像形成方法
EP0373868B1 (en) Electrophotographic method
US4537490A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
JPS5930561A (ja) 多色電子写真装置
JPH07319224A (ja) 静電印刷システム
JPS60166970A (ja) 電子写真装置
US5570174A (en) Two-pass highlight color copier employing CAD scavengeless development & strong development potentials
JP3371928B2 (ja) 画像形成装置
JPS62269178A (ja) 複写機の現像装置
JPS6183553A (ja) 転写装置
JP2774979B2 (ja) トナー濃度検知方法
JP2650132B2 (ja) トナー濃度検知方法
JPS62296173A (ja) 色分解機能を有する感光体を用いた変倍可能複写機
JPH09197725A (ja) 電子写真マスター及び符号化方法
JPH03171154A (ja) 多色画像形成方法
JPH05270049A (ja) 画像形成装置
JPH0587827B2 (ja)
JPS58203465A (ja) 画像合成法
JPH0157785B2 (ja)
JPH035753B2 (ja)