JPS6157765A - 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法 - Google Patents

走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法

Info

Publication number
JPS6157765A
JPS6157765A JP17920584A JP17920584A JPS6157765A JP S6157765 A JPS6157765 A JP S6157765A JP 17920584 A JP17920584 A JP 17920584A JP 17920584 A JP17920584 A JP 17920584A JP S6157765 A JPS6157765 A JP S6157765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
culvert
construction
wheels
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17920584A
Other languages
English (en)
Inventor
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP17920584A priority Critical patent/JPS6157765A/ja
Publication of JPS6157765A publication Critical patent/JPS6157765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、カルバートの施工にあたって、外型枠に走行
移動式の型枠を用いて行うようにした施工法に関するも
のである。
「従来の技術」 カルバートコンクリートの施工には内型枠と外型枠とが
使用されるが、これら型枠のうち、内型枠については、
型枠全体を台車に載せたり、型枠に直接車輪を設けるな
どして移動する型式のものが種々実用化されている。ま
た、外型枠についても、型枠の下部に走行車輪を設けて
移動する型式のものがあるが、外型枠はその倒伏を防止
するために突張材を設けなくてはならず、カルバートの
横巾が小さい場合は両側一対の外型枠を胴材で互に連結
することによって、突張材を省略し或は小さな突張材だ
けでも施工が行えるが、カルバートの横巾が大となると
、胴材の垂れが生じるため、それを防止するために強大
な架構が必要となり、外型枠装置は膨大で大重量のもの
となってくる。そのため、従来は、大きな横巾のカルバ
ート施工においては、旧来の手組み、手払い或はクレー
ンによる移動型枠による方法が採られており、外型枠に
ついてはその取扱いに多くの労力と時間を要し、しかも
広い施工場所を必要とするといった状況である。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は、前述の事情に鑑み、施工性に優れた走行移動
式の外型枠を採用し、施工上必要であった突張材や連結
用胴材を使用することなく、しかも、安全で能率よく作
業を行うことのできるカルバートの施工法を提供しよう
とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、外型枠体をその下部に設けた走行脚車の車輪
を介して下部レールに載置するとともに外型枠体の上端
部に結合した梁材に設けた車輪をカルバートの配筋上に
支持した上部レールに係合させ、これら下部レールと上
部レールとによる外型枠体の支持によって、型枠の整形
、脱型、移動等の施工操作が行えるようにしたことを特
徴としたものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
図において1は施工するカルバートの基礎構造物で、そ
の外側には長さ方向に所要間隔をおいて列設したブラケ
ット2.2を介して下部レール3が敷設されている。4
は本発明において使用する走行移動式の外型枠装置で、
縦バタ5と横バタ6とを結合しその前面にせき板7を取
付けて形成した型枠体8の下部には走行脚車9が装着さ
れている。
走行脚車9は、L形に形成した脚体10の水平部分に内
装したネジ杆11に螺合のピン12に車輪13をブラケ
ットを介して取付け、ネジ杆11の回動で車輪13が横
移動調節される構成となっており、通常、脚体10の垂
直部分を縦バタ5等に固定して型枠体8の下部に装着さ
れる。
型枠体8の上端部、すなわち縦バタ5或は型枠体8に別
途設けた支持部材の上端部には、型枠体8の横断方向に
長く形成した横形ジヤツキ14が固設されている。この
横形ジヤツキ14も従来公知のもので、横長ボックス内
に設けられたネジ杆15を回動させることによって、こ
れに螺合しボックスより突出したピン16が横方向に移
動調節されるようになっており、このピン16には、カ
ルバートの内方に向けて突出する梁材17の外端部が回
動自在に結合されており、梁材17の内端部下面はは、
一対の間隔をおいた走行車輪18.18が垂直方向軸に
