JPS6157484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157484B2
JPS6157484B2 JP54021489A JP2148979A JPS6157484B2 JP S6157484 B2 JPS6157484 B2 JP S6157484B2 JP 54021489 A JP54021489 A JP 54021489A JP 2148979 A JP2148979 A JP 2148979A JP S6157484 B2 JPS6157484 B2 JP S6157484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
plate
head
pair
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54021489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124157A (en
Inventor
Anton Shigunetaa Henrii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JPS54124157A publication Critical patent/JPS54124157A/ja
Publication of JPS6157484B2 publication Critical patent/JPS6157484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/10Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of bayonet connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回して固定する回転式フアスナ、特
に、重なつている複数枚の板を迅速に固定した
り、解放したりできる1/4回転式フアスナに関す
る。
この様なフアスナは従来公知であつて、例えば
放射状に張出た円形の頭を有する中実シヤンクを
備え、シヤンクの下方領域には重なつた一番下の
板の下に固定されている保持板と一体のワイヤ要
素を収容する螺旋カム係合溝のあるフアスナがあ
る。このフアスナを使用するには保持板を一番下
の板に予め組立て、フアスナを両方の板にある一
連の孔に挿通して1/4回転し、これにより係合溝
をワイヤに固定的に且つ弾性的に係合させてワイ
ヤを圧縮し、締付け結合する。この型式の装置は
コストが高く、部品数も多いばかりでなく、固定
状態に回したり、固定状態から釈放状態に回すの
に大きなトルクが必要である。更に保持板は下の
板に予組立てする必要がある。
上述の従来のフアスナ及びその他の従来の回転
式フアスナの欠点は複数のフアスナを上の板に予
組立てし、他の板をその予組立後に関連させ、そ
れから全部のフアスナを固定状態にすることが不
可能なことである。
1/4回転して固定する合成樹脂製の種々なフア
スナはあるが、弾力的に締付けるものは1つもな
い。
従つて、本発明の目的は上の板の細長孔に対し
特定の向きで予組立てできる1/4回転式フアスナ
を提供することで、複数のフアスナを上の板に予
組立て後、他の板の細長孔をフアスナの軸部に合
わせて、それから全部の板を一斉に締付けること
ができる様にすることにある。
本発明の他の目的は、強固で、僅かに可撓な1/4 回転式フアスナを金属板から得ることにある。
本発明のフアスナの利点は薄金属製で複数のば
ね力を有し、最小のオンまたはオフのトルクで一
対のパネルに迅速に装着可能なことである。
本発明によれば上述の目的と利点とを満足する
頭部と軸部を一体に有する金属板製フアスナを提
供することをできるのであつて、この金属板製フ
アスナは; 軸部は先端の折返し領域で連結され、軸心面の
スロツトを隔てゝ相対向する一対の弧状断面の軸
部片と、上記軸部片とは直交して前記折返し領域
から一旦短く起き上つたのち外方に曲がつて突出
する一対の腕を有し、頭部は上記一対の軸部片の
上端から上を外方へ斜め下向きに折曲げて形成さ
れ; 前記各軸部片は途中に、上記頭部下面との間で
上の板を挟む外方に張出した棚部と、上記棚部の
上に設けられて上の板の孔壁と接触する整合部と
を備え; 前記一対の腕の断面形状は上向きの弓形で、そ
の上面は上の板の下に重ねた下の板の下面に弾力
的に摺接する様になつていることを特徴とする。
一体に締付けられる板には一連に通じる細長孔
を設ける。上の板の孔には、フアスナが挿入され
たとき、フアスナの整合部に関連する係合部を備
えさせる。下の板の細長孔の短辺は好ましくは、
上の板の細長孔の短辺よりも少く長くし、上の板
の孔の縁の下面に棚部がスナツプ止めされるのを
可能にする。
本発明は最も下の板の下面にカム係合面ないし
位置決め面を形成したり、或いはこれと異なり別
のカム板を下の板の下面に関連させ、これにより
フアスナで強固に固定する様にしてもよい。
以下、本発明を添付図面を参照して説明する。
フアスナ10は挿入用の先端の折返し領域27
でつながり、折返し領域から夫々上に分かれての
び、軸部、頭部を形成したワンピースの薄金属板
からなる。従つて、軸部はほゞ弧状の断面形状を
した対の軸部片12を有し、一対の対向した頭部
14は、スロツト18の両側に位置する。軸部の
最下端には、横方向に突出した対の腕16が形成
されている。
第5図に関連して第1図乃至第3図を参照する
と、各頭部14は、スロツト18沿いの軸心面の
両側から外方に突出する。各軸部片12は、好ま
しくは、予組立てに都合がよい様に夫々相互に半
径方向外方に付勢する。頭部14は外、下向きに
傾斜して圧縮ばね部を形成し、ほゞヒンジを形成
するウエブ部材34で軸部に結合され、ばね性の
頭はこのヒンジのまわりに圧縮される。頭部は、
頭の強度とばね力を向上するためにスロツトと
ほゞ平行に曲げて波形にする。
対の腕16は、スロツト18沿いの軸心面内に
ほゞ位置する一対の横方向へ延びる腕を備えてい
る。従つて、対の腕16は、腕が延びる方向の長
辺と、軸部を横切る長さの短辺を有する。
本発明の主要な特徴の一つは第2、第3、第4
図を参照すると判る如く、各軸部片に形成された
弧状の棚部20と、棚部の直上に位置して設けら
れた整合部22にある。整合部22は、この実施
例に示す如く僅かに外向きに突出させられた変形
部で、各軸部片12のほゞ中央に位置する。フア
スナ10を成形する薄金属板の厚さは一様である
ため、棚部20と整合部22は軸部片12の外周
面から外方へ張出して加工(エムボス)で設ける
ことができる。整合部22と棚部20の機能と重
要性は、第4、第5図に関連して後述する。
本発明のフアスナで締付ける上の板40には長
辺と短辺を有する細長孔46を設ける。そして細
長孔46の各長辺の中央には一対の浅い凹部50
を形成する。
フアスナは対の腕16を細長孔46に合わせて
細長孔に挿入し、対の腕を孔から下に突出させる
と共に整合部22を凹部50に係合させて凹部5
0の底面52に弾性的に当接させる。この適応し
た当接は、棚部20が板の下面54にスナツプ止
めされるまで挿入することによつて生じる。従つ
て、フアスナは棚部20で上の板に軸方向に保持
されると共に、整合部22と凹部50との相互作
用により、上の板に対して回転するのを阻止され
る。尚、頭の外端縁30と棚部20との間の軸方
向距離は孔の縁における板厚よりも少し短くし、
上述の様に孔に挿入したとき頭は圧縮される様に
する。
第4,5図において、上の板40の上面には浅
く大きな第1凹所44があり、この第1凹所内に
細長孔の長辺より直径が短かい円形の浅い第2凹
所48があり、細長孔46はこの第2凹所48を
直径方向に横切つて形成してある。大きな第1凹
所44はフアスナの頭を板の上面から突出させな
いのに役立ち、第2凹所48はねじ廻しの先端を
頭の切欠き部32に挿入してフアスナを回す場合
にねじ回しの先端を切欠部32に深く差させるの
を可能にする。
第11図で明らかな様に、軸部を細長孔に通
し、板40の下面54に棚部20を当接させるこ
とにより生じる細長孔の凹部と軸部の整合部の相
互固定で軸部の相対的な回転は防止される。
本発明は上下の板に特殊な形状の孔を設け、こ
れらの板をワンピースのフアスナで一体に結合す
る締付けシステムに関するもので下の板42は本
発明のフアスナを使用して上の板の下に締付けら
れる様にする。
第7図乃至第9図を参照すると、下の板の細長
孔56の短辺の寸法は上の板の孔46の短辺より
も僅かに大きい。これは第7図に示す如く、フア
スナの棚部20を上の板の下面に当接させるため
であり、これにより、本発明の重要な特徴である
上の板に対する予組立てが可能になる。孔56の
長辺の寸法は、孔46の長辺とほゞ同一であり、
各孔の長辺はフアスナの対の腕16が通るのを許
容するのに充分な寸法を有している。
上下の板を結合すべき1つ或いは複数のフアス
ナ10を前述の様に上の板40に設けた夫々の孔
にスナツプ止めして予組立する。次い下の板42
を、第7図に示す様に、フアスナ10に孔56が
整合する如く上の板の下に重ね、それから例え
ば、ねじ廻わしなどの工具72でフアスナを90゜
回転し、第8,第9図の固定状態にする。固定状
態にするには横方向に延びる各対の腕に上向きに
彎曲した弧状部分24を設け、後述の如く下の板
42の下面に関連するカム係合面に乗上げさせ
る。上記弧状部分24は、好ましくは軸部の折返
し領域27から上に少し延びたのち横に曲がる片
持梁式のばね要素を形成するウエブ28の先に設
ける。弧状部分には上面に突起26を備えさせ
る。頭14のばね力に協働する固定領域のばね力
は、フアスナの効果的な作用に寄与する。第8、
第9図では頭は安全に圧縮されているが、これは
頭にばね性があることを示すものである。
第6図から第9図に示した様に、この実施例で
は、下の板42の下面に形成された窪み58内に
は予組立てされたカム板62がある。このカム板
には、長辺が対の腕の長さよりも充分大である
が、短辺は対の腕の長さより短かい細長孔64が
ある。この孔64の各長辺の傍には下に凹んだカ
ム係合面66があり、各カム係合面66には孔な
いしくぼみ68が有る。
このカム係合面は弧状部分24、特に、固定用
の突起26と協働してフアスナを固定状態に保持
するのに充分なばね力を有す。場合によつては突
起26を導くための点線で示した案内路67の様
なくぼみをカム係合面に形成してもよい。カム板
は、窪み58の側部に当接する下向きのばね腕7
0で窪み中に保持する。
カム板62を用いる代りに、これに代るカム係
合面を下の板の下面に形成してもよい。例えば、
第13図、第14図に示す如く、下の板42aの
下面60aに、細長孔56aの長辺の傍に位置さ
せてカム面66を有する突条と、この突条に並設
された溝条68aを設けたりするなど、適宜にす
ればよい。
上述の如く、上の板の凹部に協働する整合部2
2は、本発明の重要な部分を形成する。しかし、
限ずしも図示の構造、形状に限定されず本発明の
目的を達成することができる限り、異る設計にし
てもよい。例えば整合部22の外面は第11図で
は軸心面と平行な平らな面で、凹部50の平らな
底面52と整合するが、第12図に示す如く整合
部22aは軸部片12aの曲率よりも遥かに小さ
い曲率で弧状に突出するものであつてもよく、こ
の場合は上の板の細長孔に形成する凹部52aも
対応した曲率する凹弧状にしてもよい。又、整合