より取付けられている。
そして、前記の走行脚車9及び横形ジヤツキ14とこれ
に結合の梁材17とは、型枠体の少なく、とも前部と後
部とにそれぞれ設けるのが普通であるが、型枠体が短い
場合、横形ジヤツキ14と梁材17とは1個所に設ける
だけでよい。
本発明において使用される内型枠については、どのよう
な形式のものであってもよいが、施工の能率化、省力化
等の点から、例えば図示のような走行移動式の内型枠装
置を用いるのが好ましい。この内型枠装置19はすでに
公知のものであるから、その概略だけを説明すると、高
さく 4 ) 調節自在とした走行台車20上にスラブ型枠21が載置
され、スラブ型枠21の外端には側壁型枠22がピン2
3により枢着され、スラブ型枠21と側壁型枠22の下
部間に連結された突張調節杆24の伸縮操作によって、
側壁型枠22がピン23回りに傾動調節できるようにな
っているものである。
本発明は上述の各型枠装置4.19を使用してカルバー
トの施工を行なうものである。
それにはまず、内型枠装置19を施工位置に走行搬入し
、そのスラブ型枠21及び側壁型枠22は走行台車20
の高さ調節及び突張調節杆24の伸縮調節により所定の
形態に整形される。
ついで、カルバートの配筋組付けがなされる。
一般的には、カルバートの側壁部分には上下方向の縦主
筋25や長手方向の横筋26、また、カルバートのスラ
ブ部分には横断方向のスラブ主筋27や横筋26、そし
て各種の補強筋27′等が互に結合されて組成される。
そして、この配筋、例えばスラブ上層のスラブ主筋27
に、上部がスラブのコンクリート打設線28を越えて上
方に突出する支持鉄筋29.29を溶接等により固着し
、この支持鉄筋29.29にレール支持体30をその下
面がコンクリート打設線28と一致するようにして着脱
自在に取付ける。
このレール支持体30は、カルバートの長さ方向に所要
の間隔をおいて複数取付け、それらのレール支持体30
.30上に上部レール31をカルバートの長さ方向にわ
たって架設し、レール支持体30に適宜な手段で仮止め
32する。
このようにして、配筋と上部レール31の架設ができた
ならば、外型枠装置4を走行脚車9の車輪13を介して
下部レール3に載置するとともに、梁材17の一対の走
行車輪18.18間に上部レール31を挾んで係合させ
る。そして、走行脚車9のネジ杆11の操作で車輪13
に対し脚体10を横移動させるとともに、横ジヤツキ1
4のネジ杆15の操作で梁材17に対し縦バタ5を横移
動させて、外型枠装置4を内型枠装置19と所定の間隔
をおいた位置に調節する。ついで、外型枠体8と側壁型
枠体22とを互にセパレータ等により連結すれば型枠の
セットが完了されることになる。そして、コンクリート
33をコンクリート打設線28の高さまで打設する。
打設したコンクリート33の硬化後は、両型枠8i22
の連結を解き、内型枠装置19の方は突張調節杆24を
縮めて側壁型枠22を内方へ傾動させるとともに走行台
車20を低くすれば、第2図のような状態に脱型される
。また。
外型枠装置4の方は、走行脚車9のネジ杆11を操作し
て、車輪13に対して型枠体8を近寄せるとともに、横
形ジヤツキ14のネジ杆15を操作して、梁材17に対
し型枠体8を外方に移動させれば、第2図のような状態
に脱型されることになる。
脱型後は、内型枠装置19はこれを押進して次の施工場
所に移動される。また外型枠装置4は、次の施工場所で
成されたカルバートの配筋上に、前述と同様にして架設
された上部レールを、これまで架設された上部レール3
1と連結させて、移動準備を整えた上、下部レール3と
上部レール31に支持、案内させて次の施工場所へと走
行移動させるのである。そして、上述の作業を繰返し行
うことにより、カルバートの施工を進めて行けるのであ
る。
また、外型枠装置4の移動後は、レール支持体30から
上部レールを取外すとともに、レール支持体30を支持
鉄筋29から取外すが、その取外した後には、第3図の
ように支持鉄筋29の上部が突出しているので、これを
切断して取除くようにする。なお、前記の支持鉄筋29
は、レール支持体30の着脱の作業性をよくするために
、従来型枠セット用として使用されているセパレータ或
はこれに類する構造のものを用いれば好適である。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明は、型枠体の下部に、車輪
を型枠の横断方向に移動調節自在に設けた走行脚車を装
着するとともに、型枠体の上端部に、走行車輪を設けた
梁材を型枠の横断方向に伸縮調節自在に結合した移動外
型枠装置を用い、該装置を、その走行脚車を介して、施
工するカルバートの外側に沿って敷設した下部レール上
に載置し、また該装置の梁材に設けた走行車輪を、カル
バートの配筋上に支持した上部レールに係合させて走行
移動自在に設置し、別途設置した内型枠装置との間にコ
ンクリートを打設することを特徴とするものであるから
、従来のように外型枠支持のための突張材や型枠連結用
の強大な胴材等を使用することなく、上部レールの架設
は簡単にでき、外型枠は下部レールと上部レールとによ
って安定して支持され、走行移動が図れるとともに、そ
の整形、脱形、移動の諸操作が極めて簡便、容易であり