部22と係合する上の板の細長孔の凹部52,5
2aは必ずしも必要なものではなく、殊に整合部
の外面が第11図の様に平らであると細長孔の長
辺に係合してフアスナを細長孔に対して所定の向
きに保つので省略してもよい。
以上で明らかな様に、本発明の利点の1つは小
さな薄金属板を使して1/4回転フアスナが得られ
ることで、第10図に示した薄金属板ブランクか
ら容易に成形できる。即ち、このブランクの12
の所で軸部片、14の所でウエブ34により軸部
片につながつた頭を形成し、対の腕は折返し領域
27にばねウエブ28で連結された24の所で弧
状部分を形成すればよい。
このフアスナシステムは種なやりかたで操作で
きる。例えば、装着または除去の際は頭部に形成
し、切欠部32にねじ廻わし72を差し込んで回
してもよいし、6角形のソケツトを頭の外辺3
0,31に係合させて回してもよい。更に、対の
腕16を受入れる特別なソケツトを用い板の下か
ら回してもよい。
この様に、本発明によれば複数のフアスナを一
つの板の孔内に軸方向に保持すると共に半径方向
に位置決めして予組立でき、従つて、他の板はそ
の後で関連させることができ、そして90゜回すこ
とによつて結合が行える1/4回転フアスナが提供
できる。
以上、本発明を添付図面を参照して説明した
が、本発明は、この実施例に限定されることなく
特許請求の範囲に記載された技術思想に則り、
種々に設計を変えて実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフアスナの平面
図、第2図は同上の正面図、第3図は同じく側面
図、第4図は同上のフアスナで固定される上の板
の孔を示す平面図、第5図は上の板に予組立てさ
れた状態で、フアスナを第1図の5−5線に沿い
断面にした縦断面図、第6図は一番下の板とこれ
に関連するカム板を示す一部破断した平面図、第
7図は予組立てされたフアスナに下の板を整合さ
せた状態の断面図、第8図は同上の固定状態の断
面図、第9図は第8図の状態を方向を90゜変えて
見た断面図、第10図はフアスナのブランクの平
面図、第11図は第7図の11−11線に沿う断
面図、第12図はフアスナの他の一実施例の第1
1図と同様な断面図、第13図は一番下の板の他
の一例の下面図、第14図は第13図の14−1
4線に沿う断面図で、図中、14は頭部、16は
対の腕、18はスロツト、20は棚部、22は整
合部、40は上の板、42は下の板、46は上の
板の細長孔、56は下の板の細長孔を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 頭部と、軸部を一体に有し、上下の板を重合
    状態に固定する回転式金属板製フアスナにおい
    て; 軸部は先端の折返し領域で連結され、軸心面の
    スロツトを隔てゝ相対向する一対の弧状断面の軸
    部片と、上記軸部片とは直交して前記折返し領域
    から一旦短く起き上つたのち外方に曲がつて突出
    する一対の腕を有し、頭部は上記一対の軸部片の
    上端から上を外方へ斜め下向きに折曲げて形成さ
    れ; 前記各軸部片は途中に、上記頭部下面との間で
    上の板を挟む外方に張出した棚部と、上記棚部の
    上に設けられて上の板の孔壁と接触する整合部と
    を備え; 前記一対の腕の断面形状は上向きの弓形で、そ
    の上面は上の板の下に重ねた下の板の下面に弾力
    的に摺接する様になつていることを特徴とする回
    転式金属板製フアスナ。 2 特許請求の範囲第1項記載のフアスナにおい
    て、整合部の外面は平らであるフアスナ。 3 特許請求の範囲第2項記載のフアスナにおい
    て、整合部は棚部上に隣接して設けられ、その平
    らな外面は軸心面に対して平行であるフアスナ。 4 特許請求の範囲第1項記載のフアスナにおい
    て、頭部には軸心面を横切る方向の切欠部が設け
    られ、フアスナを回す場合のトルクを受ける様に
    なつているフアスナ。 5 特許請求の範囲第1項記載のフアスナにおい
    て、頭部の外周には軸心面にほゞ平行な真直な辺
    があるフアスナ。
JP2148979A 1978-03-01 1979-02-27 Rotary fastener made of metal plate and apparatus for fixing same Granted JPS54124157A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/882,475 US4145862A (en) 1978-03-01 1978-03-01 Rotary sheet metal fastener and fastening system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124157A JPS54124157A (en) 1979-09-26
JPS6157484B2 true JPS6157484B2 (ja) 1986-12-06

Family

ID=25380655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148979A Granted JPS54124157A (en) 1978-03-01 1979-02-27 Rotary fastener made of metal plate and apparatus for fixing same

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4145862A (ja)
JP (1) JPS54124157A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH642701A5 (de) * 1979-09-03 1984-04-30 Willi Ruckstuhl Fahrbahndecke aus einzelnen, miteinander verbundenen elementen.
US5123795A (en) * 1990-08-29 1992-06-23 Donaldson Company, Inc. Quarter turn fastener
DE9311243U1 (de) * 1993-07-28 1993-09-16 Camloc Gmbh Drehverschluß
US6231266B1 (en) 1997-11-21 2001-05-15 John P. Gott Cam lock fastening system
US6575682B1 (en) 2000-11-16 2003-06-10 Illinois Tool Works Inc. Quarter turn fastener
US9429338B2 (en) * 2010-01-15 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Furnace header box having blocked condensation protection, a furnace including the header box and a blocked condensation protection system
FR3058484B1 (fr) * 2016-11-08 2020-01-24 Illinois Tool Works Inc Dispositif et procede de fixation d'au moins deux elements, tels qu'un module de porte et une structure de porte d'un vehicule automobile
US10968938B2 (en) * 2017-11-03 2021-04-06 Illinois Tool Works Inc. Connector with enhanced mounting process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2139567A (en) * 1935-10-01 1938-12-06 John H Van Uum Molding retainer clip
GB480240A (en) * 1936-11-24 1938-02-18 United Carr Fastener Corp Improvements in and relating to snap fasteners
US2301477A (en) * 1941-03-04 1942-11-10 Taylor Harry Latch
US2352045A (en) * 1942-06-18 1944-06-20 Opel Fritz Von Fastening device
US3059299A (en) * 1960-02-24 1962-10-23 United Carr Fastener Corp Door pan clip

Also Published As

Publication number Publication date
US4145862A (en) 1979-03-27
JPS54124157A (en) 1979-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7725991B2 (en) Low insertion effort fastener with offset for wing
CA1036326A (en) Fastener clip
TWI509162B (zh) 快速作用之面板緊固件
JPS5942548Y2 (ja) 電線クランプ
JPS6446515U (ja)
GB2232742A (en) Chain tensioner
EP0588467B1 (en) Threaded fastener for mounting within an opening in a panel
US4083465A (en) Retainer clip and synthetic resin box combination
JPH06501764A (ja) プラスチック製ねじカバー
US4522541A (en) Stud fastener receptacle
JPS6157484B2 (ja)
US4137610A (en) Industrial two-member releasable locking fastener
US4014245A (en) Fastener
US5479682A (en) Clamp for paper sheets
US2032315A (en) Rotary operative fastener installation and fastener for the same
JPH0735132Y2 (ja) ファスナー
US4202390A (en) Slip-on receptacle
US4145794A (en) Frictionally held receptacle
JP3137495B2 (ja) 竪樋取付具
JPH0318732Y2 (ja)
JPS5942629Y2 (ja) パネルフアスナ−
JPH0647116Y2 (ja) シャッタースラットの押え止め装置
JPS5824010Y2 (ja) 雌雄形結合具
JPS6342731Y2 (ja)
JPS6347226Y2 (ja)