、型枠装置も簡単で安価に製作でき、カルバート施工の
能率化、省力化が著しく向上される等、多くの優れた効
果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は外型
枠装置及び内型枠装置の設置状態を示す正面図、第2図
は外型枠装置及び内型枠装置の脱型した状態を示す正面
図、第3図は上部レール及びレール支持体を取外した状
態を示す正面図である。 1・・・・・・基礎構造物  3・・・・・・下部レー
ル4・・・・・・外型枠装置Δ  8・・・・・・型枠
体9・・・・・・走行脚車   13・・・車輪14・
・・横形ジヤツキ 16・・・ビン17・・・梁材  
   18・・・走行車輪19・・・内型枠装置  2
0・・・走行台車21・・・スラブ型枠  22・・・
側壁型枠25.26.27・・・配筋 28・・・コンクリート打設線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠体の下部に、車輪を型枠の横断方向に移動調節自在
    に設けた走行脚車を装着するとともに、型枠体の上端部
    に、走行車輪を設けた梁材を型枠の横断方向に伸縮調節
    自在に結合した移動外型枠装置を用い、該装置を、その
    走行脚車を介して、施工するカルバートの外側に沿って
    敷設した下部レール上に載置し、また該装置の梁材に設
    けた走行車輪を、カルバートの配筋上に支持した上部レ
    ールに係合させて走行移動自在に設置し、別途設置した
    内型枠装置との間にコンクリートを打設することを特徴
    とする、走行移動式外型枠によるカルバートの施工法。
JP17920584A 1984-08-30 1984-08-30 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法 Pending JPS6157765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920584A JPS6157765A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17920584A JPS6157765A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157765A true JPS6157765A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16061762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17920584A Pending JPS6157765A (ja) 1984-08-30 1984-08-30 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157765A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078053A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 岡部株式会社 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078053A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 岡部株式会社 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157767A (ja) 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法
JPS6157765A (ja) 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法
JPH0141793B2 (ja)
JPH023873B2 (ja)
JP2879248B2 (ja) 走行式型枠支保工
JPH0639878B2 (ja) 覆工用移動式型枠の移動機構
JPS63194070A (ja) 移動式型枠によるカルバ−トの施工法
JPS5894504A (ja) 高架橋スラブの型枠移動式工法
JPH0235949Y2 (ja)
JPH01121462A (ja) 水路壁構築用型枠
JPS6351234B2 (ja)
JPH03194063A (ja) 走行式型枠支保工
JPH0135984B2 (ja)
JPS62156474A (ja) カルバ−ト型枠
JPS5921862A (ja) 移動式コンクリ−ト型枠装置
JPS647187B2 (ja)
JPS6329065B2 (ja)
JPS6362616B2 (ja)
JPS5929746B2 (ja) 壁体コンクリ−ト等の型枠施工法
JPH0135981B2 (ja)
JPS6329067B2 (ja)
JPH0135982B2 (ja)
JPS647185B2 (ja)
JPS5862294A (ja) カルバ−ト等の移動内型枠装置
JPS647188B2 (ja)